模試の日。

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。
昨日は枚方本校でも第1回全統共通テスト模試の実施日でした。

国公立志望の受験生は9:40集合からの20:00すぎ終了でヘトヘトな様子でしたね。
模試後に22:00まで自習室にこもってやり直し、分からないところを質問に来る高3生もいました。えらい!

これだけ時間のかかる模試。
自分にとってプラスの時間にしないとめちゃくちゃもったいない!
「できた」「できない」で終わるのではなく、
現状の弱点をしっかりと知ること
その弱点を克服するために次回までに何をしていくのか考えて実行すること
そして次回の模試でその成果を確認です
できていれば良し。できていなければ方法を変えるしかない。
一緒に納得するまで考えましょう。
自分が徹底的に勉強したところができるようになっているかを見ることが大事です

勉強したきたところが全然できていなくて取れた偶然の70点より
勉強してきたところがちゃんとできていた60点の方が今は価値が高いはず
模試の価値を最大限に引き上げていきましょうね!

6月13日(日)はKECの校内模試『能力診断テスト』
テストに向けてなにを勉強するのか、そしてテストの後なにをするのかです。

GWボケもぶっ飛ぶ!全国模試の洗礼

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
昨日は「第1回全統共通テスト模試」でした。
某予備校本丸他へ出陣せずとも,KECで申込&受験できるのですね。

受験生の皆さんには,前日のうちに,受付から会場入場後の流れをお知らせ済み。おかげでスムーズに実施できました。国公立大志望者は朝から晩まで長時間,本当にお疲れ様でした。

出来具合が気になるところ。
自己採点結果は即日提出が理想ですが,,,
提出用の箱を用意しておきましたのでこちらへどうぞ。
事務局入って真正面,鎮座中。

受験レースはまだ始まったばかりと思っている諸君。
そりゃあ,KECの受験本科レッスンはまだ正味1ヶ月。ここで合格可能性を占うわけではない。
でも,同じレースに臨む仲間と比べて,自分のペースはいいか悪いか。
そこんところをチェックしてほしいのです。
既に学習したはずの分野項目での取れ高に対して,冷静に見つめ直してください。
そう,模試は「受験後が最も効く」のですよ。

GW公開レッスン最終章

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
今年も世間のGWは「我慢ウィーク」のようです。
コロナ蔓延を阻止すべく,各種イベントは自粛。
ワイワイガヤガヤを禁じようとのこと。

そんな中,KEC茨木本校ではGWと書いて「頑張るウィーク」と読ませ,
学びの手を止めることなくすごせる環境を確保。
自習室連日開放はもちろん,中学生の定期試験対策勉強会実施,
公開レッスンもやりました。

昨日はGW公開レッスン第4弾,
2230直伝「モーレツ!数Ⅲ複素数平面」。

2次方程式で虚数解を認めたところがえらいこっちゃの始まり。
+ーで平行移動,×÷は回転伸縮。軌跡も出てきてもう大変。
三角関数や数列など既習分野のパワーも大いに拝借。
4時間超の長丁場レッスンでしたが,皆さん踏ん張ってましたね。
演習量はこれから確保してください。

公開レッスンは,各講座平均で20名の有志が参加しました。
こんな盛り上がりは近年稀に見る光景。
皆さんの学習意欲の現れか,それとも2230からの圧力か。
いずれにせよ,このGWを有意義にすごせてそうで何よりです。

GW特別講座『日本史文化史講座』

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

今日の枚方は大雨ですね☔
傘を持っていない生徒に「傘貸すよー!」と声をかけると
「いりません!大丈夫です!」の一言
颯爽と自転車にまたがって大雨の中走り去る姿は
かっこよくもあり、ほんまに大丈夫かといろんな意味で心配にもなったりで…

さて、関関同立・国公立志望者対象
GW特別講座『日本史文化史講座』
が間もなく開講です。
5月3日(月)・6日(木)
18:40~20:10/20:20~21:50(90分×4回)
受講料4,400円(税込)

担当は皆さんご存知田中結也先生です。
群を抜いて「分かりやすい」授業と「役に立つ」教材を是非ご体感ください!!

KEC生以外の方も受講できますので、ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
お問い合わせはこちらをクリック_KEC枚方本校

 

緊急事態宣言下でも,学びは止めない。

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
緊急事態宣言発令となり,今年のGWも寂しい街中となりそうです。
衣食住他に関わるお店は時短程度かと思いきや,
家電量販店が休業とは。

いつものチャリトレコースの1つ,摂津峡公園も。

で,KECはどうかといいますと,,,

安心してください,茨木本校は全日開校。
授業の有無はKECカレンダーを参照願います。
なお,希望者には授業をオンライン視聴できるよう対応しております。

高3高卒生向けにイベントも。

公開レッスン開催決定。
「なめんな数Ⅰ数と式」「それいけ共通テスト模試英語」
など,旬な話題で皆さんの学習意欲をくすぐります。
中学生向けには,定期テスト勉強会も実施します。

コロナ感染拡大は止めても学びは止めない。
KECで共に頑張りましょう。

期待と不安の入試改革⑫

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
センター試験が共通テストに改まりまして,
記述式がオジャンになったり,英語民間試験もとりあえず見送り,,,
でしたが,どちらとも頓挫となるようです。

記述式問題に関しては,国公立大の個別試験でほぼ課されております。
各大学のポリシーに準じて評価するような設問設定にもなっており,
これで十分かと。

英語の民間試験については,試験ごとに受験料が異なることや,公平に評価できるのか,といったところが難点でした。
全国統一実施であり,大学進学に際しての基礎学力の有無を見るためのもの,といった理念でなさればいいのでは,と思うところです。

それでも,1月の出題に関しては様々に工夫されていました。
単純な知識の有無だけでなく,技術や思考力を試そうという理念は十分。
次年度以降も十分に受験生を悩ませてくれることでしょう。
受験生の皆さんは,考えて答えを導く姿勢を貫いていきましょう。

朝昼間大学受験科コース(高卒生コース)始動

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

枚方本校でも4月15日(木)より朝昼間大学受験科コース(高卒生コース)が開講。
毎日朝~晩まで自習室で勉強に励む受講生も増えてきました。

授業で知識を確実に入れて、入れた知識を授業外でたくさん復習・演習して使ってください。
自習室で勉強する習慣をつけて、理解できないことがあればいつでもなんでも質問にきてください。
できなかった問題を大事に大事に。
それをできるようにすることが勉強です。

「経験豊富なプロ講師から一人ひとりに合った的確な指導をうけることができる」
それがKECの高卒生コース
詳しくはこちらをクリックして動画をチェック

KECでは5月スタート生を募集しています。
出遅れた…そんなことないですよ、まだ間に合います!
志望校合格に向けてみんなで本気のスタートをきりましょう!
HP高卒生ページ・お問い合わせはこちら

高卒生,それぞれのスタート

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
阪急エリアでの高卒生対象講座は当校にて開講。
4/13に開講式,4/15から授業本格開始となっております。
今回は,開講式で伺いました,反省・改善案・目指す将来の姿を紹介。

【反省いろいろ】
・遊びすぎ(Uくん)
−−−そりゃねえ…
・コロナのせいにしてボーっとする時間が多すぎ(Mくん)
−−−コロナ休校期間の活かし方は○×別れましたね。
・やりたいことや志望校が決まらず,逃げていた(Sさん)
−−−今は大丈夫かな。ワクワクする方をお勧めします。
・社会に出て勉強の大切さを痛感(Kくん)
−−−いい経験なさいました。そういう人は強いんです。
・人に相談することがなかった(Iくん)
−−−思い巡って迷って当然。アドバイスもらえる環境は大切です。

【改善策いろいろ】
・規則正しい生活(Fさん)
・日々の勉強習慣(Oくん)
−−−受験における基本姿勢です。
・万遍なく頑張る(Uくん)
−−−苦手部分がなくなると強いです。
・何でも相談する(Iくん)
−−−仲間にも先生方にも聞いてみよう。

【将来の姿いろいろ】
・めっちゃ楽しい大学生活をおくる(Sさん)
−−−目一杯勉強に取り組むことで,今後の充実度も上がります。
・努力を自らできる人(Yくん)
−−−これからの浪人生活はその第一歩です。
・さらなる夢実現へステップアップ(Oくん)
−−−様々な経験を積みつつスキルアップしていってください。
・高等遊民(Mくん)
−−−なってもらいましょう。

さあ,皆の夢に向かって,共に始めよう。

高卒クラス開講式

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
本日4/13は,,,

茨木市内で聖火リレーの予定でした。
残念ながら,,,ですね。

茨木本校では,高卒クラスの開講式。
こちらは予定どおりです。

個人時間割表と教材の受け渡し,諸事連絡。これからの心構え。
皆が希望をもって前向きに取り組めるよう,スタッフ一同全力でバックアップしていきますね。
そして1年後,本当の春を共に迎えるのです。

さあ,始まります。共に頑張りましょう。

英検対策道場 始動!

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

4月8日(木)よりスタートした2021年度受験本科(通常授業)
本日より英検対策道場〔2級クラス・準1級クラス〕も始動しました!

昨年度、全3回ともに現役高校生の準1級合格を輩出したこともあって
2級では6名・準1級では5名の新規生が参加しました。
合格を真剣に目指している受講生ばかりで今日も熱い授業でした

6月の第1回英検に向けて、5月GW期間にも集中特訓していきますよ。
本気で合格を目指す方はぜひぜひお問合せください!

2級クラス 毎週日曜 18:40~20:10
準1級クラス 毎週日曜 20:20~21:50

お問い合わせはこちら→KEC枚方本校