今日は冬至3

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今日は12月22日(水)。冬至です。
このブログでは,2年前3年前に冬至に関する記事を載せています。
今回は,その第3弾です。

冬至といえば「昼が最も短い日」。
「昼が短い」ということは「日の出が遅くて日の入りが早い」と思いがちですが,これが,そうではありません。
日の出は,明日以降も遅くなっていきます。
逆に,今日より昨日の方が日の入りは早いです。
日の出が最も遅い時期(1月初旬)と日の入りが最も早い時期(12月初旬)は1か月ほどずれています。
この話を紹介するのは3回目なのですが,やっぱり,こういうのはグラフにした方がわかりやすいだろう・・・
ということで,今回は,グラフを作成しました。

国立天文台の大阪の暦のデータを参考に,エクセルでグラフを作成しました。
自動でもきれいに仕上がりますが,さらに見やすくするためにカスタマイズします。
冬期講習の準備で忙しいさなか,息抜きで遊んでいるのは秘密です。)

ふだんの授業や冬期講習でも,見せ方というのは塾講師の工夫のしどころです。
毎年同じことをしているようで,実は,ちょっとずつ変化をしています。
塾生の皆さんの理解が深まるよう,さまざまな工夫を凝らして授業準備をしていますので,ぜひ,この機会に受講をご検討ください。

■KEC高槻本校の公式サイトはこちら