計算機

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今年は,節分が2月2日だそうですね。
節分を過ぎれば春。
寒いのが苦手な私は,1日でも早く春が来るのが待ち遠しいです。

さて,高槻市内の中学校では,先週,今週と中3生の最後の定期テストが行われています。
KECでも,中3生たちが学校のワークなど,テスト勉強に励んでいました。
そのようすを見ていると,ある塾生がスマホで熱心に計算しています。
「自力で計算!」と注意したところ,生徒から「いや,こんなん無理やん」との返答。
問題を見ると,πのついた数字の平方根を求める,という問題で,確かに手計算では難しい。
よく見ると,問題には「電卓マーク」がついていました。
電卓を使ってよろしい問題です。

ということで,その塾生は頑張って計算しようとしているのですが,どうも,うまくいかないようす。
「先生,スマホでルートってどうやって求めるん・・・」
ふつうに計算機を起動させると,こんな感じでルートのボタンが出てきません。

そこで,「画面を横にしてみよう!」と伝えます。

関数電卓が起動し,ルートどころか,三角関数や指数・対数関数の値など,さまざまな値が求められるようになりました。
塾生からも「おお,すげぇ・・・」と感心されて,私も満足。
これで計算できたかな・・・と思ってしばらく経ったころ,塾生から,こんな質問が。
「先生,どれで計算したらいいの?」

中学生は累乗根を習っていない,ということを忘れていました!
便利な道具があっても,知識が無いと使いこなせません。
やっぱり,勉強は大切ですね!

ということで,KECの春の一大イベント「新中1スタートダッシュ講座」受講生募集中です。
2月・3月の2か月間で中1の先取りをする無料講座です。
数学では,スマホではなく,ノートの書き方から指導をします!