夏期集中講座 初日!

学院長の木村です。

遂に、今年も、夏期集中講座の初日を迎えました。

あいにく空模様は夏期講習!!!!

という感じではありませんが、

KECの中は、朝から、生徒も先生も熱く!頑張っています。

自習室でも、朝から高3生、中3生を中心に、熱く(エアコンが効いて涼しいですが)がんばっています!

只今、第2タームスタート生募集中です。

https://www.prep.kec.ne.jp/summer/index.html

詳しくは、夏期集中講座 特設HPをご覧ください。

 

 

夏期第1ターム開始

こんにちは。茨木本校2230です。
いよいよ始まりました,夏期講座。
本日から第1タームです。
 

例の災害の爪痕はまだ癒えませんが,
それ以外のトラブルはなく開講できました。
出入り口から教室まではブサイクなままで
受講生の皆さんには不便をおかけします。
教材のことクラスのことで何かありましたら,
遠慮なく事務局まで。

自習室も早速盛況です。
 

HT高校Mくん他,高校球児の夏は終われど,
受験の夏はこれからです。
次の目標に向かって始めましょう。

夏期講座第1ターム,明日初日。

こんにちは。茨木本校2230です。
KEC夏期集中講座,まずは第1ターム。
いよいよ明日開講です。
 

夏期講座の期間は40日余りですが,
実質3ヶ月分以上の濃密さでお届けします。

英語では,英文解釈,速読英語,構文FINALなど。
数学では,項目別ⅠAⅡB,数Ⅲ積分総仕上げなど。
国語,理科,地歴公民,小論文対策も。

秋からの過去問トレーニングに備えて,
弱点の徹底補強から,実力UP講座まで。
様々な講座をうまく活用して,
力をつけてください。

あわせてお願いしたいこと。
それは,質・量ともに
「むっちゃ頑張った〜」
と振り返ることのできる夏にしてください。
そのためには,
毎日の時間の使い方や,計画的な過ごし方も重要。
①午前中,②昼食後,③夕食後
での行動プランを練りましょう。
①③で3時間と②で5時間なら1日11時間!
その中でうまくKECのレッスンを活用しましょう。

さあ,いよいよです。
共に頑張りましょう。

夏期集中講座はじまります!!!

こんにちは。
7月25日(火)からKEC山田本校でも夏期集中講座が始まります。
小学生、中学生、高校生、全員一丸となって、勉強に励みましょう。

残念ながら、申込みのタイミングを逃してしまった人も、
例えば、第2ターム(8月4日開講)からでも受講できますので、
遠慮なくお問い合わせください。

もうすぐ開講! 夏期集中講座

こんにちは。高槻本校の数学・理科担当の川渕です。

いよいよ始まる夏期講習。
7月25日(火)の開講に向けて,準備に大わらわです。
クラス分け,教材の準備,予習課題のお知らせ等々・・・
アシスタントと協力しながら作業を進めています。

さらに,準備が大変なのが,教材の作成。
高槻本校では,高2・高3で,一部,高槻本校オリジナルの講座を開講します。
地元の公立高校の生徒が多い高槻本校の特徴を鑑み,生徒のためになるよう講座設定をしています。
その分,準備が大変になるのですが,とりあえず,私は高2の理科に追われています・・・

その他,詳細をお知りになりたい方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。

KEC夏期集中講座(小4~大学受験)
受講生募集中!

まもなく夏期講座

こんばんは。茨木本校2230です。
夏期講座募集も大詰め。

KECは少人数制。
受講生と受け答えしつつ進むレッスンでは,
20名を超えるとやりにくいもの。
大勢に埋もれると緊張感も薄れます。
そこで適度にクラス分けを行いますが,
それでも今期は定員締切の講座が出ました。
 

教材を入手後は課題に挑戦し,授業に臨みましょう。
皆さんの期待に応えるべく,
事務局も担当講師も努めてまいります。

ラストチャンスです☆彡

こんにちは。
交野校で小英クラスを担当している奥野です。

来週からは
いよいよ夏期集中講座がスタートします🌟
前期:7/25、26、27、28
後期:8/21、22、24、25

⇒時間は共に、16:40~17:40です。

小英クラスの講座前期では、
フォニックスを学習し、
英語の絵本を使った授業をします。

まず、このフォニックスとは
「英語の音(発音)とつづり字のきまり」のことで、
英語の文字と音の関係のルールを勉強します!

通常、私たちはアルファベットを「エービーシー」と読みますが、
これは、文字の名前であり、音ではないのです。
なので、いくら上手に読めても英単語のスペルが言えても・・・
正しい発音は出来ないのですよね(´;ω;`)ウッ…

それに対しフォニックスは「エァ、ブッ、クッ」と発音し、
文字のルールも理解すると英単語を自力で正しく読めるのです。

フォニックスを習得すると中学校の教科書
約70%の単語や英文が憶測読みできますよ~🌟

そして、実際に使用する絵本はコチラ↓↓↓


【とってもかわいいテディベアのお話で
ボディーパーツの学習をします。】


【茶色の丸いのは何でしょ~?(笑)】

楽しかった~!だけではなく、
一冊読み切ることで達成感が得られます。
これは英語に対する自信に繋がりますよね。


【既習語彙が入った歌を毎回歌うので、
またまたレパートリーが増えちゃいます🎶】

さて、今回いつもと違う授業を行う理由ですが、
KEC小英クラスの特長でもある
『英語を楽しく土台づくり』
を大切にしているからなんです。

語学学習において良い土台を作るには、
継続的に学習することが求められます。

そのため私たちは、
子供たちが”楽しく”学び続けられるよう
創意工夫を凝らした授業を行っています。

たとえば、日々の授業においても、発表する機会を設けたり、
様々な英語アクティビティを活用しているんです。

【英語好きになるように、『楽しく、楽しく、楽しく』授業を行っています。】

そしてそして!!!
今週金曜21日(17:30~18:30)は、
夏期集中講座前、最後の体験レッスンです。

KEC小英クラスの様子をまずは見ていただき
夏期講座にご参加いただければ嬉しいです。

この夏、一緒に英語の勉強を楽しみましょう🌴

ご連絡お待ちしています🌟

長くなりましたが💦、
最後までお読みいただきありがとうございました。

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

♪毎週金曜日17時30分より 無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院  交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

プレ夏季 小学生算数道場 募集中

枚方VEGA館

からのお届けです。

まだ梅雨は開けてませんよ、まだは来てません。
まだまだ夏季講座募集中です。

 

小学校、中学校、高校生共にに向けて頑張りましょう。

まだまだ、お申込みお待ちしております。

小学生には

こちら夏の算数道場

基礎から確認して、しっかり復習・練習して力を付けます。

中学生のテストで100点ねらいに行きましょう。

塾に初めての方も、迷っている方も、めっちゃ楽しいのでお気軽に。

 

もうすぐ夏休みですね。楽しみですね。

 

 

時間割をもらったら・・・

こんにちは。枚方本校のナルケです。

枚方本校では、昨日から、新しくKECで夏期講座を受講してくれる生徒さんに向けて、夏期講座の教材と個人時間割を配布し始めました。

新しい教材をもらって、嬉しそうにしている姿がとても印象的です。

教える側も身の引き締まる思いです。

時間割をもらったら皆さんにぜひしてほしいことがあります。

それは、夏期の計画をしっかりと立てること です。

特に高卒生や高校3年生にとっては勝負の夏です!「夏期講座が始まったら考えよう」なんて言っていたら、あっという間に夏期講座が終わってしまいます。

授業を中心に、いつ予習・復習をするのか。休憩をどこで入れるのかをあらかじめ考えておきましょう。

あまり無理な計画は、御法度ですよ。体調を崩してしまいますから。

 

 

夏期講座準備中③

こんにちは。茨木本校2230です。
近所では夏祭りがあったそうです。
 
(画像はイメージです)
KECでも夏の準備中です。

先日の浸水事件の後始末もあって,
大切なものは床に直置きできず。
そのため,A教室はいつも以上に物置状態。
 
(画像はイメージです)

夏期教材の個人別セット,
さて,作業は何処で。
しかたなく,夏グッズはD教室後方へ運ぶ。
 
まだ7月の授業はありますが,
受講生の皆さん,お許しください。

さて,夏期講座は7/25が初日。
教材配布は7/22です。
暑い夏,盛り上がっていきましょう。