Road to 共通テスト【twitter】

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

以前のブログでこちらの塾では共通テストカウントダウンをやっています!というのを投稿したと思います。

毎日塾に来る高校3年生が共通テストまでの残り日数を確認できるようにするためでした。

本当は毎日来てほしいところですが、学校の行等で毎日は来れない生徒もいると思いまして、

実はtwitterの方で毎日カウントダウンを連日投稿しております。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓

https://twitter.com/KEC48124979

こちらKEC楠葉本校のtwitterです。

 

本日の投稿はこんな感じです。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_twitter

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_twitter

そうなんです、本日であと94日です!

もう3ヶ月ほどしかありません。

いまちょうど高校生は面談時期ですよね。公募推薦を受ける生徒はまずその受験日まで何をするか計画を立てて実行しているところだと思います。

共通テストを受験する生徒はあと3ヶ月です。あとはやることを決めてやるだけです。

スマホからでもチェックできますし、校舎でも残り日数は分かります。

意識して毎日のモチベーションに繋げてください。

頑張りましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

能力診断テスト【高槻本校】

能力診断テストのお知らせ

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今朝,訳あって茨木市内を歩きまわっていた時のこと。
茨木高校の柵に,こんな看板が付いているのを見つけました。

標高が約9.4mって,皆さんどう思いますか?
地図で調べると,茨木高校から海までは20kmくらいありそうです。
それなのに,標高がこれだけしかないなんて,私はちょっと驚きました。

さて,11月は,KECの実力テスト。
能力診断テストの季節です。
高槻本校では,以下の予定で実施します。

■小学生(小4,小5,小6)
11月8日(日) 10:30~12:00
国語・算数

■中学1年生
11月1日(日) 14:00~16:20
英語・数学・国語

■中学2年生
11月1日(日) 14:00~18:10
英語・数学・国語・理科・社会

■中学3年生
11月1日(日) 13:00~17:40
英語・数学・国語・理科・社会

■高校1年生
11月8日(日) 13:00~16:30
英語・数学・国語

■高校2年生
11月8日(日) 13:00~16:30
英語・数学・国語

※中1,中2は,高槻市内の公立中学校のテスト期間に合わせ,KECの他校とは実施時期をずらしています。
※高2は2教科のみの選択受験も可能です。

KECの能力診断テストは,塾生以外の方も受験できます。
自分の実力を測ってみたい方は,ぜひ,KEC高槻本校にお問い合わせください。
テストを受けてみると,なにか驚きの発見があるかもしれませんよ!

高校2年生対象 英文法実力判定テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。
KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

本日は高校生向けのお話になります。
写真にもあるように、こちらの塾では高校2年生対象の英文法テストを行います!
日時は10月25日の18:00~18:50(日時変更可)です!

高校生で英語を全く勉強していないよと言う人はほとんどいないと思います!
いやいません!いないはずです。
日頃から単語を覚えたり、文法の復習をしたり、学校の長文用のテキストを読んだり、
勉強の方法は様々ですよね。

ただその普段から勉強していることで『自分の復習がもっと必要な単元』を細かくチェックしている人は少ないと思います。

中高生の感覚だと、英語は半分以上は暗記科目?と考えている人も結構いるんじゃないかなーと思います。私もだいたいは暗記でカバーできるとは感じています。言語はそういうものだと思っています。

ただ、すべて英文法は覚えきってしまってもいいのですが、ある程度勉強して覚えて来たなと思ったら再度細かくチェックし直してどこが理解していないのかを確認することで覚えてくる、頭に入るという側面があります。

なので!こちらの英文法実力判定テスト!めっちゃおすすめです。
というかこちらの塾に通っている生徒は全員受けてもらいます
単元別チェックシートもついてくるので、自分の理解度を確認するいい機会にしてくださいね!

ご精読ありがとうございました。

KEC能力診断テストカウントダウン開始!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

昨日に引き続きなんとまたカウントダウン開始です!

 

何のカウントダウンかと言いますと、KEC能力診断テストです。

こちらの模試はこちらの塾の内部模試になっております。

小学4年生~高校2年生までが今回の対象学年です。

中学3年生のみ11月1日(日)に実施になっておりまして、

その他の小4~高校2年生はその次週

11月8日(日)に実施になっています。

 

 

KEC楠葉本校ではこのカウントダウンを各教室に掲示していますので、受講生皆さんは授業や自習をしに来たときにあと何日かを確認して勉強に励んで下さいね!

まずは範囲を確認するところから始めてみましょう!

定期テストが終わったらすぐに能力診断テストの準備ができるようにしましょうね!

https://www.instagram.com/p/CGHaS2hnDhZ/

⇑⇑⇑こちらinstagramにも投稿しているので、こちらでも見てみて下さい。

能力診断テストを良いきっかけにして、自分の苦手としている科目・単元を克服していきましょう

 

ご精読ありがとうございました。

台風接近に備えて

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
台風14号,迷走しながらも徐々に接近中の様子。

北大阪エリアはまもなく強風域にかかります。
秋雨前線による雨は降り続いていますね。

さて,毎度おなじみの,台風の備え。
KECでは「3時間前ルール」をお願いしています。

■3時間前ルールとは■
通学校舎エリアにて,授業開始3時間前に,
暴風警報または特別警報が発令中の場合,
該当授業は休講延期となります。
逆に,3時間前に同警報が解除になれば,
授業は実施します。
これ以外の特別な措置をとる場合も含め,
当ブログでもご案内します。

では例題1。
14:00に暴風警報が発令。このとき17:00からの授業は?
→休講ですね。振替日時は後日決めます。
当校では地理の授業延期になりますね
お次,例題2。
暴風警報が16:00に解除。17:00からの授業は?
→これも休講。17:00の3時間前にはまだ警報出てましたから。
もひとつ,例題3。
暴風警報が17:00に解除。20:00からの授業は?
→実施。丸一日休講になるわけではありません。
当校では日本史や数Ⅲ-Bがあてはまりますね。

「警報出たら明日の試験は流れて遊べる~」と高2Tさん。
試験勉強にゆとりができた,とお喜びください。

今週もやります! 定期テスト対策自由質問ゼミ

こんにちは。滋賀県の大津京にある、KEC西大津本校の梶山です。

さて、今週と来週は公立高校の定期テスト期間です。

先週に引き続き、今週の日曜日も定期テスト対策自由質問ゼミを実施します!

10/11(日)の13:00~19:00

今週も在校生の友人や、元KEC生もOKです!

待っているよ~!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

ダブル カウントダウン

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校のタカダです。

昨日、KEC各校のブログで「共通テストまで100日!」という投稿が多く見られました。
大阪府吹田市にあるKEC山田本校でも掲示したところ、
「先生、時間をとめてくださいよ~~」
「うわ、気合い入るわ~~」などなど
さまざまな反応がありました。

時間を止めることは不可能ですが、面談や質問受付時に
いつまでに、何を、どのように やっていくかを
生徒ひとりひとりと話しあって、アドバイスしています

そして、本日10月9日には、もうひとつのカウントダウンが始まりました。
11月8日(中3は11月1日)に実施する「KEC能力診断テスト」

目標をたてて、計画を練って、実行して、改善点を見つけて、さらに前に進む
そのことについても、高2以下の生徒ひとりひとりとも話し込んでいきます。

ところで、台風14号が接近しています。
KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院では次のように規定しています。
「授業開始3時間前の段階で教室のある地域に暴風警報が発令されている場合
授業は休講とし、別の日程で振替授業をおこなう」

 (例)18時40分開始の授業の場合
 15時40分に暴風警報が出ていれば休講して、後日振替授業
 15時40分に暴風警報が解除されている場合、平常授業
生徒の皆さんの安全確保にご協力をお願いします。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

カウントダウン!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_共通テスト

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

見てください⇑⇑⇑の写真を!ついに来てしまいましたよ共通テストまであと100日

こちらの塾ではカウントダウンを開始しました!

 

受講生の皆さんは毎回塾に来るたびにカウントダウンを見て、1日1日を大切に過ごしていって欲しいと思います。

去年の高校3年生の生徒を思い出すと、もう1年も経ったのかと思います。

本当に時間が経つのって早いんだなーと思います。

光陰矢の如しですね。

昔カナダに住んでいたころ、日本に帰る日がやって来た時に多くの友達に言われた言葉がこの光陰矢の如しでした。

英語だと『Time flies like an arrow』です。現地の知り合いは少し省いて

『Time flies』と良く言っていました。人によってはIt’s like flash.(光のようだね)と言っている人もいましたね。

 

なので!時間は一瞬で過ぎていきます!

受験生の皆さんは本当に日々大切に勉強に励んで欲しいと思います。

 

ご精読ありがとうございました。

共通テストまで、あと100日!

みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院/近畿予備校 石山本校の 森 です。

この時期、いろいろ節目となることが多いですね。

石山本校周辺の各中学校では、中間テストがほぼ終わって
徐々に成績が帰ってきている様子です。
また高校生も、現在定期考査真っ最中、あるいは直前となっていて
その対応を意識しながらの大学受験準備ですから
いろいろ、たいへんだと思われます。

その他、この10月は英検(1次)・漢検などの検定試験もあり
大学受験生には各々全国模試も立て続けに実施されます。

そんな中での、「共通テストまで、あと100日」

これからしばらくは多忙な日々が続くことにはなりますが
「今何をなすべきか」を十分に考えたうえで
それが決まればできるだけ早めに行動することが肝要です。

そういう意味では、この時期は
受験生諸君の報告や相談が増えてくる時期でもあります。
しんどいときは、一人で抱え込まないで
すぐに相談して、適切かつ迅速な解決を進めることで
よりよい未来への道がつながっていきます。

今日からがまた「本番」です。

ともに頑張っていきましょう。

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

共通テストまであと100日

こんにちは。滋賀県の大津京にある、KEC西大津本校の梶山です。

さて、毎年恒例なのですが、共通テスト(昨年まではセンター試験でしたが)までの日めくりカウントダウンの掲示をはじめました。

我々スタッフは、今まで何年も何回も何人もの100日前の生徒を見てきています。

また、その100日後も見てきているわけです。

したがって、この時期の面談でのアドバイスは、100日後に生徒の笑顔がイメージしてのもの。

一人ひとりの生徒が「いつまでに」「何を」「どこまで」をアドバイスしています。

不安になったり迷ったら、すぐに相談に来て下さい。

 

え? 日めくりの上にちらりと写っている青い掲示物が気になりましたか?

それでは次のブログにて案内しますね!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226