英文法大テストを終えて

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

昨日は高2英文法実力判定テストの実施日でした。
早くから生徒たちには案内をして、授業内で発破をかけ続けてきた甲斐もあってでしょうか
よくできている生徒が多かった👏
立ちくらみのするような点数をとっている生徒がいなかった👏
一人ひとりがテストに向けてがんばってきた成果ですね。
よくがんばりました!
あとは「弱点分野発見シート」と「復習用CHECK SHEET」で仕上げです

来月11/14(日)は能力診断テストの日
自分で決めた目標を意識して取り組んで必ず達成しよう!
うまく進まなければなんでも相談に来てくださいね!

枚方本校グッドニュース_高2模試校内1位

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です

今回は枚方本校グッドニュース
枚方本校の高校2年生がんばっています
・私立K高校のOくん
👑高2進研模試・高2全統模試でどちらも総合3科目校内1位👑
・府立I高校のKくん
👑高2全統模試第1回・第2回でどちらも英国2科目校内1位👑

2人に共通していることは
自分の弱点、これから勉強するべきことをすぐに答えられることです
模試やテストの結果に一喜一憂するだけではなく
結果から自分を分析してこれからどうしていくかを考えていきましょう
自分でわからなければ一緒に考えましょう
とことんサポートしますからね!

11月~はReスタート講座を順次開講します
受験に向けた勉強をスタートです!
詳しくはここをクリック⇩⇩⇩

英文法実力判定テスト

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

「英文法実力判定テスト」間近です!
耳が痛くなるほど授業内で話しておりましたので、しっかり準備はできてますよ…ね☺
枚方本校高2生は全員受検です
KEC生以外の方も受検可能ですのでお気軽にお問合せください➡こちら
10月24日(日)19:00~(50分)

受験に向けて英文法力の現状把握、そしてこれから取り組むべき課題を明確にしましょう。
高校2年生の間に入試基礎力となる文法力を上げておけば、受験学年である高校3年生時に受験で一番重要な解釈中心の勉強ができます。
「やっといてよかったー」って言う日が絶対きますよ。

例年平均点が5割を切っていますので、難しい問題も出題されます
あと2日ですが本気で取り組んで「1点でも多く点数をとる!」という気持ちと行動を!

志望校に対する目安
京大・阪大など 80点
神大・同志社など 70点
国公立大など 55~70点
関大・関学・立命など 55~60点
産近龍・外大・同女など 50点

 

学力が高い都道府県ランキングを見て…

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です

全国の小中学校で毎年行われる「全国学力・学習調査」
その結果をもとにした学力が高い都道府県ランキングなるものも毎年発表されています。
昨年はコロナの影響で中止になりましたので、2年ぶりですね。
ちなみに大阪府は47都道府県中(小学生)28位(中学生)41位…

国際的な学力調査結果でも日本人の読解力の低下が近年とりざたされていますが、「読解力」を問う3つの設問
(1)「情報を取り出す」
(2)「理解する」
(3)「評価し考察する」
今回の学力調査でも特に悪かったのが、(3)の「評価し考察する」もの。

(問題)「吾輩は猫である」の本文の該当箇所を引用し、「吾輩」は「黒」をどのように評価し、どのような接し方をしていますか。また、あなたは、そのような「吾輩」の接し方をどう思いますか

全国正答率は20%程度で「対話型」の授業を多く行っている県とそうでない県で特に差が大きかったようです(1位の石川県は正答率31%)

KECでは受動的でなく能動的に自分で考える力を育ててあげたいという思いがあります。小学生の授業では
国語は週2回の授業のうち1回を作文指導にあてて、自分の考えを正確に表現できる力を身に付けてもらいます。
算数では式に当てはめて答えを出すという作業ではなく、計算の意味を伝え図や表など使って自分で考えさせる指導を徹底しています。
だから「解説するの待って!」という声が授業中によくあがります。

先生だけが発信する一方的な授業でなく、自分で考え解ききることの喜びをたくさん経験させてあげたい。
その中で興味があるものが見つかって、目標や夢を持つ子供たちがいっぱいになれば最高です。

リクガメがきました

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

昨日、枚方本校に仲間が加わりました。
やたら寝てることが多いですが起きてるときは元気元気なリクガメ(名無し)です。
おすすめの名前があれば是非ご提案ください!
枚方本校には天の川をはさんでアルタイル館・ベガ館があるので「デネブ」(夏の大三角)はどうかとかいろいろ案は出ているのですが、スタッフ一同なかなか決めきれず…
▶KEC枚方本校Instagramで名前募集しています

これから10年20年枚方本校生を見守る象徴的なヤツになってくれるはず
リクガメのこともよろしくお願いします!

 

 

 

 

学部・学科別志願者数推移2021_私立大学編

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です

今回は私立大学学部学科別の志願者数推移(前年度からの増減率)です。

私立大学で調子が良いのは医薬看護情報理系全般
また保育士の資格が取れる学部の新設が続いていたりと、資格が取れる学部が人気です。
8月に教員免許の更新制度を廃止する方針が打ち出されたこともあって私大の教育が上がる可能性が高い。(更新制度は学校の先生にとって大きな負担になっています)
コロナの影響もあり国際外国語系の減少が目立ちます。

出願学部選択のご参考に!

私立大学 2020 2021
文・人文 -4.2 -18.1
教育 -4.5 -16.8
外国語 -5.5 -24.8
国際 -1.9 -21.3
社会 -9.7 -15.7
国際関係 -9.2 -18.9
法・政治 -9.6 -14.2
経済・経営・商 -3.6 -15.5
3.3 -13.4
数学・数理 6.9 -5.7
6.7 -10.3
4.7 -19.5
-2.2 -9.3
-10.5 -20.4
-8.7 -11.8
看護 -3.4 -9.4
生活科学 -6.8 -19.1
芸術・スポ科学 3.3 -15.7
通信・情報 9.1 -5.1

大学部学科別 志願者数推移(国公立大編)はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体感したい!」
「受験相談してみたい!」

などなどお気軽にお問い合わせください→こちらをクリック

学部・学科別志願者数推移2021_国公立大学編

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です

今回は国公立大学学部学科別の志願者数推移(前年度からの増減率)です。

国公立大学で増加しているのは教育(2020が激減でしたが..)・医薬看護情報
コロナの影響もあり国際外国語系の減少が目立ちます。
8月に教員免許の更新廃止の方針が打ち出されたこともあり教育は上がりそうですね。

出願学部選択のご参考に。

国公立大学 2020 2021
文・人文 -6.2 -6.3
教育 -24.3 1.9
外国語 -5.6 -7.7
国際 -5.7 -13.5
社会 -12.8 -1.3
国際関係 -13.3 -5.1
法・政治 -8.6 -4.5
経済・経営・商 -9.4 -2.3
-3.9 -0.2
数学・数理 -0.7 -2.7
-2.8 -3.5
-5.4 -2.8
-10.1 0.2
-9.2 -3.7
-8.4 8.8
看護 -8.3 1.0
生活科学 -7.3 2.4
芸術・スポ科学 -2.0 -8.5
情報 3.7 0.1

大学部学科別 志願者数推移(私立大編)はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体感したい!」
「受験相談してみたい!」

などなどお気軽にお問い合わせください→こちらをクリック

本科(常授業)・秋期講座まもなくです

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

8月も残りわずかとなりました。
各学校でコロナによる臨時休校が相次いでいます。一人ひとりが危機感をもって徹底した感染予防をしていきましょう。
臨時休校の際は即日オンライン授業で受講いただけるようにしています。
枚方本校の感染防止対策
■マスクの着用■講師と受講生との間のアクリルボードの設置■最低1時間に1回の換気■教室内の消毒作業■全教室へのサーキュレーターの設置■各教室のクレベリンの設置などできる限りの対策を講じて運営していきます。

*9月6日(月)より「本科(通常授業)」が開講*
共通テストリスニング/共通テスト数学ⅠAⅡB/共通テスト数学ⅠⅡ/外大の英語/看護系英語/看護系数学/私大政経
など9月から開講の新講座も多数あります。

*9月19日(日)からは「秋期講座」が順次開講*
通常授業だけではできない「推薦入試対策」「テーマ別対策」「大学別入試テストシミュレーション」「共通テスト対策」を行います。
枚方本校の開講講座及び開講予定時期は以下の通りです。

開講時期 講座名 対象
9/12(日) 日本史通史PB 夏期「日本史PB」受講者
9/19(日) 共通テスト英語
共通テスト数学ⅠA
共通テスト現代文
共通テスト世界史
共通テスト対策
小論文対策 国公立二次・推薦入試対策
9月下旬 英作文対策講座 国公立二次対策
英文法項目別総整理
整序英作文
私大受験対策
共通テスト日本史
共通テスト地理
共通テスト対策
10月 日本史 史料解析 関関同立対策・私大受験対策
近大の英語/近大の国語
龍谷の英語/龍谷の国語
京産の英語/京産の国語
同志社女子の英語
関西外大の英語
推薦入試対策
共通テスト古文
共通テスト漢文
共通テスト政経
共通テスト現社
共通テスト倫理
共通テスト数学ⅡB
共通テスト対策
11月 関大の英語/関大の国語
関学の英語
同大の英語/同大の国語
立命の英語/立命の国語
関関同立・私大受験対策
共通テスト物理
共通テスト化学
共通テスト化学基礎
共通テスト生物
共通テスト生物基礎
共通テスト地学基礎
共通テスト対策

登校に不安がある場合にはオンライン授業で受講できるよう準備しています。
本科、秋期講座ともにお気軽にお問合せください➡枚方本校ページ

高3・高卒「実践英文法夏期総復習テスト」

こんにちは!枚方本校の藤原です。

今回はKEC枚方本校高3・高卒生に向けての案内です。
授業内でもお伝えしていますが
「実践英文法夏期総復習テスト」間近です。
テストまで1週間。
100点を取りにいくつもりで本気で取り組んでくださいね!

範囲 関係詞・接続詞・比較・重要構文
前置詞・動詞・形容詞・副詞
形式 4択問題(60問)・正誤問題(10問)
整序英作文(10問)
日時 8/29(日) ①16:00~16:45②20:30~21:15
※①,②いずれかの時間帯で受検してください

夏期集中講座も残りわずか。
体調管理・感染対策を怠らず最後の最後までみんなでやりきりましょう!