高槻本校 高校入試の合格体験談2025 その3

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
連休中に大阪関西万博に行ったのですが、大阪メトロの「夢洲」駅から会場に向かいました。
ニュースにもなっていましたが、万博会場の最寄り駅を大阪モノレールの「万博記念公園」駅と間違える人がいるそうで、気をつけなければなりませんね!

さて,今回は,山田高校に合格した塾生の体験談です。
受験が近づいてからの入学で当初はついていくのに苦労しましたが、必死に努力して志望校合格を勝ち取りました。
高槻本校では、補習等を実施していますので、学年の途中からでも安心して入学できます。
ちなみに、北摂地域で人気が高い山田高校ですが、最寄り駅は「山田」駅ではなくお隣の「万博記念公園」駅です。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学したのは中3の秋でした。中2の途中から友達に簡単なノリでさそわれた山田高校に本気で行きたいと思ったのは中3の9月でした。しかし、部活の関係でなかなか勉強する事ができず、9月の五ツ木はE判定。そこからもなかなか伸ばすことができず、すっごく落ち込む毎日でした。このままでは、まずいと思ったので、KECに入学し先生と相談しながら少しずつ判定、成績を伸ばしていきました。

私は私立高校受験の時は正直無理だろうと思っていたコースにKECに先生からのお言葉をいただき挑戦することにしました。そして結果は合格となり、公立入試を迎えることになりました。最後の最後まで志望校を悩んでいたのですが、KECの先生が「大丈夫」と言ってくれてとても心強かったです。

私は受験前日に熱を出すというハプニングがありました。ですが落ち着いて取り組むことができたので、自分の目標点を超えて合格することができました。絶対に本番は緊張すると思いますが、過去の自分を信じ、落ち着いて受験にいどんでください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら