夏期集中講座第2ターム開始!

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

夏期集中講座の第2タームが本日よりスタートしました。
とてつもなく暑くなっていますが、ここからが夏本番です。体調管理をしっかりと最高に有意義な夏にしていきましょう!
夏期期間は休みなく全日9:00~オープンしていますので、自習室大いに利用してくださいね。

今回は努力し続けてきた生徒の成果を紹介します。
現在枚方本校の高校2年生Tくん
国語が苦手で苦手で中学から苦手意識をずっと持っていました。
43.3(2019.6)→49.1(2019.11)
→53.0(2020.6)→53.3(2020.11)
→56.6(2021.2)→69.7(2021.6)
彼の校内模試の国語の偏差値推移です。
高1秋ごろから現代文の問題を定期的に解くことを続けていました。
結果が出るかどうか半信半疑でしたが自分なりに考えてスタートした試み。
苦手なこと・嫌いなことを克服しようと努力することはしんどいです。
ですが、試行錯誤して努力し続けたら結果はちゃんと出ます。
困ったらなんでも相談してください。解決できるまで最後までサポートしていきます。

この夏苦手を克服しましょう!

 

明日は総復習テスト!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

しばらくブログの更新をサボっていましたが、気が付けば8月になりました!

石山本校の個別指導部門は今日から第2タームが始まりましたが、集団授業部門は今日が第1タームの最終日。

中学1・2年生は7月25日から今日までで、英語・数学・国語・理科の授業があり、中学3年生は5教科すべての授業を行いました。

 

KECでは短期集中講座を受講した後には必ず理解出来ているかの確認テスト「総復習テスト」を実施しています。

このテストは夏期集中講座で扱ったテキストから同じ問題が出題されるので、しっかりと復習出来ている塾生は高得点が期待出来ます!

中学3年生は明後日からのクラス分けテストにもなりますので、明日の午前中はしっかりと復習をして、総復習テストに臨みましょう!

 

さて、KEC石山本校の集団授業部門では8月4日(水)から夏期集中講座の第2タームが始まります。

どの学年も第2タームからの受講ももちろん可能です!

夏期集中講座をご検討の方は、お早めにKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

 

夏の浦島現象は絶対回避です

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
チャリトレは7月末で今年100回に達しました。
洗濯物は増え,体重は減った,今後も継続してまいります。

さて,暑い夏も8月へ。
KEC夏期集中講座も第1タームが終わろうとしています。
自習室稼働率もハンパない状態が,もはやあたりまえに。
同時に,受験生の取り組みも濃密なものになっております。

ここで気になる生徒が2名。
ひとりは高3Qくん。
真面目そうに授業には出席しているのですが,ノートがきれい。
きれいに書けるようになった事実は○ですが,
授業参加の形跡なし。図を描かなきゃ,解法のツボは?別解は?
メモできてないってよう,,,呼び出し&教育的指導入りました。

次は高卒Kさん。
夏期講座開始直前になって,受講講座を減らしたいとのこと。
えっ英語だけにするって大丈夫?ほな自分で取り組むんなら,いつまでにどの程度やるおつもりか教えてよ。
ん,今までの復習が追いついてないのでどうのこうの,,,
受験科目数から考えれば無理なことはないはず,何かしらプランニングに課題ありそう。即面談要請ですね。

夏の受験生は誰もが頑張ります。
でもただがむしゃらさだけではいけません。
9月になって,何してたんだろ,置いてけぼりやん,にならないように。

(このような状態のことを,「夏の浦島太郎現象」と2230は呼んでいます)
取り戻せるものを取り返し,得られるものを貪欲に。
あたりまえを100%で達成できる自分に。
さあ,KECの夏は始まったばかりです。さあ共に励みましょう。

いざ開幕,夏期講座

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
東京五輪も夏休みも始まりましたね。
こちらは先日撮影し損ねた,摂津峡駐車場の混雑。

満車で駐車待ちの大行列です。

KEC夏期集中講座も開幕しました。

こんな感じのはずが,やはり夕方には,,,

教室へ向かう大行列です。
各クラス人数バランスは整えたのですが,まだまだ不手際もあるようです。
受講生の皆さんにはご容赦願うばかり。
教材が,自習室は,食事って,,,とお困りのときにはスタッフまで。

6月度 月例テストの結果発表!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

世間ではオリンピックが始まりましたが、KECでは今日から本格的に夏期集中講座が始まりました!

昨年のこの時期はまだ学校もあり静かなスタートでしたが、今年は既に学校も終わっているので例年通りの賑やかな夏期集中講座がスタートしています。

後藤は今日は夕方以降だけの授業ですが、明日以降は朝から小学生の授業も始まります!

受講生同様に早寝早起きが必要ですね!

 

さて、先日校舎で実施をした6月度の月例テストのランキングが発表されました!

毎月団体戦(校舎ランキング)と個人戦(個人ランキング)が発表されるのですが、6月度の石山本校生はというと・・・

中学1年生は銀メダル(2位)でした!先月の月例テストでは4位でしたので、2ランクアップ!
みなさん、よく頑張りました!

 

続いては中学2年生!

銅メダル(3位)でした…。先月は1位でしたので、2ランクダウン…。

とは言え、英数どちらも8割を超えているのは素晴らしいです!

寝屋川本校の数学の平均点の高さに脱帽です…。

 

そして最後は中学3年生。先月は1位だったのですが…

なんと、今月も金メダル(1位)でした!

というか、4月・5月・6月と3か月連続での1位です!

皆さん、この調子で年間グランドスラムを達成しましょう!

 

ということで、今日は石山本校から月例テストのランキングの発表でした!

ちなみに夏期集中講座は今日から始まりましたが、まだまだ今から受講が可能です。

受講を検討の方は、お早めに本校事務局までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

夏期講座,いよいよ。

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
KECではいよいよ明日,夏期集中講座開幕です。

教材の手配が間に合っていないものもあり,
受講生の皆さんには申し訳なく思っています。
入荷次第お渡しします。

いよいよ始まる夏期講座。
毎日の過ごし方を意識していいものにしていきましょう。
日々の積み重ねが秋の穂となりますように。
さあ,共に頑張りましょう。

夏期講座準備中

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
世間では4連休だそうです。
オリンピック関連に伴う祝日大移動ですね。
学校ははや夏休みのところも。
給料日が前倒しだ,と喜ぶ人々も。
チャリトレ摂津峡コースの途中,駐車場待ちの車が何台も。
こんな光景は久々に見ます,,,写真撮ればよかった。

KECでは7/25から夏期集中講座。
その準備と受付等で事務局は忙しくなっています。

個人別教材セットおよび配布,始まっています。

事前課題リストが間に合ってません。
メール等で案内します。

最も理想的な今夏の過ごし方は,
この4連休(夏期講座が7/25からなので実質的には7/22~24の3日)で学校の課題を片付けてしまい,スッキリして夏期講座メニューを日々取り組むことですね。
いかがです?連休明けに聞きますよ。

この夏、どんな枕詞がお似合いに?

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先週で高卒生授業がひと足お先に終了したのですが,
夏期講座前の慌ただしさはひとしお。

土曜は「怒涛の週末」。
昨日の日曜は,研修,保護者面談,テスト受験者の受講相談,公開講座3コマ。
そんな「てんやわんやの職員衆」を横目に,夏期講座教材セットと英文法テストの再チェックに励むのは「冷静沈着なアシスタント」。
そう,まもなく「誰もが頑張る夏期集中講座」なのです。

高校生としての取り組みを模索する高1生。
進路を決めて実力を蓄えたい高2生。
受験への足がかりをこの夏に期待する高3高卒生。
KECでは「大逆転の夏」と称して,いままで順調だった人はもちろん,そうでなかった多くの皆さんを応援します。
2230は「信頼と実績の数Ⅲ」で理系生を引っ張ってていきますね。

さて,皆さんはこの夏,どんな人になるのでしょう。
伝統のF1イギリスGPでは、波乱の幕開け、伏兵の台頭、執念の勝利と、見どころ満載でした。
KECの夏でも、ワクワクドキドキの毎日に。夏明けには「〇〇な■■さん」と呼ばれるよう頑張ってまいりましょう。

夏期集中講座の開講迫る!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

高校生の皆さんは,学校の定期テストも終わり,もうすぐ夏休みとなります。
KECでも、この7月25日(日)より「大逆転の夏。」を目指した夏期集中講座がスタートします。

高校3年生の受験生の皆さんには,志望校合格をサポートすべく,開講講座も豊富なラインナップを用意しています。
高校1・2年生の皆さんには,将来の受験に向けて入試対応力を図る講座やこれまでの学習内容を復習できる講座を用意しています。

しかし,「大逆転の夏。」を実現するためには,もちろん夏期集中講座を受講して学力向上を図る必要がありますが,それだけでは足りません。

そこで,KECでは,各自にこの夏に達成すべき目標を設定してもらっています。一部は,目標設定「チャレンジボード」にも掲載しています。(山田本校では入口すぐの机にあります)

主な目標は,高校3年生は8月に行われる共通テスト模試の点数・偏差値,高校1・2年生は夏休み終了後の実力テストの点数・学年順位です。(各自,現実的過ぎることなく,あまりに達成不可能なというほどでない目標を設定してくれています)

なお,KEC山田本校では夏期集中講座の新規受講生を募集中です。「大逆転の夏。」を目指して,ともに頑張りましょう。

お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

英文法・語彙力テストのご案内‼

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

高校生の皆さんは,学校の定期テストの最中だという人が多いと思います。受験科目はもちろん非受験科目もあり,大変だと思いますが,しっかりと準備をして試験に臨んで欲しいところです。

その定期テストが終わると,いよいよ「大逆転の夏。」に向けたKEC夏期集中講座が始まります。

しかし,その前に高校3年生を対象に,実践英文法前期総復習テスト語彙力レベルアップテストを実施します。
英語の文法力・語彙力の実力を判定するテストです。このテストで各自の弱点の把握とその克服を図ることで,来たるべき夏期集中講座に備えてもらいます。

日時:7月18日(日)13:00~14:20
[実践英文法前期総復習テスト【45分】・語彙力レベルアップテスト【35分】]

チラシ等でご案内している通り,「夏期集中講座」の新規生を募集しています。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。