数学の先生の裏側

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_数学

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

先日、ある塾生から「先生って、KECで何年働いているの?」と聞かれました。「15年やで。」と言うと、「え?私が生まれる前から??」と驚かれました。

KEC楠葉本校も15年なんだけどね…( ̄▽ ̄)

 

前も一度書きましたが、授業のこだわりです。

私が塾の先生の駆け出しのころに教えられたのは「数学の先生の黒板にかく図形が不正確だと、子どもたちはわからんよ!」です。今も大切にしているその一言で、何回も何回も黒板に図形をかく練習をしました。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_数学

板書してみました!

 

この間、他の先生から「図、めちゃ上手ですね。」

私としては当然のことなのですが、褒められると嬉しいものです^^

 

以前載せたネタではありますが、黒板の図形に関する技術的なお話を載せておきますね。

 

正八面体の作図》

正八面体とはこんな図形です。ちょっとしたアイデアで、フリーハンドで結構うまく書けるんですよ。

 

 

では、ネタばらし!まずはひし形または平行四辺形をかきます。もちろん、線をまっすぐに引くこと、線を平行に引くことは練習あるのみ!

 

 

次に、こんな感じで線を入れて….

 

 

仕上げに点線をかくと、できあがり!

 

興味がある人は、やってみてくださいね~♪

 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 楠葉本校 ← click here

072-850-8888

 

龍大公募国語対策

こんにちは

昨日の高3古文の授業は龍谷大学の公募前最後の授業ということで、龍大公募対策を行いました。その前に受験の注意として、

①龍大は鉛筆指定。シャーペン不可。(昨年まではそうだった)

②秋の京都はコロナも落ち着いて観光客がいっぱい。京阪特急は混雑するので1本早い準急で行くこと(京産を京都で受けた生徒からの情報)。龍大前駅で降りて迷うことはほぼないと思われます。

③龍大は毎年訂正が入る。それもかなり得点に影響するところ。絶対に話を聞いておくこと。

国語の注意としては

・「あてはらないもの」の問題が多いので注意すること

・60分で3題の時間配分に注意

・最後の問題が別ページで解き忘れる人がいる(今回同女で多発)

合格の目安と解答例は11/28(日)に作成しますので、土曜日は解答を気にせず翌日の入試に向かってください。

KEC長尾校からは26名が受験予定です。皆さんの合格を祈ります!!

 

KEC長尾校

 

 

 

 

 

His name is むこちゃん!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_講師紹介

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

KEC楠葉本校には、毎週金曜日、ある先生が来られています。そう!中学1年生の人は知っている人、向野瀬先生です!!

 

一見、おとなしそうに見える向野瀬先生、実は大学時代にダンスをされていました!そして、見てください、次の動画。思わず叫んでしましましたよ。

 

「むこちゃん、YouTuber やん (+o+)」

 

定期テストワンポイント動画 in楠葉本校

塾 予備校 楠葉 くずは 樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

 

昨日の松田先生のブログでもあったように、そろそろ定期テストが始まる学校が多いと思います。

昨日の松田先生のブログ(クリックすると移動します。)では、KEC布施本校の山田早苗先生

定期テストの国語の勉強法の動画を紹介しております。

 

では、KEC楠葉本校の先生は何の動画をあげたの?ときになった方へ

KEC楠葉本校定期テストワンポイント動画!!

瀬川先生:比較(原級比較級最上級)

ブラックタイガー先生:平面図形(角の二等分線と角度)

米谷:多角形と角(多角形の内角・外角)

 

中学2年生ばかりですね!中2は必見です!テスト前の確認に是非見てくださいね。

KECのYouTubeチャンネルにはほかの学年のワンポイント動画が上がっておりますので、

他学年の方はコチラ(クリックすると移動します。)から是非ご覧になってください。

定期テストまでしっかり勉強して、点数アップを目指しましょう!

定期テストの国語の勉強法紹介

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_国語の勉強法

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。定期テストが近づいてきましたね~。

本日は、国語の定期テストの勉強法のご紹介です!

 

国語の定期テスト勉強って、漢字以外何したら良いかわからん (# ゚Д゚)

って思っている人….必見です!!

 

え!?数学担当の私が勉強法を伝えるかって??

いえいえ^^ ご心配なく。

 

KEC布施本校の山田早苗先生が説明してくれます。

下のYouTube動画をクリックして、ぜひ定期テストの得点につなげてくださいね!

武庫川女子大・公募結果分析

こんにちは

武庫川女子大の公募推薦・前期の合格発表があり、入試結果が出ましたので、分析結果を掲載します。関西で最も入試が早い総合大学ですので、今後の傾向が見えてきます。特に女子大・医療・栄養希望の方は必見です。

【公募推薦前期競争率:2021⇒2022・スタンダード基準】

日文:4.3⇒2.5   英文:2.1⇒1.5  心理:5.8⇒4.0  教育:4.6⇒4.0

健康:4.9⇒5.3   生環:4.5⇒4.8  情報:2.6⇒3.4  食物:3.0⇒3.0

食創:2.7⇒2.0   建築:5.0⇒3.2  景観:2.7⇒2.1  薬学:2.0⇒2.0

生命:2.1⇒1.9   看護:5.9⇒4.2  経営:4.3⇒3.3    音楽・短大略

4年生大学全体 3.5⇒2.9

全体の倍率の変化を見てもわかるように、全体的に競争率が下がり広き門となった。唯一大幅に上昇した情報メディアは昨年の反動。文・教育・建築・看護はここ5年で最低の競争率。英文は過去最低の昨年をさらに下回った。

全体的に合格者数も増加しており、文・食物・建築は1.5倍、教育・看護は1.2倍の合格者を出している。指定校増と合わせて考えると、他学科・他大学との併願が増えており実入学者数が少ないことがうかがえる。一方、健康・生活環境・情報メディア・薬・経営は合格者数を増やしておらず、人気があり過去の実入学者数が十分に確保できているものと思われる。

楠葉本校HPリニューアル!!

KEC_塾_予備校_楠葉本校校舎HP

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

みなさん、お気づきかも知れませんが、KEC楠葉本校のHPがリニューアルされました!!ぜひ、チェックしてみてくださいね♪

KEC_塾_予備校_楠葉本校校舎HP

KEC_塾_予備校_楠葉本校校舎HP

https://www.prep.kec.ne.jp/kuzuha/

 

HPはリニューアルされましたが、ちゃんと講師紹介動画も残っています^^

授業も少し披露しています。KECの授業がどんな感じか、つかんでいただけると思います。最後にはあの方も…。

 

《瀬川先生》

 

 

《磯部先生》

 

 

《米谷先生》

 

 

《私》

 

 

《???》

 

この方は、HP上にはいませんね(^_^;)

同志社女子大公募推薦

こんにちは

KEC長尾校にとって最初の公募推薦の山場である「同志社女子大」の推薦入試が明日に迫りました。13名が受験(6名は第一志望)です。

みんなで2ケ月前から過去問演習等の準備をしてきました。全員自信をもって試験に臨んでください。松本もコリ〇ックマ達磨とともに応援します。

※本日は関西医科大・看護の公募入試。こちらも4名の第一志望者が受験中。がんばれ!!

 

KEC長尾校 松本

 

 

11/10 磯部先生、復活しました!

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

いきなりですが、

じゃじゃーん!!

磯部先生のアフロヘア、復活しました!!

 

実はトレードマークのパーマ。とある事情で、散髪されました。その磯部先生に言ってはいけない言葉が….。

 

「あれ?普通ですね。」

 

ただ、彼がスゴイのは、散髪をするだけですべての知り合いから声をかけられることです。

 

この髪型、お分かりだと思いますが、地毛ではありません^^

もちろん、本日はハロウィンでもありません。

では、いったいなぜ??

 

 

実は、11/10に チームKEC のとある先生がご入籍されました🎉

ちょうどその時に会議があり、その会議でサプライズをしたんですねー。とても嬉しい一日だったので、そのまま授業しちゃいました♪

私は、トナカイをかぶり、クリスマスを先取り!

中学生3年生の進路面談もこんな感じ。

でも面談はいたって真剣です。これからの勉強計画を、成績データや現状の勉強状況から設定しました。

右手の電卓は内申点計算用です。

 

 

一日が終わり、トナカイを取ったらこんな感じに。

前髪を少しいじって、生徒から大爆笑をもらいました( ´∀` )

個別指導もあります!

こんにちは。 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
今日のテーマは「個別指導」です。

個別指導を選ぶこともできます

KECでは集団授業だけでなく個別授業を選択することができます。個別指導は下記のような方に合っています!

・まずは学校の授業が分かるようになりたい生徒
・定期テストで点数を伸ばしたい生徒
・自分自身のペースを大切にしたい生徒
・集団での授業に付いて行けるか不安な生徒

個別指導の良さとは

集団授業では習い事の時間が重なってしまうケースがあるのですが、個別授業では時間や日程を個人に合わせて調整しやすく、多くても先生1人につき生徒2名なので生徒1人に向けて長く指導させて頂きます。また個別授業で学習することに慣れ十分に力をつけ集団授業に移って頑張る生徒もいます。集団授業についていけるかお悩みの方や個別授業をお探しの方もぜひお近くの校舎までご連絡ください!

以上、 個別授業 news でした。

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ
https://www.prep.kec.ne.jp/
<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************