速報!大阪府公立高校入試(2019年度入試)最終出願者数

皆さん、こんにちは。
大阪府公立高校入試(2019年度入試)の最終出願数が発表されました。

高校別の志願者数を下に記しておきます。(3月6日情報)

校名 定員 人数 2019倍率
東淀川 264 323 1.22
319 396 1.24
茨田 240 178 0.74
清水谷 280 361 1.29
夕陽丘 280 289 1.03
280 311 1.11
勝山 200 126 0.63
阿倍野 320 360 1.13
東住吉 280 399 1.43
平野 240 222 0.93
阪南 280 388 1.39
池田 360 442 1.23
渋谷 280 310 1.11
桜塚 360 484 1.34
豊島 320 398 1.24
刀根山 360 535 1.49
箕面 355 506 1.43
春日丘 320 483 1.51
茨木西 280 313 1.12
北摂つばさ 280 288 1.03
吹田 280 303 1.08
吹田東 320 391 1.22
北千里 360 464 1.29
山田 360 490 1.36
三島 360 421 1.17
高槻北 360 407 1.13
芥川 360 427 1.19
阿武野 240 270 1.13
大冠 320 377 1.18
摂津 240 292 1.22

続きを読む

新高3 学習時間コンテスト 3月 2019

▼▼▼▼入力は下のURLをタップ▼▼▼▼

https://goo.gl/forms/nhTF0GxfQcsq1wGy2

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

<KEC在籍生対象のやる気UPイベントです!>

「新高3 学習時間コンテスト 3月 2019」
のご案内です。

2019年も早2カ月が経ち、2020年のセンター試験まで10ヵ月となりました。大阪府下の公立高校では、3月まるまる授業がないところも多く、新学年のスタートがベストなものになるかどうかは、「3月の時間の使い方次第!」です。受験界では、「夏を制する者は受験を制す!」という言葉がありますが、夏休み並みに3月に休みがあるということを考えると「3月を制する者は受験を制す!」と言っても過言ではありません。

そこで、KECでは「受験はチーム戦!新高3 学習時間コンテスト 春の陣 2019」を開催します。お互いに刺激を与え合いながら、なるだけ楽しく頑張りましょう!

** 概要 **
3月5日~3月24日の学習時間をチーム戦と個人戦で競い合います。チーム戦のチームはKECの各校単位です。”チームKEC中百舌鳥本校”のような感じです。チーム戦ベスト3と個人戦ベスト5には、素敵なチョットした賞品を用意しています。

** 学習時間申告方法 **
●該当日の全ての学習を終えた後、下のリンク先にアクセス
●入力フォームにて、「生徒番号」「日付」「学習時間」「明日の学習時間」「明日への意気込み」を入力
●送信ボタンを押す

▼▼▼下のURLをタップ▼▼▼
https://goo.gl/forms/nhTF0GxfQcsq1wGy2
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

** 入力ルール **
●時間に入れて良いものは、「KECの授業」「KECの課題・宿題」「学校の課題・宿題」「5教科の自主学習(英検対策もOK 英語なので)」
●休憩した時間は入れない
●勉強時間の入力は”分”で入力

その日の学習が全て終わった段階で入力してください。(翌日の午後2:00に集計作業を行いますので、翌日の正午までに入力していただくとギリギリ間に合います。でも、その日のうちに入力することを心掛けてください。)

<<< 団体戦 >>>
団体戦は、各校の平均学習時間を累積加算します。

<<< 個人戦 >>>
個人戦は、個人の学習時間を累積加算します。

5月5日(日)に第1回全統マーク模試があります。そこで、良い結果が出ると、それ以降の学習に弾みがつきます。3月の時間を有効活用し、新学年のベストスタートを実現しましょう!

本日(2/26)、新聞折込しています!

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 20190226_折込

皆さん、こんにちは。
昨日、2月25日は国公立大学2次試験のスタート日でした。
今日も、受験生は試験会場で戦っています。彼らがベストパフォーマンスを発揮することを強烈に願っています。

本日は、3月24日開講の春期集中講座(https://www.prep.kec.ne.jp/spring/)の折込チラシを行っています。

地域別で合格者の体験談も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
上から順番に<京阪沿線版><阪急沿線版><近鉄・南海沿線版><滋賀版>で下に掲載しておりますので、このページからも本日折込のチラシをご覧いただけます。

<京阪沿線版・表面>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 20190226_折込

<京阪沿線版・裏面>

<阪急沿線版・表面>

<阪急沿線版・裏面>

<近鉄・南海沿線版・表面>

<近鉄・南海沿線版・裏面>

<滋賀版・表面>

<滋賀版・裏面>

お問合せ、お待ちしております!

 

 

高卒生(浪人生)コース、第1位!

塾ナビ2019_浪人生_KEC

こんにちは。
私立大学の入試は、関関同立大の合格発表真っ最中、産近甲龍大の後期試験が行われています。
また、国公立大学入試個別試験・前期入試まで1週間を切りました。

KEC近畿予備校では、
枚方本校、茨木本校、布施本校、石山本校にて高卒生コースを開催しています。

KECは最大25名までの少人数クラス指導ですので、高校3年生の現役クラスでも密にコミュニケーションを図りながら指導をしているのですが、
高卒生コース(KECでは朝昼間大学受験科と呼んでいます。)においても、最大20名までの少人数クラス指導&朝から晩まで受講生はKECにいますので、1年間本当に家族よりも長く時間を共有します。その分、思い入れは一入(ひとしお)です。

その高卒コース(朝昼間大学受験科)ですが、日本最大の塾予備校口コミ・資料請求サイトの塾ナビで、大阪府下の浪人生ランキング2019で第1位をいただきました。

塾ナビ2019_浪人生_KEC_2

▼▼ 塾ナビのランキングサイト ▼▼
https://www.jyukunavi.jp/ranking/shudan/27.html?g=64

KEC近畿予備校の高卒生コース(朝昼間大学受験科)の3大特長は、
● 理系・文系の専任講師が常駐している
⇒ 質問・相談がしやすい
● プロ講師による志望校別少人数クラス指導
⇒ 最大20名のクラスで毎回の授業で受講生の学習状況を把握
● 授業が多すぎない
⇒ それぞれの課題にしっかり取り組める
⇒ 授業料が他予備校より安い
ということが挙げられます。
(他にも特長は数多くあります!)

2019年4月からの新年度生を募集、始まっています。
残念ながら志望校合格を果たすことができなかった人は、
先ず、KEC近畿予備校にご相談ください。

▼▼KEC近畿予備校の高卒生コースの詳細はこちらから▼▼
https://www.prep.kec.ne.jp/high-school-graduate/index.html

口コミランキング2019発表

学習塾_口コミランキング_KEC近畿教育学院_第1位

皆さん、こんにちは。
日本最大の塾予備校の口コミ・資料請求サイトの「学習塾口コミランキング2019」が
発表されています。

ランキングは市区町村単位で発表されているのですが、

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校がある市町村では、
●大阪府・枚方市
●大阪府・寝屋川市
●大阪府・門真市
●大阪府・高槻市
●大阪府・茨木市
●大阪府・東大阪市
●大阪府・堺市北区
●滋賀県・大津市
口コミランキング1位を獲得しました!

通っていただいている受講生、または通っていただいた卒業生、及びその保護者の方から
高い評価をいただけることはとても嬉しく思います。

約45年間行ってきている
一人ひとりを大切にしたプロ講師による”能力別””志望校別””少人数”クラス指導
をとことんやり抜き、更に効率的かつ効果的な指導を行ってまいります。

今後共、KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校をよろしくお願いいたします。

▼▼学習塾口コミランキングは下のリンク先でご覧いただけます。▼▼
https://www.jyukunavi.jp/iphone/ranking/kuchikomi/p27s27210.html

 

 

 

大きく変わる高校・大学入試説明会

皆さん、こんにちは。

2月17日(日)、KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 各校にて
「大きく変わる高校・大学入試説明会」
を保護者さま対象に実施します。

“大きく変わる”とタイトルがついていますが、
実際は”既に大きく変わっている。そして、更に変わる!“というのが
昨今の入試です。

詳しくは下のリンク先にてご確認ください。
終了しました。たくさんのご参加有難うございました。

学力診断受験できます!

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院_塾予備校部門の能力診断テストの様子_中百舌鳥本校

皆さん、こんにちは。
2月9日(土)は、京阪神地区の私立高校入試でした。
寒い中、中学3年生が受験会場に向かう姿を見られた方も多いのではないでしょうか?

KECでは、既に次の受験生へのサポートが始まっています。

昨日(2月10日)は、
“新”高校3年生・”新”高校2年生・”新”中学3年生・”新”中学2年生・
“新”小学6年生・”新”小学5年生対象の
「KEC能力診断テスト」が実施されました。

<枚方本校のKEC能力診断テストの実施の様子>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院_能力診断テスト実施の様子_枚方本校

<中百舌鳥本校のKEC能力診断テストの様子>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院_塾予備校部門の能力診断テストの様子_中百舌鳥本校

各教科・各科目の偏差値、志望校の合否可能性判定、苦手分野の発見の把握が
できるようになっています。

この結果を基に、当面の学習方針、学習計画を立てる個人面談を実施します。
これから個人面談ラッシュです ^_^

上記のKEC能力診断テストを
「志望校判定模試(学力判定テスト)」として、無料で受験することができます。

新高校3年生・新高校2年生・新中学3年生・新中学2年生 ⇒ 志望校判定模試
新小学6年生・新小学5年生 ⇒ 学力判定テスト
(志望校判定模試・学力判定テストは入学テスト・特待生選考テストも兼ねています。)

新中学1年生も、学力判定テストを行っております。

KECの在校生同様、KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校の専任講師が、
テスト結果を基に今後の学習アドバイスを実施いたします。

先ずは、現状把握から!

ぜひ、この機会をご活用ください。

お問合せ・お申込みは、KEC各校にお電話ください。
↓↓↓ KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 各校連絡先はこちら ↓↓↓
https://www.prep.kec.ne.jp/school/index.html

 

いよいよ明日、開講!駆け込みお申込み歓迎^_^

新中1スタートダッシュ講座_2月開講

皆さん、こんにちは。学院長の木村です。

いよいよ新中1スタートダッシュ講座の開講が明日、2月8日となりました。
英語9レッスン、数学9レッスン 計18レッスンを無料でご受講いただける中学準備講座です。
▼▼新中1スタートダッシュ講座 特設サイト▼▼
https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

単なる準備講座ではなく、18レッスンもありますので、中学に進学する前に、

●中学生としての学習の仕方
●1学期中間テスト範囲くらいまでの先取り学習

をしっかりと行うことができます。

先日、家の近所の”塩元帥”というラーメン屋さんに、閉店間際の午後11:55に行ったのですが、
そこに、「閉店間際の入店歓迎!」というイーゼルがありました。
最近では、ラストオーダー前に行くと、露骨に迷惑そうな顔をする店もある中で、
この塩元帥は非常に気持ちよく入店することができました。

というわけで、

新中1スタートダッシュ講座、明日、2月8日開講!
駆け込みお問合せ、お申込み、大歓迎です!

お待ちしています^_^

▼▼新中1スタートダッシュ講座 特設サイト▼▼
https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

 

新中1スタートダッシュ講座!募集中!

新中1スタートダッシュ講座

皆さん、こんにちは。学院長の木村です!
高3生の大学入試センター試験、小6生の中学受験がおわり、
“新中1スタートダッシュ講座”のご案内の時期になりました。

●中学での学習をスムーズにスタートすることができる!
●英語9レッスン・数学9レッスン 計18レッスン無料!
●お子様の”教育診断”を無料受検できる!

詳しくは、下の特設サイトをご覧にいただくか、
《新中1スタートダッシュ講座 特設サイト》https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

KEC近畿教育学院 各校までお電話にてお問合せください。

《大阪・京阪沿線》
枚方本校   📞072-845-7700
楠葉本校   📞072-850-8888
交野校    📞072-892-2550
大和田本校  📞072-883-3506
寝屋川本校  📞072-822-8111

《大阪・阪急沿線》
高槻本校   📞072-681-2233
茨木本校   📞072-626-0800
高槻芝生校  📞072-694-8822
山田本校   📞06-6816-7666

《大阪・近鉄沿線》
布施本校   📞06-6728-5588

《大阪・南海沿線》
中百舌鳥本校 📞072-251-7676

《滋賀》
石山本校   📞077-537-5861
西大津本校  📞077-526-0226

 

 

平成最後のKEC大晦日元旦受験合宿

KEC大晦日元旦受験合宿2019・塾予備校

皆さん、こんにちは。
学院長の木村Gです。

2018年が終わろうとしていますね。

先ほど、例年どおり、塾予備校部門のKEC大晦日元旦受験合宿がスタートしました。

KEC大晦日元旦受験合宿2019_入口

KEC大晦日元旦受験合宿2019_研修室入口

KEC大晦日元旦受験合宿2019_中学3年生の様子

KEC大晦日元旦受験合宿2019_中学3年生の様子

今年も、無事に、欠席者も遅刻者もなく、スタートすることができました。

この合宿は、ある高校3年生の
「おとんも、おかんも、兄弟も田舎に帰って、年末年始、俺家で一人やねん!」
の言葉を聞き、
他の受講生にも尋ねると同じような答えが何人かから出てき、
中には「年末年始、自習室が使えないからホテルに泊まるねん。」みたいな女の子もいて、
「じゃぁ、皆で合宿しよ!」
という感じで始まりました。

今では、このKEC大晦日元旦受験合宿も完全に定着し、毎年、多くの高卒生・高校3年生・中学3年生が参加してくれています。

今年は、一部、高校2年生も参加しています。

受験まで残すところわずかです。
志望校合格&夢の実現に向けて、大きく歩みを進めることができる年末年始にしていきます!