定期テスト勉強法講座

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

皆さん、どうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、目標設定学習推進委員会、副会長の瀬川です。

 

昨日は2020年度第1回 実用英語技能検定でしたね。

コロナのため5/31(日)の予定だった第1回英検が、昨日の6/28(日)に変更になりましたよね。

延期のため勉強時間がが増え合格率は良くなるのかな?と思っていますが…

実際のところはどうなんでしょうか。

本日英検のHPより解答速報が出るので、受験された皆様は今日解答を見て直しをすることをおすすめします。

 

さて本日は上の画像にもありますように、定期テスト勉強法講座についてのお話です。

実は昨日、こちらの塾では英検が16:55に終わった後、すぐに定期テスト勉強法講座がありました。

中学1年生向けの定期テストへ向けた勉強の仕方・ポイント・スケジュールについて説明会を行ったんですね。

こちらの塾では23名の中学1年生が参加してくれました。

ちなみにスケジュールはどのようにして立てるのかと言いますと、

こちらの

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト_目標設定シート

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト_目標設定シート

目標設定シート(カレンダー入り)を使用しています。

昨日の説明会の中ではアクティビティとして参加してもらった中1生のみんなに

5科目それぞれの目標点とカレンダー6/28(日)のところに何を勉強するかの予定を立ててもらいました。

定期テストに向けて目標と何をするかを決めることがスタートですよね。

高校生になったときのことを考えると、今のうちから自分で目標を決め、何をするかを考えられる練習をしておいてほしいと思います。

説明会の中では、塾にあるワークをコピーして勉強に使いましょう!という話をしました。

なんと半分以上の生徒がその日中に塾のワークをコピーしにきてくれたんですね。

なんか少しうれしい気持ちになりました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

 

さぁ、英検の次は定期テストですね!

目標を決めてみんなで頑張りましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

英検、実施しました。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_英検

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンが大好き”米谷です。

本日6月28日は英検の1次試験実施日でした。
塾生も一般生も一生懸命頑張っていました。
(頑張っている写真は残念ながら撮れませんでした。)

Good Newsにもあがっていますが、楠葉本校ではこの第一回の英語検定の申込者数が93名と過去最多となりました!
本当に多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

塾生の声は様々でしたが、合格に向けて頑張ったその努力と経験が今後の勉強に繋がっていきます。
次の2次試験の面接もしっかりと対策して挑みましょう。

中学生・高校生はその前に定期テストがやってきますね。
本日は中学1年生対象の定期テスト勉強法講座も行われました。
中学1年生は初めての定期テストになりますので今日聞いたことを参考に
テストに向けて頑張りましょう。

もちろん他の学年の塾生も自習室をどんどん利用して頑張りましょう。
お待ちしております。

やるしかない

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_大逆転の夏

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

写真、見てください!1週間でこんなにも夏の目標が集まりました。まだ全員分ではないので、余裕ではみ出してしまうな~^^

 

さて、本日より「作戦会議」と銘打った面談を開始しています。

学年によって話す内容は異なりますが、学校の休校の影響が大きい高校3年生には、「学習効率・効果を高める」をメインにお話をしています。

 

具体的には….

1⃣入試の時に必要な得点率をもとに模試の目標を設定

2⃣立てた目標をもとに、①夏までに取り組むこと、②夏に取り組むことを具体的に明記

3⃣学習の軌道修正がすぐにできるよう、学習計画の際はすぐにうまくいっているかどうかが測れる指標を置く

こんな感じです。

 

面談で、この夏の取り組みについて話をしていると、塾生の目標が何だか自分の目標のように思えて、私も燃えてきました。

で、言った言葉が、「朝から塾を開けて勉強できるように全力サポートするから、一緒に頑張ろう!」

 

体育会系出身なもので、暑苦しかったらゴメンね。

でも目標を達成してほしい気持ちは本気ですヨ^^

 

 
《KECの夏期集中講座で大逆転》

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏期講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏期講座

ポイントは…

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_コツコツと

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

この机の写真、そうです!私の使っている机の写真です。これ、何のために撮ったかといいますと、KECでやっているある面白い取り組みのためです。

 

それは何か….?

 

KECの全部門の先生が、なんと!毎週金曜日までに自分の使っている机の写真をWeb上にアップします。

 

もちろん、これは机が片付いていることで、モノを探す時間が短くなり、業務効率を上げるということが目的の取り組みなのですが、アップしている写真を見るとなんだかコンテストのようです^^

私は恥ずかしながら、片付けが苦手なのですが、不思議とこの取り組みをすると机を片付けますね(^_^;)

 

当たり前なんですけれど、片付けって「ためないこと」がポイントです。

 

その観点でいうと、昨年から高1の授業でやっている、ある取り組みと同じです。それは、塾生の学校の問題集の進捗状況のチェックです。

どういうことかというと、定期テスト直前まで数学の課題をため込まず、他の勉強をすることができるようにするため、今週に習った内容をすぐに学校の問題集で演習するということを推奨しています。

これに取り組むことによって、普段から数学の演習を行えるので、数学についても学習内容がよりしっかりと定着できる。というわけなんです。

 

まあ、ある意味、机の片付けと一緒かな(;’∀’)

 

今日は、キミと向き合うDay!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_キミと向き合う

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日は、25日ですね。

そう!KEC恒例、赤Tシャツの日です。

「キミと向き合うDayにキミと向き合うで~。」てなことを言いながら、赤Tシャツを着て授業をしていました。まったく受けませんでしたが( ´∀` )

 

さて、ご存じの人もいるかもしれませんが、来春、大阪府の公立高校入試において、出題範囲から除外される内容について、6月19日に大阪府教育委員会のHPで発表されました。

そこで発表された教科書のページ数から、中3の学習内容の内、入試から除外する内容の割合を算出してみました。

国語は実質0%、英語も1~2%とほとんど除外されていないのに対して、数学が約20%理科・社会は25%前後の除外となります。

 

私立高校については出題範囲からの除外は明言されていないため、また、大学入試を考えたときに絶対に学習しておいた方が良いため、

KECは大阪府公立高校入試の出題範囲に合わせて、塾の指導項目を除外しないことを決めました。

 

高校受験をパスするのためだけのカリキュラムではなく、受講生の進学後を見据えたカリキュラム。

これも一つのキミと向き合う形かな^^

大逆転、始動!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_大逆転の夏2020

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

対面授業も再開し、1ヵ月間休むことなく通常運営できていることがホントに嬉しいです。

 

来月、7月25日から夏期集中講座が始まります。それに向けて、昨日から塾生にパンフレット、時間割等を配布しました。

今年、KECの夏期集中講座は「取り戻す夏」。学校の休みによって不足した学習時間、学習内容を取り戻します。

 

写真は、この特別な夏に、より効果的な学習をするためのチャレンジボードです。

6月21日(日)のブログで、楠葉本校の新入社員の米谷先生がアップしてくれていた写真。それが、2日でこんなに塾生の目標で埋まりました!

 

次は、このチャレンジボードが、みんなの目標であふれるほどいっぱいになった写真をあげますね^^

 

さあ、目標達成、やったるぞ!

 

KEC塾予備校 楠葉本校

072(850)8888

Good News!!

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、ただただ英検が好き、瀬川です。

本日はこちらの塾、KEC楠葉本校より

Good news!! をお伝えします!

それが何かと言いますと、今週末の日曜日に英検が実施されますが、

その受験者数がなんと過去最多の93名!!

ななななんと!そんなに!

これまでの過去最高受験者数が2018年の第1回英検で65名でしたので、

それをはるかに上回る93名!!めっちゃ多いですよね!

これは英検推進委員会(そんなものない)会長瀬川としてはとても嬉しいことです。

うちの塾の多くの生徒が英語を勉強している...めっちゃハッピーですよね!

Good Newsなのでこんな感じで...

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_Good News

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_Good News

掲示しています!

 

再度6/28(日)実施の英検の時間をアナウンスしておきますね。

準2級・4級・・・9時20分着席完了

5級・3級・2級・・・13時20分着席完了

受験票はこちらでお預かりしているので、当日必要なものは

筆記用具と腕時計です。

まだ残り1週間ありますので、単語・リスニング・英作を中心に復習をしておきましょう!

では皆さん頑張りましょう!

夏の目標、募集中です!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏の達成目標

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンが大好き”米谷です。

今日6月21日は夏至で、しかも部分日食があったそうです。
私は見ることができませんでしたが、皆さんは見ることができたでしょうか。
特別な日が重なると自分にもなにかいい事が起こるのでは!と期待してしまいますね。

さて今日は「大逆転の夏」に向けた達成する目標ボードについてです。

上の写真は塾の事務所に入ってすぐの壁のところの写真です。
春頃に塾に訪れた人同じような掲示を見たことがあるかもしれません。

今はまだ作成途中ですが、ここにどんどん塾生の夏の目標が書かれた紙を掲示していきます。
もうすでに何人かの塾生には書いてもらっていますので、まだ書いていない人は
是非事務所で目標を書いて、それを達成していきましょう!

書いてくれた目標をみると、目標を叶えるための夏期講習への気合が入ります!
絶対実現するために、がんばりましょう。

P.S. 自習室もほぼ毎日開放しているので、最大限活用しましょう。お待ちしております。

どんな人?

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏期集中講座

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

塾の中学3年生に起こった、ちょっとした素晴らしい変化。

 

今日、朝から塾に自習をしに来ていました。

「なんか、がんばろうって気持ちになってん。」と言っていました。

塾の模試のやり直しをしたノートを持ってきました。

今日の授業後、「数学のお勧めの問題集はありますか?」と質問されました。

 

思い返すと、水曜日の授業である話の後、塾生にはそれぞれの第一志望高校を書いてもらいました。

おそらく、第一志望校を紙に書いたことが、今回の行動の変化につながったのだと思います。

で、どんな話をしたかというと….

 

「宝くじって知っている?じゃあ、宝くじに当たる人ってどんな人だろう?」

この質問を投げかけました。

私なりの答えを伝えたあと、この質問をしました。

「東京大学に進学する人は、どんな人だろう?」

 

なんとなく話の流れがつかめた人。鋭いですね~^^

 

私が、私の意見として答えたのは、一つ目は「宝くじを買った人」二つ目は「東京大学を目指した人」です。

つまり、やってみないと、目指してみないと始まらないやん!と言いたかったんですね^^

 

これは一例ですが、塾生の行動を変化させるのがKECの役割。KECは自己実現をフルサポートします。まずは始めてみよう!

 

KEC塾予備校 楠葉本校
072(850)8888

 

さあ、始めよう。大逆転の夏!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_大逆転の夏

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

写真、ついにできました!夏期のパンフレット(高校生版)です。

 

大逆転の夏!

 

良いフレーズですね。これ、何で「大逆転」かって言うと、KECで塾生が「大逆転」を起こしているからです。

65.7%

この数字、知っている人いますか?

 

こちらは卒業生に実施したアンケートを元に出した数字で、KECで第一志望大学に合格した高校3年生のうち、第1回全統マーク模試でE判定だった人の割合です。

つまり、65.7%の人が、KECでがんばり、大逆転を実現したということです。

 

その夏が始まります。

今年は、「大逆転の夏」&「取り戻す夏」でもあります。キミの目標達成を、KECがフルサポート!

 

KEC塾予備校 楠葉本校
072(850)8888