本日・冬期集中講座・新聞折込日!(2023/11/21)

<下部にあるチラシの写真をクリック(タップ)すると、本日、折込のチラシをご覧いただけます。>

皆さん、こんにちは。学院長の木村です!
本日、11/21、冬期集中講座に向けた、新聞折込を行っております。

中学3年生・高校3年生・高卒生ラストスパートを実現するための最後の追い込みのための講座を、中学2年生や高校2年生などのその他の学年は受験生になるための講座を、様々なニーズにお応えできるように数多く開講します。

本日のチラシには次の講座、イベントに関して掲載しております。

**掲載内容**
・KEC冬期集中講座2023 12/25~【全学年】
・志望校判定模試【全学年】
・Reスタート講座【現高2(新高3)】
・国公立2次対策講座【現高3・高卒】
・プレ冬期講座 12/9~ 【小4・小5・中1~中3】
・冬期集中講座説明会【小4・小5・中1・中2】
・新中1進学説明会【現小6(新中1)】
・新中1スタートダッシュプレ講座【現小6(新中1)】
・新中1スタートダッシュ講座【現小6(新中1)】
などに関して掲載しております。

新聞を定期購読されている方は、ぜひ、明日の新聞をご確認ください。
定期購読されていない方は、下のチラシの写真をタップ(クリック)していただくと、拡大表示しますので、こちらをご覧ください。

詳しくは、
***********************************************************
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
℡:【大阪】0120-99-1919 【滋賀】0120-99-1914
https://www.prep.kec.ne.jp
***********************************************************
までお問合せください。

京阪沿線版 *阪急沿線版 *近鉄沿線・南海沿線版 *滋賀版

<京阪版>
**京阪版 表面**

**京阪版 裏面**

 

<阪急版>
**阪急版 表面**

**阪急版 裏面**

 

<近鉄・南大阪(南海)版>
**近鉄・南大阪(南海)版 表面**

**近鉄・南大阪(南海)版 裏面**

 

<滋賀版>
**滋賀版 表面**

**滋賀版 裏面**

 


KEC冬期集中講座2023新規受講生募集中!>

詳しくは、下のバナー画像をクリック(タップ)!

 

 

英単語の覚え方とは…

こんにちは。本日のテーマは『英単語の覚え方…』です。

英語学習ではかかせない英単語!

英単語をしっかりと覚えることはスピーキング力やリスニング力だけでなくどのスキルにも重要になってきますね。英単語を覚えたいのになかなか頭に入らない方は多いのではないでしょうか。効率よく英単語を覚える方法をいくつか紹介するので自分に合った方法があればぜひ取り入れてみてください。

  • 意味が取りずらい英単語は調べてみる
  • ノートに書いてスペルを覚える
  • 小さく簡単に絵を描く
  • 実際に文を作って使ってみる
  • アプリで効率をあげる
  • 音読する
  • オンライン英会話で使ってみる
  • 数回に分けて覚える(1回で覚えようとしない)

英語力UPに向けて英検を活用しよう!

英単語を覚えたら英検に挑戦してみることをおすすめします。英検に合格するという目標があれば英単語を覚えるためのモチベーションにすることができます。英検2級・英検準1級の単語はシステム英単語にも頻出し、大学受験でも十分に活かすことができるので勉強しておいて損はありません。ぜひ英検を通して英語力を向上させてください。8月から第2回英検の申し込みが始まっています!ぜひ事務所にてお申込みください。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

 

 

夏休みの過ごし方は…

本日のテーマは「夏休みの過ごし方は…」になります。

夏休みに学力を向上させよう!

夏休みは学生にとって学力を向上させる機会です。受験生にとっても大事ですが他学年にとっても学生の夏休みの過ごし方は大切になってきます。長い休みの期間を有意義に過ごせるようにいくつかおすすめの過ごし方があります。ぜひ気にいったものがあれば取り入れてみてください。あらかじめ旅行やクラブ活動の計画と一緒に授業の予習や復習も計画しておくと効率よく学習を進めることができます。

・読書をする
・クラブ活動やスポーツで運動する
・字幕で映画をみる
・旅行などアウトドアにでかける
・苦手教科を復習・予習する

夏休みも自習室に起こしください!

KECは夏休みにも自習室を使用することができます。家では中々進まない学校の宿題も塾では集中して取り組むことができます。KECには数学と英語の先生が常駐しています。塾の内容だけでなく学校の宿題でわからない問題があればいつでも質問することができます。夏期短期講座のタームごとに理解度をチェックする総復習テストがあります。授業の予習と復習をしっかりして夏休みに学力をアップしてしましましよう。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

中3のこの時期には!

本日のテーマは「中3のこの時期には!」です。

しっかりと復習しておこう!

7月に入りもうすぐ夏休みですね。受験生にとって夏休みはとても大切な時間になります。もうすでに受験生になった感覚があるかもしれないですが、9月以降は模試テストがあり、授業内容も受験にかかせない内容が増えていきます。11月からは過去問をどんどん解く機会が増えるので今のうちに1年生・2年生の内容を復習しておきましょう。この時期からしておくといいことをお伝えするのでできそうなことは実践してみてください。

・1年生/2年生の新中学問題集を復習する
・英検のリスニング問題でリスニングに慣れておく
・勉強計画を立てる
・自習室を活用する
・わからない問題を先生に質問する

KEC合宿があります!

KECは9月に中学3年生に向けた合宿を開催しています。ここでは各校の中学3年生が合宿に参加して3日間勉強に集中します。この合宿を経験して受験や勉強に対して取り組む姿勢が変わる生徒がたくさんいます。この合宿でももちろん今までの勉強を復習することができ先生に質問できる機会がたくさんあります。休み時間は友達と話して過ごすことができるのでぜひ友達も誘ってお申込みください。7月1日から申し込みが開始しています。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

 

受験生の休日!

本日のテーマは受験生の休日!です。

学習を進める前に?

休日は休むことも大切ですが次に有効的に時間を使うことも大切です。特に受験生は学力を上げるのに良い機会になります。数日間休みが続く場合は勉強も計画に取り入れてみましょう。計画を立てて勉強をすることで勉強に取りかかるまでをスムーズにすることができます。いくつかおすすめの過ごし方をご紹介します。ぜひ自分に合うものがあれば取り入れてください。

  • 自習室を利用する
  • 習った範囲の復習をする
  • 次の範囲を予習しておく
  • 運動をする
  • 洋画を字幕でみる

もしわからない問題があれば!

KECでは校舎に数学の先生と英語の先生が常駐しています。自習をしていてわからないことがあればいつでも質問することができます。塾の内容だけでなく学校のわからないことがあればいつでも質問にお越しください。自習室は校舎が開講していればいつでも使うことができます。どんどん学力向上のために自習室をご利用ください。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

 

無料体験 実施中!

こんにちは 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
本日のテーマは『無料体験実施中』になります。

4月から通常授業がスタート!

4月は1年間の学習を進めていく中で基礎を固める大切な機会になります。そこで無料体験が実施されています。無料体験を受けていただくことで授業の雰囲気や学習カリキュラムなど自分に合っているか確認することができます。何科目でも体験いただけますのでご興味をお持ちのかたはぜひご連絡ください。

学習環境を見学できる!

体験授業を通して校舎や自習室をご見学いただくことが可能です。校舎の見学は学習を進めていく上で重要なステップになります。実際に自分の目で確かめることで自分が勉強していくイメージをよりしやすくなります。事前にパンフレットや資料をお送りすることも可能です。校舎に来訪いただきましたら校舎システムのご説明とあわせて先生と話をする機会があります。時間をかけてじっくりと見学して、自分に合った環境で学習をしてきましよう。

学力判定テストで実力がわかる!

体験授業の前に無料で学力判定テストを受けていただけます。学力判定テストに基づき、現状の学力と志望校に合った最適な講座、クラスで体験授業にご参加いただけます。学力判定テストに基づいて、学習アドバイスや進路相談を行っています。最新の大学入試情報・高校入試情報も入手していただけますのでご連絡おまちしております。

ご友人とご一緒に体験授業に参加することもできます。
小学生の授業は、保護者もご一緒に体験授業にご参加いただけます。
KEC申し込みページはこちら


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

小学5年生で英検4級に!

こんにちは 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
本日のテーマは「小学5年生で英検4級に!」です。


小学英会話で英検4級に合格!

なんと生徒が英検4級に合格しました。
こちらの生徒は英語を基礎からコツコツと勉強を重ねてきました。
前回の英検で5級に合格したところだったので勢いづけて4級まで達成して頑張ってくれました!
やはり生徒に良いことが起きるとこちらも嬉しい気持ちになります。

まだ中学生になるまで1年間あるので英検3級を目指し,余裕を持って中学生にあがってほしいと思います!他にも今年度は英検5級にも何人も合格しておりよく頑張ってくれたと思います。
ぜひ小学英会話にお越しください!

季節ごとの特別なレッスン

小学英会話には夏期講習があり英語の絵本を教材に学習を進めます。1冊読み切って理解できたときには達成感を感じることができます。ハロウィンとクリスマスにはイベントが行われ普段の授業とはまた違ったクラスの雰囲気で英語を楽しむことができます。

目標に向かって楽しく

小学英会話は第3回1月の英検5級の合格を目指して学習をすすめます。コツコツとライティングやリスニングをこなし, 英語を使ったアクティビティで楽しく学習していきます。このクラスでしっかりと取り組めば必ず合格に近づくことができます。KECは英検の準会場になっており1次試験を気軽にチャレンジできる環境です。小学英会話では前回の授業内容を再チェックできる小テストやお家の人に生徒のみんなの頑張りをチェックしてもらえる宿題を用意しています。無料で体験していただけるのでぜひ校舎までご連絡ください。

以上、「小学5年生で英検4級に!」NEWSでした!

 

 

英語は語順が命!

こんにちは 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
本日のテーマは「英語は語順が命!」です。

英語は後ろが大切!

この文章をみてみましょう。

She gives Tom a dog.
日本語訳は「彼女はトムに犬をあげます。」ですね。

ここで大切になってくるのは英語は後ろが大切!です。
英語は話し相手がすでに知っていることから話していき相手の耳に最後に残る言葉が大切になります。なので上記の文では犬をあげることが話の中で大切なのがわかりますね。

トムも大切にしたいときは?

でも時にはトムも大切にしたいですよね。
でもここで間違えてはいけません。
第4文型の動詞[ give・ teach ・ tell… ]は【 give 人 もの 】の順番です。
もし仮にこうしてしまったら…

She gives a dog Tom.
日本語訳は「彼女は犬にトムをあげます。」になってしまいます。トムが!!!!!!

じゃあどうすればいいのか。それは前置詞を使います。
She gives a dog to Tom.
こうすれば日本語訳は「彼女は犬をトムへあげます。」になり
トムは文章の最後にきて大切にすることができます。

他にも文章をみてみましょう。
Bob teaches English to her.
He sends a letter to Mary.
Tom makes a table for him.

3つ目の文章で新たな疑問がでてきましたね!

toとforを使い分けよう!

なんと動詞によってtoとforを使い分ける必要があります。
【to】を使う動詞は「相手が必要」です。
give(~へあげる)
send(~へ送る)
show(~へ見せる)
ex.) I send a letter to Tom.

【for】を使う動詞は「ひとりでできる」です。
make(~を作る)
buy(~を買う)
sing(~を歌う)
ex.) I sing a song for Tom.

こうして前置詞を使うことで第4文型[SVOO]から第3文型[SVO]に書きかえることができます。

これが理解できたらKECの教室で一緒に問題を解いて練習しましょう。KECでは英文を声にだして読む機会がたくさんあります。問題を繰り返し解いて声にだせば必ず英語を習得することができます!
以上、「英語が語順が命!」NEWSでした!


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

 

 

命令文・動詞の原形は○○すること

こんにちは 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
本日のテーマは「命令文・動詞の原形は○○すること」です。

命令文は動詞の原形から始まる。

命令文は主語を消して動詞の原形から始まり「~しなさい」と訳します。
例えば

Stand up.  (立ち上がりなさい)
Sit down. (座りなさい)
Open the door. ( ドアを開けなさい )

どうしても主語をつけたい場合は( , )コンマをつけます。
You, stand up.
命令文で主語を省略するのは相手が目の前にいるときにしか使わないからです。
誰もいない部屋で「~しなさい」とは言わないですよね。
ここまでは学校でも習います。

どうして動詞の原形なのか。

それは動詞の原形は「これからすること」を表すからです。
Stand up.  (立ち上がりなさい)
この文章は座っている人がこれから立ち上がるときに使いますね。
Open the door. ( ドアを開けなさい )
この文章でもドアが閉まっているときに使われます。

ではこちらの         にはどれが入るでしょう。
I suggested that she        kind to me. ( 私は彼女に私へ優しくするように提案した )
① is           ② am           ③ are          ④ be

ヒントは提案することはこれからすることですね。
正解は be動詞の原形 ③ be です。

実はこの問題は大学入試で出題されることが多いです。
ですが中学生のうちに動詞の原形はこれからすることだと理解できていれば簡単に解くことができます。
そして理解ができたら教室で繰り返しリピートしたり問題を解いて
英語に慣れていくことが大切です。教室で一緒に勉強しましょう!

以上、「命令文・動詞の原形は○○すること」news でした。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

Whoの疑問文作るの難しい

こんにちは 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
本日のテーマは「Whoの疑問文作るの難しい」です。

疑問詞(5W1H)の基本は…

英語で疑問文を作るとき5W1Hはかなり大切です。
聞き取れるだけで英検などリスニング問題は大幅に点数がアップします。
What(何)・Where(どこ)・When(いつ)・Who(だれ)・Why(なぜ)・How(どう) ですね。

疑問詞の基本は『先頭に置くこと』です!そしてその後には普通の疑問文が続きます。
What does he play in the park?
Where does he play soccer?
When does he play soccer in the park?

しかしWhoだけ違うんです。間違えやすいんです。
Who plays soccer in the park?
doesが消えて動詞が3人称単数になります。どうしてなの‼

どうしてWhoだけ違うのか。

これらの文章には人(he)が書かれています。
What does he play in the park?
Where does he play soccer?
When does he play soccer in the park?

対してこの文章は人はWhoになりますね。
Who plays soccer in the park?
では仮に
Does who play soccer in the park?
としてみましょう。
疑問詞の基本である『先頭に置くこと』ができなくなりますね。
なので消されたDoesのSを動詞につけて
Who plays soccer in the park?という文章が完成されたと言われています。

中学生の生徒はWhoの疑問文が作成しづらかったりするので
KECでしっかりと問題を練習して慣れてしまいましょう!
以上、「Whoの疑問文作るの難しい」newsでした。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888