キンチョーの夏,第2ターム募集アリ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏期集中講座は本日第1ターム前半最終日。
期末試験で参戦できなかった皆さん,
KECではWEB授業の見逃し配信はもちろん,
対面授業のDVD録画も備えています。
安心して取り組んでください。

ここ数日のお問い合わせの多くはこちら,
「途中からも参加できますか」ですね。

KECの夏期講座は,各講座とも4日セット。
明後日からは第1タームの後半4日が開始,
さらに8/4からは第2ターム。
ほとんどが独立した講座ですので,
途中参加できます,ウエルカムです。

キンチョーの夏,取り戻しの夏。
皆さんの夏はまだまだこれからです。

キンチョーの夏,第1ターム邁進中

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
♩梅雨明けには あと少しかかると
 まだ眠いベッドで聞いた 天気予報♬
これは昔聴いていたT.Y.さんの歌詞です。
本当に今年の梅雨明けは遅いですね。

連日で雨の夏期講座なんてのは初めてです。

KECでは夏期集中講座第1ターム真最中。
受講生の皆さん,いかがですか。
高1数学を担当していますが,コロナの影響か,
例年よりゆったりめに喋ってトントンな感じです。
授業では,高校さらには大学受験に向けての学習姿勢は
こうなんだよ,といったことも伝えようとしています。
答が求められれば終わりではなく,
答にたどり着くまでいろいろ考える過程の大切さ面白さを
分かってもらえればと思います。


高3生からのお問い合わせもまだまだ続いていますね。
受験に向けての対策は今がチャンス。
KECの夏期講座は3ターム制ですので,途中からも参加できます。
受講相談&受験相談は随時受付実施中です。

出遅れた人も順調な人も,飛躍の夏にしましょう。

キンチョーの夏,準備中

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
明日7/25より,夏期集中講座が開幕します。
今回は,開幕直前の校舎の様子をレポートします。

個人時間割&教材,まだ数名分残ってますね。

メールで催促をしておきましたが,高卒Y君大丈夫?

茨木本校からはWEB配信授業も担当します。
ヘンテコ櫓を組まず,今回は三脚でセッティングしています。

コロナ禍は収まることなく,ついそこまで忍び寄っています。
こんなに開放感のない夏を迎えるのは初めてですね。
緊張感をもって夏を乗り越えてまいりましょう。

夏期講座教材配布開始

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏期集中講座はいよいよ今週末,7/25開幕です。
それに先駆けまして,当校では,
高校生&高卒生用の個人別時間割&教材の配布を昨日開始。

個人別に封筒にセットしました。
1つに入りきらないくらい教材の山になっている人も。

今期から高3高卒の数学は,ⅠA,ⅡB,Ⅲごとに合本化。
なかなかのボリュームです,やりがいあるなあ。

KECの夏期集中講座は,期間としては1か月余りですが,
内容は3か月分あります。
夏期講座では1講座=授業4日なのですが,
これは通常期の授業のおよそ1か月分に相当しますね。

講座によっては事前課題が出ています。
しっかり取り組んで,充実の夏にしましょう。

夏期教材、配布開始しました!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

ここ最近雨続きで歩いて出勤していましたが、本日は晴れ間も見えており自転車で通勤しました。

予報によると今後1週間ほどは曇り空が続くようですが、そろそろ梅雨明けになりそうです。

後藤の住んでいるアパートの近くでも、セミの鳴き声が聞こえてきました。

夏は着実にそこまで来ているようです。

 

さて、夏といえば夏期集中講座。

連日ブログで夏期集中講座のご案内をしていますが、ようやく生徒に配布する教材と個人時間割のセットが完成しました!

アシスタントが総出でお手伝いをしてくれました。アシスタントが生徒だったころには当たり前のように準備がされていた教材ですが、こうしてアシスタントたちの陰の努力のおかげだったのですね。

 

ということで、在校生の方は今日から教材を配布します!

特に高校3年生・高卒生の方は大量の教材を持って帰ることになりますので、大きめのカバンを用意してください!(ポリ袋は3円で販売・・・していません

小学生の方は初回授業時に、中学生の方は来週の授業中に教材を配布します。

中学生の方は数学の予習課題もありますので、早目に準備しておいて下さいね!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

DVD補講システムについて

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は7月15日。いよいよ7月も半分が過ぎてしまいました。

連日、夏期集中講座のことについてブログを書いていますが、実はKEC石山本校では7月19日(日)から一部の授業(倫理、政治経済)が開始します。

ということで昨日、高校生・高卒生のみなさんには確定版の時間割を配布しました。

みなさんの教材と個人時間割のセットはアシスタントたちが作業中ですので、もう暫くお待ちください。

 

教材セットが終わると、今度は各授業の教室割り振りを行います。教室割り振りにもいろいろと苦労があります。

石山本校には大きく2種類の教室があります。一方はカメラが設置されている教室、他方はカメラが設置されていない教室です。

以前、高槻本校の川渕先生がブログに記載されていましたが、KEC各校舎では同様に教室にカメラが設置されています。

何のため?というと授業を録画しておくためです。

 

KECは集団授業を行っているので、欠席による振替授業というのは存在しません。

ただ急な体調不良や部活などで授業を欠席してしまうこともありますよね。

そこでKECでは「DVD補講システム」を導入しています。

このように黒板やホワイトボードに向けてカメラを設置しています。

写真は参考です。

 

このDVD補講システムは夏期集中講座でも実施しています。

部活の試合や学校の授業などで予定があいそうにない・・・。という方も、ぜひ一度校舎までお問い合わせ下さい!

【本日 7月7日】夏期集中講座…65.7%が…!

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_表面

皆さん、こんにちは。
本日、7月7日(火)は七夕でもありますが、
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の新聞チラシ、折込日です!
<このブログ内で、折込チラシをご覧いただけます。>

もちろん、この時期の塾予備校の募集の講座と言えば、
夏期集中講座」(夏期講習
です。

今年の夏は、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院のスタッフ全員が例年以上に熱く!燃えています!

今年はコロナウイルス感染拡大の影響で、受験生の多くの皆さんの学習が遅れています。
しかしながら、入試日程は、例年と同じということが決まりました。

つまり、受験生の皆さんは、例年以上の巻き返し、大逆転合格を実現する必要があります。
KECでは、なんと65.7%※の人が「E判定からの大逆転合格!」を実現しています。
大逆転合格は、大学受験だけでなく、高校受験でも起きています!

※国公立大・関関同立大・産近甲龍大に進学したKEC卒業生のうち、
65.7%が第1回全統マーク模試の該当進学大学の志望校判定がE判定でした。
(2019年度入試データ〈2020年度入試データは、只今、集計中です。〉)

また、受験学年でない皆さんにとっても、
KECの夏期集中講座は、既習単元・項目をがっつり復習するカリキュラムになっていますので、
しっかりと巻き返すことができます。

当然、受験学年の講座も、受験学年でない講座も
学習方法・学習習慣を身につけていただく仕組みになっています。

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院のスタッフは、
「今年、皆さんのお役に立てなければ、いつ役に立つねん!」
と意気込んでいます。

KECの夏期集中講座で、
「怒涛の巻き返し!」「大逆転合格!」を実現してください。

詳しくは、
本日の新聞折込チラシ、または下のチラシ画像をご覧ください。
⇒ 直接お電話いただく場合は、(代表)0120-99-1919
⇒ 夏期集中講座の詳しい内容は、
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/
をご覧ください。

 

《折込チラシ*表面*》タップ(クリック)すると拡大表示されます。
KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_表面
《折込チラシ*裏面*》タップ(クリック)すると拡大表示されます。
KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_裏面

***7月7日(火)折込エリア***
◆京阪エリア
・枚方本校・楠葉本校・交野校・長尾校
・大和田本校・寝屋川本校
◆阪急エリア
・高槻本校・茨木本校・高槻芝生校・山田本校
◆近鉄エリア
・布施本校
◆南海・南大阪エリア
・中百舌鳥(なかもず)本校
◆滋賀エリア
・石山本校・西大津(大津京)本校
******************

公開講座関西私大編

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
7月に入り,土日も期末テスト対策勉強会で大賑わい。
おいおい,密はよせよぉ。

例年ですと,高校生対象の公開講座でわんさかなのですが,
今期はコロナのこともあり,規模を縮小して開催。
関関同立&産近甲龍を志望する高3生高卒生向けに,
英語・数学・国語を各種WEB配信しました。
昨日は当校から3講座,
「龍谷の英語」「京産の英語」を89先生,
「関関同立の理系数学」を2230が担当しました。

使用教材はHPからダウンロードできますが,
お持ちでない場合を考慮して準備しました。

リングノートに貼っつけてます。
カメラ前まで持っていって,ここ!とかってやりました。

ページをめくりやすいように仕込んでます。

入試の仕組みや出題分野の割合,
夏までに身につけておいきたい姿勢,
問題演習で出題レベル感を体験してもらえたでしょうか。

後から配信,後から視聴,もできます。
志望校に向けて気分を上げていきましょう。

1日10時間学習!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日から本格的に中学生の面談が始まりました!

今日は主に中学3年生の在校生の保護者の方とお話をしました。

中学3年生は、これから夏期集中講座も控え、受験生として頑張っていかなければならない時期ですが、実際、受験生の自覚を持って取り組んでいる中学3年生はこの時期はまだまだ少ないように思います。

保護者の方もそこを一番心配されていました。

これは毎年のことなのですが、クラブ活動が終わり、KECで夏期集中講座を受講しだしてからしばらくすると、受験生の顔つきになってきます。

 

KECの中学3年生の夏期集中講座では「1日10時間勉強!」をモットーに掲げています。

もちろん、毎日10時間授業があるわけではなく、1日の半分以上は自習です。

自習時間には塾の宿題と学校の夏の課題をしてもらっています。

初めのうちは1日10時間勉強出来るかなぁ?と不安に思うかもしれませんが、1週間も経つと10時間くらいは余裕で出来るようになります。

さらに、自習中に分からない問題はすぐに先生やアシスタントに質問することをおススメしています。

 

夏期集中講座は1か月ほどですが、実はあっという間に終わってしまいます。

この1か月をどのように過ごすかが、秋以降の学習にも影響していきます。

悔いのない1か月を過ごせるよう、一緒に頑張っていきましょう!

後藤も朝10時から校舎にいて、みなさんの質問対応を頑張ります!

 

これから夏期講習を検討の方は下の画像をクリックしてください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

KECの学習システムについて

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日はKECのシステムをご紹介します。

KECは小学生から高卒生までが在籍している塾です。後藤が5年前、中学1年生の理科社会で担当していた生徒は今や高校3年生です。中学生なら高校受験で終わりの塾もあると思うのですが、KECでは高校受験は通過点と捉えています。

 

授業は「少人数の双方向授業」を行っています。1クラス15名~25名です。

そして各学年、クラス分けをしています。中学生や高校1年・高校2年生は学力別、高校3年生は志望校別にクラスを編成しています。高校3年生の英語の読解の授業(英文解釈)などは5~6クラス編成で行っています。

ここ最近、体験授業のお問い合わせが非常に多いのですが、一度校舎に来ていただいて学力判定テストを受けていただいて、体験するクラスをご案内しています。

少人数のメリットは一人ひとりの状況を把握しながら授業が出来ることです。

後藤は数学をメインに担当していますが、1人ひとりの答案を見ながら授業をしています。

 

現在、KEC石山本校では体験授業を随時受付中です。

高校生の方は各授業1回ずつ、中学生は英数・小学生は算国の授業を2週間体験していただけます。

ぜひKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861