嬉しや合格報告13

こんにちは。茨木本校2230(フジサワと読む)です。
今回は高3女子,共に国公立大合格を決めた2名。
H大合格のAさんと,O大のIさんです。
発表日を過ぎてから来てくれたのでした。

「こ・ん・に・ち・は」
−−おっ,来た来たあっ!で,どうなん?
連絡ないし,ヤキモキしてんですよ(●`ε´●)
「あっすいません,一緒に来ようと。
2人とも合格しましたー!」
−−あぁ,よかったー,,,2人の実力なら大丈夫って,,,
年始のオアズケ言葉,やっと言えるね。おめでとう。

「やっと安堵って感じです」

−−共に数学Aクラスで頑張った仲間ですが,いかがでした?
「いっつも緊張しながら受講してましたよ」
−−う〜ん,よく言われるねえ,,,
「国公立クラスってことで時には厳しい指導も。
できなくて何度も悔しい気持ちになったけど,その悔しさを
忘れないことで同じ間違いをしないようになれました」
−−そうですよね。できるように克服なさったんですよね。
「ひらめきに頼らず,さまざまな解法を紹介してもらえたことで,
他の問題にも応用できるような力がつきました」
−−いつも,問題演習で経験値を稼ごうって言ってきたよね。
骨のある問題,様々な解法で割増ポイントGET!ですよ。
他に,KECの授業形式で印象的だったことは?
「先生が生徒をあてながら進んでいく授業形式が多く,
自然と授業に集中できましたね」
「少人数でアットホームな雰囲気で,居心地がよかったです」

共にリラックスした表情が印象的でした。
進む道は違うけれど,それぞれの進路で輝いてくださいね。

嬉しや合格報告12

こんにちは。茨木本校2230です。
今回は,O大に進学を決めたYくんの登場。
「こんちわ,進学先決めましたあ」
――おお,Yくん久しぶり。ってことは?
「O大の都市デザイン学科に決めました」
――それはそれは。よく決断しましたね。
合格の報告は既にしてくれていたOくん。
元々狙っていた学科ではなかったため,
手続すべきか後期入試に挑戦するか迷っていました。

複数の大学・学部・学科に合格した場合や,
合格しているのが大本命以外の学部・学科の場合,
進学先をどれにしようか,まだ受験を続けるのか,
本当に迷いますね。
KECではそういった相談事もしばしば。

相談者の顔に結論が書いてある場合は,
賛成意見で背中を押してあげます。

Yくんには,その学科を選択したときの将来像を。
2230が大学で経験したことを紹介。
関空工事の現場見学のこと,地盤改良水抜きのこと。
高度経済成長期の構造物のメンテナンス。
橋梁やダム,地図に残るデカい仕事のロマン。

これらが参考になったかどうかはさておき,
Yくんはサッパリとした顔つきで来てくれました。
4月からは大学生。
これから始まる講義に夢を膨らませていることでしょう。

春募集真最中

こんにちは。茨木本校2230です。
塾予備校は,只今春期募集の真っ只中。

特に新高卒生クラスへのお問い合わせは
ご希望の日時ではお受できない場合も。
ご容赦ください。

KECでは明日3/24(日)から
■■春期集中講座■■
がいよいよ開幕します。

今年度からは1講座=80分×3回でラインナップ。
また,主な講座は夕方以降に設定。
以前より多くの講座を実体験できるようになりました。
この機会にKECのライブレッスンを体感してください。

傷負いし挑戦者よ,ここに集え

こんにちは。茨木本校2230(フジサワと読む)です。
高卒クラスのお問い合わせは,
例年2月頃からちらほら。で,3月末がピーク。
まさにこれからです。

今年度は若干動きが早いような。
私大が合格者数を絞り込んできており,
あおりを食らった組が,早めに相談に。
今後は,国公立大不合格組と,
上位私大組が動き出します。
 
高卒対象の予備校をお探しの方に,
大切なポイントをお伝えしますと。。。

■授業,自習室は当たり前,でも…?
勉強していて困ることは,疑問の解消方法。
すぐに質問できる環境,KECにはあります。
しかも,学生チューターでなく,先生に。
当校は教職員3名体制。
待ち時間0でストレスフリー。

■アドバイスが欲しい,でも…?
志望校のこと,自主教材のこと,誰に?
授業担当の先生に,直に聞けますか。
KECの専任講師&教職員が,
リアルな皆さんを見て指導する我らなら
適切なアドバイスができるでしょう。

■チームメイト?そんなの関係ねー?
アイツがいたから頑張れる,ありませんか。
互いの得手不得手から学ぶこともあります。
KECの仲間は明るく学ぶチームです。

大河ドラマ「いだてん」先週放送でのお話。
(俳優PT逮捕前の放送分です)
ストックホルムに到着した金栗四三と三島弥彦。
同行した監督大森兵蔵の体調が悪く,
2人だけでトレーニングを開始する。
しかし,多くの外国人選手は,監督の的確な指導と,
複数の選手で一緒になって練習に励む姿を見て,
明らかな差と孤独に滅入っていくのです。

指導者からの的確な指導と,励み合う仲間と共に
成長できる,暖かみある居場所。
KECってこんな感じですよ。
本当?アナタの目で確かめてください。

「変わる」時節

こんにちは。茨木本校2230(フジサワと読む)です。
3月は様々に「変わる」時節ですね。

我ら受験生応援団のメンバーが変わります。
卒業するアシスタントスタッフあれば,
新たに賛同するメンバーあり。
ありがとうと,よろしく。

応援してきた受験生達は,未来に向かって卒業。
巣立つ姿を見送るとき,いつも感じるのは,
おめでとうの嬉しさと,さよならの寂しさ。

昔の歌に,
「さよならは別れの言葉でなくて・・・」
こんなの嘘っぱちだ〜

,,,と,感傷的になる暇もなく,現実は忙しい。
新たな受験生を応援する準備に追われています。
新高3生を前にKECをお考えの方はもちろん,
当校では高卒生も募集しています。

早くも再スタートを切った高卒生が数名。
KECでは入学手続き完了者に「プレゼミ」を開始。
さあ,気持ちも切り替えて,再スタートです。

新シーズン,開幕!

こんばんは。茨木本校2230(フジサワと読む)です。
いよいよ,新シーズン。開幕ですね。
例年どおりメルボルン,でも今年のホンダは4台で
,,,っとこれはF1の話ですね。

お仕事的にはこちら。
■■春期集中講座■■
3/24(日)に初日を迎えます。
当校での教材等のお渡し日は3/20〜です。

春期講座では,1講座=80分×3回。
高3高卒対象講座を例に上げますと,
英文法①②,英文解釈①②,
評論対策の現代文,古文文法①②,
文系のためのセンター基礎数学,
受験数学事始(コトハジメと読む)など。

新学年で迎えるイケイケの講座軍です。
目の前の皆さんに直に伝えるライブレッスンは,
KECならでは。
さあ,いよいよ始まる新シーズンに
弾みをつけて参りましょう。

嬉しや合格報告11

こんばんは。茨木本校2230です。
今回のハッピー報告は,I高3年Oさん。
看護師他の資格に加え,助産師養成課程にもこだわって,
ここだと決めた公立H大に見事合格です。

「合格しましたあ〜」とお母様と来校。
−−おっ国公立前期発表一番乗りですよ。
報告ありがとうございます。おめでとうございます。
ねっ,実力でちゃんと合格なさったでしょ。
「ええ,先生方のアドバイスが的確で,感謝です」
−−言ったとおりに素直にできる人でしたから。
推薦入試では残念なこともありましたが,
学力しっかり付けてきた人だし,合格できると信じてました。
さて,かつては部活に行事に夢中だったOさん,
KECに来たのは高3の春。どうでしたか。
「自分の学力に自身がなく,授業についていけるか…
KECは個々の生徒を丁寧に指導なさる点が魅力でした」
−−どう勉強すれば何をやればと聞いてましたね。
周りの空気に流されず,焦らず基本から取り組めましたね。
「授業は少人数なので先生が生徒1人1人の進路や
学力状況をよく把握していただけてました。
数学と英語の先生が常に校舎にいてくださったので,
何度も質問に行けたし理解できるまで解説してくださいました。
すぐ質問できる環境のおかげで,学習がはかどりました」
−−そうですね。KECのいいところを十分に活用できましたね。
「夏期講座や冬期講座では受講生が少なくても開講してくださり,
また,小論文講座では授業外の時間でも添削やアドバイスを
していただきました。本当に感謝しています」
−−こうして初志貫徹,結果を出してくれたことが何よりですよ。
後輩受験生にアドバイスは?
「夏休みまでは基礎固め,9月からは実践問題に取り組めるよう
計画的に学習するべきです。自分にあった仕方で,
目の前の目標を少しずつクリアすれば結果につながります。」
 
順調そうなOさんでも,時には悩んだこともあるはず。でも,
そんな時こそ即相談,アドバイスを参考に進んでくれました。
大学でもより輝きを増して羽ばたかれることでしょうね。
スタッフ一同,Oさんのご活躍を期待しております。

本日(3/12)、新聞折込しています。

皆さん、こんにちは。
昨日、大阪府の公立高校入試がございました。
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院は大阪府・滋賀県下で14校ございますので、
これで高校入試は終了し、残すは国公立大学入試の後期日程のみとなりました。
最後の最後まで緊張感を持って、受講生たちとともに、入試に臨んで参ります。

新年度生の募集、3月24日開講する春期講習(春期集中講座)の募集が始まっております。

本日、チラシの新聞折込を行っております。

ぜひ、ご覧ください。

新聞を定期購読されていない方もいらっしゃると思いますので、
京阪沿線版・阪急沿線版・近鉄南海沿線版・滋賀版をPC・スマホ等で見ることができるようにしております。(画像を小さくしているため、小さな文字は読めません。ご了承ください。)

下のチラシの写真をタップ(クリック)していただくとご覧いただけます。

<京阪版>

<阪急版>

<近鉄・南海版>

<滋賀版>

 

***「ブログ見ました!」キャンペーン実施中***

お問合せ時に「ブログ見ました!」とお申し出いただき,
ブログのスクリーンショットをお見せいただくと,
春期集中講座の入学お手続き時,
または受験本科の入学お手続き時に,
図書カード500円分を進呈します。
キャンペーン期間は,
2019年3月9日~2019年4月8日です。
上記期間内の入学手続きの方が対象です。
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院(塾予備校部門)
のみが対象です。

**************************

嬉しや合格報告10

こんにちは。茨木本校2230です。
大学入試の報告をいただいておりますが,
なかなかこの場でお知らせできずでした。
まず本日は,高3Kくん。
あまりハッチャケ感のないタイプ。

事務局で慌ただしくしている最中,気づくとそこに彼が。
−−−おお,来てたかい。結果どうだった?
(私立のKやKGは既に合格しているところに)
「国立Y,合格しました」
−−−やったあ,Aクラス生のメンツ保ったやん。
  で,進学先どうするかというと?
「地元私立のKに」
−−−まあそうやな。Y通えへんし。関西がいいよね。
  しかし推薦で近大に嫌われたときはショックやったね。
「スベリドメにならなかったって,焦りました。
 でもそのおかげでスイッチが入った感じです」
−−−ミスの分析もしてたし,冷静になれたのがよかったね。
  ところで,KECに通った感想を聞きましょうか。
「仲間を意識できたことですかね。
 自分がわからないところを他の誰かが答えちゃうと
 負けたくない,ってなって猛勉強っすね」
−−−そんなふうには見えないけどそうやったんやね。
「先生にノート見られるの,緊張しましたよ。
 でも答案の書き方を身をもって体得できたような」
−−−そうですね,いつもビビって声小さくなってたし。
  英語はずーっと課題でしたけど,どう克服しました?
「文法が苦手だったときに,
 日頃指導してもらってない先生が,親身になって,
 自分専用まとめプリントを用意してくださったんです。
 少人数で見てもらえるKECならでは,だと思います」
−−−いいなあ。見守ってます感,ここにはあるよねえ。
  これからの受験生にアドバイスは?
「嫌いなことがあっても,先延ばしにしないことです
 どうせいずれやらなくちゃいけないんです。
 そのタイミングで片付けるのが近道なんですよ」
−−−うわあ,耳に痛いお言葉ですよね,K先生。
 
くすぶった感はスカッとふっきたKくん。
今後のご活躍を楽しみにしています。

2次試験問題,チェック!

こんにちは。茨木本校2230です。
国公立大受験生の皆さんは,
今週末には結果が,,,ソワソワですよね。
中期&後期の準備も怠らぬように…

合否もですが,出題内容も気になります。
さて2次対策講座の効果はいかに。
 
■京大数学
文系理系とも,第1問は問1+問2,でも題材は別。
他も全て小問立てなしのノーヒントタイプ。もう,潔し。
それってどういうことやねん,と翻訳できる力が必要。
いいっすね。

■阪大数学
文系では3問とも小問(1)(2)と段階的出題。
文系向きの無理のない感じ。
理系は数Ⅲが3題あって,制限時間内には厳しい。
できるところで稼げたかどうか。

■神大数学
文理とも全問題が小問(1)(2)(3)編成。
理系第3問確率は文系出題でいいような。
文理共通の数列では整数絡みで証明あり。
こういうのは過去にもありましたよね。
理系では,見たことあるネタやん第1問,
媒介変数のまんまで曲線面積,これもやったね。

■市大数学
文系第1問,過去に類題あり。
理系は数Ⅲが4題中3題,第4問の部分積分,
類題含めよくあるタイプですがやり切れました?

過去の出題も,同等以上の他大学の過去問も,
いずれも参考になりますね。
2年後の新入試を意識した出題は,
京大文系第1問の問2「上2桁は?」でしょうか。
対数表を参照して,どう答案書きます?

上記以外の,京工繊大,教育大,,,は,
受験生の皆さんからの情報(問題)待っています。