こんにちは。茨木本校2230です。
月曜は2230公休日なのですが,
今朝の地震の後始末のため出社中です。
小学校では保護者の方々がお迎えに。
中学高校も自宅待機となったようです。
というわけで,KECでも

「本日休講」
といたします。
取り急ぎブログでお知らせいたします。
KEC近畿予備校の高卒生部門についてお伝えします。
こんにちは。茨木本校2230です。
当校の高卒生諸君に,
「試験後に取り組む5つのポイント,いけてる?」
ときいたところ,大半が「?」だったことに「(-_-;)」。
それでも,復習はしているようで,
「現時点で仕上げておきたい設問」については
ほぼ決めてくれていました。ほっ。
さて,茨木本校では
「夏期直前公開講座」
が開始。まだまだ参加者募集中です。

昨日は「難関国公立大の英語」「国公立2次の数学」。
目指せ国公立大の掛け声のもと,
問題の考え方やこれからの姿勢をお伝えしました。
今後の主な予定は次のとおり。
高2「数列マスター講座」6/24
高2「国公立大への数学」7/8
高2「関係詞マスター講座」7/8
高3高卒「センター英語」「同数学」7/15
高1「助動詞速習講座」7/22
高3高卒「開西外大の英語」7/22
その他詳細はお問い合わせください。
なお,KECは初めてという方は,
まず①志望校判定模試(入塾テスト)
次に②お勧め講座ご案内
となります。力試しとスペシャルレッスン,
是非いらしてください。
こんにちは。茨木本校2230です。
KEC在校生の皆さん,お疲れさまでした。
昨日はKEC能力診断テスト。
若干名の振替組を除き,ほぼ完了ですね。
皆さん,出来はいかがでしたか?

試験すんだ~,ほ。ではありませんよ。
試験の後に復習は大切ですが,
何となくやってはいけません。
お勧めは次のとおり。
1.時間配分いけてました?
考えすぎのロスタイムは?配点も考慮したいです。
2.時間延長ならどこまでできる?
時間なくて,,,ならば無制限ならどこまでできるか。
3.「できてたつもり」を解説チェック!
こうするんか,,,ベスト解法を学習しましょう。
4.現時点で仕上げておきたい設問は?
これはできておかな?,,,先生にも伺おう。
5.次の試験での目標は?
どの項目を重点的に?目標点は?時間のことも。
定期的に模試を受験して弱点チェック。
学習の方向性を見極めましょう。
今できないことはそう悲観なさらずに。
次に活かせてなんぼです。
こんばんは。茨木本校2230です。
KEC能力診断テスト,只今中3生が受験中。
明日は他学年の皆さんです。
準備はいかがですか?
授業で伝えたことは完璧!が理想ですね。
でも??の場合は2230しごき教室が待ってます。
テスト実施の合間に,高校生高卒生向けに
夏期講座概要説明会を行います。
茨木本校での開講講座と時間割を配布します。
また,志望校タイプ別に受講アドバイスも。

通常授業が週1でざっと月4回のところ,
夏期講座では1講座4日完結が9セット。
人によっては9カ月相当の猛勉強に。
出遅れた感のある人,十分追いつけます。
イケイケな人,ぶっちぎれます。
普通の人,もちろんパワーアップです。
とてつもなくすごい夏が来ます。
共に頑張りましょう。
こんにちは。茨木本校2230です。
KEC能力診断テストは次の日曜日。
在校生諸君,準備はいかがですか?
実力試験は「ノー勉」で,,,は△ですよ。
常日頃から取り組んでいる人にとってはそうかも?
でも,期日と範囲がある試験では,相応に準備すべきです。
もし,卒業旅行だったら。
【旅行前】当日までに何キロやせようか,何を着よう,
持ち物は,携帯の充電は,どこを巡って,,,,
【旅行中】全力で楽しむ。写真撮影,アトラクション,,,,
【旅行後】写真整理,ブログ更新,,,,
ってな感じでやること満載ですね。
では,模試だったら。
【受験前】出題範囲で準備。得手不得手それぞれに。
【受験中】全力で取り組む。実力を出し切れるように。
【受験後】出来不出来の反省と,今後の学習設計。
ってな感じでやることありますよね。
高卒生の方々に,来る6.10能力診断テストに向けて,
全出題予定項目についての準備は?と伺いました。

Oくんの,
「むっちゃできてる 1/9,まあまあ 6/9,あんまり 2/9」
はマシなほうで,Mくんなんかは
「あんまり 11/17,まったく 6/17」
と,不安感満載。
あと6日あります。まだまだやれます。
今できる精一杯に挑戦しましょう。
こんにちは。茨木本校2230です。
本日はここKEC茨木本校にて
「実用英語技能検定」
「大学入試説明会」
を開催します。

KECは英検の1次試験実施会場なのです。
午前中は準2級と4級,午後からは2級3級5級。
今回の準2級受験者はたまたま高2生と中3生。
大学入試でいうと,現行最終組と新入試2年目組。
「英検?当たり前っすよ」「思考力?バッチリっす」
なんていいそうな後輩に負けないように,
常日頃から「英検とっとこな!」と声かけしつつ,
現行組にも踏ん張ってもらいたく思っています。
夕方以降には,受験生対象に
「国公立大入試説明会」
「関関同立入試説明会」
を開催します。
今取り組むことは?夏には?
模試での目標設定は?など。
梅雨に入ろうとしていますが,気分は前向きに。
頑張ってまいりましょう。
皆さん、こんにちは。
KEC近畿教育学院/近畿予備校 布施本校の山田です。
早速ですが、「あと9日」って何の数字でしょうか?
答えは上の写真に出てますよね…
KEC布施本校では、6月10日(日)に能力診断テストを開催します。
能力診断テストとは、KECが実施する実力テストです。
このテストは現在KECに在籍している生徒だけではなく、
一般の方にも受験して頂くことが出来ます。
(一般の方の受験料は無料です。結果判明後、学習アドバイスもいたします。)
各教科とも広範囲に渡る分野から問題が出題されます。
です。
そして、KECの生徒にとっては、
今後の学習の指針ともなる大事なテストになります。
テスト後には、面談を実施します。
ぜひ、日頃の学習の成果を発揮してください!
布施本校の各学年の試験日時は、以下の通りです。
小学4年、5年、6年生(公立進学)【算国】
6月10日(日) 13:00~14:30
中学1年生 【英数国】
6月10日(日) 19:00~21:30
中学2年生 【英数国理社】
6月10日(日) 17:30~21:30
中学3年生 【英数国理社】
6月10日(日) 17:00~21:30
高校1年生 【英数国】
6月10日(日) 18:00~21:30
高校2年生 【英数国・選択可】
6月10日(日) 18:00~21:30
高校3年生・高卒生 【受験に必要な科目を選択】
6月10日(日) 14:00~
KEC能力診断テストの受験をご希望の方は、
KEC布施本校(℡06ー6728ー5588)までお問い合わせください。
(受付時間 午前10時より22時まで)