アシスタントは・・・

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
暑い日が続きますね。
我慢してマスクをしています。

先日,中学生から「KECのアシスタントって,かっこいい人とか可愛い人が多いけど,なんで?」との質問を受けました。
「やっぱり,先生がかっこいいから,自然とアシスタントもそうなるのかなぁ?」と答えたところ,なぜか,塾生から大爆笑されました。
※ちなみに,アシスタントは人柄で選んでいます。

容姿は別にして,KECのアシスタントは,塾生の皆さんの味方です。
教室を案内したり,プリントをコピーしたり,質問に答えたり・・・
そういった意味では,塾生から見てかっこいい存在に違いありません。
人柄からにじみ出るかっこよさですね。
こんな楽しいKEC高槻本校の授業を体験してみたい方は,ぜひ,お問い合わせください。

夏期集中講座
小学生・中学生・高校生
受講生募集中!

大逆転、始動!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_大逆転の夏2020

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

対面授業も再開し、1ヵ月間休むことなく通常運営できていることがホントに嬉しいです。

 

来月、7月25日から夏期集中講座が始まります。それに向けて、昨日から塾生にパンフレット、時間割等を配布しました。

今年、KECの夏期集中講座は「取り戻す夏」。学校の休みによって不足した学習時間、学習内容を取り戻します。

 

写真は、この特別な夏に、より効果的な学習をするためのチャレンジボードです。

6月21日(日)のブログで、楠葉本校の新入社員の米谷先生がアップしてくれていた写真。それが、2日でこんなに塾生の目標で埋まりました!

 

次は、このチャレンジボードが、みんなの目標であふれるほどいっぱいになった写真をあげますね^^

 

さあ、目標達成、やったるぞ!

 

KEC塾予備校 楠葉本校

072(850)8888

夏期集中講座 申し込み開始!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

毎回ブログを書くときには、他校舎の先生方のブログを参考にさせてもらっています。

昨日はGOOD NEWSとして、英検のことを取り上げました。

仕事が終わって家に帰宅し他校舎のブログを見ていたところ、なんと楠葉本校のブログが全く同じ構成でした!

いつか、楠葉本校のブログを参考にさせていただきますね(笑)

 

さて、昨日6月22日(月)からKEC石山本校では夏期集中講座の申し込みを開始しました!

さっそく何人かの生徒が申込用紙を提出してくれています。

今年の夏期集中講座は例年と異なり8月に入っても学校があるなど、受講生の皆さんにとっても大変な夏期集中講座になりそうです。

さらには、あまり密にならないように例年より教室の定員を少し減らして運用する予定です。

どの科目を受講すれば良いのかわからない人は、ぜひ本校事務局まで相談に来てください。

 

さらに、夏に向けて塾を探されている方は、受講科目もそうですが、入試に向けてどのように学習に取り組んでいけばいいのか分からない方も大勢いると思います。

まずはKEC石山本校までお問い合わせ下さい。

その後、校舎に来て学力判定テストを受験してもらいます。テストは皆さんのご都合の良い日で大丈夫です。平日なら学校の後、土日は朝9時から受験が可能です。

その後、全体的な学習計画や各教科の学習法をお伝えします。

 

夏に向けて頑張ろう、何とかしよう!と思っているものの、何から勉強していいのかわからない皆さん!ぜひ、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!お電話でもメールでもどちらでも大丈夫です!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

mail ishiyama@kec.ne.jp

夏の模試,受付中

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
コロナの影響で,5月の第1回全統共通テスト模試は,
10万人余りと,例年の半数にも満たない参加者数でした。
それでも,受験できた人にとっては刺激的でした。
高校内ではそこそこの成績の人でも,
新入試を見据えて作成された問題には苦戦しました。
こんなレベルでこんなふうに出るのか,といい経験でしたね。

さて,同系統の模試,第2回セットの受付を開始しています。

特に第2回共通テスト模試は,例年40万人前後が受験します。
夏までの学習成果を確かめるにも,
秋からの学習プランを練るためにも,最適な模試。
受験生だったら「ふつううけるやろ」と言われます。
高校で申し込みできる場合もありますよ。
ただしその場合は自宅受験となることも。
試験会場で緊張感を持って受験したいって人は,
KECで申込&受験してみてはいかがでしょう。

Good News!!

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、ただただ英検が好き、瀬川です。

本日はこちらの塾、KEC楠葉本校より

Good news!! をお伝えします!

それが何かと言いますと、今週末の日曜日に英検が実施されますが、

その受験者数がなんと過去最多の93名!!

ななななんと!そんなに!

これまでの過去最高受験者数が2018年の第1回英検で65名でしたので、

それをはるかに上回る93名!!めっちゃ多いですよね!

これは英検推進委員会(そんなものない)会長瀬川としてはとても嬉しいことです。

うちの塾の多くの生徒が英語を勉強している...めっちゃハッピーですよね!

Good Newsなのでこんな感じで...

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_Good News

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_Good News

掲示しています!

 

再度6/28(日)実施の英検の時間をアナウンスしておきますね。

準2級・4級・・・9時20分着席完了

5級・3級・2級・・・13時20分着席完了

受験票はこちらでお預かりしているので、当日必要なものは

筆記用具と腕時計です。

まだ残り1週間ありますので、単語・リスニング・英作を中心に復習をしておきましょう!

では皆さん頑張りましょう!

夏の目標、募集中です!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏の達成目標

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンが大好き”米谷です。

今日6月21日は夏至で、しかも部分日食があったそうです。
私は見ることができませんでしたが、皆さんは見ることができたでしょうか。
特別な日が重なると自分にもなにかいい事が起こるのでは!と期待してしまいますね。

さて今日は「大逆転の夏」に向けた達成する目標ボードについてです。

上の写真は塾の事務所に入ってすぐの壁のところの写真です。
春頃に塾に訪れた人同じような掲示を見たことがあるかもしれません。

今はまだ作成途中ですが、ここにどんどん塾生の夏の目標が書かれた紙を掲示していきます。
もうすでに何人かの塾生には書いてもらっていますので、まだ書いていない人は
是非事務所で目標を書いて、それを達成していきましょう!

書いてくれた目標をみると、目標を叶えるための夏期講習への気合が入ります!
絶対実現するために、がんばりましょう。

P.S. 自習室もほぼ毎日開放しているので、最大限活用しましょう。お待ちしております。

高槻本校グッドニュース【ハード面】

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今日,6月21日は夏至。
昼が一番長い日ですね。
しかも,夕方には部分日食が起こるそうです。
いろいろ楽しみな一日ですね。

ところで,KEC高槻本校,縦に長い構造なので,ひとつ,困った問題がありました。
階段の上り下りがしんどい・・・
というのは置いといて,wifi環境の問題です。
atama+,FLENS,速読,さらには授業のWeb配信等,いろんな場面でwifiが活躍するのですが,これまで,使える教室が2階と3階に限られていました。
このたび,4階にも機器を設置し,どの教室でも快適な通信環境が得られるようになりました。

教室利用の自由度が上がり,塾生の皆さんの受講環境も向上しています。
そんなKEC高槻本校の授業を体験してみたい方(通常授業はもちろん,atama+,FLENS,速読も体験可)は,ぜひ,お問い合わせください。

どんな人?

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏期集中講座

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

塾の中学3年生に起こった、ちょっとした素晴らしい変化。

 

今日、朝から塾に自習をしに来ていました。

「なんか、がんばろうって気持ちになってん。」と言っていました。

塾の模試のやり直しをしたノートを持ってきました。

今日の授業後、「数学のお勧めの問題集はありますか?」と質問されました。

 

思い返すと、水曜日の授業である話の後、塾生にはそれぞれの第一志望高校を書いてもらいました。

おそらく、第一志望校を紙に書いたことが、今回の行動の変化につながったのだと思います。

で、どんな話をしたかというと….

 

「宝くじって知っている?じゃあ、宝くじに当たる人ってどんな人だろう?」

この質問を投げかけました。

私なりの答えを伝えたあと、この質問をしました。

「東京大学に進学する人は、どんな人だろう?」

 

なんとなく話の流れがつかめた人。鋭いですね~^^

 

私が、私の意見として答えたのは、一つ目は「宝くじを買った人」二つ目は「東京大学を目指した人」です。

つまり、やってみないと、目指してみないと始まらないやん!と言いたかったんですね^^

 

これは一例ですが、塾生の行動を変化させるのがKECの役割。KECは自己実現をフルサポートします。まずは始めてみよう!

 

KEC塾予備校 楠葉本校
072(850)8888

 

面談 実施中!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

5月24日(日)に塾内で実施をした「第1回全統共通テスト模試」の成績表がようやく返って来ました!今日から在校生に返却していきます。

石山本校ではちょうど高校生・高卒生の面談ラッシュです。今日も10件ほど面談の予定が入っています。

KECには小学生・中学生・高校生・高卒生が在籍しており、学期ごとに1~2回は面談を行っています。以前、ブログで中学生の面談の話をしましたが、今日は高校生の面談でどのようなことをお伝えしているのか紹介します。

 

高校生の面談で大切なことは「戦略」です。高校入試と違って大学入試は受ける大学や学部ごとに配点や科目が異なってきます。

ということで一人ひとり、勉強する科目や量も変わってきますので、オーダーメイドの学習計画をお伝えしています。

また、いつまでの時期にどの教科をどれくらい点数をあげればいいか、などの目標も伝えています。

だいたい1人あたり1時間は面談に費やすことが大半です。

後藤が高校生の面談を担当して5年くらい経ちますが、いろいろな大学の入試情報を日々調べて生徒に伝えています。もっとスムーズに面談出来るように日々勉強していきます!

 

新規生の方も、KECで学力テストを受験していただくと無料で面談と同じような学習アドバイスを行っています!

夏に向けて塾を探されている方は、ぜひKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

さあ、始めよう。大逆転の夏!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_大逆転の夏

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

写真、ついにできました!夏期のパンフレット(高校生版)です。

 

大逆転の夏!

 

良いフレーズですね。これ、何で「大逆転」かって言うと、KECで塾生が「大逆転」を起こしているからです。

65.7%

この数字、知っている人いますか?

 

こちらは卒業生に実施したアンケートを元に出した数字で、KECで第一志望大学に合格した高校3年生のうち、第1回全統マーク模試でE判定だった人の割合です。

つまり、65.7%の人が、KECでがんばり、大逆転を実現したということです。

 

その夏が始まります。

今年は、「大逆転の夏」&「取り戻す夏」でもあります。キミの目標達成を、KECがフルサポート!

 

KEC塾予備校 楠葉本校
072(850)8888