冬期講習スタート!

みなさんこんにちは!
KECなかもず本校アシスタント石野です。
本日、25日はクリスマスです。🎄
家族と過ごす、友人や恋人と過ごすなどいろんな過ごし方があります。僕は一足先に早めのクリスマスを友人と過ごしました!過去最高にきれいな写真を撮影できました!

僕の話はここまでにして、クリスマスからKECでは冬期講習がスタートしました!初日からたくさんの授業が予定され、多くの生徒がKECに集合し、仲間とクリスマスを過ごしています!

大学入試が近づき、共通テストまで残り20日となりました。受験生の皆さんにとってはラストスパートになります。
また、今年も残すとこあと一週間です。勉強はもちろんですが学校生活も悔いなく全力で楽しんでください!

さて、冒頭で僕は仲間とクリスマスを過ごしていると言いましたが、仲間…?となった人がいるかもしれません。ここで言う仲間は大学入試に向け、共に切磋琢磨してきたKECの生徒や友人を指します。ブログを書くにあたって、僕が3年前に受験生だった頃を思い返した時、一緒に合格というゴールに向けて刺激し合った仲間である友人はすごく大きな存在だったなと感じました。

最後、仲間と一緒に合格というゴールを達成し、喜びを分かち合えるように頑張ってください!

同じ内容になりますが、共通テストまで残り20日です。KECなかもず本校も全力を挙げて皆さんをサポートしますので悔いのないように全力で頑張りましょう!

共通テストまであと30日!

こんにちは!

KECなかもず本校アシスタントの井上です。

今週から大寒波が到来し、本格的に冬の寒さが猛威を振るってきています。勉強も大事ですがそれとともに体調管理も大切になってきます!気を付けていきましょう。

大学入試の本番が着々と近づいてきています。受験生の皆さんは今まで頑張ってきたものを信じて、ラストスパート頑張ってください!!一年前の自分は受験生だったのであの時の頃を思い出すと、いっぱいいっぱいで勉強に憑りつかれていました。どれだけやっても身になっている気がしなく、不安で本番の日が近づいてくる緊張も相まってどんどん心に余裕がなくなっていきました。その中で、大切になってくるのは休憩の質だと思います。休むときは全力で休んで次の勉強に向けて備えるといったメリハリのある勉強の仕方が大切になってくると思います。

同じ内容になりますが、あと30日悔いの残らないように全力で頑張ってください!!


 

関西大学について

こんにちは!
KECなかもず本校アシスタントの堀川です。
先週あたりから急に冷え込みましたね🥶皆さん、体調管理に気をつけて勉強はもちろん、クリスマスなどの行事も楽しんでください🎄

今日私が書こうと思っていることは関西大学についてです!まずは大学の最寄り駅である関大
前駅にはなんと
10店舗以上のラーメン屋さんが並んでいるラーメン激戦区です🍜
中でも私のおすすめが豚人というお店でこってりとしたスープと替え玉がし放題であること、そして麺の
種類が20種類以上あります!関大に立ち寄った方は是非食べてみてください!

続ては関大内部について書いていこうと思います。関大には食堂が複数あり、それぞれでしか食べれないメニューがあります!そして何よりも、スターバックスがあるのが大きな特徴です!私もこの前スタバにパソコンをもっていってそこで課題をしていいて、なんか大学生らしいことしているなあと思いました。

さて共通テストまで残り39日となりました。

KECなかもず本校でも今日からカウントダウンを開始しています。受験生の皆さんはラストスパートなので最後まで気を引き締めて頑張ってください!

 

 

 

プロクラ

こんにちは!
KECなかもず本校アシスタントの力石です。
12月に入り一気に寒くなりましたね。体調には注意しないといけませんが、私は冬が一番好きなのでとても嬉しいです。大阪でも今年は雪が積もらないかな~なんて考えています⛄

さて、KECなかもず本校では ”プロクラ” というマインクラフトを用いたプログラミング授業が行われていることはご存じでしょうか?
先日、このプロクラを受講している生徒がこんな作品を見せてくれました!

葉っぱブロックで「葉」という漢字を作ったようです。
マインクラフトをしたことがある人なら、「こんなのすぐできるじゃん~」と思ったかもしれません。
ですが、実はこれ、写真のパソコンの画面左部分をご覧いただくとわかるように、普通のマインクラフトとは少し違うんです。
普通のマインクラフトのようにプレイヤー自身を自由に動かしてブロックを置くのではなく、 “エージェント” に指示を与えて代わりに動いてブロックを置いてもらっているんです。
エージェントにどの向きに何マス進んでもらってどこにブロックを置いてもらえばいいのかを考えることがプログラミングの基本的な考え方の理解につながっていくので、このように自由に作りながら楽しんで学ぶことができます😊

ご興味を持たれた方はぜひKECなかもず本校にお越しください♪

和大祭に参加しました!

こんにちは。KECなかもず本校アシスタントの久保田(金岡南中学→鳳高校。中学の時からKEC!)です。

11月19日(土)と20日(日)に和歌山大学で和大祭が開催されました。
1日目には、お笑い芸人のヘンダーソンとYouTuberのそわんわん、
2日目には、音楽グループのベリーグッドマンがゲストで来られました。

他にも模擬店や誰が一番歌が上手いかを競う歌い人コンテストなどが行われました。
去年まではコロナの影響で一般の方は参加することができませんでしたが、今年から和大生だけでなく、一般の方も参加することができ、とても盛り上がりました。

 

僕自身は大学祭実行委員として本番まで準備などを行ってきたので、本番が待ち遠しく、とても楽しい2日間でした。

さて、共通テストまでいよいよあと約50日となりました。
受験生の皆さん、成績はまだまだこれから伸びます。
あと少し、体調に気を付けて悔いの残らないよう一生懸命頑張りましょう。

なかもず❄冬の目標掲示

こんにちは!なかもず本校のアシスタントの河野です♪

本日、冬の目標の掲示を行いました(^^

今回の目標では、『~をすることで、○○を達成する!』と、目標を達成するために何をすることが必要であるのか、具体的にどのように行動するのかを書いてくれています🌟

私の冬の目標は、遊びも勉強もアルバイト(KECアシスタントを含む)も全力で取り組む!!です。

目標を達成するために、自分自身にいま何が不足しているのか、改善すべき点は何なのかを、考えて行動することでグッと目標に近づいていくと思います⛄

KECなかもず本校のみんなの目標が達成できるよう、アシスタント一同全力でサポートしていきます❄

白鷺祭に行ってきました♪

こんにちは!!

寒がりなので早くもダウンジャケットを解禁してしまった、なかもず本校アシスタントの鴨です🦆

11/4・5・6に大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで行われた「白鷺祭」に行ってきました!

「白鷺祭」とは大阪府立大学の頃から行われている学園祭で、毎年学生だけでなく地域の方々が多く参加するお祭りです✨

KECなかもず本校のたくさんの生徒からも白鷺祭に参加したことがあると聞きました(^^)/

今年はゲストで芸人のアキナ祇園カベポスターの3組が来ていました!!!

コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催だったので、私は入学してから初めて白鷺祭に参加しました!いろいろな人が携わって、長い時間をかけて準備していたのでとても感激しました。

オープンキャンパスに加えて、志望する大学の学園祭に行ってみるのもススメです(^^♪

ハッピーハロウィン♪

こんにちは♪KECなかもず本校のアシスタントの河野です(^^

なかもず本校では、ハロウィン期間に先生方や生徒たちが仮装をして楽しんでいました。

 

こちらは、小学校英語のクラスの様子です。

ハロウィンにちなんだ英語を勉強をしているようすです🎃

デビルに骸骨に魔女に…探偵?!ドラクエの勇者など🌟

事務所もハロウィン仕様にアシスタントで飾り付けをしました。

ハリーポッターのグリフィンドールの生徒たちもなかもず本校に来てくれました!

 

秋も深まり、肌寒い日が多くなってきましたね🍂

体調に気を付けて、KECで勉強頑張りましょう♪

 

 

睡眠の質について(受験生必読!)

みなさんこんにちは!
KEC近畿予備校なかもず本校のアシスタント南です。
最近、急に冷え込んできて、冬らしくなってきました。
寒暖差が激しくて、体調を崩しやすくなっているので、体調には気を付けてくださいね。

ところで、みなさんは「たくさん寝たのに疲れが取れない」ということはありませんか?
特に受験生の人はそうなるとなかなか勉強に集中できないですよね・・・
私はよくあるので、最近睡眠の質について調べたりして、習慣を変えようとしています!
そんな中でも私がやってよかったなと思うことを二つ紹介します。

ホットアイマスクをする

ホットアイマスクで目元の筋肉を温めることで、筋肉の凝りがほぐれて目の血行が良くなり、よく眠ることが出来ます。また、アイマスクをすることでスマートフォンなどに含まれるブルーライトの光も遮断されます。そうすることで睡眠・覚醒リズムを調節する働きがあるメラトニンの分泌も正常に働いてくれて、睡眠の質も向上します。ほかにも、ホットアイマスクによってはラベンダーなどリラックス効果が期待できるような香りなども沢山あるのでぜひ試してみてください♪

➁お風呂は寝る1,2時間前には入っておく

お風呂に入ってすぐに寝ると、体温が上がりすぎてしまい逆に交感神経を活発にしてしまい、寝つきが悪くなってしまします。時間を置くと、ちょうど0.5度くらい体温が上がり一番寝やすい状況になるそうです。

質のいい睡眠をとると、ストレスや日頃の疲れが取れるので、快適な朝を迎えることが出来ます。
また、ホルモンバランスや自律神経が安定して、体だけではなく生き生きと活動出来たりと心の健康にも繋がります。
良いことばかりなので、皆さんも睡眠の質をあげてみませんか?

全統共通テスト模試実施!!

こんにちは。なかもず本校アシスタントの西辻です。
私事ではありますが、実は最近「宅地建物取引士資格試験」を受けてきました。いわゆる「宅建」と言われているものです。中々難しく自信はないですが、11月の結果発表まで大人しく待っていようと思います・・・。
試験勉強する習慣をつけることってとても大変ですよね。受験生のみなさんは本当にすごいと思います。

さて、なかもず本校では10月23日(日)に大受向けの

「第3回全統共通テスト模試」

が行われました!!
残り少ない模試ということで、受験された生徒さんからはより一層本気度が伝わりました。

受験されたみなさんは自己採点しましたか??
もしうまくいかなかった方がいても大丈夫です!
私も高校生の時は模試終わりにすぐ自己採点してやり直しをするようにしていました!
模試は自分の弱点を知れるいい機会になったと思ってしっかりやり直ししましょう。

いよいよ共通テスト本番まで残り3か月をきりましたね!!
本当に早いです。一日一日を大切に、悔いのないように過ごしてくださいね!!
アシスタント一同受験生を応援しています!!