高1生対象-4月まるまる無料体験

大学入試は、高校入試よりも大変!
だから
学習習慣の継続で、
受験へのファーストステップ!

高校入学、おめでとうございます。KECでは新高校1年生の1カ月無料体験実施中です。
是非、この機会に体験してください。

高1からスタートするメリット

4月スタートがおススメ!その理由は...

  • 中3から高1の継続学習で
    学習を習慣化!
  • 「大学入試基礎力」を養成!
    2年後の第一志望合格を目指す
  • 苦手科目の克服と
    得意科目の強化!
  • 正しい学び方を身に付け
    攻める学習を!

高1から始めたKEC生の合格体験談

KECなら学校活動や部活と両立できる!

第一志望合格の目標達成や部活・学校活動と両立など、志望校合格を実現した先輩達がいます!
高1からKECに通う約75%が
国公立大・関関同立に合格しています!

大阪大学/文学部毎回のように議論に付き合ってくれ、こうした恵まれた環境にいられたから突破できた!

大阪大学/文学部

KECの授業で印象的なのはよく先生と議論したことです。国語や英語は科目の特性上解答を1つに定められないことが多いです。そのため、難しい問題はどうしても解答の根拠や解答の範囲が曖昧になってしまいます。特に共通テストではこの傾向が強いです。しかしだからといって答えだけを見てその根拠を深く考えずに納得してしまうのでは成長できません。自分でよく考えて理解しなければなりません。これはなかなか難しいことで一人で机で解説を読むだけでは足りないことが多いです。

問題集の解説などには考え抜かれた解答とその根拠が載っているので大抵は納得できますが、こうした問題を解くのに必要なのは解答に自分で辿りつく力であり、これは数学の公式や社会の知識のように文字だけを読んで納得できるものではありません。これを習得する最善の方法を明言することは難しいですが、その1つは誰かと議論することです。先生に「質問」ではなく「議論」と書いたのは、教えてもらうというよりは自分の考えを持った上でその考えに磨きをかけているというイメージだからです。誰かに納得してもらうために自分なりの解答と理由を用意するというだけで「解答に自分で辿りつく力」をつける訓練になります。結局この過程を正しくこなせば正解ということになります。そしてさらに用意した考えを誰かに披露して相手の意見を聞くことで自分の正しかった点や正しくなかった点が分かり、さらに成長できます。こうしたことを繰り返していると、いつの間にか本文を隅々まで読んで徹底的に根拠を追究する習慣がつきました。議論の相手は誰でもよかったのですが、KECでは生徒も先生も優しくて学校よりも圧倒的にそれがしやすい環境でした。

毎回のように最後の最後まで議論に付き合ってくれました。共通テストも2次試験も難しくて大変でしたが、こうした恵まれた環境にいられたから突破できたと感じています。

大谷 洸稀さん
(大阪府立四條畷高等学校 卒)

閉じる

同志社大学大学/文学部自信を持って受験することができたからこそ、合格という結果もついてきた!

同志社大学大学/文学部

私は高校1年生の時にKECに入学しました。高校1年生と2年生の授業の時はいつも8時頃だったので部活と勉強が両立できると思ってKECに入学しました。そして、2年生の春休みに「そろそろ本腰を入れて勉強しないといけない」と思うようになりました。それからは部活終わりには、塾の自習室で勉強していました。部活が終わる昼頃から7時ぐらいまで勉強したりしていました。初めは、勉強時間が大してないのに英語、国語と世界史の3教科を勉強していました。そうしてしまうと、マルチタスクになってしまい私は1つ1つの科目を勉強している際に雑になっていると感じました。なので同志社大学や関西大学で最も配点の高い英語に絞って勉強していました。

春休み中に勉強したおかげで、3年生になってすぐの校内模試で英語がとても良い結果で、その後の受験勉強のモチベーションにもつながりました。3年生になってからは学校が終わってから塾が閉まる22時まで自習室で勉強していました。KECでは、少人数クラスを徹底していました。先生は個々の生徒の学習状況や理解度など、生徒の様子をよく把握していたと思います。授業の1つには、先生が指名して生徒が回答したり、回答根拠を言ったりします。このような適度な緊張感をキープしながら、集中して授業に取り組みます。それが、とても自分に合っていて、成績が上がりました。

KECの授業で成績が上がり、過去問を十分に解いていたため、同志社大学も関西大学も十分に自信を持って受験することができました。自信を持って受験することができたからこそ、合格という結果もついてきたのだと思います。

川上 泰知さん
(大阪市立高等学校 卒)

閉じる

立命館大学/文学部自分の学びたい志望校を定め、学習を自分のものにできたことが合格につながった!

立命館大学/文学部

私は、高校生になる直前にKECに入りました。温かい雰囲気がとても良いなと思いました。塾では沢山の先生方に大学の情報や学部の特徴、出題形式など様々なことを教えて頂きました。本当に感謝しています。授業でも頭に残りやすく、楽しく学習することができました。

塾で配布されたプリントもとても役に立ちました。復習は基本的に解いた問題を見直したり教科書を読んだりしていました。毎日受験科目をまんべんなく勉強するようにしていました。移動時間や少し空いた時間などは、必ず単語帳や一問一答などを見るようにしていました。日本史は基本的に単元ごとの学習などで、習っている以外の単元は自分で学習しないと忘れてしまうので、気を付けていました。英単語、古文単語、漢字などもわからなかったら問題が解けないので、何度も復習しました。また、ある程度アウトプットが必要なので、問題集も買って解いたりもしていました。英文や現代文に関しては、はやく正確に読めるように進んで文章を読んでいました。日本史の問題集はずっと同じものを使っていました。私は現代文が苦手だったので高3になるまでは正直諦めかけていました。しかし、現代文には解き方があることを知り、自分なりの解き方がやっと身に付きました。日本史は、ある程度予習して授業を受けた方が良いなと思いました。英語は分からない単語があれば、すぐに辞書で調べていました。そうすると、自然に長文も読みやすくなりました。

志望校は、自分の学びたい学部があるところを教えてもらい、決定しました。受験前は不安な気持ちでしたが、やるべき事ををこなして、できるだけポジティブに考えるようにしていました。大学生になっても学んだことを生かして頑張ろうと思います。

谷口 愛さん
(大阪府立四條畷高等学校 卒)

閉じる

実施概要

イベント名 高1生対象-4月まるまる無料体験
開催期間 2024年4月8日(月)~4月27日(土)
対象 高校1年生
費用 無料
備考 ※無料体験をされる際には、学力判定模試(国・算2教科/英・数・国3教科:無料)の受験が必要です。
※2週間無料体験期間は、お申込み後、校舎より連絡させていただきます。
開催校 枚方本校くずは本校長尾校大和田本校寝屋川本校高槻本校茨木本校山田本校布施本校なかもず本校石山本校大津京校南草津校

開催校

無料体験講座・受験/学習イベントを
シェアしよう!

体験授業,個別入塾相談会,
入塾資料請求,各種イベント/説明会先ずはフォームまたはお電話にて
お問合せください!

校舎案内

大阪エリア

京阪沿線

阪急沿線

近鉄線/南海線/大阪メトロ御堂筋線沿線

滋賀エリア

JR琵琶湖線/京阪石山坂本線/
JR湖西線沿線

Copyright(c)プロ講師による少人数徹底指導の塾予備校
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 All rights reserved.