ニホンゴ ムズカシイ?ムヅカシイ?

みなさん こんにちは。
交野校の高木です。

ようやく学校も始まり、子供たちにも元気が出てきたように
思います。
さて、先日中学1年生に方程式の計算のところを
授業していた時のこと。

等式の性質には
1.両辺同じ数加えても等式は成り立つ。
2.両辺から同じ数引いても等式は成り立つ。
3.両辺同じ数かけても等式は成り立つ。
4.両辺同じ数割っても等式は成り立つ。
というルールがあります。

ある問題に解答を文章で書かせるものがあり
模範解答が「両辺から3を引く」というのを
「両辺3を引く」

「両辺を-6でわる」というのを「両辺-6で割る」と
何とも気持ちの悪い答えを書く生徒が数人いました。

助詞の使い方がまだまだ危ないですね。
初めてのテストまでには間に合わせます。

web面談実施

みなさん こんにちは。
交野校の高木です。

先日、web授業の空き時間を用いて
中3生対象に「web面談」を実施しました。

数日前に模試結果が返って来ていたので
それを自宅に郵送し、到着の確認をしてから
時間割を組んで、土曜日の夜に各生徒と面談をしました。

中3になって初めての模試で
成績表を見て、みんな一喜一憂していましたが
「この数字にはこういう意味があるから、もっと
自信をもっていいよ。」
「喜んでいるけど、ここにこう書いてあるから、
まだまだ油断は禁物やで!」等
みんなの勘違い?を正すことができたように思います。

塾に来てもらっている時と同じように話ができたか
というと、それは少し違っていて、やはり例年通り
机に向かって同じ成績表を見ながら、顔を突き合わせて
話をするのと、web上で面談するのとでは臨場感が全く違います。

いつもなら面談を終えて教室に戻ると
みんなそれぞれいい顔をしていて
「面談した甲斐があったな」と
思えるのですが、今回は果たしてどうだったんでしょう?

少なくとも、毎日自宅で変化のない生活を
しているより、少しはピリッとしてくれたら
いいなと思いました。

こんなん なんぼあっても

みなさん こんにちは。
交野校の高木です。

最近はTVを見てもコロナ、新聞を見てもコロナと
コロナの話題ばかりでイヤになりますね。

さて、先日卒業生の保護者の方が来られ
プレゼントをいただきました。
なんと「マスクとハンドジェル」をセットで。

「買い物に行ったら、たまたま販売していたので
購入しました。お使いください」との事。
もう、大感激!です。

この時期に最も手に入りにくいものを
プレゼントしてくださるなんて、本当に神様のようです。

お母さま、わざわざ届けていただいてありがとうございます。
大事に使わせていただきますね。
ミルクボーイのつかみではないですが
「こんなんなんぼあっても、いいですからね」

あ、これを読まれている方々「それなら私も」と
お持ちにならないでくださいね。
なんぼあってもいいですが、在庫はありますので
どうぞ、お気遣いのないようにお願いいたします。

結局コロナのネタでした。

現在、KECでは「春の友人後輩紹介キャンペーン」を
行っております。
入塾を検討されておられる方は、ぜひともお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。

春の友人後輩紹介キャンペーン_5月

みんなが がまん 協力しようよ!

みなさん こんばんは。
元気にお過ごしでしょうか?

交野校では集団クラス生用のweb授業とは別に
個別クラスの生徒さんにも、web授業を行っております。

授業がつながった瞬間、みんな少し照れた顔で
髪の毛を触ったり、座り直したり
ちょっとした緊張感も生まれています。

外に出て活動できない分、webの双方向授業で
理解を深めようと頑張ってくれていて、本当に
頼もしく思います。

さて、自粛自粛でもう疲れた。遊びに行きたいよ。と
思い始めたちょうどその時に、交野校に通ってくれている
小学6年生が読売新聞に投稿してくれました。

みなさん、今一度、気を引き締めてこの危機を乗り切りましょう!
哩来君、ありがとう!

府大合格 おめでとう!

みなさん こんにちは。
交野校の高木です。

またまた、国公立大学合格者が報告に来てくれました。
中2の初めに交野校に来てくれたK.I君は
3年前に四條畷高校を受験しましたが、残念ながら
不合格となり、併願の私立高校に進学しました。

その私立高校で鍛えられ「大阪府立大学に
現役で合格しました」と報告に来てくれました。

四條畷高校には受かりませんでしたが、大学受験でリベンジ
した形です。
何より、公立高校に受からなかったのに「合格報告」に
来てくれて本当にうれしかったです。

彼はこの春から交野校で「個別指導」の講師として
活躍してくれます。
後輩たちをしっかり導いてあげてくださいね。

そうそう、彼の弟さんが新中1なので、3/24(火)から
始まる「新中1スタートダッシュ講座」にも参加してくれます。
こちらもうれしい限りです。

いい春になりそうです。

「新中1スタートダッシュ講座の詳細はこちらをご覧ください。
https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

読書のススメ

みなさん こんにちは。
交野校の高木です。

いやぁ、コロナウィルスの影響で子供たちは
自宅にこもり、保護者も今日、明日はお休みの方が多く
かと言って、どこにも出かけられず、外は雨。
最悪ですね。

どこのご家庭でも、各人がスマホやTVの画面を眺め、
無言で過ごされているのではないでしょうか。

そんな時こそみんなで「読書」をしましょう!
保護者面談時に「本を読みなさいといつも言ってるんですけど、
読まないんですよ。私ですか?私は本がもともとキライなんで読まないです。」
という、笑い話にもならない会話をされる方がいらっしゃいます。

そんな時は「お父さん、お母さんが子供さんの前で本を読む姿を見せて
その本についてコメントをし、楽しく会話をされていると
私も『本を読んでみようかな』という気持ちになりますよ。
ぜひ、お母さんも気に入った本を見つけられて、楽しさを子供さんと
共有しましょう」とお伝えするんですが、みなさん、なかなか
行動には移されないようですね。

今はスマホやPCで、動画を視聴できるので
読書はまどろっこしいのでしょうか?

新学年まであと3週間以上あります。
まずはショートショート短編小説から
入ってみられることを、お勧めいたします。

阪大合格 おめでとう!

おめでとう!よく頑張りました。
本当にエライぞ!〇〇〇君。

あ、交野校の高木です。こんにちは。

昨日、交野校の卒業生のH君より
阪大、理学部、化学科に合格しました」と
電話がありました。

いやぁ、もう昨日からテンション上がりっぱなしです。
電話をもらった時には涙が出ました。

と言うのも、H君は交野小→交野1中→四條畷高校と
すべての時代に、KECに通ってくれていたからです。
小5からなので、もう8年のお付き合いです。

小学生時代のH君は読解力を上げる「グリムスクール」を
受講してくれていて、本をよく読んでおり物知りでした。
また、算数・数学は私が授業していましたが、いつも解き方が
痛快で気持ち良かったです。
でも、本当の話、英語はちょっと…でした。

小5の時、交野校の建物の前をカメが歩いていたのを
H君が発見。
私が拾い上げて、彼に渡そうとしたら怖がって
逃げまくっていました。
ようやく、恐る恐る甲羅だけに触っていたのを
思い出します。

理学科って、カメに触ることはないんやろか?
ちょっと心配しています。

最後にもう1回「よくやった!本当におめでとう!」

☆英検・クラス全員合格者☆

こんにちは。
交野校で小学英語・英会話クラスを担当している奥野です。

先日、1月に実施された英検の結果が発表されました。

SeniorクラスのAちゃんとHくん、見事5級合格です☆彡

初受験でしたが、リスニングにおいては
満点・1問間違いで
余裕をもっての合格でした🌸


【クラス全員が英検5級合格者です】

KEC小学英語・英会話クラスでは
通常授業の以外に、
年6回、オリジナルのプリント教材で
英検対策レッスンを行っています。
(2年目以降のSeniorクラスが対象)

いつものテキストとは異なる英検の問題形式に
最初はみんな拒否反応?を起こしますが(笑)、
解き方や解説をしっかりおこないますので、
徐々に慣れてきます。

とはいえ、英検は解説を理解するだけでは
ダメなんですよね💦

合格点を取得しなければなりません。

しかし、問題に解き慣れていないと
点数が取れないのも事実です。

また、時間内に解答するスピードと
集中力が不可欠です。

となると、数ヵ月に1度の英検対策レッスン
だけでの学習では限度があり、不十分で・・・

つまり自宅学習がマストとなります。

そこで、重要なのがご家族の応援・サポート☆彡です。
小学生には、本当に効果が絶大なんですよ。

≪AちゃんとHくんのお母さま、
ご協力ありがとうございました🌈≫

「宿題しなさい!」「英検受けなさい!」だけではなく
一緒に興味を持ったり、寄り添っていただけると
学習意欲も上がるようです!!!

これは通常の授業においても言えることです♪

さて、今年度のレッスンもあと1カ月となりましたが、
無料体験レッスンは随時募集していますので
4月から英語学習をご検討中でしたら、
ぜひ一度、見学にお越しくださいね。

〜無料体験レッスン/毎週金曜日〜
★対象:小4~小6★
【Sクラス】16:50~17:50(初心者)
【Jクラス】18:00~19:00(経験者)

ご連絡おまちしています~🍀

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
♪毎週金曜日、無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院  交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

またまた、合格おめでとう!

みなさん こんにちは。
交野校の高木です。

今日は中学生の「テスト勉強会」で
中1・2生が、自主学習に来てくれています。
学年末テストでしっかり好成績を残して
もらいたいものです。

ところで先日、私立高校入試結果を
お伝えいたしましたが、その後
「大阪府立高専」に交野2中のI君が
合格
しました。
本当によく頑張ってくれました。

I君は小学5年生の時からKECに来てくれて
いました。
「グリムスクール」http://grimm-school.com/で
読解力を養い、算数の時間には、独創的な発想で
問題を解いて、時折、私を驚かせてくれたものです。

そんなI君ですから、たいていの問題は
軽く解いてしまいます。
そこで私は彼に提案をしました。

「答えを出すための式を、いくつも作るのではなく
まとめて1つにできるよう、頑張ってみようか」

それからは、スイスイ解いていた問題も
式を1つにまとめるので、あれやこれやと
いろいろ試行錯誤していました。

( )や{ }や[ ]を、いくつも使い
やっと出来上がった式に、すごくうれしそう
だったのを覚えています。

少し、マニア的なところもあるI君、これからも
他人が考え付かないことをたくさん考え出して
日本を、いえ、世界中を幸せにするよう、
その発想を活躍させてください。
楽しみにしています。

最後にもう一度
「合格おめでとう!よくがんばった」

私立高校 入試結果

みなさん こんにちは。
交野校の高木です。

いやぁ、今日は寒いですね。
受験生が風邪をひかなければいいのですが。

さて、その受験生諸君が先週、私立高校の入試を終え
合格連絡が来ています。

以下、交野校の集団・個別クラス生の実績です。

大阪女学院(英語)、桐蔭高校(Ⅱ類)
大阪国際大和田(S文1)、大阪国際大和田(S文2)
東海大仰星付属(英数特進・進学)
常翔啓光学園(Ⅰ類・Ⅱ類・進学)
常翔学園(文理)、プール学院(特進)
香里ヌヴェール(SA・GS)
四條畷学園(総合)、大産大(グローバル・進学)
好文学女子(看護)、電通大(工学)
太成(スポーツ)

みんなよく頑張りました。
次は、公立高校合格を目指して
体調に気を付けて Go!