2021年、最初のモチベーショントーク

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_新年

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。本年もよろしくお願いします。

KECのブログを読んでくださっている方はご存じだと思いますが、

毎月5が付く日には….

そうです!キミと向き合うTシャツを着て授業^^

 

受講生の方、一人ひとりと向き合う

これって、KECが選ばれている理由なんですよ!!写真は、5日に、改めてそのことばを背負って理科の授業をしたものです。

 

 

さて、昨日の中学2年生の数学の授業で、過去の塾生の話をしました。

テーマは「話を聞くことの大切さ」

 

10年以上前に数学のとても得意なAくんがいました。彼はクラス内でもダントツで数学ができ、大阪府の公立入試の問題でほぼ満点を得点しました。

そんなAくんの弱点は、授業中、自分が解けた問題の解説に興味を示さない(聞かない)ことでした。これって、数学が得意な子どもにはよくあることなのですが、Aくんもその一人でした。

もちろん、Aくんはこの弱点を改善し、大阪府の公立入試の問題で実力を発揮したわけなのですが、そのきっかけはBくんでした。

 

Bくんは数学が5教科の中では最も苦手。それゆえに、よく授業を聞き、必ず間違い直しをしていました。Bくんがスゴイのは、間違えた問題を次は必ず解けるように間違い直しをしたことです。

その結果、11月の五ツ木模試(受験者数最大)でBくんが数学でKEC1位を取りました。

びっくりしたのはAくん。だって、今までずっと1位はAくんだったのですから。

 

その時に、初めてAくんが数学の勉強法について、私に質問をしてくれました。

私がAくんに言ったのは

「授業を聞くだけでいいで。」

 

この話の後、中学2年生はしっかりと授業をきいてくれました^^

 

 

 

高校生対象 冬期・本科 時間割変更等のご案内 【高槻本校】

高槻本校では,本科授業を以下の日から再開します。
【高3・大学受験生】
⇒ 1月9日(土)
【高2,高1,中学生,小学生】
⇒ 1月11日(月)

本科授業再開を前に,高校生対象の案内が2点あります。
(1) 冬期集中講座の振替授業(2) 高3のみ1/9(土)より本科授業再開するのですが時間帯の変更が一部ある件です。

(1) 冬期集中講座の振替授業
12/25(金),12/26(土)に休講した分の振替授業(斉藤ミルク先生担当)があります。
対象は,「関関同立の英語」「産近甲龍・私大の英語」「高2英文法A2」「高1総合英語A1」です。

■関関同立の英語
1/8(金) 16:40~17:50
1/11(月) 17:10~18:20

■産近甲龍・私大の英語
1/8(金) 18:00~19:10
1/11(月) 15:50~17:00

■高2英文法A2
1/8(金) 20:40~21:50
1/9(土) 20:40~21:50

■高1総合英語A1
1/8(金) 19:20~20:30
1/9(土) 19:20~20:30

(2) 高3のみ1/9(土)から本科授業
高3のみ,1/9(土)より本科授業を再開しますが,「英文解釈H」「英文解釈X」で,時間帯の変更があります。

■英文解釈H
1/9(土)のみ,17:30~19:00

■英文解釈X
1/9(土)のみ,16:00~17:30

以上です。

1月もまだまだ続きます!!【転塾キャンペーン】

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

さて、12/18のブログでも案内をしましたが、昨年度12/1から実施されております【2021年のスタートダッシュ!!転塾キャンペーンですが、期間は1/31までです。

特典は、以前と同様、

special 1 入学金 通常15,000円が免除!!!

special 2 教材費 全額免除!!!

とスペシャルなままです。

是非、お問合せ下さい!


新中1スタートダッシュ講座、予約受付中です!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226

2021年もよろしくお願いします【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
2021年になりました。
今年は,丑年。
牛といえば,牛乳,すなわち,ミルクの年です。
高槻本校所長の斉藤ミルク先生も,ますます気合が入っています。

本日,1月5日は,5のつく日。
ということで,恒例の(?)Tシャツを着ての授業です。
寒いので,ワイシャツの上から重ねて着用しています。

扉全開の小6算数・・・

窓全開の中3数学・・・

明日,1月6日で,共通テスト10日前になります。
感染症には気を付けなければなりません。
写真ではわかりにくいのですが,ふつうのマスクとKECのマスク,二重にしてみました。
シャツは重ねても問題ありませんが,マスクは重ねると息苦しいですね!

そんな楽しい高槻本校。
まじめな感染症対策にも取り組んでいます。
「2021年は,志望校合格に向けて頑張ろう!」という方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。
ミルク先生をはじめ,高槻本校スタッフ一同,除菌しながらお待ちしています!

45周年キャンペーン 第2弾!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

あけましておめでとうございます。

年明けから、ビッグなキャンペーンのお知らせがあります。

昨年12月に実施した、枚方本社45周年記念キャンペーンですが、大好評をいただき、なんと! 1月にも実施されることになりました!!

キャンペーン内容は、12月同様、

各エリア、
新規受講生・先着45名様限定で、
受講料半額免除

です!!

1月は特に新規の入学者が多い時期です。

急いでお問合せ下さい!


新中1スタートダッシュ講座、予約受付中です!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226

新年開始!冬期講座は後半戦へ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
子供にとっては年末年始はワクワク感満載ですが,
大人はお掃除片付け夫婦両家詣やらで忙しない。
例年ならそんな感じでしょうが,今回はだいぶユッタリ。
これもコロナの恩恵,,,と前向きに捉えています。

2230は本日より勤務。
午前中は久々「坂の上の学校攻め」,摂津峡下の口から関西大へ。
このコース,グーグルマップによると1kmで99m登ります。
実家詣がなかったとはいえ,好きなもの食べ放題で過ごした身にはこたえたこたえた。

(難坂度★★★★☆)
ところでこの通勤快速mv1,どこか変わったかわかります?

帰宅すると「親父が入院した」と激震メッセージ。
まあなるようにしかならん,と腹をくくって出社。
教室にはいつもの穏やかな空気,いつまで心穏やかでいれますでしょうか。
新年からの授業,いざよろしくです。

2021年始動

あけましておめでとうございます。
塾予備校 枚方本校の藤原です。

2021年がスタートしました。
枚方本校は本日1月2日より始動です。

オープン時間の9時より前から数人の受験生が入口前で待っていました。
大晦日元旦合宿に参加した受講生とも話をしましたが
「2日間めっちゃ勉強できた!」と満足の様子。
有意義な時間となったようで本当によかった。

スタッフ一同待ち構えていますので、
不安なこと・心配ごとあればなんでも相談を。
わからないことはとことん質問してくださいね!

2021年も枚方本校をよろしくお願いいたします。

 

大晦日元旦合宿レポ②

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
合宿レポ・続編です。

運営スタッフには各校所属アシスタント有志も参加してくれています。
毎年,アシスタントが年明けのホワイトボードをイラストで飾ってくれています。

うんと右端,丑で牛を描いてますのは89先生の作品。いいですねえ。

昨日は晩ご飯に年越しそばが出たり,今朝もお雑煮からハムエッグまでバラエティー豊富。
みんな満足してくれています。お昼にはお餅も食べたそうです。
今年は例年以上にサービスアップのようです。

「1日半で3日分勉強した〜」
2日目午前の部終了段階での,当校中3生の感想。
きっと参加してよかったことでしょう。
お許しくださったお家の方々にも感謝です。
午後もこの調子で頑張ってくださいね。

あけましたおめでたい ’21

あけましておめでとうございます。
KEC茨木本校2230です。

今年はですね,またまた調べましたよ。
・湾岸戦争から30年。
・東日本大震災発生から10年。原発事故から10年ってことです。
・アメリカ同時多発テロ事件20年。
・満州事変勃発90年。
・真珠湾攻撃80年。
なんか恐ろしげなるものだらけですね。
・ソビエト連邦崩壊から30年。
・世界初の有人宇宙飛行から60周年。ガガーリンですね。
はやぶさ2の,リュウグウのサンプル持ち帰りが成功し,宇宙分野も目が離せません。
7月には,東京オリンピックですね。
コロナで順延になっていましたが,昨年から野球やF1など様々なスポーツがこの時代にあわせた形で行われています。
オリンピックはどうなるのか楽しみですね。

KECでは,昨年からのコロナ対策を継続しつつ,皆さんが安心して学び夢に近づく場を提供して参ります。
2021年も,KECを茨木本校をどうぞよろしくお願いいたします。

2020年もありがとうございました

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
大晦日です。今日12/31と1/1,2の3日間は茨木本校は終日閉館。
冬期集中講座も中休み,小休憩もよし大掃除もよし。
おっと,受験生にとって冬期講座中はずっとオツムの大掃除でしたね。

2020年はコロナと歩む一年でした。
KECでは春期講座からオンライン授業を本格始動。
目の前に生徒がいない授業がなぜかぎこちなかったですね。
マスクで過ごす夏は熱中症を心配しましたが,どなたもぶっ倒れず頑張れました。
秋冬にはコロナ休校となる学校も出始め,すぐそばのコロナと共生する日々となりました。

なにかしら不自由を強いられながらも,皆それぞれにこの一年を過ごしました。
あの頃は大変だったねと,振り返ることができる日が来ますように。

今年もKEC教育にご理解ご協力をいただきましたこと,感謝します。
新年もよろしくお願いいたします。