高校生の能力診断テストの日

こんにちは。枚方本校の藤原です。

今日は新高2生・新高3生の校内模試「能力診断テスト」の実施日でした。
採点をしていると、
こつこつ着実に勉強に励んでいるのが伝わってくる生徒
努力しているけれどくすぶっている生徒
あきらめの早い生徒
勉強量がまだまだ足りない生徒などなど
生徒の状況がよく見えてきます。

能診の結果を踏まえて、これからみんなと面談です。
心配ごとや不安なことを解消して
自分で納得してやる気を持って踏み出してもらいたい。

各高校、学年末テストが控えていますが3月になったら本格的にスタートです。

能力診断テストのお知らせ

枚方本校生の皆さん

こんにちは。授業内でも案内していますが今週・来週の日曜は能力診断テストの標準実施日です。
今回の能診から新学年になります。現中2生・現高2生はもう受験学年です。
模試の価値を最大限に!課題の発見・今後の学習計画の指針を手にしましょう。

標準実施日に受験できない場合は、日時変更届を提出するようにしてくださいね(紛失した人はアルタイル・ベガ館の事務局まで)。
受験可能期間は1/30(土)~2/14(日)です。

学年 試験日 試験時間 試験教科・科目
新小4 2月14日(日) 13:00~14:30 算数・国語
新小5 2月14日(日) 13:00~14:30 算数・国語
新小6 2月14日(日) 13:00~14:30 算数・国語
新中1 3月31日(水) 13:00~15:30 英語・数学・国語
新中2 2月14日(日) 13:00~17:10 英語・数学・国語・理科・社会
新中3 2月14日(日) 13:00~17:40 英語・数学・国語・理科・社会
新高1 2月7日(日) 17:00~ 英語・数学・国語
新高2 2月7日(日) 17:00~ 英語・数学・国語

日曜日のイベントについて

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は共通テスト2日目、理系科目が行われる日ですね。

後藤の担当科目は数学なので早く今日の問題を見たいところです。

 

さて今日は朝から中学3年生対象の特色入試対策講座を実施しました!

12月から始まり、今日で4回目。今日の授業が最終回でした。

後藤は総合問題②を担当していましたが、普段教えていない理科の問題に悪戦苦闘しながら、なんとか最終回までこぎつけました。

授業の最後には過去問の使い方も伝えました。

特色入試まであと3週ほどですが、過去問5年分をしっかり解いて本番に臨みましょう!

 

ということで特色入試対策は終わりましたが、来週以降もKEC石山本校では日曜日にいろいろなイベントが控えています。

1月24日(日) 第3回 英語検定 1次試験(級毎に時間は異なります。)
新中学1年生 保護者対象 進学説明会(10:30~12:00)
1月31日(日) 新高校3年生対象 共通テスト実感中継(9:30~18:30)
2月14日(日) 2021年度 第1回 能力診断テスト(学年ごとに時間は異なります。)

英語検定以外はまだ申込が可能ですので、ご希望の場合は本校事務局までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

明日 英検2次試験です!(会場ではありませんが)

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

先週土曜日、中学3年生の能力診断テストの成績表が校舎に届きましたが、今日は中1・中2、高1・高2の能力診断テストの成績表が校舎に届きました!

詳しい結果はまだ見れていないので、明日にでもGood Newsが書ければと思います。

そして明日、成績表は校舎から各ご家庭に郵送します。中学1・2年生の方は面談案内も入れておきますね。

 

そんな明日は、いよいよ第2回英語検定の2次試験の日です。

今日も2次試験受験者が校舎に来て英語担当の先生のもと、面接の練習をしていました。

無事に全員が合格出来ることを願っています!

 

そしてまだ第2回英語検定が終わっていないにも関わらず、既に第3回英語検定の申し込みは受付中です!

英検協会のホームページにも第3回英語検定の一般受験生受け入れの準会場一覧が載っていますが、実は今回の英検、滋賀県内で受け入れ可能として記載されているのは、KEC石山本校だけです!

ということで、前回よりも多くのお申し込みが予想されます!

教室数の関係から定員に限りがありますので、ご検討の方はお早めにKEC石山本校までお問い合わせください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

復習

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日の能力診断テストですが、実は能力診断テストは各校舎で採点を行っています。

採点をしてくれているのは普段校舎でいろいろな業務のお手伝いをしてくれるアシスタントと呼ばれる大学生で、彼らはKECの卒業生です。

石山本校では昨日今日と採点をドンドンすすめ、すでに採点は終了しています。

 

ということで、今日の授業に来ていた中学1年生たちには解答用紙を返却しました!

「英語良かったー!」「国語最悪やー!」などの感想も飛び交いましたが、まずはしっかりと復習をお願いしますね!

 

復習といえば、KECの中学部(中学生)の授業では、学校の先取り学習をしていますが、定期テスト前になると通常授業をストップし、定期テスト勉強を行っています。

中学3年生たちは塾の授業では「三平方の定理」まで進みましたが、定期テスト前ということもあり、今日の授業では「相似」の復習を行いました。

また、今週にはKEC恒例の月例テストも実施しますが、中学3年生の範囲は定期テストの範囲と同じ「相似」。

今日の復習が水曜日の月例テストの結果、そして定期テストの得点に繋がれば・・・と思います。

 

また、ここ最近は高校2年生のお問い合わせも多くいただいております。

高校2年生にとってはそろそろ受験を意識しだす時期ですよね。

受験勉強をスタートさせる上で大切なことはモチロン今までの学習の復習です。

ということで、KECでは「Reスタート講座」という、高校2年生対象の講座を準備しています!

詳細は下の画像をクリックして下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

2020年度 第3回 KEC能力診断テスト!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は小学生、中学1・2年生、高校1・2年生のKEC能力診断テストを実施しています!

朝からは小学生、昼からは中学生、夜からは高校生と時間をずらして行っていますが、能力診断テストの他にも秋期講座や受験生も朝から自習に来ており、今日も校舎は多くの塾生で盛り上がっています。

 

そして、このKEC能力診断テストが終わると小学生・中学生の方は面談を実施します。

既に能力診断テストを実施し成績表が返ってきた中学3年生の塾生の方には、本日成績表とともに面談案内を郵送しています。

そして小学生、中学1・2年生も今日の能力診断テストの結果が判明後に随時、成績表と面談案内を郵送します。

 

ということで、来週以降はドンドン面談をしていきます!

現状の把握や今後の学習計画、特に中学2年生にとっては受験生になる中学3年生になるまでにすることなどを面談で確認していきます!

 

また、今日のKEC能力診断テストはまだKECに通われていない方は学力判定テストとして無料で受験していただけます!

これから勉強を頑張ろうかなぁ・・・塾を探してみようかな・・・という方にはおススメですので、是非ご検討下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

石山本校 GoodNews!(今月2回目)

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日も書きましたが、いよいよ明日!KEC能力診断が実施されます!

明日都合の悪い塾生は今日までに事前に受験もしてくれており、また明後日以降に受験も可能です。

必ず全員受験してくださいね!

 

さて、先週日曜日に実施された中学3年生対象のKEC能力診断テストの成績処理が終わり、本日校舎に成績表が届きました!

各校舎の成績優秀者10名はランキング形式で掲示されるのですが、石山本校でランキングされている生徒を紹介します!プチGoodNewsです!

 

英語:全校3位(96点)

数学:ランキング圏外(石山本校の1位は全校14位でした・・・)

国語:全校1位!(90点)、全校3位(84点)

理科:全校5位(88点)

社会:全校10位(81点)

総合:全校2位!

 

という結果になりました!

後藤の担当している数学だけランキング圏外という結果になってしまい、申し訳ないです・・・。

ちなみに総合1位の生徒は後藤が以前勤務していた楠葉本校の生徒でした。楠葉本校の松田先生・瀬川先生・米谷先生、おめでとうございます!

 

明日の能力診断テストでも校舎全体で良い結果が出ることを期待しています!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

能力診断テストまであと2日!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

いよいよ明後日、KEC能力診断テストが実施ですね!

後藤は今日、小学5・6年生と中学2年生の授業があり、授業内で再度告知をしておきました。

えー、テスト嫌やー!」という予想通りの生徒の反応もありましたが、特に中学2年生にとっては、これから中学3年生に上がるまでの冬・春を使って、まずは自分の弱点把握、そして4月までの学習計画を立てる必要があることを伝えています。

 

ということで、各学年の試験時間をもう1度記載しておきます。

 

小学4・5・6年生  10:30~12:00

中学1年生     13:00~15:30

中学2年生     13:00~17:10

高校1・2年生     18:00~21:30

 

小学生・中学生の塾生は能力診断後に3者面談も予定しています。

高校生の塾生は既に面談案内を郵送していますので、今一度確認をお願いします。

 

そして、このKEC能力診断テストはまだKECに通われていない一般生の方も受験が可能です。

前にも書きましたが「何から勉強していいのか分からない・・・」という方にはテスト後に学習カウンセリングも行っていますので、ぜひご検討下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

 

 

 

能力診断テストに向けて 中2 英語

能力診断テスト[KEC教育グループ 塾予備校部門の実力テスト(外部の方には、志望校判定テスト・学力判定テストの名称で実施しています。)]が、今週末に行われます。

 

模擬テストですので、”現状できていないところを把握する””現状の力を把握する”という目的で使用するだけでも価値はあるのですが、それに向けて、”総復習をして臨む”と価値がより高まります。

 

というわけで、今から今週末の能力診断テストに向けて、中学2年生が英語に関して、どのようにすれば良いかを提示します。

 

あくまでも、今から総復習をしようとする人向けです。既に、能力診断テストに向けての学習を行っている人はそれを進めてくださいね。

 


**KECに通っている人向け**
<1> POWER UPの必須項目
<1.5> 新中学問題集のSTEP1
<2> 新中学問題集の「まとめのテスト」


<1> POWER UPの必須構文
*1*
POWER UPの必須構文の学習をしたところを、日本文を見て、3秒以内で言えるかチェックをする
*2*
3秒以内で言えなかった文を、3秒以内で言えるようにする


<1.5> 新中学問題集のSTEP1
POWER UPの必須構文チェック 1回目で、3秒以内で言えなかった文が3分の1以上ある文法項目を、新中学問題集を使用して基本の復習を行う。具体的には、その文法項目の新中学問題集のSTEP1を解いて答え合わせをする。
※大問1問解いたら、必ず答え合わせ


<2> 新中学問題集の「まとめのテスト」
新中学問題集の「まとめのテスト」(既に学習している文法項目のところのみ)を解いて答え合わせをする。
※「まとめのテスト」のページは、大問1問ごとではなく、全問を解いた後に答え合わせ


 

<1><1.5><2>の3つ(<1.5>は<1>の状況次第)ともするのが良いですが、時間を取ることができなければ、<1>だけでもやってみてください。

 

能力診断テストに向けてがんばりましょう!
みんなで頑張ろう!受験はチーム戦!

11/7(土)・8(日) 第3回能力診断テスト

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

KEC山田本校では,11月7日(土)・8日(日)第3回能力診断テストを実施します。

これまでの学習の成果を試すとともに,今後の学習の指針となるテストです。

特に現中2生・高2生にとっては,これからの1年間の学習が志望校合格のために重要になってきます。

そこで,KEC山田本校では,今回の能力診断テストの結果をもとに,全学年の面談を実施します。面談を通じて,短期的な学習計画・目標だけでなく,長期的な学習計画・目標についても,お話しします。

11月7日(土) 
 【小5】13:00~14:30 ≪算国≫
 【小6】13:00~14:30 ≪算国≫
11月8日(日)
 【中1】13:00~15:30 ≪英数国≫
 【中2】13:00~17:00 ≪英数国理社≫
 【高1】13:30~17:00 ≪英数国≫
 【高2】13:30~17:00 ≪英数国≫

なお,今回の能力診断テストは新規生の入塾テストも兼ねています。KECへ入塾をご検討の方はまずはこの能力診断テストを受験してみて下さい。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで