目標は決まりましたか?

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

突然ですが、みなさんは何か目標がありますか?

後藤にはこの1年で密かな目標がありました。

それは身長180㎝を越える!というものでした。中学1年生の授業でもその話をしたところ、「さすがにもう伸びひんってー!」と突っ込まれましたが、実は前々回から前回の健康診断の際に身長を測定するとなんと0.6㎝伸びていたんです!計算上では今年の健康診断で180㎝を越えるハズでした。

昨日、健康診断があり身長測定もしたのですが、なんと残念なことに元に戻っていました・・・。目標達成ならず・・・。

 

KECに通っている生徒はことあるごとに目標設定をしてもらっています。

例えばもうすぐ中学校で定期テストがあるのですが、必ず目標点を決めてもらっています。

もちろん目標点に達していると全力で褒められますが、目標点に達していると叱られるかというとそうではありません。

終わったことをとやかく言うのはあまり利口ではありませんので、定期テストの場合には次回にどう生かすかを考えてもらっています。

 

また、KECの各校舎では「この夏に達成する目標!」が掲示されています。

KECなかもず本校の掲示はいつもこだわっておられ、生徒も楽しみにしているのがわかります。

石山本校はというと、まだ掲示出来ていません!書いてくれたみなさん、ゴメンなさい!

明日かならず掲示するので、楽しみに待っていて下さい!

 

さて、目標は決まったけれど何から実行していいか分からない人や、そもそも目標が決まらない人もたくさんいると思います。

そういう人は是非、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

特に将来何になりたいか分からない人や決まっていない人など、ウェルカムです!

皆さんとじっくりお話をして、1人ひとりの目標やそのための行動指針などをお伝えします!

ぜひ一度、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

【本日】夏期集中講座・夏期講習だ!

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_表面

皆さん、こんにちは。
6月も最終日となりました。
本日、6月30日(火)、新聞チラシを折り込んでいます。
(近鉄エリア・南大阪エリア・滋賀エリアは7月7日(火)に折込予定)

もちろん、この時期のチラシの内容は、
「夏期集中講座(夏期講習)」
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/
です!

コロナウイルスの感染拡大に伴う学校の休校等があったため、
入試の日程はどうなるのかと思っていましたが、
(特に、大学受験の公募制推薦入試…10月後半から実施)
例年と同じとなったため、今年の受験生はここから急ピッチで入試に向けての学習・対策が必要です。

そこで、今年の夏期集中講座も、例年同様のフルバージョンで実施します。

この夏、KECで、巻き返しを図り、大逆転の夏を実現しましょう!

本日の新聞折込チラシ、是非、ご覧ください。

 

尚、本日の新聞折込チラシの画像データをアップしておりますので、
新聞を定期購読されていない方等は、是非、こちらをご覧ください。

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_表面

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_裏面

今年の入試どうなるの?

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の"登山が大好き"後藤です。(楠葉本校のブログを真似しました)

 

先日ブログに書いた中学3年生の勉強合宿ですが、今日ようやく在校生に案内が出来ました。

さっそく塾の友だち同士で「合宿一緒に行かへん~?」と話し合っていました

前にもブログに書きましたが集中力がメチャクチャ身に着くので、参加出来る人はお家の人としっかり相談した上で申込用紙を提出してください!早めに提出ですよ!

 

さて今日は真面目な話をします。

緊急事態宣言に伴う学校の休校期間の関係で、多くの自治体が高校入試の出題範囲の削減を決めました。KECは滋賀県と大阪府に校舎がありますが、大阪府ではさまざまな単元が削減されています。

例えば、後藤の担当する数学では「三平方の定理」が削減されました。

いやいや、三平方の定理削減してどうやって入試問題作るねん!と心の中でツッコミましたが、果たしてどう作問するのか気になります。

ちなみに滋賀県はまだ公表されていません

公立高校と私立高校で違いが出るのか、なども想定されます。

 

さらには大学入試にも影響があります。

今年の大学入試は共通テスト元年の世代ですが、共通テストも2パターンの日程が用意されるようです。選べるのは現役生のみですが、果たしてどちらの日程で受験すればいいのか悩みますよね。

そのあたりはKEC茨木本校のブログに書かれていましたので、ぜひご覧ください。

 

今年の入試がどうなるか不安なのは塾の先生もそうですが、一番はやはり受験生の皆さんだと思います。

どのような入試になるとしても、しっかりと準備をしておくことが大切だと思います。

以前にも書きましたが、KECでは例年通りのカリキュラムで授業を実施していますし、新規生の方には追い付き補講も行っています。

入試情報もKECの大学受験科の先生方が、日々情報収集をしています。

 

学習に不安のある方や、入試情報に不安のある方はぜひ一度、KEC石山本校までお問い合わせ下さい。不安なく勉強をスタート出来るようにしていきましょう!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

 

夏期直前公開講座

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

早いもので6月も残り1週間となりました。対面授業が再開しておよそ1か月、あっという間に1か月が経った印象です。昨日もブログに書きましたが、来月からは夏期集中講座も始まります。

これからドンドン忙しくなってきますねー!受験生の方は、しっかりと計画を立てて勉強に励んで下さい!

 

さて、今日は夏期直前公開講座のご案内です。

例年、1学期期末試験前後にKECの各校舎では公開講座というものを実施しています。塾に通っていない方はKECの体験授業にもなっています。

石山本校でも例年、国公立大学の数学や関関同立大の英語などさまざまな公開講座を実施しておりました。

今年は塾生だけでなく多くの外部生にも参加してもらいたい!という思いから、Web配信をすることが決定しました!

講座内容や講座日程については、こちらをクリックしてください。

KECの各校舎から選りすぐりの講師陣が皆さんのために授業を担当します!ちなみに後藤は出ません・・・

早い講座では今週土曜日(6月27日)に授業がありますので、お申し込みはお早めにお願い致します!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

夏期集中講座 申し込み開始!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

毎回ブログを書くときには、他校舎の先生方のブログを参考にさせてもらっています。

昨日はGOOD NEWSとして、英検のことを取り上げました。

仕事が終わって家に帰宅し他校舎のブログを見ていたところ、なんと楠葉本校のブログが全く同じ構成でした!

いつか、楠葉本校のブログを参考にさせていただきますね(笑)

 

さて、昨日6月22日(月)からKEC石山本校では夏期集中講座の申し込みを開始しました!

さっそく何人かの生徒が申込用紙を提出してくれています。

今年の夏期集中講座は例年と異なり8月に入っても学校があるなど、受講生の皆さんにとっても大変な夏期集中講座になりそうです。

さらには、あまり密にならないように例年より教室の定員を少し減らして運用する予定です。

どの科目を受講すれば良いのかわからない人は、ぜひ本校事務局まで相談に来てください。

 

さらに、夏に向けて塾を探されている方は、受講科目もそうですが、入試に向けてどのように学習に取り組んでいけばいいのか分からない方も大勢いると思います。

まずはKEC石山本校までお問い合わせ下さい。

その後、校舎に来て学力判定テストを受験してもらいます。テストは皆さんのご都合の良い日で大丈夫です。平日なら学校の後、土日は朝9時から受験が可能です。

その後、全体的な学習計画や各教科の学習法をお伝えします。

 

夏に向けて頑張ろう、何とかしよう!と思っているものの、何から勉強していいのかわからない皆さん!ぜひ、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!お電話でもメールでもどちらでも大丈夫です!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

mail ishiyama@kec.ne.jp

夏の模試,受付中

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
コロナの影響で,5月の第1回全統共通テスト模試は,
10万人余りと,例年の半数にも満たない参加者数でした。
それでも,受験できた人にとっては刺激的でした。
高校内ではそこそこの成績の人でも,
新入試を見据えて作成された問題には苦戦しました。
こんなレベルでこんなふうに出るのか,といい経験でしたね。

さて,同系統の模試,第2回セットの受付を開始しています。

特に第2回共通テスト模試は,例年40万人前後が受験します。
夏までの学習成果を確かめるにも,
秋からの学習プランを練るためにも,最適な模試。
受験生だったら「ふつううけるやろ」と言われます。
高校で申し込みできる場合もありますよ。
ただしその場合は自宅受験となることも。
試験会場で緊張感を持って受験したいって人は,
KECで申込&受験してみてはいかがでしょう。

面談 実施中!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

5月24日(日)に塾内で実施をした「第1回全統共通テスト模試」の成績表がようやく返って来ました!今日から在校生に返却していきます。

石山本校ではちょうど高校生・高卒生の面談ラッシュです。今日も10件ほど面談の予定が入っています。

KECには小学生・中学生・高校生・高卒生が在籍しており、学期ごとに1~2回は面談を行っています。以前、ブログで中学生の面談の話をしましたが、今日は高校生の面談でどのようなことをお伝えしているのか紹介します。

 

高校生の面談で大切なことは「戦略」です。高校入試と違って大学入試は受ける大学や学部ごとに配点や科目が異なってきます。

ということで一人ひとり、勉強する科目や量も変わってきますので、オーダーメイドの学習計画をお伝えしています。

また、いつまでの時期にどの教科をどれくらい点数をあげればいいか、などの目標も伝えています。

だいたい1人あたり1時間は面談に費やすことが大半です。

後藤が高校生の面談を担当して5年くらい経ちますが、いろいろな大学の入試情報を日々調べて生徒に伝えています。もっとスムーズに面談出来るように日々勉強していきます!

 

新規生の方も、KECで学力テストを受験していただくと無料で面談と同じような学習アドバイスを行っています!

夏に向けて塾を探されている方は、ぜひKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

いよいよ明日、夏期集中講座の案内が始まります!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

先日もブログに書きましたが、いよいよ明日6月17日(水)から石山本校では夏期集中講座の案内が開始、22日(月)から申し込みを受け付けします!

例年より1か月遅い案内になってしまったのも、学校の夏期の日程が分からなかったため。

ようやく各学校の予定が確定し、明日の申し込み開始に向けて、朝から時間割の最終チェックを行っていました。誤植などがないか確認をして、明日から在校生に配布する準備をこれから行います。

 

さて、この夏期集中講座ですが、こちらも先日案内したように「友人・後輩紹介キャンペーン 特別版」を実施中です。

今回は特別に、友人紹介をしてくれた在校生には夏期集中講座の料金を1人紹介につき10%オフの特典があります!在校生にプッシュしまくっているところ、既に5人ほどの生徒が友だちを紹介してくれています!

もちろん、紹介してもらったお友達にも特典がありますので、夏から塾を探している人は、まず学校の友だちにKECに通っている人がいないか、確認してみてください!

 

夏期集中講座を受講する際には、事前にクラス分けのテストも行っております。

こちらのテストは、先日塾で実施した「能力診断テスト」を使い、志望校判定も出ます。

テスト後には学習アドバイスも実施しているので、志望校に悩んでいる人や勉強方法に困っている方にはピッタリのテストになっています。

テストはいつでも受験可能となっておりますので、お気軽に本校事務局までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

公開模試で立ち位置を知ろう

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先週から始まった,KEC6月の大イベント,
KEC模試「能力診断テスト(志望校判定模試)」。
昨日は高3高卒生の実施日でした。

学年限定といえども,ゆとりを保てば
ほぼ全教室を稼働しての実施となりました。
事務局も職員とアシスタントで3密寸前。

校内実施の模試ですので,我らで即採点へ。
茨木本校内での主な集計結果は次のとおり。
■英語44■国語49■理数42■日本史46■化学30

数学や物理など,新入試を意識した作問での正答率も
気になるところ。2230作の問題はどうだったでしょうか。

模試は受験すること以上に受けた後が大切です。
あかんかった〜と後悔し感傷に浸るだけではダメです。
 ①何ができていないのかを反省し,
 ②どう改善すべきか計画し,
 ③次に向けての目標を立てる
ことまでしましょう。ん,ひとりでは無理?
そのために,学習面談が間もなくスタートします。
今回のテスト結果を元にグリグリっとやりましょう。

能力診断テスト、実施中!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日もお伝えしていましたが、今日は朝から能力診断テストを実施しています!

校舎の入り口には「能力診断テスト実施中」の文字も。

石山本校にこの春出来た1階の教室を外からこっそり撮影。

中学1年生が数学の試験中でした。試験監督はKECの卒業生で普段の業務をお手伝いしてくれているアシスタントさんです。今日ばかりは試験監督なので正装してますね。

こちらは高校2年生のテストの様子。

一斉に集まらないように、学年ごとに朝・昼・夜に分けて試験を実施しています。

 

中学2年生以上からは「志望校判定」も出ます。

普段の勉強の成果を発揮できましたか?解答も配布したので、しっかりと復習しておいて下さい!

試験後はすぐにアシスタントと職員総出で採点とダブルチェックを行います。

200名以上の試験を採点するのは大変ですが、みんなの答案を採点して、どこが出来ていてどこが出来ていなかったのか、確認をして授業や面談に生かしていきます。

 

 

この試験、まだKECに通われていない方も無料で受験していただくことが出来ます。

夏に向けて塾を探されている方は、ぜひKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861