こんにちは!枚方本校アシスタントの島です!
夜中の気温がだんだんと下がってきましたが、気温差による体調変化に気を付けましょう!
今日は私が所属している京都大学 農学部 食料・環境経済学科について紹介したいと思います。
京都大学の農学部には六つの学科があり、その中でも食料・環境経済学科は食料問題、環境問題、農林水産業における地域社会や経済のあり方を、農家一戸のようなミクロから世界規模のようなマクロの視点まで幅広く経済学の手法を用いて捉えていくという学科です。
つまり、農学(理系)と経済学(文系)を兼ね備えた自由度の高い学科なんです。そのため卒業後は食について研究したり、企業でマーケティング・会計を行ったりと幅広い選択を行えるのも魅力的ですね。今話題のコメの物価上昇についても学べますよ~
学科は男女比3:2くらいの約30人の少人数で大学にしては珍しく学科内の全員の顔と名前をすぐに覚えてしまうくらい仲もよく、学部内では唯一のバス実習という一泊二日の遠足があったり、理学部合同のBBQイベント、ソフトボール大会など勉強以外のイベントも盛りだくさんで、充実した大学生活を送れること間違いなしです!
以上で簡単な紹介を終わりますが、他にもたくさんの魅力があるので、ぜひ一度調べてみてください!
KECも少人数制をとっているので、その強みを生かしてクラスメイトと切磋琢磨してまだまだ頑張っていきましょう!!
*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ
<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
******************ー