効果的な勉強法&合格体験談[おすすめ受験勉強法]

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

「勉強はしているんだけど、テストや模試になったらできなくて…」
よくある声です。

効果的な勉強法で成果を上げよう

まず「授業を受けた」「単語や公式を覚えた」だけでは、十分には理解できておらず問題を前にすると全く分からない、ということになりがちです。

授業や自習で入れた知識は積極的に問題演習をして、知識や解法パターンを定着させ、問題が解けるようにすることが受験勉強です。

分からない問題に出会ったら成長のチャンス
原因を考え、すぐに克服に向けて取り掛かりましょう。

英語なら、まちがえた理由が文法・構文が読み取れないことによるのか、語彙力不足によるのかで、これから重点的に行うポイントが変わってきます。

数学なら、「この問題ができなかった」と大ざっぱに終わるのではなく公式・定理の知識不足によるものなのか、どこが理解できればこの問題を解くことができるのか。
全体だけでなく部分部分を見て、自分の弱点を認識しましょう。

解けない原因がどこにあるのかを探り認識することで、これから重点的に対策すべき部分が明確になって、効率的に成果の上がる勉強をすることができます。


合格体験談【おすすめの受験勉強法】

最後にKEC枚方本校卒業生の受験勉強法を紹介します。
ぜひ参考にして、より効果的で効率的な勉強を継続していきましょう!

㊗京都大学 工学部電気電子工学科 Uくん

問題集を何周もするべきです。解けたら〇、解けなかったら✕をつけていくと、2周目3周目の時に役に立つと思います。
初めて解いた時に〇をつけた問題は期間を空けてもう一回だけ、✕をつけた問題は解けるようになるまで繰り返し、その後も何度も繰り返しました。
そうすることで、問題集の中にはもう解けない問題はないという状況まで仕上がり、過去問演習をしても大半の問題は解けるようになっていました。

㊗大阪公立大学 理学部 Oくん

授業ではインプットすることが多いですが、復習をして定着させることが重要です。
KECの授業を最大限生かすためには自分で問題を解いて復習することが必要です。

㊗同志社大学 経済学部 Nさん

特にやっていてよかったと思うことは英単語です。
使用している単語帳を隅から隅まで読み込み、赤本で出てきた分からない単語をノートにまとめていました。

㊗関西大学 商学部 Iくん

受験勉強を通して一番重要だと気付いたのは、復習です。
よく言われていることですが、僕はこのことに気付くのが遅かったのでとても苦労しました。
どの教科でも一度やったことを次の日に必ず復習することが本当に大事でした。

㊗関西大学 政策創造学部 Uさん

毎日計画した教科や内容をただ達成させることを目標にするのではなく、完璧に覚えることを目標にして勉強していました。
受験勉強をしていると「やっているつもり」になりがちなので覚えきることを心掛けていました。
計画して勉強をすると自分の中でクリアできた部分も見えてくるので、何ができていないのか、何を勉強しなくてはいけないかが分かり、取り組みやすかったです。

㊗龍谷大学 国際学部 Yさん

どの教科も基礎を固めておくことが先決です。
まずは着々と、例えば英語なら英単語、古典なら古典単語のように、基礎を固めてから問題演習を積んでいけば、自ずと過去問を解いても少しずつ点数が上がっていくと思います。

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

睡眠と生活習慣を大切にしよう!

こんにちは!KECなかもず本校のアシスタントの河野です。

共通テストまで1週間を切りました。なかもず本校では、毎日たくさんの生徒たちが朝から夜まで、KECで勉強しています(^^)学校に行って部活をして、放課後は塾でまた勉強する…という超ハードなスケジュールをこなしてきている生徒たちも多いのではないでしょうか!

受験シーズン、皆さん十分な睡眠はとれていますか?

受験シーズンは、勉強する時間が長くなり、睡眠の時間が少なくなってしまいがちだと思います。普段の勉強でも適切な睡眠習慣を続けることで、眠気を感じることなく、集中力を保てるようにすることがとても大切です🌟

今日は、睡眠の質を高めるためのポイントを、いくつか紹介していこうと思います!

睡眠 イラスト素材 | ベッド, 睡眠 女性, 食事 - iStock

①朝の太陽光を浴びる

脳内にある体内時計は、光刺激によって、24時間のリズムに調整されます。体内時計を規則正しく保つことで、朝の目覚めが改善するみたいです!私の部屋はシャッターを閉めたままにすると、まったく光が入らず、朝起きた気がしないことがあるので、太陽光は朝の目覚めに必ず必要な気がします…🌞

②昼間に軽い運動をする

体を動かすことで、気分転換ができるだけでなく、睡眠の質にも良い影響を及ぼします。塾まで歩いてみたり、ラジオ体操をしてみたり、日常の中に軽い運動を取り入れてみましょう♪

③夜は静かな環境で眠る

寝る前に光を浴びると、体内時計に影響が出ます。メラトニンの分泌が低下することで寝つきが困難になり、睡眠リズムが後退して朝起きることができなくなってしまうみたいです…!寝る直前までスマホを見てしまいがちな人も多いかも?!

④カフェインを控える

夕方以降にコーヒーなどカフェインが含まれた飲み物を飲むことで、寝つき、眠りの質に悪影響を及ぼします。勉強中の眠気対策に、コーヒーやエナジードリンクを飲みすぎないように気を付けましょう。

⑤ヤクルト1000を飲んでみる

今話題の睡眠の質を高めるヤクルト1000、飲むと朝の目覚めがすっきりするみたいです…!いつか試してみようと思います(^^♪

 

以上が睡眠の質を高めるためのポイントです。中高生の睡眠の推奨時間はなんと8~10時間!受験直前になって、夜型から朝型の生活に移行することは、簡単な事ではありません。試験まであと少しですが、睡眠や生活習慣を意識しながら、万全の体調で試験に挑んでくださいね☺

 

 

 

高校2年生対象 英文法・実力判定テスト!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

中学生の定期テストは概ね終わりましたが、高校生はこれから定期テストのところが多いです。

石山本校に在籍している生徒では膳所高校・東大津高校が昨日今日からテストが始まりました。みんな塾に来て自習室で勉強し、分からないところはドンドンと質問に来てくれています!

自習に来たときに自習室がいっぱいの時には空き教室も使えるので、もし自習室がいっぱいのときには声を掛けて下さいね!

 

さて、高校生の定期テストが終わると高校2年生対象にこのようなイベントを行います。

高校2年生の塾生全員対象の英文法テスト10月25日(日)18:00~18:50で実施します!

この時期に実施する意味は、今から受験生になろう!ということです。

先輩方の合格体験談にも「早めに受験勉強を始めておけば良かった・・・」という言葉が目立ちますが、本当に早めに受験勉強を始めておくことが肝心です。

ただ、以前もブログで書いたように「よし!受験勉強始めよう!」と思っても何から手をつけていいのか分からない・・・という方が大半です。

 

ということで、この英文法テストをきっかけに自分の理解が不足している単元を高校2年生のこの時期に知ってもらうことが大切です。

自分の苦手・弱点を知り、復習を始めることがこの時期の高校2年生には必要です。

 

塾生以外の方にはKECの模試(英語・数学・国語)を受験していただき、テスト後に各教科の先生からの学習アドバイスも行っています。

これから受験勉強始めよう!という方はぜひKEC石山本校までお問い合わせください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861