夏期講座教材配布開始

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏期集中講座はいよいよ今週末,7/25開幕です。
それに先駆けまして,当校では,
高校生&高卒生用の個人別時間割&教材の配布を昨日開始。

個人別に封筒にセットしました。
1つに入りきらないくらい教材の山になっている人も。

今期から高3高卒の数学は,ⅠA,ⅡB,Ⅲごとに合本化。
なかなかのボリュームです,やりがいあるなあ。

KECの夏期集中講座は,期間としては1か月余りですが,
内容は3か月分あります。
夏期講座では1講座=授業4日なのですが,
これは通常期の授業のおよそ1か月分に相当しますね。

講座によっては事前課題が出ています。
しっかり取り組んで,充実の夏にしましょう。

夏期集中講座開講まであと6日!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

夏期集中講座 いよいよ次の土曜日(7月25日)開講です。
在校生には、夏期集中講座の個人別時間割や夏期教材をすでに配布、
中学生には夏期予習課題一覧も配布し終えました。

KEC山田本校近隣の吹田市のほとんどの中学校では
期末テストが終了した一方で、
高校は、期末テストの真っ最中あるいは直前といったところで
KEC山田本校の在校生たちは今日も朝から自習室で勉強しています。

期末テストが終了した中学生も、期末テストそのものの振り返りだけでなく
「KEC能力診断テスト」の復習や「月例確認テスト」の復習&再テスト、
そして夏期集中講座の予習課題にどんどん取り組んでくれています。

『期末テストやり直し会』を昨日(7月18日)の第1回に続き、
次の金曜日(7月24日・スポーツの日)にも第2回を実施します。
夏期集中講座直前の時間を大切な復習に励みましょう。

また、KEC山田本校では高校生を対象に
『個別公開講座』『実践英文法プレイバック』を実施中です。
期末テストだけでなく、大学受験を見据えての
「今すぐわかりたい」をかなえられるチャンス
です!

個別公開講座(別称 英語オタスケ講座)
 高校1・2・3年生対象
 高校生英語・受験英語の「今すぐわかりたい」をかなえましょう。
 希望者には数学も開講します。

実践英文法プレイバック
 高校3年生対象
 4月からの内容をもう一度。
 英文法の重点分野をさかのぼって学習できます。

内容に関しては、下記までお問い合わせください。
詳しくご説明いたします。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

友人後輩紹介キャンペーンSPECIAL➁も実施中です!

体験授業!

みなさんこんにちは。
伊藤です。

先ほど、
私の体験を受講した生徒が夏期講習の申込みをしにきてくれました!
う~ん、素直にうれしいですね。

結構ハードな厳しめの授業をしたので、
ちゃんと伝えたいことが伝わったかな~と思っていました。

夏期講習が来週末から始まります。
4月5月で抜けた部分をしっかり補いましょう!

まずはお電話を!(KEC近畿予備校 なかもず本校 072-251-7676)

今日アシスタントさんがお土産をもってきてくれました。
コロナ対策しつつ、経済も回さないとね・・・

楽しかったようです・・・

校門前配布(寝屋川高校)

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

今日は、久しぶりに晴れですね~ suzukiの日課は、朝起きて窓を開けて外の景色を見ながら水を飲むことなんですが、晴れの日は本当に気持ちがいいですね~ 1日のスタートは明るく、元気に!

さて、本日は寝屋川高校前でチラシ配布の方をさせていただきました。もちろん今回もKEC消しゴムの方も入れさせていただきました。 何人かの生徒は、明日のテストでこの消しゴム使います、小さくて筆箱に入れやすいなど好評でした!
チラシの方は、来週から始まる2020年夏期講習の案内です!
今年は、学校休校もあり多くの生徒が例年に比べ出遅れていると思います、KECでは毎年この夏期講習の中で塾生は大きく成長してくれてます! ぜひ、この夏で大きく成長して、遅れた分を取り戻しましょう!

夏期講習についての質問等はKEC近畿予備校 寝屋川本校までご連絡ください
KEC近畿予備校 寝屋川本校 072-822-8111

夏の目標!

こんにちは。塾予備校部門西大津本校の梶山です。
さて、来週末からいよいよ夏期講習が始まります。

KECでは、英数ゼミにて毎週のチェック、月例テストにて毎月のチェック、能力診断テストにて1学期毎のチェックをしています。その結果を元に面談を実施し、一人ずつ夏期のテーマを決めていくわけです。言わば「作戦会議」です。

生徒には一人ひとりこの夏のテーマを書いてもらい、「夏の目標」として掲出しています。
今年は学校の授業も並行しながらの夏期集中講座
部活動もある生徒にとっては、ハードな夏になることでしょう。

そこで、今のうちに予習課題はきっちりと終わらせておいて、夏期集中講座期間は復習に専念できるように準備をしましょう!

少し前にも書きましたが、私が担当する数学では、「復習」が最も大切です。できなかった問題を確実に質問、理解し、復習のときに「答えが出るまでを再現」できるようにしてください。

再現できないときは、何度でも質問に来てください。確実に理解できていれば必ず再現できます。
とことん付き合います! 待っていますよ!

気が付けば…

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_継続は

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日のブログは、個人的なことを書きます!ご存じの人もいるかもしれませんが、私は現在、休むことなく毎日腕立て伏せをしています。

体調不良の時、例えば熱が出たことはないのか?

あります。

その時は、解熱剤をかけて10回腕立て伏せをして寝ました。そんな感じで、毎日腕立て伏せを継続しています。

 

いったい、いつから続けているのか?

 

今回、このネタを書こうと思った理由は2つあります。

 

1つ目は、今日が連続1080日目。2017年の8月1日から毎日腕立て伏せをしています。(本当は、その年の5月21日から始めていますが、7月に胸の筋肉を傷めて3週間ほど休みました。)

もちろん2020年8月1日の投稿は、腕立て伏せネタです ^^

 

2つ目は、自分の特技についてです。面談をしていると、「将来、何をしたいかよくわからない。」と聞くこともしばしば。確かに、目標が明確でない場合、自分にどんな特性や能力があって、どの分野が得意なのかって気になりますよね。そして、それは普通に生活をしていると知る機会がないかもしれません。

自分の特性や能力については、恥ずかしながら、私は、この2~3年で、自分の特技がこれだ!と知りました。

 

それは、1つのことをやり続ける力(英語でカッコよく言うとGRITと言うそうです)です。

特技がわかって思ったことですが、自身の特技を知ると何だか自信がつきますね。自信がつく…。ということは、私が、塾生のみなさんの特技に気づかせられるような面談ができると最高ですね!

 

もちろん、「授業」「やる気を起こす」「成績を上げる」も得意ですヨ ^^

 

「夏」に向けて

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_予習課題勉強会

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

夏期集中講座に向けて、KEC楠葉本校では7月23日(木)7月24日(金)に「夏期予習課題勉強会」を行います。

夏期予習課題勉強会」って何??

夏期予習課題勉強会」とは、今年の学校の夏休み短縮によって夏期集中講座のメニューが負担となってしまう塾生へのサポート講座です。

 

どういうことかというと…

 

夏期集中講座は4レッスンで1講座が完結します。つまり塾生は4日間連続で授業を受けるわけです。当然、毎日課題が出されます。

これ、普通の夏休みであれば、午前、午後に分けるなど、時間を決めて課題を消化することができました。ただ、今年は、朝から学校があり、夕方はクラブがあります。

 

じゃあ、塾生が課題をするのは夜中??

 

さすがに非効率ですし、学校にも悪影響です。

そこで、この問題を解決しよう!と開催するのが「夏期予習課題勉強会」です。

10:00~18:30、70分×6限って、定期テスト勉強会と一緒や~。

 

そうなんです。だから、みんな慣れっこですよね^^

 

学力をつける夏

これを夏期集中講座中に負担なく実現するために、塾で勉強会!!

 

KEC楠葉本校

072(850)8888

中学生 期末テストやり直し会!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_2020夏期集中講座

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

吹田市のKEC山田本校の近隣の中学校では
先週から今週にかけて、期末テスト日程となっています。

それに対応して
『期末テスト対策勉強会(中学生対象)』
7月4日、5日、11日、12日と実施してきました。
みっちりやった勉強の成果を充分に発揮してくれることを期待しています。

期末テストがまだ終了していない中学校もありますが
KEC山田本校では『期末テストやり直し会』を実施します。
今週の土曜日(7月18日)と来週の金曜日(7月24日・スポーツの日)
「鉄は熱いうちに打て」のことわざ通り、冷めないうちがビッグチャンス!
「こんな間違いをしてしまった。2度と間違わないぞ」とか
「これを覚えていなかったから、完璧に覚え込んでしまおう」とか
終わった瞬間だからこそ記憶に残せるチャンスです!

さらに、KEC山田本校では高校生を対象に
『個別公開講座』『実践英文法プレイバック』を実施しています。
高校生は期末テストの日程が少し遅いからこそ、
「今すぐわかりたい」をかなえられるチャンスです!

個別公開講座(別称 英語オタスケ講座)
 高校1・2・3年生対象
 高校生英語・受験英語の「今すぐわかりたい」をかなえましょう。
 希望者には数学も開講します。

実践英文法プレイバック
 高校3年生対象
 4月からの内容をもう一度。
 英文法の重点分野をさかのぼって学習できます。

内容に関しては、下記までお問い合わせください。
詳しくご説明いたします。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

友人後輩紹介キャンペーンSPECIAL➁も実施中です!

夏の広報,歩兵編

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
在校生の個別面談も一段落しまして,
あとは暑い夏を待つばかりとなりました。

コロナ禍は塾探しにも影響しているようで,
学校の通常授業再開後はお問い合わせが増えています。
「入試に向けて動かないと」という高3生。
「配信講座では物足りなくて」という高1高2生。
巷に塾予備校は多数あれど,KECって?気になりますね。

ホームページにも情報は載せておりますが,
旬な情報をビラにして配布行脚もしております。

月末から始まります夏期集中講座はもちろん,
志望校判定模試や体験授業などの案内をお届け中です。
今学期の出遅れ分を取り戻したい方。
真の学習姿勢を身につけたい方。
この夏,KECで頑張ってみませんか。
お問い合わせ&ご相談は各校までどうぞ。

夏に向けて、環境整備

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_エアコン

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日は朝10時からエアコン洗浄を行いました。もちろん「私が」ではなく、プロの方に頼んでです。

土曜日の午前中に授業がある高校があるため、午前中から自習室はフル稼働しませんが、それでも10人を超える高校生が勉強をしに来ていました。

午前中に自習室が使えなくて、ごめんなさいね。

 

夏に向けて、特に自習室の管理は徹底しています。今回のように空調設備のメンテナンスもそうですが、湿気対策、臭い対策、最近特に大切な換気。

そして、集中できる環境。

当たり前かもしれませんが、楠葉本校の自習室では誰もしゃべりません。

もちろん、自習室は事務所の隣であるため、私が「ギラリ」と目を光らしているからかもしれませんが….(^_^;)

でも、各々が協力してより良い学習環境をつくり出していることは、素晴らしいですね!

 

本日の中学生は、定期テスト勉強会のため、大教室で勉強をしていました。

中学1年生は慣れない勉強の中、それぞれの目標を立て、勉強をがんばっていました。

 

定期テスト勉強の際、時間内に私語をする塾生はほとんどいませんが、肘をつく、足を組む、体が斜めを向くなど、集中力が落ちやすい姿勢の塾生がいます。

集中力を高めていくことも、この定期テスト勉強会で学べること。私が、教室見回りを行うときには、特に「姿勢」に注意してwatch。気になる塾生には注意を入れています。

何事も練習ですよ^^