籠城,まもなく解禁だって!

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
大阪府の休業要請の緩和を受け,KECも動きます。
いよいよ,対面授業の再開を段階的に行います。

ざっくり,こんな感じです。
■高卒生・高3生
5月18日(月)より対面授業再開
■高1生,高2生,中学生,小学生(公立中学進学科)
5月21日(木)より対面授業再開
■小学英語英会話
・5月24日(日)までは全員、ZOOMでのオンライン授業
・5月25日(月)より対面授業再開
■プロクラ
6月1日(月)より対面授業を再開

詳細情報は学院長からの皆様宛てメールをご覧ください。

やっと,ですね。
でも,完全に以前の暮らしが戻ったわけではありません。
注意しつつ活動の幅を取り戻そうということですね。
これまで辛抱してきた皆さん,お互いにありがとう。
そして,これからもよろしくです。

学習応援オンライ講座 第2弾!

皆さんこんにちは!KECの神田です!
「緊急事態宣言」も、ようやく峠を越えました。
皆さんに会える日も、近い!!ワクワクしてきました!!

WEB授業もようやく慣れてはきましたが、やはり、皆さんに会いたい!!です!!

来週は、いよいよ、「学習応援オンライン講座」の第2弾!がスタートします!

*高校1年生対象講座
5/19(火) 16:00~17:20  高1対象「数Ⅰ 絶対値の基礎」(神田が担当します!)
5/20(水) 16:00~17:20  高1対象「数Ⅰ 絶対値の応用」(神田が担当します!)
5/24(日) 14:30~15:40  高1対象「古文文法 基礎の基礎」

*高校2年生対象講座
5/22(金) 14:00~15:10  高2対象「数Ⅱ 円の方程式」
5/23(土) 16:00~17:20  高2対象「英文和訳問題と重要構文」
5/24(日) 13:00~14:10  高2対象「数Ⅱ 微分」
5/24(日) 14:30~15:40  高2対象「古文文法 基礎の基礎」

*高校3年生対象講座
5/17(日)14:00~15:10 「難関国公立大学の数学 京大阪大レベル(文理共通)」
5/21(木)14:00~15:10 「神大市大の数学(文理共通)」
5/22(金)13:20~14:20 「数Ⅲ 2次曲線と直線」
5/23(土)16:00~17:20 「英文和訳問題と重要構文」
5/24(日)14:30~15:40 「古文文法 基礎の基礎」
5/29(金)13:20~14:20 「数Ⅲ 2次曲線・離心率のお話」

KEC自慢の専任講師陣が、面白くてためになる授業をやります!
はっきり言って、見ないと損!
是非是非、ご参加ください!
(以下をクリック!!!)

中々学校が始まらず、勉強体制が整っていない、
お友達への紹介も、是非是非お忘れなく!!

 

辛抱もう少し。

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
大阪府が休業要請を段階的に解除することになりました。
大阪独自の解除基準「大阪モデル」を7日間連続で満たしたそうです。
府民の皆さん個々の辛抱の賜物ですね。

休業要請の解除対象には学習塾も含まれています。
ということは,KECも。
もうすぐ生授業を見に来てもらえそうですね。

KECとしての最終的な判断&実施方法については検討中です。
決定しましたらメール等でもご案内いたしますね。
それまではもう少し辛抱しましょう。

勉強は「自粛」しないぞ(2)

皆さんこんにちは!
KECの神田です!

KECで実施する「学習応援オンライン講座」の第2弾がスタートします!
在校生はもちろん、外部生の方も、どしどしご参加ください!!

5/19(火) 16:00~髙1対象「数学Ⅰ<絶対値の基礎>」
5/20(水) 16:00~髙1対象「数学Ⅰ<絶対値の応用>」

は、私が担当します!高1生の皆様、奮ってご参加を!

更に!
高校生だけじゃないよ!

KECが2月~3月に実施した
[新中学1年生」の「スタートダッシュ講座」
が、「ライブ・WEB授業」でオンライン講座としてスタート!

さらにさらに!

中2、中3のWEB授業には、
5月から「復習」「パワーアップ」講座がスタート!
特に、中3用の
「一次関数復習講座」
「ハイレベル数学講座」
はめちゃめちゃおすすめです!

皆さん、是非是非、奮ってご参加を!!

どちらがお好き,WEBorLIVE?

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
新学期のWEB授業も間もなく1ヶ月。
配信側も受講生も慣れた頃。
高卒生に,WEB授業とLIVE授業(登校して参加する本来の生授業),
どちらが好きか聞いてみました。

どちらの授業とも,
むっちゃ好き・好き・まあまあ・あんまり・嫌い・むっちゃ嫌い
の6段階からの選択としました。
さて,結果は…

WEB=まあまあ3割,あんまり半数超,嫌い1割
LIVE=むっちゃ好き2割,好きとまあまあが4割ずつ

となりました。
高卒生全員の回答が出揃ってはいませんが,
ほとんどの方が,WEBよりLIVEの方が好評価。
どちらも共にまあまあとした人は1名。
嫌いとむっちゃ好き,評価に大きく差をつけた人1名。

「WEBは聞き取りにくい」(Sさん)
「指名されたり間近に板書を見る方が
 モチベーションアップに」(Aさん)
「WEBではなぜかわかりにくかったり,その場で質問が
 できない。LIVEは集中でき,やる気になる」(Mくん)
「WEBは自宅にいながら受講できて楽だが,しんどい。
 LIVEは質問しやすいし,自習室も集中できる」(Pくん)
「少しだけ質問したくても,わざわざメールや
 LINEするほどでもなく,,,」(Nさん)

LIVE授業が好評価であること,ちょっと安心。
高卒生には,入学確定後にプレゼミを実施しており,
本来のKEC生授業を体験してもらっています。
KECらしさは生授業にあるのですね。
そうはいえども現状の授業はWEB配信。
配信方法の充実や柔軟な質問受付体制など,
工夫の余地はありそうです。

高卒生の授業は全て当校のスタジオから配信のため,
授業後に質問を直接受け付けることができます。
そのため登校して,空き教室で配信授業を視聴する生徒も出てきました。

今はなんとか工夫し,早期の生授業再開を祈るところですね。
共に頑張りましょう。

GW開け,籠城戦じゃ!

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
GWはいかがでしたか。

緊急事態宣言をうけて,KEC茨木本校では
数日間ですが終日閉校としました。
生徒の皆さんにとっては,
3月からほぼ学校に行きたくてもいけないという
状態がどんどん延期となるばかりですね。
「暇やし勉強でもするか」という,
もうわけわからん状態でしょうか。
公開講座もありましたが,通常の授業も待ち遠しかった?

お待たせしました。本日5/7(木),授業再開です。
5月もしばらくはWEB授業のままですが,
メール等で質問受付もできるようになりますし,
少しでも利用しやすい環境を提供できればと思います。
今は自宅で精一杯KECを活用してくださいね。

休日の街レポ・続編

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
皆さんは,このGW有意義にお過ごしでしょうか。
2230もご多分にもれず,部屋の掃除に断捨離。
冬用スーツは1着残すのみまでに。

しかしまあいい天気ですね。
今日は気分転換,4/20街レポの続編です。
あっ,人のいないところばかり,トイレも外でしてません。

まずは西国街道を西へ。

この道はガラガラでした。

高槻の天神さん,上宮天満宮へ。
コロナ禍鎮静の願掛けに。
ここは太宰府天満宮に次いで日本で2番目に古い天満宮だそうです。
かつてKEC大晦日元旦特訓を阪急ブロック独自で開催していた頃,
高槻本校で年越しそばを食べた後にこちらまでお参りに来ました。

絵馬たくさん掛かってます。

四社殿でのお参りでご利益四倍?!

午後は茨木方面へ。
桜が咲くときれいな中央公園。
市役所前の高橋交差点に茨木童子がいます。

マスクしてますね。
クリスマスにはサンタのコスプレもやってました。
ああ見えてなかなかオチャメな童子くんです。

帰り。
西河原公園では安威川の浅瀬に入る若者達が涼しげでした。

なんか平和で穏やか。
皆がストレスをうまく逃しつつ,
緊急事態の日々をなんとかやり過ごしているうちに,
なんとか沈静化してくれることを祈るばかりです。

高卒生調子伺い4月末版

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
茨木本校では高卒生クラスも開講しています。
4/15から新学期をスタートした高卒生に,
どんな調子か伺いました。

■起床時刻と就寝時刻
「起床7時,就寝23時」(Sくん)
「起床6時半,就寝24時半」(Tくん)
「起床8時,就寝25時」(Nさん)
「起床9時,就寝24時」(Aくん)
皆Aくんばかりかと思いきや,案外早起きです。
睡眠時間の平均は7時間15分と,やや少なめです。
起床12時の高3生は「喝っ」ですね。

■頑張ってる,と自慢できること
「全ての授業に出席できている」(Oくん)
「暗記物の習慣化」(Mさん)
「1週間単位で計画と実行」(Sさん)
「携帯を触る時間を前日より増やさない」(Aさん)
「数ⅠAチャート完遂」(Mくん)
派手さはなくてかまいません。
地味でもコツコツと実行する姿勢が大切ですね。

■今後の抱負やご意見など
「優先順位をつけて取り組む」(Aさん)
「模試に向けて理社に取り組む」(Sさん)
「基礎からきっちり学べて良い」(Nくん)
「始めは不安だったが,めっちゃ楽しく勉強できた」(Mくん)
「コロナが収まったら自習室に通いたい」(Aくん)
「早く寝る」(Oくん)

KECを選んでKECでうまく取り組んでくれていることを
2230はじめスタッフ一同嬉しく思います。
今しばらくはWEB授業中心で不便な環境かもしれませんが,
電話越しやマスク越しでの質問対応もします,
まもなくメールによる質問受付も始まります。
着実に実力をつけていけるよう,共に頑張りましょう。

WEB授業、もっと、もっと君と向き合いたい!

皆さんこんにちは!KECの神田です。
残念ながら緊急事態宣言は解除されず、5月以降もKECは
「WEB授業」「双方向ライブ」配信
を続行します!

さて、昨日、今日と、中学1年、2年、3年生の皆さんと、それぞれ
「WEBホームルーム」
を実施しました!

残念ながらipadの画面を通してですが、
1ヶ月ぶりにみんなで集まり
久しぶりに皆さんの元気な顔
が見れて、
元気すぎる声が聞けて、
とてもとても楽しかったです!

WEB授業の際にも、皆さんにはお会いできるのだけれど、一人一人の顔がしっかり見られるか、ひとりひとりの声がしっかりと聴けるかというと、
それはやはり難しい。
だから、今日の「WEBホームルーム」は、本当に、楽しかったです!
(実施した「小テスト」の結果も、皆さん結構良かったし!)

5月から、KECは、「もっと、もっと、皆さんに寄り添った、WEB授業」にしていきたい!
と考えています。
もっと皆さんの個々の状況学力の伸長具合、等々を分かって授業を実施するため、
KECの「双方向WEB授業」はさらに進化します!

詳しくは、またお知らせしますね。
こうご期待!

***5月GW期間のKEC茨木本校の開校予定***
5月2日(土):「WEB授業」実施(通常通り開校)
5月3日(日):休講(事務局は13:00~18:00 オープン)
5月4日(月)~5月5日(火):完全休校(事務所もクローズ)
5月6日(水):休講(事務局は13:00~18:00 オープン)
5月7日(木)~:「WEB授業」再開(通常通り開校)

*5/2,5/3,5/6は事務所はオープンしています。

WEB授業延長へ

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
国の緊急事態宣言の延長ムードをうけ,
KECも決断しました。

双方向web授業を5/31まで延長実施に。
なお,状況によっては5/31よりも早い時点から
対面授業を開始するかもしれません。

長期間にわたり,対面授業ができずじまいなのは,
本来のKECらしさをお伝えできていないということ。
なんとか工夫する術を探っています。
web授業延長に関する詳細については,
KEC学院長からの在校生宛お知らせメールをご覧ください。