- ホーム
- 合格実績・合格体験談
- 小学生/中学受験 合格体験談
小学生/中学受験 合格体験談
[合格実績・合格体験談]
中学受験
2020年中学受験 合格体験談
同志社香里中学校/
常翔啓光学園中学校(未来探求)分からなかった問題は理解するまで繰り返す。

僕は小学4年生の時にKECなら勉強を集中してできると思ったので入学しました。KECの良かったと思うことは3つあります。
1つ目は、集中できる場所があることです。自習室があり、いつでも勉強できます。静かですごく集中できます。2つ目は楽しく授業が受けられることです。塾で友達ができて楽しみに塾へ行けたり、先生の授業を楽しみにして塾へ行くことができます。3つ目は気軽に質問できることです。先生やアシスタントの先生が毎日いるので、わからない問題をいつでも質問することができます。図や式を書いてわかりやすく、優しく教えてくれます。わからなかった問題はくりかえし解いて理解できなかったら質問をすると良いと思います。自信を持って問題を解くことが大事だと思うので、自信を持って頑張ってください。
中村 志龍さん
同志社香里中学校/立命館中学校勉強しやすい環境で最後の最後まで集中できた。

僕は5年の春期講習からKECに入学しました。KECは土日も開放されているので宿題をしに行ったり、分からない所をアシスタントの方や先生にすぐ質問できる環境でした。優しく丁寧に対応してくれるので、集中して勉強する事ができました。授業はどの科目もとても楽しく、面白く受けることができます。また少人数授業なので分からない所をその場で質問しやすい環境です。苦手な所は教材で一つずつ克服することができます。
同志社香里中学校に合格できるか正直不安でした。だけど、同志社香里中学校だけでなく他の受験校にも合格できました。最後の最後まで集中して楽しく授業を受けることができたからだと思います。中学受験を経験し、毎日コツコツ努力する大切さを改めて感じました。先生方、アシスタントの方々、ありがとうございました。
岡田 碧さん
2019年中学受験 合格体験談
同志社香里中学校/常翔学園中学校(Ⅰ類)無理をせずに合格できる塾。

ぼくは小学4年生からKECに入りました。KECでよかったと思うことは大きく2つあります。
1つ目は、質問がしやすいことです。先生やアシスタントの方が毎日いるのですぐに話すことができ、さらに優しく対応してくれるので、わからない問題をいくつでも質問できます。2つ目は、勉強スペースの確保です。自習室が完備されていて、もし満席なら空き教室も使えます。
KECでは集中できるスペースで勉強し、わからない問題があると質問することで、どんどん理解を広めていけます。だから土日のどちらかに塾へ行き、勉強をする。それを3年間続けると努力しだいですが合格できる可能性がグーンと上がります。体をこわしてでも合格するのではなく、少し余裕を持ってみなさんは合格したいですよね。少しずつでも頑張ってください。
田中 亮汰さん
大阪国際大和田中学校(スーパー文理)わからないところの質問がしやすいのがよかった。

私は小学5年生の時にKECに入学しました。5年生の初めのころは個別指導の塾に通っていましたが、塾が楽しくありませんでした。でも、KECは団体で競い合えるし、話せる友達がいるので楽しく通えると思ってKECに入学しました。
授業でみんながわかっていて自分だけがわからない時、先生やアシスタントさんに個別で聞けるからすごくいいです。また、冬期集中講座では、体操などあまり行かず、勉強に専念しました。その結果、特待生で合格することができました。特待生で合格できたのは、先生のおかげです。KECの先生でなければ、特待生で合格はできなかったと思います。
皆さんも、わからない問題があればそのままにしておかず、先生やアシスタントの方に質問したらいいと思います。合格できるようにがんばってください。
今井 彩香さん
2018年中学受験 合格体験談
関西大学第一中学校/明星中学校頑張れば結果が出るということを実感した。

僕は、小学4年生の時にKECに入学しました。KECに入ってからは、楽しく授業を聞いて、言われた問題を淡々と解いていましたが、6年生の最後の面談で先生に本気になれと言われました。心を入れ替えて、与えられている時間だけでなく、自分から進んで勉強ができるようになりました。
冬期集中講座では、たくさんの問題を解くことができました。そして第1志望校に合格できたのでとてもうれしかったです。頑張れば結果が出るということを実感しました。
僕が合格できたのは先生方や、アシスタントの方のおかげです。本当にありがとうございました。皆さんも自分とKECの先生方やアシスタントの方を信じて頑張ってほしいと思います。
西川 淳翔さん
常翔学園中学校(I類)/
四條畷学園中学校(英数発展)たくさん質問して知識や理解を深めて頑張れば合格できる。

私は小5のときにKECに入学しました。他の塾も体験しましたが、詰込み型ではないKECが自分に合っていて、自分のペースで勉強できると思ったからです。授業を受け、宿題をして、問題で分からなかったことがあれば気軽に質問でき、納得がいくまで教えていただきました。
冬期集中講座では苦手なところを集中して解きました。スイミングやコーラスを続けながら、無理なく受験勉強をして合格できたのは、先生方のおかげだと思います。だから、皆さんも分からないことがあれば、たくさん質問して知識や理解を深めて頑張ってください。そうすれば、自然と力がついて合格できると思います。もし、途中で悩んだりすることがあれば、先生方が相談にのってくれます。最後まで諦めず頑張ってください。
秋山 美和さん
校舎案内
大阪エリア
京阪沿線
KEC枚方本校
京阪枚方市駅7番出口スグ枚方市岡東町24-12072-845-7700KECくずは本校
京阪樟葉駅より徒歩3分枚方市町楠葉1-5-1072-850-8888KEC長尾校
JR学研都市線長尾駅より徒歩1分枚方市長尾元町6-1-5072-867-6700KEC交野校
京阪交野市駅より徒歩1分交野市私部3-18-5072-892-2550KEC寝屋川本校
京阪寝屋川市駅北口スグ寝屋川市八坂町15-10072-822-8111KEC大和田本校
京阪大和田駅前門真市野里町7-10072-883-3506
阪急沿線
KEC高槻本校
阪急・JR 高槻駅より徒歩3分高槻市紺屋町12-18072-681-2233KEC茨木本校
阪急茨木市駅より徒歩1分茨木市永代町7-1072-626-0800KEC高槻芝生校
阪急富田駅より徒歩12分芝生郵便局南側高槻市芝生町2-1-24072-694-8822KEC山田本校
阪急・モノレール山田駅より徒歩1分吹田市山田西4-2-1806-6816-7666
近鉄線/南海線/大阪メトロ御堂筋線沿線
KEC布施本校
近鉄布施駅南出口徒歩3分東大阪市足代2-5-1906-6728-5588KECなかもず本校
南海泉北高速 中百舌鳥駅/
大阪メトロ御堂筋線なかもず駅より徒歩3分堺市北区中百舌鳥町6-823072-251-7676
滋賀エリア
JR琵琶湖線/京阪石山坂本線/
JR湖西線沿線
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 All rights reserved.