E判定からの逆転合格!滋賀医科大学

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡

みなさん、こんにちは!KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

石山本校から滋賀医科大学医学部医学科の逆転合格!をつかみとったYさんの合格体験談です。

Yさんはどんな生徒?

Yさんとの出会いは、7年前、彼女が小学6年生の時でした。当時の小学6年生は男子が多く、女子はYさん一人でしたが、一生懸命に授業を聞いてくれていたのを今でも覚えています。
高校3年生の頃は毎日のように塾に来て、自習をしたり友だちと励ましあったり、受験勉強を頑張っていました。

昨年の夏の第2回全統共通テスト模試、第2回全統記述模試ではE判定でしたが、最後まで粘り強く受検に取り組んだ結果、一時は浪人も考えていたのですが、なんと!追加合格で滋賀医科大学医学部医学科に進学することになりました!まさに大逆転ですね!


Yさんの合格体験談

先生や友だちが支えてくれた

私は小学6年生の時にKECに入学しました。KECは自由な雰囲気があり、先生方もとても優しいので、7年間楽しくのびのびと塾に通うことができました。

受験期で1番気持ち的にしんどかったのは、共通テストから2次試験までの間でした。本当に全然解けなかったです。
特に苦手な数学はひどくて、1つも完答できない年が多かったです。あと数週間で合格点に達するのか、不安でいっぱいでした。もう諦めようと思ったこともありました。
ですが、KECには私を支えてくれる先生方や友達、チューターさんがいて、話をきいてもらったりアドバイスをもらったりしたおかげで、最後までがんばることができました。

KECの良いところ

KECの良いところは、3つあります。
1つ目は質問しやすいところです。
2つ目は少人数授業であることです。先生が生徒の様子を見ながら授業をすすめてくれます。
数学の先生は、いつまでたっても数学ができない私を見捨てずに、授業に置いていかれないようにいつも気にかけてくれました。
3つ目は勉強の環境が整っていることです。自習室では私よりもずっと勉強を頑張っている人がたくさんいるので、モチベーションを高めることができました。また、気分を変えたいときは空き教室も使って勉強に集中することができました。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

 

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


⇧夏期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)⇧

D判定からの逆転合格!滋賀医科大学

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡

こんにちは!大津市の塾予備校 KEC西大津本校の宇野です。

西大津本校から滋賀医科大学(看護)逆転合格!をつかみとったRさんの合格体験談を紹介します。

Rさんはどんな生徒?

Rさんは高校3年の夏までは部活中心で、勉強量は十分ではありませんでした。KECの授業をベースにして先生と相談しながら勉強方法を確立していきました。
部活引退後は勉強量を一気に増やし、模試の結果も大きく変わっていきました。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第1回全統共通テスト模試(5月) D
第2回全統共通テスト模試(8月) D
第3回ベ駿共通テスト模試(10月) A
全統プレ共通テスト模試(11月) B
共通テスト(本番) A

 


Rさんの合格体験談

精神面で強くなれた

正直なところ、まだ全然滋賀医科大学に受かったという実感がないです。
国立大学の二次試験の前に、私立大学の合格が分かってもう私立大学でいいかなと弱音を吐き、心が折れた時もありました。
特に、二月前半から半ばぐらいには、インスタを見ると私立組が全員遊んでいて、どうして自分も合格しているのに勉強しなくちゃいけないんだろうと見るたびにやる気が下がりました。

それでも、部活のメンバーや、まだ受験が終わっていない友達と励ましあったり、受験が終わってからのことを考えたりして、なんとか最後まで頑張ることができました。
私にとって人生初だった大学受験は、精神面で非常に強くなれた貴重な体験だったと思います。

1年はすぐ終わる

後輩に一つ言いたいことは、一年はすぐ終わるということです。特に、夏明けから受験本番までは本当に時間がないです。
三年夏休みまでは、テスト勉強でも受験勉強でもどちらでもいいのですが、とりあえず毎日の授業以外で勉強をする習慣をつけることが大切だと思います。習慣づけておけば、夏休みから受験勉強にきりかえることが楽になります。
また、一つか二つ得意科目をつくることがとても大切です。実際、私は、共テの社会と理科で絶望的な点数をとったのですが、得意科目の英語と数学のおかげで救われました。

教科ごとの時間配分に注意

私が受験期間中に失敗したことは、教科ごとの時間配分です。私はもともと数学が苦手だったので、夏休みはほとんど数学ばかりしていました。でもそのせいで、社会や理科の勉強時間が足りなくなってしまいました。
しっかりと計画をたてて、どの教科も対策できるようにしてください。

これから、受験勉強をしていく上で、不安とか辛いことが、たくさんでてくると思います。泣きたいときは、我慢せず、休憩して自分のペースで大丈夫です。応援しています。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。

困ったこと・不安なことがあればいつでも遠慮なく相談してください!

 

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


⇧夏期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)⇧