大晦日元旦受験合宿2022-2023 参加者連絡

大晦日元旦受験合宿2022-2023の参加者へ発信しているメッセージをこちらにも掲載しておきます。

**12/28 22:30頃発信**

皆さん、こんにちは。

学院長を務めております木村と申します。
よろしくお願いいたします。

KEC大晦日元旦受験合宿2022-2023の公式LINEアカウントへのご登録ありがとうございます。

合宿に関する情報発信は、このLINEアカウントから行いますので、

合宿に参加されるご友人で未だ登録をされていない方がいらっしゃいましたら、

出来るだけ早く登録するようにお伝えください。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

<当日の会場までの移動に関して>
高槻本校・茨木本校・山田本校・石山本校・大津京校(西大津本校)の参加者の方は、
大阪駅前でバスに乗車していただき、会場まで移動となります。
※大阪駅前のバス乗車位置は各校事務局にてご確認ください。

上記の校以外の参加者の方は、
大阪市駅地下鉄・コスモスクエア駅から会場まで、サークルバスにて移動していただきます。
(サークルバスの乗車には、110円が必要です。)

<行き>
8:15 / 大阪駅前乗車 / 高槻本校・茨木本校・山田本校・石山本校・大津京校(西大津本校)

8:30 / コスモスクエア駅乗車 / 布施本校・なかもず本校・長尾校

8:50 / コスモスクエア駅乗車 / 寝屋川本校・大和田本校

9:00 / コスモスクエア駅乗車 / 枚方本校・楠葉本校・交野校

先述の通り、感染対策のために人数を振り分けておりますので、所属校別に上記の時刻のバスに乗車するようにお願いします。

 

<持ち物に関して>
次に持ち物に関してですが、
● マスク
● 勉強道具
● 着替え
▲ 羽織るもの・ひざ掛け
をご持参ください。

感染対策として、入試会場と同様、換気をした状態で実施します。
そのため、寒さ対策ができる服装等でお願いします。

常用薬などがあれば、ご持参ください。

ホテルの客室には、タオル等、通常ホテルに備え付けられているものは、ございます。

また、会場の1階にファミリーマートがありますので、
不足のものがあれば、購入できます。

 

<感染防止策に関して>
大晦日元旦受験合宿の実施中の感染防止策に関してご案内します。

【1】マスクの着用
大晦日元旦受験合宿の間、終日のマスクの着用をお願いします。
実施会場並びに客室でもマスクの着用をお願いします。

【2】会場到着時の手洗い&手指消毒
会場到着時、入室前に手洗いと手指消毒の実施をお願いします。
アルコールにアレルギー等がある場合は、お申し出ください。

【3】初日の会場到着時&2日目の開始前の検温
初日の会場到着時と2日目の開始前に検温を実施します。
体温が37.5℃以上の場合は、ご帰宅をお願いします。

【4】合宿実施時、常に換気を実施
合宿を実施の間、常時、換気を行います。
通路に面しているドアは常に開放します。
外に面している窓は1時間に1回開閉します。
※防寒できる衣服やひざ掛け等をご準備ください。

【5】行き帰りのバスの増便
会場へのバス、会場からのバスは、増便をし、例年の半分の人数での乗車にします。

【6】食事時の対策
食事の際は、対面しない形、及び隣席1席を空けて着席していただきます。

ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いしますm(_ _)m

月例テストのお知らせ【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校のお祭り担当の???です。
12月といえば師走。
先生が走る月です。
なにかと忙しいこの季節。
私も終電間際に駅まで走ることが時々あります。
最近,走り慣れてきてちょっと速くなった気がします。

さて,中学生の塾生のみなさんには,月例テストがあります。
高槻本校では,中2生は12月6日(火),中1生は12月8日(木),中3生は12月15日(木)に実施します。
今回の範囲は以下の通りです。

【中1】
英語 現在進行形,there is ~
数学 グラフと図形,直線と角,図形の移動

【中2】
英語 受動態
数学 多角形と角,合同な図形,証明のすすめ方,二等辺三角形

【中3】
英語 仮定法,総合問題
数学 円周角の定理,三平方の定理,三平方の定理と平面図形

きちんと復習して,テストに備えましょう。
先月,中2は高槻本校が全校で2位でした!
繰り返しトレーニングすれば,必ずできるようになります。
今年最後のテストです。
成果を上げて,新年にはスタートダッシュを決めましょう!

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

月例テストのお知らせ【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校のお祭り担当の???です。
先日より,事務所で大学入学共通テストへのカウントダウンを掲示しています。
向かって左が高槻本校版(なぞなぞ),右が共通版(受験生へのメッセージ)です。

11月7日(月)の分は,偶然,山ネタでコラボをしてしまいました。
明日,11月8日(火)は,皆既月食が見られるそうです。
月食が起きるのは,満月の頃ですね。
山に登れば下りるし,月は満つれば欠けます。
目標に向かって登っていく時が,一番楽しいのかもしれませんね!

さて,中学生の塾生のみなさんには,月例テストがあります。
高槻本校では,中1・中3生は11月10日(木)・17日(木),中2生は11月8日(火)・15日(火)に実施します。
※学校のテスト時期に合わせて2つの日程に分かれます。
今回の範囲は以下の通りです。

【中1】
英語 疑問詞で始まる疑問文
数学 比例・反比例

【中2】
英語 比較
数学 平行線と角,多角形,図形の合同

【中3】
英語 関係代名詞,仮定法
数学 相似

——————————–

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

漢検について【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門、検定試験担当の川渕です。
高槻本校に在籍する小学生で,魚編の漢字に詳しい男の子がいます。
季節は,すっかり秋。
そこで,彼に「魚編に秋って何?」と聞いたところ,たちどころに「かじか!」という答えが返ってきました。
すごいですね。
ちなみに,魚編に季節といえば,鰆(さわら),鰍(かじか),鮗(このしろ)はありますが,魚編に夏はないそうです。
※「わかし」という魚を,魚編に夏の当て字で表すことはあるそうです。

ところで,塾・予備校で10月といえば,毎週,何かしらの試験を実施する時期です。
KEC高槻本校では,10月23日(日)に第2回日本漢字能力検定(漢検)を実施します。
各級の試験の時間帯は以下の通りです。

2級
10:00~11:00

準2級
11:50~12:50

3級・5級・7級
13:40~14:40

4級・6級
15:30~16:30

8級・9級・10級
11:50~12:30

当日は,全統共通テスト模試もあるので,朝9時より開校しています。
時間に余裕をもってお越しください。
ちなみに,鰆は漢検1級,鰍は漢検準1級,鮗は漢検対象外とのことで,上記の級では出題されない見込みです。

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■10月の開校予定表はこちら

月例テストのお知らせ【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校のお祭り担当の???です。
急に秋らしい寒い日が増えました。
黒板用のコンパスをもって歩いていたら,別の講師の先生から「武器持ってる!」と言われたのがちょっと心外だった秋の日,皆様,いかがお過ごしでしょうか。

さて,そろそろ月例テストの時期になりました。
高槻本校では,中2生は10月11日(火),中1・中3生は10月13日(木)に実施します。
今回の範囲は以下の通りです。

■中1
【英語】 三単現,目的格・所有格,時刻・曜日
【数学】 1次方程式

■中2
【英語】 不定詞,動名詞,形容詞,副詞,比較
【数学】 1次関数

■中3
【英語】 接続詞,文型,間接疑問文,関係代名詞
【数学】 2次方程式の文章題,2次関数

秋休み前に習ったことばかりです。
この機会にきちんと復習しておきましょう。
ちなみに,今回のテストでは,コンパスは必要ありませんのでご注意ください。

2022年10月の予定表【高槻本校】

2022年10月度の高槻本校の予定表は以下の通りです。
秋休みがありますが,自習室は毎日開けています。
ぜひ,ご利用ください。
高3生の皆さんを対象に,10月中旬より秋期講座を開講予定です。
また,10月末以降は高2生,高1生,中学生,小学生の能力診断テストがあります。
計画を立てて,効率よく学習しましょう。
PDF版はこちら→2022-10-改訂版-高槻本校予定表

通常通り開校しています【高槻本校】

昨日,9月19日(月)は暴風警報のため休校しましたが,本日,9月20日(火)より,通常通り開校しています。
開校時間については,こちらをご参照ください。

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

本日休校【高槻本校】

12時57分に高槻市内に暴風警報が出ました。
今後も天候の回復が見込めないため,本日,9月19日(月)は休校します。
自習室もご利用いただけません。
自宅学習に励んでください。

自宅学習の合間に・・・
■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

【9/18 16:00発表】中学3年生勉強合宿 台風14号への対応

いつもKEC教育に深いご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。

中学3年生の重点課題強化勉強合宿における台風14号へのKECの対応と致しまして、以下をご確認ください。

  1. 19日(月)の昼食後、13:30に合宿会場を出発します。
  2. コスモスクエア駅到着後、合宿スタッフが最寄り駅到着時刻を調べ、お子様より保護者様に最寄り駅到着時刻をお伝え致します。(可能な場合は、最寄り駅までお迎えにお越しください。)
  3. 消化できなかった合宿メニューは、9月25日(日)にオンラインで特別授業を配信致します。時間や指導内容につきましては追ってご連絡致します。

但し、今後の台風の進路及び規模により、上記お知らせから変更の可能性がございます。変更がある場合は、改めてお知らせ致します。

KEC近畿教育学院
高校受験科