頑張れ受験生!

こんにちは

KEC近畿予備校枚方本校のアシスタントの山内です。まだまだ寒さが厳しい状況が続いていますね!京都でも先日雪が降り、長年京都に住んでいる方もこんなにも雪が積もるのは久しぶりだ!というほどの積雪量でした。

さて、先日共通テストがありましたが出来具合はいかがなものでしたか?目標としていた点数や、それ以上の点数を取れた方は、気を抜かずに2次試験や一般受験日に向けてラストスパートを頑張ってください!目標としていた点数に惜しくも届かなかった方も2次試験や、一般受験日までまだ時間は残されています。自分が解けなかった問題をもう一度解き直したり、苦手な範囲を復習するなどして挽回しましょう!特に社会などの暗記科目は今からでも十分伸ばすことが可能です。決して諦めずに最後まで頑張ってください!

共通テスト後のこの時期は気が抜けてしまうことがあり、、受験生は勉強がおろそかになってしまいがちですが、KEC近畿予備校 枚方本校の生徒さんはそのような素振りを見せることなく気を抜かずに一生懸命自習室で勉強を続けている方がたくさんいらっしゃいます。大学の成績がいつも下から数えた方が早い私もKEC近畿予備校 枚方本校の生徒さんに見習わないといけないと強く思います。😅また、KEC近畿予備校 枚方本校の生徒さんには、是非第一志望の大学に合格してほしいと私は思っています。そのためにも、私たちアシスタントはより一層、先生方のサポートを頑張っていきます!

■□■■■■
受験本科(通常授業)1/10(月)開講!
プロ講師陣による少人数制徹底授業
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
■■■■□■

明日は共通テスト1日目!

こんにちは!

KEC近畿予備校枚方本校のアシスタントの久世です。今日も、雪が降り厳しい寒さが続いていますね。

さて、とうとう共通テストが明日まで迫ってきましたね。今年は2回目の共通テストということで、過去問が十分になく不安な受験生も多いのではないでしょうか。私は、昨年の第1回の共通テストを受験したので、その経験から感じた、持っていくとよいもののご紹介をします(^▽^)/

まずは、無地のブランケットです。去年も共通テスト本番の日は寒さが厳しく、コロナ禍でした。その為、試験会場の窓を開けての受験だったため、テスト中、寒かった思い出があります。万が一の寒さに備えて、無地のブランケットは試験中も使えてすごく役立つのでお勧めです。

2つ目は、カイロです。寒かったり、緊張したりすると、筋肉が固まることがあります。筋肉が固まると、手にうまく力が入らなくなります。そんな時に、カイロで手を温めると、かなり鉛筆が持ちやすくなります。

最後は、自分の好きなお菓子です。特に、甘いものは、疲れている脳にとっても良いですし、共通テストの時の一つの楽しみになります。私のお勧めは、キットカットです。おいしいですし、食べ応えもあるのに加えて、食べるとなんだか受験に受かる気がしてきます(笑)

紹介したものはすべて、持っていくといいものなので、忘れても何とかなります。なので、受験票と筆記用具と時計だけは忘れないようにしてくださいね!明日、明後日は、落ち着いて自分の力を発揮してきてください!応援しています!!

■□■■■■
受験本科(通常授業)1/10(月)開講!
プロ講師陣による少人数制徹底授業
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
■■■■□■

共通テストまであと1日!

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

共通テストまであと1日となりました。
枚方本校の受験生の中にも緊張して「やばいやばい」と言ってる子もいたり。
茨木本校のブログにもありますが、
苦しい思いもしながら努力してきた成果を出す日
緊張するのは当たり前です。
だけど受け入れてあげた緊張は集中力を上げてくれるいいヤツです。

良い緊張を感じながら自分の力を存分に出してきてくださいね!


健闘を祈って合格カイロを渡しています(熱いメッセージ付き)

大丈夫です、やってきたことを信じていってらっしゃい!

受験本科(通常授業)開講!

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

本日1月10日(月)より受験本科(通常授業)スタートです。
1月~各学年イベントや新講座が目白押し。

お申込み・詳細はイベント・講座名をクリック(タップ)してください!

対象学年 イベント・講座名 開催日
小4・5 学力判定テスト 2/13(日)
小6 新中1説明会&学力判定テスト 1/23(水)・2/6(日)
新中1スタートダッシュ講座 2/8(火)~
中1・2 志望校判定模試 2/13(日)
中3 日曜受験対策講座〔私立対策〕 1月~
日曜受験対策講座〔公立対策〕 2月~
高1・2 志望校判定模試 2/6(日)
高2 共通テスト実感中継講座 1/29(土)・30(日)
Reスタート講座 2月~
国公立理系数Ⅲ講座 2月~
高3・高卒 国公立2次対策講座 2月~

新学期 最高のスタートを!

高3・高卒生の皆さん
共通テストまであと5日。
気負うことなく引き締めて入試が終わる最後の最後までやり抜きましょう!

■□■■■■
受験本科(通常授業)1/10(月)開講!
プロ講師陣による少人数制徹底授業
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
■■■■□■

共通テストまであと6日!!

こんにちは!

大阪府枚方市の塾・予備校KEC近畿予備校枚方本校のアシスタント寺田です。

夏には連続で猛暑日になって全国的にも有名な枚方ですが、冬もしっかりと寒いですね。

体調を崩さないようにしっかりと対策しましょう!

 

ついに今週末には受験生にとってとても大事な共通テストが控えています。

受験にはもちろん勉強の積み重ねが大事ですがリラックスすることも同じくらい大事だと思っています!

気を抜きすぎるのもよくないですが、緊張しすぎると本来の力を発揮するのが難しくなってしまうものです。

しっかりとリラックスして本番に臨みましょう!!

 

そして明日からは本科の授業もスタートします!

冬期期間は終了しましたが気を引き締めて後悔のないように頑張っていきましょう!!

■□■■■■
受験本科(通常授業)1/10(月)開講!
プロ講師陣による少人数制徹底授業
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
■■■■□■

共通テスト実感中継講座

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

高校2年生も冬期講座期間で受験意識が高まってくれたのを感じます。
冬期から新しく来てくれた生徒たちも本当に良い雰囲気で授業に積極的に参加してくれています。
みんなの今後の成長が楽しみで仕方がない!

枚方本校では高校2年生対象
共通テスト実感中継講座」1/29(土)・20(日)に実施します。
今年の実際の共通テストの問題を用いてテスト&解説講義を行うことで現状の確認、今後の目標を明確にします。
KEC生以外の方も無料で参加できます。
HP申込フォームからも申込できますので、積極的に参加してみてください!
↓お申し込みはこちらをタップ(クリック)↓

受験生の皆さん
共通テストまであと8日。
体調管理をしっかりと!最後の最後まで気を引き締めていきましょう!

 

体調管理に気をつけて!

新年あけましておめでとうございます

KEC近畿予備校枚方本校アシスタントの西田です。寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。今回は私が高校入試の際に経験したことを基に、体調管理面についてお話ししようと思います。

4年前、私は大阪府立牧野高校に出願し、入試を受けました。苦手教科の数学以外は自信満々で牧野高校を後にしました。入試から2日後、無事に卒業式を迎え、後は合否結果を待つのみだったのですが、受験を受けた3日後に私はインフルエンザを発症してしまいました。発症が少し早ければ入試を受けることができなかったと思うと、とても恐ろしいです。結局、合格発表当日になっても熱は引かず、自分の受験番号だけは自分の目で確認しに行きましたが、その後は記憶にありません。一番残念だったのは、何とか回復して卒業旅行に行ったもの、食欲が戻っていなかったので、美味しいご飯をあまり食べられなかったことです。

手洗いうがいはもちろん、インフルエンザの予防注射も受けていましたし、例年より体調には注意していました。しかし、勉強の不安と焦りから夜更かしして勉強する日々が続いていました。また、入試前という特別な状況下で、心も体も弱っていたのだと思います。

この経験から、私は受験生の皆さんに「早寝早起き」、「朝昼晩3食必ず食べる」という基本的ですが大事な2点をお伝えしたいです。どれだけ勉強しても、体を壊してしまっては元も子もありません。私は出願日当日に捻挫した経験もあるので、この2点は本当に心掛けて欲しいです。コロナウィルスの変異などまだまだ不安なニュースが多い世の中ですが、入試まで体に気をつけてお過ごし下さい。

写真は私が大阪府立牧野高校在学時に撮影した中庭です!よく見ると、紫陽花の花と昼食を食べている牧高生を見つけることができます。ぜひ探してみて下さい!!

 

■□■■■■
受験本科(通常授業)1/10(月)開講!
プロ講師陣による少人数制徹底授業
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
■■■■□■

KECおみくじ

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

遅ればせながら昨日 受験生の合格祈願のため北野天満宮にお詣りに行ってきました。

神社でおみくじは引きませんでしたが
枚方本校のKEC御籤を引きました
「普通に大吉」らしいです。


「何事も楽しんだら吉」2022年はこれをモットーに。

高2の生徒は当たりみくじが!

井口くんよろしくお願いします。

年末年始のKEC!From アシスタント目線!

明けましておめでとうございます!KEC近畿予備校枚方本校アシスタントの竹元です!

さて、2022年がついに始まりました。一般入試を受ける生徒さんたちにとっては今からがラストスパートの時期ですね。新年早々から塾に来て勉強している姿を見ると、「正月からバイトってなんやねん」と思っていた自分が恥ずかしくなりました(笑) 頑張っているみんなの為にも、アシスタントも精いっぱいがんばります!今年もどうぞよろしくお願いいたします!

【KEC近畿予備校】|口コミ・料金をチェック【塾ナビ】 (jyukunavi.jp)

さて今回のブログでは、年末のアシスタント恒例行事の大掃除、そして2022年初日の様子についてお話しします。

 

皆さんご存知の通り、KECは年中ほぼ無休で稼働しております。年始は1月2日から、年末は12月30日まで、休校日などを除き授業がぎっしりです。先生方も毎日忙しく働いておられるので、校舎たちにかまっている時間などなかなかありません。

そんなかわいそうな我らがKEC枚方本校のベガ館・アルタイル館 2つの校舎を毎年1週間ほどかけてコツコツ掃除していくいのも我々アシスタントの大事な業務です。

結論、最大の難関はトイレとエアコンフィルターでした。。。

 

他にも普段はあまり手を付けない倉庫に溜まった過去のテキストの整理など、「先生、どれ捨てていいか分からんから自分でやって!」みたいなこともやりつつ、今年もきれいになったと思います!

掃除してくれたアシスタントさんありがとうございました!

 

そして今日、2022年初KEC! やっぱりKECのスタートは早いですね(笑)

今日はほとんど授業がないにも関わらず、たくさんの生徒さんが自習室で頑張っています。

いや~えらいぞみんな!

 

アシスタントも高校生たちに配りに行くための宣伝のビラを作ったり、掃除をしたりとちょっとずつ始動しています。

何かと及ばない私たちですが、今年も頑張っていきます!

どうぞよろしくお願いいたします!

以上アシスタント目線、年末年始のKEC枚方本校でした!

■□■■■■
受験本科(通常授業)1/10(月)開講!
プロ講師陣による少人数制徹底授業
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
■■■■□■

 

 

 

 

 

 

 

明けましておめでとうございます

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

明けましておめでとうございます。
枚方本校は本日2022年のスタートをきりました。

午前9:00オープンでしたが、オープン前から待っている生徒もいました。
「不安で不安で早く来すぎちゃいました」とのこと。
勉強ってどれだけやってもキリがないものです。
やったらやっただけ疑問が出てくるし、やり切れていないところも見えてくる。
だからこそ、最後の最後までやり通す!って思うことはすごく大切です。
期待や不安や緊張などいろんな思いがあるでしょうが、受験が終わるその時まで努力する気持ちは持ち続けていきましょうね。
不安や心配、質問あれば気軽になんでも相談してくださいね!

■□■■■■
受験本科(通常授業)1/10(月)開講!
プロ講師陣による少人数制徹底授業
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
■■■■□■