やったー第1位!

中学3年生の五ッ木の模試の結果が返って来ました。

中学校第1位

枚方本校の受講生が枚方第一中学校で第1位に!

大手前高校志望者 第1位

そして、大手前高校(文理学科)志望者で男子第1位に!

今年の中学3年生も頑張っています!

11月から順次開講!高2 Reスタート講座

塾予備校 KEC近畿予備校 Reスタート講座

<Reスタート講座 特設サイトへはこちらから>
https://www.prep.kec.ne.jp/restart/

高校2年生の秋冬の受講生募集が本格スタートしました🔥

他予備校も同じようなデータを出されていますが、国公立大学&難関私立大学(関西だと関関同立大レベル)の合格者の約70%が高校2年生の秋冬には大学入試を意識した学習をスタートさせています。

そこで、この時期に大学入試を意識した学習をスタートする高校2年生が素晴らしいスタートを切れるように、「Reスタート講座」を11月より順次開講します。

Reスタート数学ⅠAⅡB 11月開講
Reスタート英文法 12月25日開講
Reスタート古文文法 2月開講
Reスタート物理 2月開講
Reスタート化学 2月開講
<開催校により、開講月が異なる場合もございます。>

何れの講座も高校3年生の4月までに入試の基礎の基礎を固めることをテーマにしています。

もちろん、Reスタート講座も”プロ講師による少人数クラス指導”で受講生一人ひとりの学習状況を確認しながら、授業を行い、大きく成績を伸ばしていきます^_^

詳しくは、下のReスタート講座の特設サイトをご覧ください。
<Reスタート講座 特設サイト>
https://www.prep.kec.ne.jp/restart/

高3・高卒 秋の数学特訓講座

秋の数学特訓講座_高3・高卒

こんにちは。
8月が終わりますね。食べ物の秋、読書の秋、そして、受験の秋が到来です。

これを読んでいらっしゃる高3・高卒生の中に「ああ、受験シーズンが来てしまった…」と思っている方も少なくないと思います。

特に、理系なのに数学の成績がなかなか上がっていない...
国公立文系志望なのだが、数学が足を引っ張っている...
という方は多いと思います。

そこで、KECでは、そのような人のための「秋の数学特訓講座」を開講します。

下の「秋の数学特訓講座_案内物」をクリック(タップ)するとPDFファイルが開きます。
KEC秋の数学特訓講座_案内物

1カ月で数学ⅠAを20レッスン、1カ月で数学ⅡBを28レッスン、受講する超集中特訓講座です。
(数学ⅠAと数学ⅡBは別々の月に受講していただきます。)

数学ⅠAのみや、数学Ⅱのみの受講もできます。

問題演習を行った結果から習得できていない項目を分析し、苦手項目を克服するためのオーダーメイドカリキュラムを瞬時に作成するatama+を用いて行います。

(下の動画は、atama+のプロモーション動画です。)

 

先ずは、センター試験の過去問を解き、未習得項目の確認を行います。
そして、カリキュラムが決まり、受講開始です。
全レッスン終了後、センター試験の過去問を解き、受講成果の確認を行います。

受講成果の確認時には、大幅成績アップ間違いなし!です。

数学なんとかしたい皆さん、今すぐ、KEC各校事務局へお問合せください。

この秋、数学、なんとかしましょう!






グローバル教育!

KECグローバルビジネスツアー

皆さん、こんにちは。
台風が多かった今年の8月も終わりを迎えようとしています。
(塾予備校は秋にイベントが多いので、9月は台風が来ないことを願うばかりです。)

台風もグローバル化(元々、国をまたがって来るのでグローバルですね!)が進んでいるのか、
太平洋上の日付変更線を越えて、ハリケーンから台風に変わるものもあるようですね。

KECでも、様々なグローバル教育に取り組んでおります。

その中でもユニークなのが、
年1回開催している”グローバルリーダー育成を目的にした”グローバルツアーです。
(社会人の方が中心ですが…)

今年は、なんと!シリコンバレーに行きます。
グローバル企業の起業家を数多く輩出しているスタンフォード大学、
Google、Appleなどを訪問、視察します。

詳しくは、
http://www.consul.kec.ne.jp/event/2884/
をご覧ください。

KECは、グローバル教育にどんどんチャレンジしていきます。
ご期待ください!

学習時間コンテスト 8月16日分

皆さん、こんにちは。
中3 学習時間コンテストの8月16日分 ベスト10を
発表します!

今日は、ベスト10にしました。
昨日以前のもので、入力が未だのものがあれば、追加入力を
お願いします(*^^)v

複数の日数のものを入力する際は、学習日毎の入力をお願いします。

では、8月16日のベスト10の発表です!

 

校名     氏    学習時間
石山本校   小山    690
枚方本校   大角    690
中百舌鳥本校 竹本    600
布施本校   文珠    600
石山本校   磯田    600
高槻芝生校  下江    540
高槻芝生校  細越    480
布施本校   岡田    480
西大津本校  駒井    460
高槻芝生校  川村    420
高槻芝生校  川田    420
高槻芝生校  内田    420

 

明日、第2タームの総復習テストが実施される校が多いと思います。
第2タームでの学習内容は、中2の後半から中3の1学期までの
学習内容が多いですので、夏休み明けの実力テスト(宿題テスト)
の出題範囲になります。
明日に向けて、しっかりと復習をするようにしてください。

 

KEC近畿教育学院
高校受験科

学習時間コンテスト 8月14日分

皆さん、こんにちは。
中3 学習時間コンテストの8月14日分 ベスト5を
発表します!
(1日遅れでゴメンナサイ)

入力件数が少なかったので、ベスト5にしました。
昨日以前のもので、入力が未だのものがあれば、追加入力を
お願いします(*^^)v

複数の日数のものを入力する際は、学習日毎の入力をお願いします。

では、8月14日のベスト5の発表です!

 

校名    氏    学習時間
布施本校  山田    630
枚方本校  打越    600
枚方本校  大角    600
布施本校  榮     540
布施本校  文珠    540

 

明日への意気込みのところで、
「お盆休み中に学校の宿題を終わらせる!」
という内容のコメントが多いです。

8月15日は終戦記念日。
テレビで、灘高校出身のエール大学生(19歳)が
沖縄戦で亡くなられた方の遺骨・遺品収集とその展示会を
行うことにより、平和活動をされているという特集がありました。

その方が取り上げられている新聞記事を見つけましたので、
リンクを貼っておきます。

沖縄戦の遺品収集、語り継ぐ 灘高OBの西尾さん
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201806/0011377610.shtml

平和作文が夏休みの課題になる人にとっては、
非常に参考になると思います。

平和作文の課題が無い人にとっても、
私たちができる平和維持のための活動として勉強になると思います。

 

KEC近畿教育学院
高校受験科

学習時間コンテスト 8月13日分

皆さん、こんにちは。
中3 学習時間コンテストの8月13日分 ベスト10を
発表します!

校名    氏    学習時間
石山本校  礒田    850
楠葉本校  福本    720
枚方本校  大角    690
布施本校  山田    610
中もず本校 竹本    600
西大津本校 駒井    520
布施本校  野村    480
楠葉本校  竹中    450
楠葉本校  石川    420
枚方本校  打越    420
楠葉本校  藤井    420

明日への意気込みのところで、
「勉強とお出かけの両立をする!」
と宣言してくれている人がいます。
すばらしいですね。

今日も学習が終了後、学習時間の入力をお願いします。

 

KEC近畿教育学院
高校受験科

KEC 中3 夏の学習時間コンテスト

「受験はチーム戦!KEC 中3 夏の学習時間コンテスト」 の入力フォームリンクページです。

入力フォームに行くためには、下の「中3 夏の学習時間コンテスト2018入力フォーム」をクリック(タップ)してください。

中3 夏の学習時間コンテスト2018入力フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSce_DBDYxLe7EQNt99p9AdyjJRVVNqc59Rw7EIx0rExMJVaSw/viewform?usp=sf_link

 

「受験はチーム戦!KEC 中3 夏の学習時間コンテスト」の内容に関しては、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「中3 学習時間コンテスト 開催概要」
(PDFファイルが開きます。)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
をクリック(タップ)してください。

 

高槻芝生校もハンパないって!

KEC_塾予備校_高槻芝生校_定期テスト450点突破

皆さん、こんにちは。
KEC高槻芝生校(塾予備校部門)でハンパなく嬉しい結果が生まれました。

学校の前期中間テストで高槻第三中学校の中学3年生ががんばりました。
高槻第三中学の中学3年生は13名ですが、その13名の5教科平均点が452点でした。
1教科平均90.4点です!

ここで、要確認。
KECは、勉強ができる生徒だけを集めて運営している塾予備校ではありません。
元々、かなり優秀な成績で入学してこられる生徒もいますが、
ほとんどの入学者が、勉強面において、普通の成績くらいや、つまづいてしまっている生徒です。

そのため、今回の前期中間テストでも
5教科で72点アップ(1教科当たり14.4点アップの生徒もおります。

例年、KEC高槻芝生校の生徒たちは、がんばっていますが、
如是中学生も含め、今年の中学3年生は特にがんばっている気がします。

もうすぐ、夏期集中講座
KECには「受験は団体戦」というコトバがあります。
一見、つらく大変な受験ですが、
がんばる仲間がいるから私もがんばる!
私ががんばるから、周りのみんなはもっとがんばる!
そんな空間を、明るく、楽しく、でも勉強するときは真剣にという感じで作っています。

夏期集中講座は7月25日(水)開講です。
お手続きが完了した方から、自習室の利用ができるようにしています。

KECで大きく成長できる夏を実現しましょう!

詳しくは、KEC高槻芝生校までお電話ください。
<電話>072-694-8822

*****************************************************
夏期集中講座(7月25日開講)受講生募集中!

詳しくは
<電話>072-694-8822
または
夏期集中講座 特設サイト
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/index.html
をご覧ください。
*****************************************************