動画配信準備中です

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
自宅待機でお困りの皆さんに朗報。
動画配信が決まりましたね。
詳細は他頁に譲ります。

配信時間割,どう見たらいい?
皆さんが各校で受講している時間割とは異なります。
皆さんが受講している講座名はおわかりですね?
その講座が何曜日の何時に配信になるか探しましょう。
高2英文法Aクラスを例にしますと,
茨木本校の通常日程では水曜日の20:20~ですが,
配信は火曜日の13:40~ですね。

2230担当の講義は4つ。
高2対象の数学3つと物理でしたね。
こちらの準備もそう簡単ではなくって。

KEC全校共通配信なら,当校での授業の続きとはいかず。
それ相応の特別講義を準備中です。
そう,スペシャル版。
春期講座拾遺集からと,入試に挑戦シリーズを思案中。
乞うご期待!

【在校生専用】web授業ログインページ

このページは、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の在校生専用のページです。

***4月13日~5月3日のスケジュールは下のリンク先にてご確認ください。***
<4月13日~5月3日のweb授業スケジュールのリンク ここをタップ(クリック)>

***5月7日~5月31日のスケジュールは5月2日にご案内いたします。***
<5月7日~5月31日のweb授業スケジュールのリンク ここをタップ(クリック)>

 

***web受講環境&方法については下のリンク先をご確認ください。***

【在校生専用】web受講環境&方法について

 

高卒生・高校生・中学生・小学生
***4月13日~5月31日の授業の参加は、
下の学年選択ページへ進んでください。***
学年選択ページへは
ここをタップ(クリック)

(パスワードがわからない場合は、TEL072-845-7700までお電話ください。)
(実施済みの授業は、翌日の午後9時以降に録画されたものを視聴受講できます。)

 

明日、大阪府公立高校入試 出願日

KEC_塾_予備校_楠葉本校_合格祈願

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

明日、3月4日~6日は、大阪府公立高校一般選抜入試の出願日です。塾生はすべて、公立高校の受験校が決まっていて、明日、初日出願を行います。

11日の大阪府公立高校一般選抜入試に向けて、この1週間は最終調整期間です。

 

学習面では、過去問を中心に解けなかった問題のやり直しとともに、時間配分のシミュレート(何分で2枚目に進むかを決める)を行うと効果的です。

要するに、今まで学習して積み上げてきた実力を、100%に近い形で発揮することに徹することが大切です。

 

ほとんどの受験生が、少なからず緊張をします。適度な緊張であれば良いのですが、過度な緊張は実力を発揮するにはマイナスにはたらくこともあります。

今まで学習してきたことを存分に発揮できるよう、塾予備校 楠葉本校では
①時間配分の再確認
②科目ごとの戦略
③科目間の切り替え方法
などなど、
今週1週間で受験生のメンタル面の対策を行っていきます^^

 


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

在校生の皆さま、保護者の皆さま【3月3日】

在校生の皆さま、保護者の皆さま

皆さま、こんにちは。
この度は、コロナウイルスの影響による中学3年生以外の全校休講措置にご理解とご協力を賜り、有難うございます。深くお礼申し上げます。

先日、お伝えしましたインターネットでの授業に関してですが、通常の時間割と異なり、下のリンク先のスケジュールにて実施いたします。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1XYsS3-9Xo-LEKZA7kj6xl3OUX1c2_3BOXA0wLlIe1j0/edit#gid=1124213053

インターネットでの授業に関しても、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院のライブ授業・双方向授業に拘り、ZOOMというインターネット会議システムにて授業を行います。

上記のリンク先のスケジュールでご参加いただけなかった場合も、実施した授業を録画したものでご受講いただけますので、ご安心ください。

インターネットでの受講に関してですが、
PC・タブレット・スマートフォンでご受講いただけます。

よりスムーズにご受講いただける順番は、
1.光回線に直接、接続されているPC
2.Wi-Fiに接続されているPC
3.Wi-Fiに接続されているタブレット
4.Wi-Fiに接続されているスマートフォン
5.携帯電話回線(4G)に接続されているタブレット
6.携帯電話回線(4G)に接続されているスマートフォン
となっております。

「6.携帯電話回線(4G)に接続されているスマートフォン」でも、十分にご受講いただけますが、1~3での受講を推奨いたします。特に、「1.光回線に直接、接続されているPC」をお勧めします。

また、こちらから受講生している皆さんの顔が見えるように、PCにカメラが付いていると幸いです。ヘッドセット(マイク付きのヘッドフォン)があるとより受講しやすくなります。

PCでご受講いただく場合、通常のブラウザーでも受講できるのですが、Google Chromeというブラウザーを用いて、ZOOMのアプリをインストールしてご受講いただくのを推奨いたします。

タブレット、スマートフォンで受講をする際は、ZOOMのアプリが必要となりますので、事前のインストールをお願いいたします。

使用するプリントのダウンロード方法や授業の接続方法は、明日(3月4日)にご案内いたします。

お手数とご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
学院長 木村 剛

Web授業・接続テストページ

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校のWeb授業ページを閲覧するには、パスワードが必要です。各校舎から連絡しているパスワードを入力の上、お進みください。
※学年毎にパスワードが異なります。入力の際、「半角・全角・数字」などお間違いないようにご入力ください。


special thanks

KEC_塾_予備校_楠葉本校_チャレンジボード

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

このブログですが、「KECのことをもっと知ってほしい」という気持ちから、昨年の11月頃からほとんど毎日投稿しています。

投稿内容は、もちろん塾のイベントの告知もありますが、私たちが普段感じたことや、受講生のがんばりなども書いています。

Facebookでもシェアしているからか、最近、「先生、ブログやっているやろ?」や「ブログ見ました」との嬉しい声を聞きます。

少し恥ずかしいのですが、「塾を知ってほしい」が少しずつ形になってきたのかと嬉しくなりました^^

これからもKEC塾予備校 楠葉本校をよろしくお願いします♪

 


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

新型コロナウイルスに関して。

塾・予備校 寝屋川本校の秋田です。

皆さまご存じのように、

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、

政府から全国の小中高の休校の要請がありました。

 

KECといたしましても、

「本日~3/8までの授業を休講」とし、

「後日、振り替え授業を行う」ということにさせていただいております。

・3/9(月)以降の授業に関しては、3/7(土)に発表させていただきます。

・3/5以降の授業に関しては、一部web配信を利用することも考慮しております。

中3生は、公立入試直前期ということもあり、充分に配慮したうえで、授業を行います。(中3生でも、web授業に切り替えて受講することが可能です)

・今のところ、自習室は通常通り14:00からオープンしております。

 

皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、

ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

※入室の際には、アルコールによる手指の消毒を推奨しています。

寝屋川本校の3階受付前に設置しております。

 

合格体験談≡四條畷高校文理学科≡

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校です。
本日は、高校受験科 合格発表体験談の紹介です。

高校受験科 合格体験談

私は中3の春期講習からKECに通い始めました。中2までの定期テストでは5科で450点くらいとっていたので、それまでは枚方高校の国際教養科を受験しようと考えていました。

しかし、先生の勧めなどもあり四條畷高校のオープンスクールに行ってみたら、すごくいい高校だったので、「四條畷高校に通いたい」と強く思いました。また、これをきっかけにKECで最後まで頑張ろうと決心しました。

KECで授業を受けていると、初めのうちは周りの人の問題を解くスピードが速すぎて着いて行けませんでした。そのことが悔しいと思ったし、焦りにもなったので、わからないことがあれば、授業前に担当の先生に質問に行くようにしました。どの教科の先生も質問をしたら詳しく教えてくださったので、苦手な部分を克服できたと思います。今から思えば、その行動がわからないところを1つ1つ理解するための良い時間になったと思っています。

中3の定期テストでは470点台がほとんどで、479点を2回も取ることができました。
KECでは自分ががんばる分だけ成績を伸ばせます。みなさんも自分を信じて努力を続けてください。

KEC寝屋川本校 072-822-8111