夏期実力UPプラン
[プレ夏期講座]+[夏期集中講座]
無理なく既習範囲の復習と
先取り学習で“確実に実力UP!”
部活と両立できる
中学3年生
万全のサポート体制で
着実に実力アップ!
充実の講座内容
夏休み明けからの学習の先行学習と夏休みまでの学習の徹底復習で、入試対応力、実力を養成。
総仕上げテストゼミ&志望校判定V模試
夏休み明けの学校の実力テスト、模擬テストに向け、得点をとる力に磨きをかけ、実践力を培う。
部活と両立できる
中学2年生
夏は実力大幅アップの
絶好のチャンス!
公立入試の70%を占める中2の学習項目をマスター
夏期集中講座は、復習中心のカリキュラム。応用クラスは入試問題の基本問題を用いて、標準クラスは基本・標準問題を用いて徹底復習。
夏休み明けからの学習内容は、各教科の超重要項目、入試でも超頻出項目。夏休み明けからの学習内容を先行学習します。
部活と両立できる
中学1年生
夏は徹底復習と先行学習で
実力アップ!
中1の学習は中学3年間の土台
第1タームは、復習中心のカリキュラムで徹底復習。第2・3タームでは、夏休み明けからの学習内容を先行学習。「積み残し無し+先行学習」で、万全の状態で2学期に備える。
「オンライン英会話 CHATTY」で、英会話ネイティブレッスンを通して、「使う」英語を実践!
2025年
合格実績&合格体験談
令和7年『春』合格実績
志望校合格をフルサポート
高校受験 合格実績
国・公立難関高校
185名
北野高校・天王寺高校・茨木高校・大阪教育大学附属天王寺高校・堀川高校・膳所高校・大手前高校・高津高校・四條畷高校・春日丘高校・泉陽高校・寝屋川高校・守山高校・千里高校・箕面高校・北千里高校・大阪公立大学工業高専・鳳高校・三島高校・住吉高校・東高校・八尾高校・石山高校・牧野高校 他
私立難関高校
242名
洛南高校・四天王寺高校・桃山学院高校・同志社香里高校・関西大学第一高校・関西大倉高校・近畿大学附属高校・清教学園高校・大阪国際高校・東海大学付属大阪仰星高校・上宮高校・大谷高校・京都橘高校・常翔学園高校・常翔啓光学園高校・比叡山高校・光泉カトリック高校 他
高校受験 合格体験談
公立国立難関高校
大阪エリア
大阪府立北野高等学校KECの先生は授業がわかりやすいだけでなく、自分の悩みを相談できる貴重な存在。

合格が決まった今は、いろいろ我慢して頑張り続けたのでこの1年間は決して無駄ではなかったと思っています。KECに入学したきっかけは友達がいたのもありますが、一人ひとりが手厚いサポートを受けられると思ったからです。実際にわからない問題はすぐ質問できました。
最初は大手前高校を目指していましたが、先生方の手厚いサポートもあり、志望校を北野高校に変え、無事合格することができました。KECに入学した当初は授業についていけず、心が折れそうになったことがたくさんありましたが、日々授業の復習を行ったおかげで、少しずつ授業についていき、実力も伸びていきました。
KECの先生は授業がわかりやすいだけでなく、自分の悩みを相談できる貴重な存在でした。先生がいなければ今の自分はなかったし、最後まで頑張ることができなかったと思います。中学3年生の1年間は長いと思うかもしれませんが、とても短いです。この1年間は1日を大切にし、1年後にやり切ったと思える、そんな1年間にしてほしいです。
境井 真歩さん
大阪府立春日丘高等学校わからないところを優しく教えてくれたおかげで勉強の楽しさを知った。

私がKECに入学したのは中学1年生のときです。集団塾にもかかわらず少人数のため質問しやすいというところに魅力を感じ入学しました。
KECに入りたてのころは今までテスト前しか勉強してこなかった私にとって授業を聞いてもわからないことだらけで不安でいっぱいでした。しかし、周りの友達や先生はやさしくわからないところを教えてくれたおかげで分かることが増え、勉強の楽しさを知ることが出来ました。
また中3になり模試もたくさん受けるようになり返ってくるたびに一喜一憂していました。今の志望校を上げようか迷っていた私に先生は本気で相談にのってくれとても力になりました。結局は志望校は上げることはしませんでしたが、たくさん悩み、先生とも相談したおかげで自分の選択に後悔はしていません。今、無事志望校に合格できたのはKECのおかげだと思っています。
受験は辛い時期もありますがそんなときは周りに頼って下さい。きっと助けてくれます。そして最後まで自分を信じ頑張ってください。
高木 沙都さん
大阪府立鳳高等学校先生もアシスタントの方も優しくてフレンドリーで入学してよかった。

私がこの塾に入学した理由は、体験のときの数学の授業がものすごくわかりやすく、楽しかったからです。ほかにも設備が良く、勉強しやすい環境だったからです。実際に入学して、勉強をしていくと特に数学の成績が上がりそれに続いて英語も国語もあがりました。
なかもず本校の各教科の先生方は勉強を根本的な部分から教えてくださりました。数学では、公式を扱うときに普通にあてはめて答えを導きだしていくのではなくなぜこの公式になるのかという所から教えてもらい、数学というものをもっと知ることができ、苦手ではありますが好きな教科になりました。英語では分詞を細かく教えてもらい文の構成を知ることができ長文読解がしやすくなりました。
国語では、読解が苦手でしたが、内容を理解しやすくなる方法や記述問題の解き方などをわかりやすく教えてくださり入試本番では高い点数を取ることができました。このなかもず本校は、先生だけでなくアシスタントの方々も優しく、おもしろく、フレンドリーなので入学してよかったと思いました。
岡部 優乃さん
大阪府立箕面高等学校ふり返ればずっとKECに支えられてきた。

私は中学生になってからKECに入りました。KECは学校とは違い、教室の人数が少ないので質問をしやすく、分からないところを徹底的になくせるので学力を伸ばすことが簡単にできます。KECは自習室の環境も良く、集中して勉強に励むことができます。
私は受験勉強を始めるのが遅く、非常に焦っていました。その遅れを取り戻そうとして必死に勉強しました。そのときKECがあって良かったと思いました。家で勉強しても頭に内容があまり入ってきませんでしたが、KECに行けば集中できて、先生に質問もできる。このような場所にいればもちろん学力もつくのと、先生に聞く力もついて高校生活でも役に立つような力も身につくと思います。
私はKECを活用して私立と公立どちらにも合格することができました。ふり返ればずっとKECに支えられてきたと思います。これからの人生でもこの経験は活きると思うし、これから受ける様々なテストなどでも活用できると思います。ぜひKECに入学して夢を勝ち取ってください。
福本 康貴さん
滋賀エリア
滋賀県立石山高等学校KECの大きなサポートのおかげで受験の壁を乗り越えられた。

合格すると、やはり嬉しいものです。志望校なら尚のことです。しかし、私がこの受験という人生の大きな壁を乗り越えられたのは、やはりKECでのサポートが大きかったと思います。
私がKECに入学して一番良かったと思うことは自習に必要な環境がそろっていて、充実した勉強ができたことです。集中して勉強に取り組むことができ、また分からないところや範囲があったらすぐに先生やアシスタントの方に聞けたのも良かったです。勉強をまず始めようとするキッカケにもなり、良いところだと思います。
また、学校関係なく同じレベルの人が集まるため、高校と同じようなプレッシャーを得られたり、同じ志望校の友人と切磋琢磨しながら力を伸ばすことができました。勉強したらよっぽどのことがない限りは受かります。落ちるとしたらあなたの怠慢や油断と慢心のせいです。やれば受かる。頑張ってください。
内河 大真さん
滋賀県立東大津高等学校勉強以外の面も支えてくれるところがKECの良いところ。

私は、中学1年生のとき、英語が苦手でした。しかし、KECに入って恵まれた環境で先生に教えてもらうことでだんだん英語の点数が伸びて、それが嬉しくて苦手だけど単語の暗記を頑張ったり、わからない文法などを積極的に質問したりするようになりました。そして中学3年生になり、一番得意で好きな教科になりました。
さらに英語を通して海外にも興味を持ち、海外留学をしてみたいと思っています。数学では、分からないところを聞き、それを丁寧に教えてもらいました。KECの先生は親しみやすく質問しやすかったです。普段から勉強以外にも相談や話し相手になってくれて嬉しかったです。そういった勉強以外の面も支えてくれるところがKECのすごく良いところだと思います。
これから受験生になるみなさんも優しい先生方を頼って、たくさん勉強して後悔しないようにしてください。しんどいことはたくさんあると思いますが、必ず努力は報われるので諦めずに頑張ってください!!
井田 眞梨菜さん
滋賀県立草津東高等学校KECは集団授業では分かりやすく、個別ではできないところを徹底的に鍛えてくれた。

KECの良かったところは、集団授業では分かりやすく丁寧に教えてくれて、個別では自分ができないところなどを徹底的に鍛えてくれたところです。また、勉強を自分のペースで集中してできるところも良かったと思います。
後輩へのアドバイスは、4月から受験生になり、多少の焦りは必要だと思うけれど、計画的に勉強することで目標を達成することができるので頑張ってください。勉強をやりすぎると飽きると思うので、休憩はしっかりとってください。夏から受験勉強をやっておくとたくさん勉強ができるので夏休みなどにたくさん勉強しましょう。合格後は勉強からの解放感を味わうことができるので、受験シーズンのときは我慢して勉強してください。
松田 瑛太さん
滋賀県立玉川高等学校先生方は気持ちに寄り添ってくれて、進路について深く考えることができた。

KECの先生方は優しくていつも親切に教えてくださりました。とても過ごしやすい環境であることがKECの良いところだと思います。
面談のときには私の気持ちに寄り添ってくださり進路について深く考えることもできました。だから、KECの先生方にはとても感謝しています。これから受験を経験するみなさんは苦労したり、他の人と比べてしまったり色々なことがあると思いますが、自分の思うとおりに努力すれば良いと思います。
KECは良い先生ばかりなので、たくさん相談したり分からないところを教えてもらったりして頼るのが良いと思います。みなさんが最後に後悔しないような努力や選択をしてほしいです。みなさんが希望する高校に行けることを願っています。
大伴 優衣さん
2025年4月26日の最終の実績です。
この夏も、「KEC」は熱い!
資料請求・無料体験・個別相談先ずはフォームまたはお電話にて
お問合せください!
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校
夏期集中講座2025
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 All rights reserved.