定期テスト勉強会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_定期テスト勉強会

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校楠葉(くずは)本校の松田です。

塾は、定期テスト直前&真っ最中の受講生ばかり。高校生はすでに定期テストが始まっていて、自習室の稼働率も上がってきています。

中学生は、近隣の楠葉中学、楠葉西中学を始めとして、すべての中学校は学年末テスト直前となっています。

塾では、中学校の定期テスト前には「定期テスト勉強会」を行っています。「定期テスト勉強会」ではその日の目標を立てて、集中して学習に取り組みます。「勉強、足りていないなぁ~。」という人は、ぜひ参加してみてください^^

《2/23  定期テスト勉強会スケジュール》
1限 10:00~11:10
2限 11:20~12:30
昼休み
3限 13:20~14:30
4限 14:40~15:50
5限 16:00~17:10
6限 17:20~18:30

 


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

定期テスト勉強会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_定期テスト対策

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。

本日は中学1年生の数学の授業をしました。授業では定期テストに向けた学習の話をした後に、定期テスト勉強会の案内を配布しました。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_定期テスト勉強会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_定期テスト勉強会

定期テスト勉強会は、受講生がまず参加する日時を決め、申込用紙を提出します。定期テスト勉強会は、塾に在籍していれば無料で参加することができます。

申込用紙を提出してもらっている理由の一つに、受講生に「よし、がんばるぞ!」と目的を持って参加をしてもらうことがあります。なんと!配布したその日に、申込用紙に目標点を記入して、1~6限すべてフル参加で申し込みを出した受講生もいました。

「中学1年生もやる気になってきたなぁ~。」
と子どもたちの変化が見れて、嬉しく思いました^^

 

締切迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

教科書準拠ワーク完備

KEC_塾_予備校_楠葉本校_教科書準拠問題集

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。近隣の楠葉中学、楠葉西中学は、来週の木曜日と金曜日が中学3年生の卒業テスト(学年末テスト)です。

塾のテスト対策として、楠葉校には写真のように教科書準拠の問題集をそろえています。本日も中学3年生が問題集のコピーを依頼しに来ました。勉強熱心で、素晴らしい^^

演習量を確保して、知識を定着してもらうことを目的に問題集をそろえていますが、受講生にはもちろん提出課題をきっちりと終わらせてから準拠ワークを演習するように指導しています。

中学1年生、2年生のみなさんは、まだ1ヶ月以上先ですが、提出課題である学校の問題集をコツコツ終わらせて、塾の準拠ワークでどのくらいできるのか、チェックしてみてください!

間違い直しノートも忘れずにね^^

 

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

高1定期テスト得点UP!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_高1高2

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。今日は、高校生の塾での定期テスト対策について話します。

夏休み明けから、高校1年生に対して、面談で勉強法を伝える、普段の授業で勉強の進捗状況の確認、直前の定期テスト対策に取り組んできました。

その結果、今回多くの受講生が、前回の定期テストより得点をアップすることができました!

中には、数学Ⅰのテストにおいて、前回よりも40点以上UPした受講生がいます。昨日、彼と会話したのですが、嬉しそうな顔を見ると、こちらまで嬉しくなってきました。

受講生に話を聞いていると口々に「何となく高校での勉強の仕方が分かってきた!」と言っています。塾として何をやったかは、一言で言うと、「定期テスト直前の詰め込み学習に依存させない」です。

それによって、自習室を利用する受講生が増えたり、1週間前の時点で問題集の課題の大半が終わっていたりしました。

定期テストでなかなか得点できない。高校に入ってからの勉強法が分からない。そんな悩みを持っている人は、ぜひKEC楠葉本校のお問い合わせください^^

締切迫る!KECの冬期集中講座はコチラから

KEC_塾_予備校_冬期集中講座

KEC_塾_予備校_冬期集中講座

中1中2の理科社会は大切!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_理科社会

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校の松田です。

本日は、大阪府高校入試において、理科・社会が重要であることのお話です。以下のデータを確認すると、理科・社会の得点率が高いことが分かります。

《大阪進研合否調査による2019年度入試合格者データ(平均・90点満点)》
大手前高校 国C:52 数C:62 英C:68 理:70 社:72
四條畷高校 国C:48 数C:55 英C:56 理:69 社:71
寝屋川高校 国C:42 数B:67 英C:53 理:65 社:67
牧野高校  国C:38 数B:63 英C:45 理:59 社:62

また、高校入試において、理科・社会は問題全体の60~70%は中1中2学習項目から出題されます。つまり、中1中2での理科・社会の学習がとても重要であるということです。

塾(KEC)の中1中2の理科・社会の授業は、完全に中学校の進度に対応しています。つまり、近隣中学校でいくと、楠葉中学、楠葉西中学それぞれのカリキュラムに対応できるということです。それによって中学校で学習する一歩先を予習し、中学校での授業を深く理解することが可能です。

体験授業も、随時受け付けています。なかなか理科・社会が得点できていない人は、ぜひ、体験授業を受けてみてください^^

定期テスト勉強会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_定期テスト勉強会

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校の松田です。

本日は、来週に定期テストがある中学生のために「定期テスト勉強会」を実施しました。

こちらは、午前10:00~午後6:30まで、定期テストに向けてとことん勉強を行う会です。今回の定期テストに向けて塾では面談を行い、受講生一人ひとりの目標の設定のサポートをしました。そして受講生たちは目標達成に向けて「定期テスト勉強会」でしっかりと学習に取り組んでいます。

また、塾には教科書準拠の問題集、中学校ごとの過去問も完備しています。学校や塾の問題集の演習および間違い直しが終わった人は、最終チェックに活用してみてください。

明日も午前10:00より「定期テスト勉強会」を行います。楠葉西中学校をはじめ、来週に定期テストのある人は明日もがんばりましょう!

高槻芝生校もハンパないって!

KEC_塾予備校_高槻芝生校_定期テスト450点突破

皆さん、こんにちは。
KEC高槻芝生校(塾予備校部門)でハンパなく嬉しい結果が生まれました。

学校の前期中間テストで高槻第三中学校の中学3年生ががんばりました。
高槻第三中学の中学3年生は13名ですが、その13名の5教科平均点が452点でした。
1教科平均90.4点です!

ここで、要確認。
KECは、勉強ができる生徒だけを集めて運営している塾予備校ではありません。
元々、かなり優秀な成績で入学してこられる生徒もいますが、
ほとんどの入学者が、勉強面において、普通の成績くらいや、つまづいてしまっている生徒です。

そのため、今回の前期中間テストでも
5教科で72点アップ(1教科当たり14.4点アップの生徒もおります。

例年、KEC高槻芝生校の生徒たちは、がんばっていますが、
如是中学生も含め、今年の中学3年生は特にがんばっている気がします。

もうすぐ、夏期集中講座
KECには「受験は団体戦」というコトバがあります。
一見、つらく大変な受験ですが、
がんばる仲間がいるから私もがんばる!
私ががんばるから、周りのみんなはもっとがんばる!
そんな空間を、明るく、楽しく、でも勉強するときは真剣にという感じで作っています。

夏期集中講座は7月25日(水)開講です。
お手続きが完了した方から、自習室の利用ができるようにしています。

KECで大きく成長できる夏を実現しましょう!

詳しくは、KEC高槻芝生校までお電話ください。
<電話>072-694-8822

*****************************************************
夏期集中講座(7月25日開講)受講生募集中!

詳しくは
<電話>072-694-8822
または
夏期集中講座 特設サイト
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/index.html
をご覧ください。
*****************************************************

中3 ハンパねぇ!

KEC交野校450点突破_塾予備校

みなさん こんばんは。
すごい雨でしたが被害はありませんでしたか?

さて、期末テストが終わり、結果が返って来ましたが
みなさんどうでしたか?

交野校の中3生にはテスト前に「今回の期末テストは全員で
5科合計450点を目指そう!」と声をかけていました。

と言うのも、前回の5科平均点が436.8点(1教科平均87.4点)だったので
450点の目標を掲げた訳なんです。

さて、その結果…
5科平均点がなんと、450.5点(1教科平均90.1点)になりました。
スゴイですね。しっかりとみんなで450点超えを
果たしてくれて、本当に嬉しい限りです。
ちなみにトップの生徒は69点アップの480点でした。

この勢いで、夏期講習も乗り切ってもらいたいものです。

 

*****************************************************
夏期集中講座(7月25日開講)受講生募集中!

詳しくは
電話072-892-2550
または
夏期集中講座 特設サイト
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/index.html
をご覧ください。
*****************************************************