英語リスニング 音声変化ってどんなの?(KEC石山本校より)

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校の小島です。

7月31日!7月最後の日ですね。

小中学生、高校生の方は学校の宿題は順調に進んでいますか?ある中学2年生の生徒さんは、もう全部宿題を終わらせて、ヒマ~と言っていました!(素晴らしい!!!)まだ宿題に手をつけていないみなさんも計画的に宿題を進めてくださいね。

さて、前回の投稿で英語リスニングが聞けない理由の一つは「音声変化」です!のお話をしました。そしてその音声変化は5つ(*I’m, isn’t などの短縮をいれて6つとすることもあります)でしたね!今日はそのうち3つについてお話をします。

連結 語末の子音と次の語頭の母音の音がくっついて読まれます。

例:keep in touch 「キープ・イン・タッチ」→「キーピンタッチ」

join us「ジョイン・アス」→「ジョイス」

like a 「ライク・ア」→「ライ

脱落 t・d・pなどの破裂音と呼ばれる音は語末に来ると音が読まれません。

例:let me 「レット・ミー」→「レミー」

また、語末と次の語頭が同じ音、また似ている音の場合は、前の音は読まれません。

例:take care 「テイク・ケア」→「テイケア」

同化 語末の子音と次の語頭の子音が影響して違う音に変化して読まれます。

例:miss you「ミス・ユー」→「ミシュー

Would you 「ウッド・ユー」→「ウッジュ

 

まずは3つの音声変化についてお話ししました。

スクリプトを見ながらリスニング音声を聞いて、音声変化されている音をチェックしてみましょう!

チェックするだけでなく、同じように自分でも発音できるように練習してみてください!!

“Practice makes Perfect!”

次は残りの2つについてお伝えします!

 

無料体験授業、随時受付中です!まずはご相談ください!

石山本校HP

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL:077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp

 

英検合格速報!!

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

本日7月19日、2022年第1回英検の二次試験の合格発表がありました。
受検者全員合格を達成しました!
おめでとうございます! 二次試験の面接対策練習に一生懸命取り組んだ成果が出ました。

KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院には、中学生にはオンラインでの英会話練習があり、学年を問わない筆記対策もリスニング対策もできる個人別英検対策講座もあります。ぜひ、お試しください。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

 

選挙が終わって夏期へ

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
夏期集中講座の開講まで,2週間を切りました。
急ピッチで準備を進めています。
そんな中,嬉しい報告がありました。
高1から通ってくれていた高3生(三島高校)が,英検準1級に合格したとのこと。
高槻本校では,3年連続で準1級の合格者が出ています

また,報告といえば,「参議院議員選挙に行ってきました!」という高3生も来ました。
KECでは,選挙割を実施しています。
せっかくなので,投票済証を撮影させてもらいました。

その光景を見ていた,高槻本校所長の斉藤ミルク先生。
「せっかくなので,記念撮影しよう!」とのことで,急遽,塾生と記念撮影したのが下の写真です。
※塾生の顔は隠しています。

こんな楽しい高槻本校では,夏期集中講座の受講生を募集中!
高校生・中学生・小学生の各授業で,体験可能です。
一部講座では定員が近づいていますので,ご希望の方は,お急ぎください!

■夏から始めた受験生の合格体験談はこちら

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

Good NEWS!

皆さんどうもこんにちは!

KEC塾・予備校寝屋川本校の瀬川です。

本日はこちら!

KEC寝屋川本校GOOD NEWS!!!!

先日英検の合格発表がありましたが、

その中でも中学2年生が頑張っていたので、その結果を報告させていただきます。

なんとKEC寝屋川本校の中学2年生が2名、準2級の1次試験に合格してくれました~!!

パチパチパチ~♪

 

今日簡単に彼らにどんな勉強をしたのかインタビューしてみました。

合格のポイントは?

⇒ワークを2周したこと!

パス単出る順(単語帳)をA、Bのところまで繰り返し取り組んだこと!

英作の練習をしたこと!

受験すると決めたこと!

このような回答でした。

 

定期テストやほかの勉強もある中、これらの英検に向けた勉強を継続して行うことが1次試験合格を決定付けているような気がしますね!

 

特に、1名の生徒は今回の受験を見送るかどうか迷っていました。そんな中、一旦は受けてみようということで、勉強を決心してくれたことがなにより良かったのではないかなと思います。

KEC寝屋川本校ではどんな生徒も2次試験の面接練習を行います。

いつでも事務所まで相談しに来てくださいね!

以上、KEC寝屋川本校のGOOD NEWSでした。

ありがとうございました。

 

===================================

KEC近畿教育学院 近畿予備校 寝屋川本校

℡:072-822-8111

学研KEC近畿教育学院 寝屋川駅前教室へのお問い合わせはコチラから!

===================================

英検1次試験 合格おめでとう

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

本日6月20日、2022年第1回英検の一次試験の合格発表がありました。
残念ながら「受検者全員合格」とはなりませんでしたが
中2生の準2級、中1生の3級合格など
合格を目指して頑張った成果が見られました。
おめでとうございます!

2次試験がある人には面接練習をおこないます。一人一人たっぷりと時間をとって練習しましょう。

今回は残念な結果になった人も、スコアを見ると、あと一歩で合格という差でしかありません。次回の合格を目指して、今すぐに勉強を始めましょう!!

KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院には、中学生にはオンラインでの英会話練習があり、学年を問わない筆記対策もリスニング対策もできる個人別英検対策講座もあります。ぜひ、お試しください。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

2022年第1回英検実施しました

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

昨日は2022年第1回英語検定の実施日でした。
今回は教室定員を減らしたことで、予定よりも早く申込受付を締め切らせていただき、小学1年生〜高卒生まで206名が受検となりました。皆さんの努力してきた成果が出ていますように..

英検といえば大阪府立高校入試の英検利用の得点換算(2級8割、準1級10割)がありますが、大学入試でも英語外部検定試験を利用した入試方式が多数あります。

≡ 関西の英検利用入試を実施する主要私大 ≡ ※スマホの場合は横画面でご覧ください

大学 学部 方式 利用法 英検利用条件
京都産業大 全学部 共テ利用 みなし満点 準1級以上かつ2,300点以上
同志社女子 国際教養 共テ・前期 得点換算
(満点の9割)
準1級
立命館大学 全学部 共テ みなし満点 準1級以上
国際関係 IR方式 出願要件 2級以上
情報理工 共テ みなし満点 準1級以上
龍谷大 全学部 共テ・前期 みなし満点 準1級以上
関西大 文・法
政創・経済
社安・人健
全学1・2科 出願要件 2級以上かつ1,950点以上
共テ・前2科 得点加算
(最大200点)
2級かつ1,950点以上
外国語 全学2科英国 みなし満点 準1級以上かつ2,300点以上
シス理 共テ・後3科 出願要件 2級以上かつ1,950点以上
近畿大 一般公募 得点換算 2級→70点
2級かつ2,150点以上→85点
準1級→100点
国際 前A 得点換算 2級→70点
摂南大 全学部 一般公募・共テ 得点換算 2級→80点
準1級→90点
関西学院大 全学部 共テ・英検活用型 出願要件 準1級以上または2,300点以上

2次試験は7月10日(日)です。

———————————————————
本気で英検合格を目指す方は枚方本校の英検対策道場にご参加ください!

2級クラス 毎週日曜 18:40~20:10
準1級クラス 毎週日曜 20:20~21:50

体験授業など、お問い合わせはこちらから→KEC枚方本校

「英検」実施しています!

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

本日5月29日は第1回実用英語技能検定つまり英検の実施日です。朝からの試験では、準2級、4級の合格を目指す皆さんがしっかりと取り組んでくれました。午後からは2級、3級、5級の試験があります。 昨日も自習室が閉まる時間まで粘って勉強していたキミや、英作文にさらに磨きをかけたいと言って今までの添削答案の内容を確認にきてくれたキミが、満足のいく結果を出してくれることを信じています。 ちなみに、合否結果は6月20日に判明します。

また、大阪府吹田市にあるKEC山田本校では、昨日から中学生対象『中間テストやり直し会』を始めています。反省と復習を繰り返して『KEC能力診断テスト』や6月下旬の期末テストにつなげていきましょう。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

KEC山田本校KEC高槻本校の中学生部門では,通常の集団クラス授業に加えて新しい「自立型個別指導」のコースを開講して、さまざまなニーズにお応えする体制を整えています。
個別指導にご興味がある方は,ぜひ,お問い合わせください。

 

 

【英検】試験日までに取り組むこと

皆さん、どうもこんにちは。

KEC塾・予備校寝屋川本校、英語科の瀬川です。

2022年度第1回英検は5月29日(日)に実施されます。KEC寝屋川本校は準会場として、以下の時間で各級の実施を致します。

午前の部

4級9:50(着席時間)~11:35

準2級9:40(着席時間)~12:05

午後の部

5級14:00(着席時間)~15:30

3級14:00(着席時間)~16:00

2級13:30(着席時間)~16:00

本日はタイトルにもあるように英検に向けた勉強法についてお話させていただきます。新中学1年生の皆様や、初めて英検を受験する方は是非参考にしていただけたらと思います。

まずは使用教材から、

おすすめ教材

7日間完成(ワーク) 旺文社

➡問題数が多く演習向き!

 

 

 

 

 

 

 

 

英検〇級をひとつひとつわかりやすく。(ワーク) Gakken

➡解説が多くそれぞれの級を初めて勉強する人向き!

 

 

 

 

 

 

 

 

文で覚える単熟語(3級より使用) 旺文社

➡新出単語を文章の中で覚えていくことができる!こちらはCDもついているので、音読と併用することで、英検の2次試験対策にもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

※ワーク教材は上記2つのうちどちらかを使用

そして勉強法は、、

おすすめ勉強法

① ワーク教材(上記2つどちらでも可)を2周(3周だとさらに良い)する。

② ワークで知らなかった単語をノートに書き留めておく。

➡空き時間を利用して、書き留めた単語を繰り返し音読する。

③ 3級以上は①②に加えて、『文で覚える単熟語』を使用する。

➡③の文単は、何も見ずCDのみ聴く→英文を見ながらCDを聴く→日本語訳を声に出して読む→英文を声に出して読む×2→何も見ずCDのみ聴く、を行うことで文章の中にある新出単語を覚えていきます。(詳しくはKECの英語担当の先生まで)

④ 受験日の2週間前から英検の過去問(直近3回分)を解く。

英検公式HPにて3回分の過去問をダウンロードすることができます。リスニングもPC・タブレットから聴くことができます。

⑤ 3級以上を勉強するときには、英作(Writing)を添削してもらいましょう。Reading, Listeningと比べ点数が取りやすいのが英作(Writing)。ノートなどに書いて先生に確認してもらいましょう。(KECでは英語担当の職員が添削を行います)

 

多くの生徒さんが、こちらの勉強法で英検に合格してくれています。

もしもっと細かくお知りになりたい方は瀬川のところまでお越しくださいね。

 

ご精読ありがとうございました。

KEC近畿教育学院・近畿予備校寝屋川本校

℡:072-822-8111

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

4月も半ばを過ぎ,小学生・中学生・高校生の皆さんも新学年・新生活にも慣れてきた頃でしょうか。
KEC山田本校でも,小学1年生から高校3年生まで在校生がいますが,心なしか落ち着いてきたように感じます。

英検のご案内

さて,今回ご案内するのは,2022年度の第1回の英検です。
KEC山田本校英検の準会場となっており,5級から2級までの一次試験を受検することができます。

皆さんご存じのように,英検は高校入試・大学入試に利用することができるので,高校入試・大学入試の受験生はもちろん,そうでない学年の生徒で現在の英語の実力を試したい人にも,最適な検定試験です。

KEC山田本校では,在校生はもちろん外部生の受検も可能です。
申込み締切日が4月26日(火)となっております。
ご検討の方はお早めにお願いします。
(なお,各級とも定員に達し次第,締切日に関わらず受検受付を終了します。)

実施日 5月29日(日)(*時間は各級とも申込書の記載を参照して下さい。塾_220208_英検申込用紙_第1回)
会場 KEC山田本校

 

5月には中学生・高校生は新学年最初の定期テストがあります。
そこで,KEC山田本校では,5月からの受験本科受講生を募集しています。
テストの準備や日頃の学習習慣に不安のある方はぜひこの機会にご検討下さい。
お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

本気で合格を目指す人は英検対策道場へ

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

4月8日(金)よりスタートした2022年度受験本科(通常授業)
新学年の始まりを最高のものにしてもらいたい🌸いっしょにがんばっていきましょう!

準会場として5月29日(日)に実施する英検ですが、
たくさんのお申込みいただいて定員に達する級も出てきています。
そして、本科開講にあわせて英検対策道場〔2級クラス・準1級クラス〕も始動しています!

一昨年・昨年ともに全ての回で現役高校生の準1級合格を輩出した道場
今年も中3~高3生の新規生が加わって熱い授業をしていきます。

第1回英検に向けて、5月GW期間にも集中特訓していきますよ。
本気で合格を目指す方はぜひぜひお問合せください!▷お問い合わせはこちら

2級クラス 毎週日曜 18:40~20:10
準1級クラス 毎週日曜 20:20~21:50

 

**小・中・高・浪******
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 枚方本校
4月生・5月生募集中!
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
***************