ハイどうも皆さんこんにちは。
KEC塾・予備校寝屋川本校の瀬川です。
2月から寝屋川本校に週3日、くずは本校に週3日来て授業をさせてもらっています。
現在、くずは本校では主に中学3年生を指導していますが、
新中学1年生のスタートダッシュ講座も一部担当させてもらっています!
ちょうど昨日新中1の授業があったわけですが、
こんな感じで、オンライン併用で授業させてもらいました。
黒板と私とを映すようにしてzoom配信をしていました。zoomって本当に便利ですよね。
文字がはっきりと映っているかどうか確認しながら授業をしていますが、意外と見えるもんだなーと思っています。
今年の新中学1年生の英語のテキストですが、実は大きく改訂を行いました。
この改訂版テキストの1番のテーマは『自分のことを表現する』になっています。
扱う単元は以下の通りです。
・be動詞
・do動詞(一般動詞)
・疑問詞総合(what, how, when, where, who)
・can
これらの単元をただ文法的に説明する授業ではなく、
生徒が主体となって、上記の単元を用いて『自分のことを表現する』様なテキスト構成になっています。
瀬川が考える英語を効率よく習得していく方法の中に、『自分の普段やっていることを新しく学んだ表現を使って言ってみる』というものがあります。
例えば本テキストに載せている、
be interested in ~ ➡ ~に興味がある
こちらも、この連語だけを何回も繰り返し言って覚えるだけではなく、実際に自分が興味を持っているものを当てはめて言ってみることで関連性を持たし、より記憶に残るようにしていきます。
瀬川の場合、I am interested in movies. なので、自分の好きな映画とbe interested in ~を関連させて覚えることができます。
昨日の授業ではdo動詞(一般動詞)を用いて、生徒さんに『普段自分がすること』をたくさん表現してもらいました。みんな、自分の言ったことが英語でどんな表現になるのか少しわくわくした様子で授業を受けてくれていました。
KEC全校で行っているこちらの新中学1年生スタートダッシュ講座は3月からでも、随時申し込みが可能となっている無料講座になります。
少しでも興味がある方はぜひお問い合わせ頂けたらと思います。
ご精読ありがとうございました。
KEC近畿教育学院・近畿予備校 寝屋川本校
℡:072-822-8111