【滋賀大学/教育学部】合格!
計画を立てて勉強することで無駄な時間を減らし効率よくできる。
私がKECに入学したのは高2の3月です。入学した理由は、ネットの口コミが高かったこと、そして入学していないにもかかわらず大学受験とはどのようなものなのか、何をすれば良いのかを一つひとつ丁寧に教えて頂いたからです。
KECの良かった所は、1つは少人数クラスで先生との距離が近く、質問しやすい雰囲気だったこと。そしてもう1つは授業を欠席しても後日映像で見ることができることです。部活の試合や練習が重なってしまうことが多かったので本当に助かりました。KEC生以外も参加可能な無料公開授業を定期的に開いてくれるところもとても良かったです。私がやって良かったことやおすすめの勉強法をいくつか紹介したいと思います。まずは勉強前に何の教科をどの程度するか事前に計画を立てることです。計画を立てるより勉強に時間を割きたいという気持ちもありましたが、無駄な時間を減らし効率よく勉強ができたので個人的には計画を立ててから勉強した方が良いと思います。
次に同じ問題集を何周も解くことです。同じ問題集を何度も解いて完璧にすることで基礎を固めることができました。最後は睡眠時間を削らないことです。睡眠時間を削って体調不良になってしまうと勉強時間が減り、勉強の質も落ちてしまいます。受験期間は規則正しい生活習慣を心がけることが大切です。落ち込んでしまうときや勉強をやめてしまいたいと思うときもあると思いますが自分を信じて突き進み、悔いが残らないようにしてほしいです。
藤井 文萌さん(大阪府立春日丘高等学校 卒)