学習時間コンテスト 3月20日

学習時間コンテストの3月20日分を発表します!

3月20日の平均学習時間は、231.66分(約3時間52分)でした。
大学受験の部 平均時間:277.73分
高校受験の部 平均時間:216.96分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
450 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
390 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 ニーチェ推し
370 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら
350 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 モブ
330 32 新高校2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 しも

<高校受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
480 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 なつほ
420 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 KEITA,Y
350 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 いちのすけ
320 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 ザキシノ
290 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 132 茨木本校 ちょこぱんだ

<小学生の部>

180 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 サンタマリア
115 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ♡ぴよな♡

 

学習時間コンテスト 3月19日

学習時間コンテスト 3月18日分

学習時間コンテスト 3月19日

学習時間コンテストの3月19日分を発表します!

3月19日の平均学習時間は、248.89分(約4時間9分)でした。
大学受験の部 平均時間:280.00分
高校受験の部 平均時間:249.15分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
480 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 とらんぺっと
420 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 カタマリダマシイ
370 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら
370 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
360 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 あああああああああああああ

<高校受験の部>

730 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 もっとお金下げてくれ
360 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 回答を入力
350 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 いちのすけ
330 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 nano
330 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 Haruto

<小学生の部>

21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 宇宙イルカ
16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
152 中百舌鳥本校
21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 お琴
21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ゆうか
16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 コトネ

 

学習時間コンテスト 3月18日分

学習時間コンテスト 3月18日分

学習時間コンテストの3月18日分を発表します!

3月18日の平均学習時間は、251.4分(約4時間11分)でした。
大学受験の部 平均時間:340.25分
高校受験の部 平均時間:218.95分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
600 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 まつ
600 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 どきどき
490 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
455 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら
450 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 とらんぺっと

<高校受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
630 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 KEITA,Y
360 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 回答を入力
316 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 鈴みかん
310 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 213 西大津本校 サンダー
300 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 暇してるコナン好き

<小学生の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
240 16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 コトネ
196 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 お琴
120 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ゆうか

合格おめでと&いざ新学年講座

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
web配信授業も先週で終了まで。
目の前に生徒がいない状況での授業に,
当初は戸惑いながらも,2230なりの収穫は,
ホワイトボードでの板書が苦じゃなくなったこと。
もうスラスララ〜です。

高校受験科からの朗報。
当校の中3生,公立高校受験はなんとお見事,
パチパチの全員合格!
今日は合格祝賀会なのです。

そして明日3/24からは新学年で迎える
「KEC春期集中講座」が開幕します。

80分×3日×4期でお送りします。
新高3生には,受験勉強への取り組み方をお伝えします。
共通テストを見据えた講座もありますね。
他学年でも,復習講座からイケイケチャレンジ講座まで,
皆さんのニーズにあう様々な講座があります。
お待ちかねのライブレッスンで,大変身しちゃいましょう。

学習時間コンテスト 3月17日

学習時間コンテストの3月17日分を発表します!

3月17日の平均学習時間は、253.25分(約4時間13分)でした。
大学受験の部 平均時間:294.38分
高校受験の部 平均時間:237.22分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
600 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 まつ
510 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 どきどき
450 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 カタマリダマシイ
425 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 とらんぺっと
390 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 ニーチェ推し

<高校受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
680 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 もっとお金下げてくれ
480 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 なつほ
420 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 nano
360 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 回答を入力
290 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 213 西大津本校 サンダー

<小学生の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
210 16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 コトネ
100 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ゆうか

中学3年生おつかれさまでした!

塾_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。
KEC楠葉(くずは)本校の瀬川です。

本日はうちの塾で中学3年生高校進学おめでとうの祝賀会を行いました。
みんなでピザを食べたり、お菓子をつまみながらビンゴをし、途中にはクイズ大会で盛り上がりました。
受験生として1年一緒に頑張って来たメンバーと最後に一緒に楽しむことができ、生徒たちはとても嬉しそうでした。
中には1年生から授業をしてきた生徒も多く、彼らが高校受験を終えたのだと思うと感慨深いものがありました。

祝賀会の最後には大学受験を終えた先輩たちから新高校1年生である彼らにアドバイスをしてもらいました。
みんな真剣な表情で先輩がどのように高校1年生を過ごしてきたのかに耳を傾けていました。

受験が終わったばかりですが、高校受験は通過点に過ぎませんよね。
新高校1年生の皆さんには次の新たな目標を見つけ、それに向けてさらなる努力をしてほしいと思います。

そしてこちらの塾では多くの高校生が目標設定をすることで、それに向け頑張ってくれています。
その目標の達成のために全力でサポートをします。

ここで一旦KECを卒業する新高校1年生、そして高校1年生からもKECで勉強を続ける生徒、どちらの生徒にも
自分の目標を見つけ、それに向かって頑張って欲しいですね。

ご精読ありがとうございました。

サクラサク

こんにちは!なかもず本校の山田です。
少し遅くなりましたがなかもず本校の公立高校入試結果をお知らせします。
本年度なかもず本校の3年生は15名とでしたが,先に専願で志望校への進学を決めていた4名に次いで,公立高校を受験した11名は

全員合格

の快挙を成し遂げてくれました!!
サクラ満開です!!
今年は公立入試直前に新型コロナウィルス騒動で中3生のみなさんは不安に包まれたかと思いますが,強い精神力で見事にこの困難を乗り切ってくれました。

またなかもず本校ではこの

10年間C問題採用高校の不合格者は0

で,こちらの連勝記録も更新中です。
何連勝したらギネスブックに載るのかなあ?
(今たぶん30連勝ぐらい・・・)
新年度もがんばります!!

まだ間に合います!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

高校入試はひと段落、大学入試も後期試験が続々と発表になっています。

石山本校でも国公立後期入試で見事合格を勝ち取った生徒がいます!

最後まで諦めずに頑張った結果です。

 

さて新学期に向けて、ここ最近では塾を探されている方も多く、連日多くのお問い合わせをいただいております。KEC石山本校では、3月24日(火)から春期集中講座が始まります。

 

特に受験を控えている新中3・新高3・新高卒生にとっては塾選びは非常に重要になってきます。

KECでは授業を担当している先生が直接面談をして、受験までの学習計画や各教科の勉強方法をお伝えさせていただいています。

この「学習相談ガイダンス」は毎日、朝の10時から夜の11時まで受け付けをしておりますので、よろしければ是非石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

みんなありがとう!!

みなさんこんにちは。門真市・守口市の教育発信塾予備校、大和田本校の小林です。

さて、連日除菌のブログばかりを上げるのもなので、今日はテイストを変えた発信です。

今日、アシスタント生の卒業の集いを行いました(もちろん除菌には細心の注意を払って)。

今日は日ごろの感謝を込めてアシスタント生にむけてブログを上げたいと思います。
優れて個人的なブログ内容になるため、以下は色文字など使わず、小林の本音を伝えたいと思います。

●卒業するアシスタントたちへ

今まで本当にありがとう。君たちの存在は塾生だけでなく、我々スタッフにとっても心強く、頼りになる同志です(でしたとは言いません)。

小林が直接みんなとかかわるようになってからは5年かな。
けれどもみんなはもっとながく大和田本校にいて、小学生の時からKECに入塾し、高校受験、大学受験、大学院受験と乗り越えて、10年以上も我々とかかわってくれました。

みんなに助けられたことは数知れません。
アシスタント生とは不思議なもので、ついこの間まで教え子だったのが、いつの間にか頼れる存在になってくれています。
そうして思わず知らず、教師としての顔だけでない素の顔をみんなに見せてしまいます。
小林の人間くささもきっといっぱい見てきてくれて、それでもいっぱい支えてくれましたね。
本当にどうもありがとう。

みんなはこれからそれぞれの進路に旅立ちます。
不安もたくさんあると思います。
会社や職場に対する不満だって、これからいっぱいもつことでしょう。
社会の汚さ、大人の汚さにも触れるかもしれない。

けど、大丈夫。
みんななら乗り越えられると小林は思います。
みんななら大丈夫と自信をもってそう言えます。

社会人になると、きれいごとだけでは済まされなくなります。
だからこそね、先生たちはきれいごとを大事にしたいと思います。

社会人になって、疲れてしまったとき、君たちがふと帰ってこられる場所でありたい。

「ここにくればあの時と同じ。不器用だけれども生徒に保護者に実直な、そんな先生たちが変わらずにいる。ここは確かに自分のいた場所で、そして戻ってきてもいいところなんだ」

そういう場でありたいし、そういう大人でいたいと思います。

40を超えたおっさんが何をロマンティズムに浸っているんだといわれそうですが、みんなの前では腹の奥底全部さらけ出して、胸襟を開いて話ができる存在でいたい。先生たちはそう思っています。

湿っぽくお別れする気もないです。そもそもこれでお別れと思っていません。
だから、まずはいってらっしゃい!目一杯頑張ってきなさい!

そしてちょっと顔を出してみようかなと思ったら、いつだって顔を出してください。
これからもよろしく。

取材いただきました^_^「KECのこだわり」

皆さん、こんにちは!
コロナウィルスで自粛ムードの中ですが、
皆それぞれが「雨降って地固まる」という感じになったらいいですね。

この度、ひらつーさんに取材をいただきました。
若干、アホっぽいですが…((+_+))
KECのこだわりを上手くまとめてくださっています。

ぜひご覧ください。

ひらつーさんの取材記事はこちらから
http://www.hira2.jp/ad/kec-20200318.html