英検の一次試験が開催されました。

塾・予備校 KECなかもず本校の向野瀬です:)

英検の一次試験が校舎で開催されました。

受験した皆さんはどのように勉強されましたか。

実はKECでは7日で完成するテキストを3周するのをお勧めしています。

もっと頑張りたい人はタブレットを使った講座もご利用でき
この講座で勉強した人は合格率が高くなっています。

合格して級を取得することもちろん大事ですが
合格するために模索した勉強法も、後の英語学習には大事だなぁと思います。

みなさんのお気に入りの英語勉強法はありますか。
一緒に英語学習を楽しんでいきましよう。

Good News!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、Good Newsが大好き、瀬川です。

ちなみにGood Newsはグッドニュー” ズ ”と発音します。

ニュースではないので気をつけましょう。

本日はこちらの塾より、Good Newsをお送りします。

6月14日にKECでは能力診断テストがありました。

その結果が最近返ってきました!

そしてなんとKEC楠葉本校の中学2年生が5科目総合1位になりました!

これは素晴らしい!

本日その生徒と面談をしていまして、さらに素晴らしいことを聞きました。

せがわ『どんな勉強をしていたの?』

生徒『4・5月の自粛期間中に1年生の学習ノートを見て復習していました。』

せがわ『おーえらい!他になにかある?』

生徒『YouTubeで気になる単元の授業がないか探して見ていました。』

 

なんとYouTube!

これはすごいなと思いました。

そして自粛期間中を利用して中学1年生の時の内容を復習するということも

多くの生徒がこのコロナの期間にできそうでやらなかったことのうちのひとつなのではないかなと思います。

努力はちゃんと結果に表れますよね。

もうすぐ定期テストがありますね。楠葉の地域だと残り10日ほどです。

皆さん頑張りましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

定期テスト勉強法講座

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

皆さん、どうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、目標設定学習推進委員会、副会長の瀬川です。

 

昨日は2020年度第1回 実用英語技能検定でしたね。

コロナのため5/31(日)の予定だった第1回英検が、昨日の6/28(日)に変更になりましたよね。

延期のため勉強時間がが増え合格率は良くなるのかな?と思っていますが…

実際のところはどうなんでしょうか。

本日英検のHPより解答速報が出るので、受験された皆様は今日解答を見て直しをすることをおすすめします。

 

さて本日は上の画像にもありますように、定期テスト勉強法講座についてのお話です。

実は昨日、こちらの塾では英検が16:55に終わった後、すぐに定期テスト勉強法講座がありました。

中学1年生向けの定期テストへ向けた勉強の仕方・ポイント・スケジュールについて説明会を行ったんですね。

こちらの塾では23名の中学1年生が参加してくれました。

ちなみにスケジュールはどのようにして立てるのかと言いますと、

こちらの

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト_目標設定シート

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト_目標設定シート

目標設定シート(カレンダー入り)を使用しています。

昨日の説明会の中ではアクティビティとして参加してもらった中1生のみんなに

5科目それぞれの目標点とカレンダー6/28(日)のところに何を勉強するかの予定を立ててもらいました。

定期テストに向けて目標と何をするかを決めることがスタートですよね。

高校生になったときのことを考えると、今のうちから自分で目標を決め、何をするかを考えられる練習をしておいてほしいと思います。

説明会の中では、塾にあるワークをコピーして勉強に使いましょう!という話をしました。

なんと半分以上の生徒がその日中に塾のワークをコピーしにきてくれたんですね。

なんか少しうれしい気持ちになりました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

 

さぁ、英検の次は定期テストですね!

目標を決めてみんなで頑張りましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

英検、実施しました。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_英検

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンが大好き”米谷です。

本日6月28日は英検の1次試験実施日でした。
塾生も一般生も一生懸命頑張っていました。
(頑張っている写真は残念ながら撮れませんでした。)

Good Newsにもあがっていますが、楠葉本校ではこの第一回の英語検定の申込者数が93名と過去最多となりました!
本当に多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

塾生の声は様々でしたが、合格に向けて頑張ったその努力と経験が今後の勉強に繋がっていきます。
次の2次試験の面接もしっかりと対策して挑みましょう。

中学生・高校生はその前に定期テストがやってきますね。
本日は中学1年生対象の定期テスト勉強法講座も行われました。
中学1年生は初めての定期テストになりますので今日聞いたことを参考に
テストに向けて頑張りましょう。

もちろん他の学年の塾生も自習室をどんどん利用して頑張りましょう。
お待ちしております。

Good News!!

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、ただただ英検が好き、瀬川です。

本日はこちらの塾、KEC楠葉本校より

Good news!! をお伝えします!

それが何かと言いますと、今週末の日曜日に英検が実施されますが、

その受験者数がなんと過去最多の93名!!

ななななんと!そんなに!

これまでの過去最高受験者数が2018年の第1回英検で65名でしたので、

それをはるかに上回る93名!!めっちゃ多いですよね!

これは英検推進委員会(そんなものない)会長瀬川としてはとても嬉しいことです。

うちの塾の多くの生徒が英語を勉強している...めっちゃハッピーですよね!

Good Newsなのでこんな感じで...

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_Good News

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_Good News

掲示しています!

 

再度6/28(日)実施の英検の時間をアナウンスしておきますね。

準2級・4級・・・9時20分着席完了

5級・3級・2級・・・13時20分着席完了

受験票はこちらでお預かりしているので、当日必要なものは

筆記用具と腕時計です。

まだ残り1週間ありますので、単語・リスニング・英作を中心に復習をしておきましょう!

では皆さん頑張りましょう!

夏の目標、募集中です!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏の達成目標

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンが大好き”米谷です。

今日6月21日は夏至で、しかも部分日食があったそうです。
私は見ることができませんでしたが、皆さんは見ることができたでしょうか。
特別な日が重なると自分にもなにかいい事が起こるのでは!と期待してしまいますね。

さて今日は「大逆転の夏」に向けた達成する目標ボードについてです。

上の写真は塾の事務所に入ってすぐの壁のところの写真です。
春頃に塾に訪れた人同じような掲示を見たことがあるかもしれません。

今はまだ作成途中ですが、ここにどんどん塾生の夏の目標が書かれた紙を掲示していきます。
もうすでに何人かの塾生には書いてもらっていますので、まだ書いていない人は
是非事務所で目標を書いて、それを達成していきましょう!

書いてくれた目標をみると、目標を叶えるための夏期講習への気合が入ります!
絶対実現するために、がんばりましょう。

P.S. 自習室もほぼ毎日開放しているので、最大限活用しましょう。お待ちしております。

高1・高2生 来校特典

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_来校特典

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンが大好き”米谷です。

もうすっかり夏だ!!という気候になってきましたね。

水分補給などこまめに行い、熱中症などに注意して暑さに負けないようにしましょう。

明日からは雨で少し気温が下がってほしいですね。

 

さて、今日お伝えしたいことは、高1・高2生の来校特典のお話です。

この塾では、高1・高2生の学力向上と学習習慣の定着を図るため、来校特典を設けております。

授業の日や、自習に来た日数をカードリーダーでカウントし、その日数によって2種類の特典があります。

注意:カードリーダーを使用しないとカウントされません。

 

月10日~19日の来校 → チョコなどのお菓子

月20日以上の来校  → 図書カード500円分!

 

な、なんと塾に来て勉強をするだけで図書カードがもらえちゃうんです!

これは自習に来るしかない!!

ということで、高1・高2の塾生の方は是非これを活用しつつ勉強をしにきてください。

お待ちしております。

学科指導アンケート

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_学科指導アンケート

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

写真、何かわかりますか?

これは「学科指導アンケート」と言って、年に1度、この時期にKECから塾生のお家に郵送して、塾生の家庭での学習状況や、授業の感想、KECへの意見や要望を書いていただいています。

返送されたこのアンケートを元に、KECが塾としてより良くなるよう、改善に努めています。

 

ちなみに、今、楠葉本校の自習室はブース型の自習室ですが、これって昔は机を並べただけだったんです。

その当時、枚方本校の自習室はブース型で、それを見た塾生が「学科指導アンケート」に書いてくれたことで、すぐには実現できなかったものの、今日に至るきっかけとなりました。

 

このように要望や改善点をあげていただくと、より良い塾としての指針が立ち、大変助かっています。ぜひ、忌憚ない意見をお願いいたします。

 

本日、私は7通の「学科指導アンケート」が返却されているのを確認しました。

その中には、なんと!お褒めの言葉や、楽しく通っています。との声が!!

嬉しくて、思わずテンションMAXで授業していました^^

 

そのようなお言葉をいただけるよう、今後も真摯に子どもたちと向き合っていきます。

 

能力診断テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、筋力は勤力である、瀬川です。

何事も続けることって大事ですよね。勉強も仕事も筋トレも。

本日こちらの塾では、先週に引き続き、能力診断テストを実施しています。

昨日のブログにもあったように、生徒の集中・密を避けるため、実施日を分けております。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

⇑少し窓を開け換気しています。

 

こちらのテストは自分の得点だけではなく偏差値・志望校判定(学年によってはない)が分かるものになっています。これ見てクラス分けをしていくこともあるんですね。

そのため、受講生は緊張感を持って受けてくれています。それに加え、1日に受験に必要な科目を全て受けるという機会はなかなかないですよね。

塾でテストを受けた後に自分の得意な単元、苦手な単元が見えてくると思います。そこでやっぱり大切なのがテスト直しですよね!それぞれの科目で、どこを復習する必要があるのかを知るためにテストは受けていますよね。

受講生の皆さんがこの能力診断テストをきっかけに自分の進路・将来、そして今の学習状況と”向き合う”、そんな好機にしてくれたらなと思います。

ご精読ありがとうございました。