センターが終わり・・・

こんにちは。高槻本校の数学・理科担当の川渕です。

センター試験が終わり,続々と報告が来ています。
私立の進学校の生徒が8割後半の得点率を上げてくれたのはさすがですが,地元の公立高校の生徒たちも頑張っています。
所長の斉藤ミルク先生が英語担当ということもあって,特に英語には力を入れています。
今年のセンター試験でも,槻の木や高槻北の生徒たちの中から,英語で8割,9割の得点を上げる生徒が,複数名,出てきています。

英語といえば,高槻本校は,英検の準会場に指定されています。
在校生だけでなく,外部の方からの英検申込もあります。
なかには,小学校低学年のうちから英検を受験される方もいます。
グローバル化と言われて久しい昨今。
英語の学習に力を入れる人が,ますます増えてきているように感じています。

※ちなみに,高槻本校では,次の日曜(1/22)に「2016年度第3回英検1次試験」を実施します。
級ごとの集合時間は以下の通りです。
■準2級・4級  → 午前9時30分集合
■2級,3級,5級 → 午後1時集合

数学担当の私がいうのもなんですが,英語は,努力をすれば,必ずできるようになる科目です。
出来るだけ早いうちに学習をスタートするに越したことはありません。
また,大学入試の英語については,点数を上げやすい勉強の作戦があります。
来年のセンター試験まで,あと,360日になりました。
高槻本校では,2月から・・・
新高3(現高2)向けに「リスタート講座
新中1(現小6)向けに「新中1スタートダッシュ講座(英・数)
を開講します。
また,大阪府公立高校入試では,英語のテストが大きく変わります。
現中3向けに「公立入試C問題対策講座」を実施します。

いろいろやってますので,ぜひ,KEC高槻本校(Tel.072-681-2233)までお問い合わせください。