明日は能力診断テスト!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。
KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

明日は能力診断テストですね!
天気予報では明日も今日のようにぽかぽか暖かいみたいですね。
全身ヒートテックを身に付けている瀬川にとっては汗だくな一日でした。

明日の能力診断テストも部屋を換気しながら行いますが、あたたかい、寒いは人によって異なるため、重ね着をしてくることをおすすめします。

時間割は以下の通りです。

新小学4年生:10:30~12:00
新小学5年生:10:30~12:00

新中学2年生:13:00~17:10
新中学3年生:13:00~17:40

新高校2年生:17:00~20:30
新高校3年生:17:00~20:30

日程が合わず14日の当日に受験できない人もいるとは思いますが、

必ず受験をしましょう。

明日は塾の模試ですが、模試本番、入試本番さながらの気持ちで受けましょう。

普段の学習がどれほど身についているかを確認するのにとても良い機会ですね!

皆さん頑張りましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

GOODNEWS!五ツ木模試

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_大阪市_GOODNEWS

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

気付くともう12月ですねあ、前回ブログあげた時から12月でしたね。

さて、本日は久々!こちらの塾、
布施本校のGOODNEWSのご紹介です!

内容は、

中学3年生の第6回五ツ木模試の結果に関してです。

 

GOODNEWSその1

こちらの塾生の受験者全員の5科目偏差値が平均で59でした!

すごい!よく頑張ってくれました。

 

GOODNEWSその2

なんと、近隣の2つの中学校で1位でした!

これまたすごい!

 

すごすぎですが、おめでとう感のある写真は関係ないやつを(゜o゜)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_仮装2

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_仮装2

 

では、また。

KEC_冬期講座_実力革命

KEC_冬期講座_実力革命

合格速報 掲示中!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は朝から塾で「全統プレ共通テスト」を実施しています。

高校3年生・高卒生にとって本番の共通テストまでの最後の模試ですね。

試験後はすぐに自己採点をして、あと48日に迫った共通テストまでに伸ばせる単元・科目を考えて勉強しましょう!

 

さて、模試も始まっていますが、公募推薦はすでに合格発表が出ているところも。

KEC石山本校では、このように速報として合格者掲示をしています。

ここが本命の人もいれば、一般入試が本命の人もいますが、とにかく合格者はおめでとうございます!

 

そして下の方にひっそりと映っているのは「2021年への冬の達成目標」です。

こちらは明日以降のブログで取り上げる予定ですので、未記入の塾生は早めに記入をお願いします!

 

さて、KECでは来月12月25日(一部の授業は12月23日)から冬期集中講座が始まります。

詳細は下の画像をクリックすると特設ページに移動します。

冬期集中講座を受講の方には事前にクラス分けのテストを受験していただき、KECのシステムや受験までの過ごし方などをお話しています。

現在、申込受付中ですので、ご検討の方はお早めにKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

枚方グッドニュース 能力診断テスト 中学生

能力診断テストの結果が返ってきました!

ランキングベスト10は校内に貼り出される訳ですが、まずは中3から

 

(総合ランキング) 第4位! 第7位!

各教科ランキングに名前の載った延べ人数は17人と優秀な成績を収めました!

 

続いて中2!

 

(総合ランキング) 第8位!

各教科ランキング延べ人数は9人と頑張りました!

 

最後に中1!

 

(総合ランキング) 何と、 1!!!

各教科ランキング延べ人数は3教科の為、少な目ですが7人が頑張りました。

 

番外編?高校生

 

高1 数学第 1位!!! 総合 1位!!! 高2数学第 1位!!!

高校生活が始まっても引き続き頑張っている生徒たちに拍手パチパチ。

以上、枚方本校グッドニュースでした。

 

秋の新メニュー・KEC版

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
お国から支給されたあのお金は自転車関連に。
自分のワクワクウホホを充実中です。

さて,いよいよ11月。
KECでは新メニューが本格始動します。
KECのワクワクウホホの紹介です。

まずは「KEC能力診断テスト」。

KECの校内模試ですね。
当校では昨日が第1日程で,中3高1高2対象。
朝10時開始の中3生は,何かと模試慣れしつつあり。
受験生らしくなってきたような。明るく取り組んでいる様子。
高校生は午後から。否応なく志望校を書かせます。
いけそうな大学ではなく,頑張って行きたい大学を,ですね。

次は,高2対象「Reスタート講座」。
今週より数学が開催,数Ⅰから総復習ですね。
春休み直前までの5ヶ月,ミッチリ受験の基礎学力を築きます。

月末からは「冬期公開講座」。
高2対象の共通テスト講座各科や,高1対象の実力チェックなど,
一日完成の無料公開講座に来ないという選択肢はないです。

どうですか。
これで皆さんもワクワクウホホとなりますように。

GOODNEWS すごいぜ!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_大阪市_GOODNEWS

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

こないだから(すでに1週間前…)、中学生の塾生GOODNEWSは、
いくつかあげてましたが高校生版を、お送りします!

写真もありますよー

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_高2模試結果

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_高2模試結果

素晴らしいですね!

ご覧いただいたらわかるかと思いますが、

英数国3科目総合で高校内順位 1位!!

おめでとう。

ちなみにこの塾生の在籍高校は、大阪府の文理学科設置校です!

すごい。

え、デジャヴ感?

そうです。そうです。

何がすごいかって、

校内模試の順位が、
なんと2回連続で1位なんですよね!

前回の1位の記録は、ここをクリック!

もちろん、
順位・偏差値だけで一喜一憂して終わるのではなく、
見直しも大事。

でも、すごいよね。

 

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

秋の模試ラッシュで実力アップ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
昨日は高3高卒対象のマーク模試でした。

秋は模試ラッシュ。
共通テスト系だけでも,こんな感じです。
■9月半ば,ベネッセ駿台模試
  ↓ 5週間後に
■10/18(昨日),全統模試
  ↓ また5週間後に
■11/29,全統プレ

後になるほど,受験生の本気度も上がるため,
「前と得点変わらん」「D判定のまんま」
なんてことも。
少なくとも皆と同じペースで学力向上しているという安心感
もなくはないですが,もっと絶対的な自信に変えたいですよね。

そのための秘訣は,見直しと自己分析です。
模試は受けっぱなし,なんて,もったいない。
案外ここわかってないいだ,と弱点を発見。
こう考えるといいんだ,と苦手を克服。
後ろ向きに見えて,実はすっごい前向きな作業なのです。
克服したなら,次の模試次の過去問に挑戦です。

全統プレの後は,7週間で共通テスト本番。
徐々にパワーアップ,志望校に近づきましょう。

KEC能力診断テストカウントダウン開始!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

昨日に引き続きなんとまたカウントダウン開始です!

 

何のカウントダウンかと言いますと、KEC能力診断テストです。

こちらの模試はこちらの塾の内部模試になっております。

小学4年生~高校2年生までが今回の対象学年です。

中学3年生のみ11月1日(日)に実施になっておりまして、

その他の小4~高校2年生はその次週

11月8日(日)に実施になっています。

 

 

KEC楠葉本校ではこのカウントダウンを各教室に掲示していますので、受講生皆さんは授業や自習をしに来たときにあと何日かを確認して勉強に励んで下さいね!

まずは範囲を確認するところから始めてみましょう!

定期テストが終わったらすぐに能力診断テストの準備ができるようにしましょうね!

https://www.instagram.com/p/CGHaS2hnDhZ/

⇑⇑⇑こちらinstagramにも投稿しているので、こちらでも見てみて下さい。

能力診断テストを良いきっかけにして、自分の苦手としている科目・単元を克服していきましょう

 

ご精読ありがとうございました。

続・すごいぜ!KEC!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_タイトル【続、すごいぜ!KEC!】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

本日から10月ですね。
2020年もあと3か月と考えるか、まだ3ヶ月と考えるか…

受験生としては、後者ですね。
まだ3ヶ月も残ってるで!

ちなみに、本日は1年で、1番キレイに月が見える日だそうですね。
自習に来ていた中学1年生に、教えてもらいました。

中秋の名月❞でしたね。

さらには、今月は満月が2回も見れるそうですよ。

なぜって?ぜひ調べてみましょう笑
(まあ、そりゃそうやなって理由です)

 

さて、前回のブログ、見ていただけましたでしょうか。
まだの人は、ここを先に見てきてください<(_ _)>

その続きです!

すごいに続きがあるのか⁈

あったんですね。それが。

 

では、いきますよ。すごいぜ!KEC!

①【4月からの伸びpart1
全員の偏差値が平均で2.5ポイントアップ

すごい(・・?
ちょっとわかりにくいですね…

 

②【4月からの伸びpart2
一番伸びた子で、9ポイントアップ

すごい!(^O^)/

 

③【小学校からの伸び

同じテストではないので一概には言えないですが、
小学生の時には、塾内の模試で平均点を結構下回っていた塾生が、

なんと3科目偏差値が63

これは、もうほんとすごい(/・ω・)/(/・ω・)/

最初、やりだしたときは学校の内容もわかんないってゆってたもんね。

すごく、努力してるもんなー
(今日もうご飯食べに帰った後にまた来てやってたし)

ということで、「続、すごいぜ!KEC!」でした。

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

 

我々スタッフも赤T軍団で、サポートします!
(本日も写真無かったので…)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_赤Tだらけ

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_赤Tだらけ

学習計画 相談乗ります!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は9月26日、早くも9月最後の土曜日です。

実は後藤は今日をとても楽しみにしていました。

それはなぜかというと・・・先日実施した中学3年生の滋賀Vもしの成績表が校舎に届いたからです!

 

受験生にとって模試の成績表は気になりますよね。

後藤も受験生の頃は志望校判定を見て一喜一憂していました。

おそらく塾生も志望校判定が一番気になっていることだと思います。

 

ただ、塾の先生になってからは、より細かく成績表を見るようにしています。

生徒の志望校の目標ラインと実際の点数のギャップを確認し、次回の模試までに重点的に勉強するポイントなどを一人ひとりに伝えていきます。

これは高校受験・大学受験に共通していますが、大学受験は大学によって科目数や配点なども異なるので、より細かい分析・アドバイスが必要となります。

勉強、頑張れ!」と言われても何をしていいのか分からない・・・とならないよう、生徒一人ひとり具体的に勉強方針を伝えていきます。

 

これは受験生に限らず中学2年生・高校2年生も同様です。

特に高校2年生は「そろそろ受験勉強しないとなぁ」と考える時期ですが、具体的に何をどうすればいいのか分からない人が大半だと思います。

KECでは学力テストを受験してもらうと、すぐに学習アドバイスを行っています

何を勉強していいか分からない・・・と思っている高校2年生はぜひ一度KEC石山本校までお越しください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861