英検合格速報

はいどうも皆さんこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

皆さん昨日が何の日かご存知でしょうか。

11月22日...良いふう...

そうですね、英検2次試験合格速報の日でした。

楠葉本校から受験した生徒もたくさん合格が出ていたので報告させていただきます。

2級

高校3年生 1名

高校2年生 3名

高校1年生 1名

中学2年生 2名

準2級

高校2年生 1名

高校1年生 4名

中学2年生 8名

中学1年生 1名

3級

中学2年生 8名

中学1年生 2名

小学6年生 1名

このような結果でした。

この結果の中にはそんなに英語が得意ではないけれど頑張って合格した生徒や、自分の学年に対応する級よりも上の級を受けている生徒がいると思います。是非英語の自信にしてほしいと思います!

今回1次試験や2次試験で残念ながら合格に届かなった人は、今が最高のチャンスだと考え次回トライをしてほしいと思います。今回との違いを作って準備をすれば必ず結果はでます。

 

ちなみに今回までの結果で過去5年間における中学生の2級・準2級に合格した生徒の人数を合計すると(楠葉本校分)、

2級13名

準2級43名

という結果でした。

中学生の間に2級に合格するなんて難しいから…とよく耳にしますが、

この数字を見ると、決してそんなことはないということが分かりますね。

次回の英検は1月23日(日)です。

12月7日(火)が申込締切になっています。

皆でチャレンジし、合格を狙いましょう!

ご精読ありがとうございました。

 

英検 2次試験結果

こんにちわ。
塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校の鈴木です。

本日、英検の2次試験の発表がありました。

2次試験までの2週間、まず生徒自身で勉強してもらい➝面接練習➝塾生自身に振り返りをしてもらい➝先生からのフィードバックという形で行ってきました。

結果の方は、全員合格とはいきませんでしたが、成績を見るとよく頑張てくれたと思います。
今回結果が出なかった生徒も切り替えて再チャレンジに向けてまた練習していきましょう!
いつでも練習、相談は大丈夫ですので言ってくださいね。

定期テスト 成績優秀者

みなさん、こんにちわ。

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校の鈴木です。

日曜日にKEC能力診断テストも終わり、アシスタントの方が必死で採点をしてくれてます。
結果の方は、また皆さんに案内しますので楽しみにしておいてくださいね。

日曜日のテスト終わりに話しましたが、テスト後に絶対しないといけないことを覚えていますか?

 

そうです。やり直しですね。 出来れば、その日または、翌日にはしておいてくださいね。
休みの日に来てテストを受けた約2~3時間を無駄にしないようにして有効に使いましょう。

さて、中学生はいよいよ定期テスト2週間前ですね。
勉強は進んでいますか? 提出物は、2週間前にはすべて終わらせましょうね。
今回も定期テスト成績優秀者に自分の名前が張り出されるように頑張りましょう!

お休みした時は…

KEC_塾_予備校_楠葉本校_DVD補講システム

こんにちは!
今回のブログはアシスタントがお送りします。

皆さん防寒対策はもうバッチリでしょうか?
気温だけでなく最近は吹く風も寒くなってきていますね。
温かい飲み物やカイロなどで身体をなるべく冷やさないよう気をつけましょう。

季節の変わり目でもあるこの時期は風邪をひきやすい時期です。
体調を崩して授業に出るのが辛くてお休みする…そんな時もあるかもしれません。
そんな時に便利なのがDVDによる授業視聴です!
KEC寝屋川にはDVD視聴が出来るパソコンが4つあり、行けなかった授業や
遅れて聞き逃してしまったところを聞くことが出来ます。
DVDは授業日のその日から一週間以内に行く事、そして前回の授業の内容が頭に残っている内に行くのがオススメですよ!

受験に必要な大切な部分を聞き逃さないように、DVDを使ってレベルアップ
出来るよう頑張っていきましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンペーンお知らせ

Restart講習 数学が始まっています。
数学点数アップを目指しておられる方は是非!

転塾キャンペーン 入学金無料!
高2生友人紹介 受験学年目前、塾を探しているお友達に!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
0120-99-1919

<KEC寝屋川本校>
072-822-8111

*******************

大阪府立牧野高校の紹介_特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは!KECの藤原です。
KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

大阪府立牧野高校

今回の高校は牧野高校』です
牧野高校は枚方市にある高校で、通称「牧高(まきこう)

*学力検査の種類と倍率タイプ

偏差値 入試問題 倍率タイプ
60 すべてB問題 I(試験:内申点=7:3)

*主な大学合格実績

大学合格実績2020→2021
神戸大1→1 国公立大11→6 同志社大16→20
立命館大10→19 関西大34→43 近畿大21→32
龍谷大48→37 京都産業大4→9

*アドミッションポリシー

本校は、本校の教育指針である「自尊」、「自浄」、「自助」の精神を身に付け、多様化・国際化する社会で個性を生かし、自らの使命を果たせる人材を育成します。

*牧野高校生の声

「看護師など数学Ⅲが必要ではないが理科が必要な進路を選択している人は、理系ではなく準理系を選べる為オススメです。また、準理系で同系統の夢を目指してる人たちが学年の1/8以上もいるのでモチベーションの向上にも繋がります」
「エレベーター有・全教室クーラー完備・綺麗なトイレもいくつか有」
「制服は公立の中では可愛いと評価され、私立と間違えられることもあります」
「食堂のラインナップが豊富!」
「文化祭準備などで下校時間が遅くなってもそこそこの時間には帰宅出来て塾に遅れることがない」
「学校行事を存分に楽しみたい人は是非受験することをオススメします!」
「進学実績は大半の人が関関同立を目指していて、関西大学、龍谷大学に進学する人が多いです」
「自然豊かな中庭があるのが特徴的で、 トイレが何個か新しくなりました(2021年)。」
「46期から指定のセーターになった」

*牧野高校の特徴

授業は50分6限授業を基本に月・水曜日に7限目を加え週32時間の授業時間を確保しています。

3年生では1クラスを複数に分けた少人数指導を行うなど学習に強く取り組んでおり、現役生の4年制大学進学率は8割を超えます。希望者が参加できる京大・同志社大の一日体験入学などもあります。

部活動に関しても積極的で運動部21部・文化部9部を有する牧野高校の生徒のうち1・2年生の約90%が部活動に活発に取り組んでいます。特に女子バスケットボール部は近畿大会に出場するほどの強豪校です。

行事はとても活発で、文化祭(牧高祭)や体育祭に加え「かえる祭」という文科系クラブの発表会があります。

そんな何事にもアクティブで自由な校風に興味がある中学生の皆さま是非、牧野高校を目指してみてください!

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!

大阪府立四條畷高校の紹介_特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは!KECの藤原です。
KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

大阪府立四條畷高校

今回の高校は四條畷高校』です
大阪府立四條畷高校は四條畷市にある高校で、通称「なわこう」

*学力検査の種類と倍率タイプ

偏差値 入試問題 倍率タイプ
70 すべてC問題 I(試験:内申点=7:3)

*主な大学合格実績

大学合格実績2020→2021
京都大8→4 大阪大18→27 神戸大24→32
大市大22→16 大府大12→16 同志社65→74
立命館145→133 関西大140→127 関学大58→56

*アドミッションポリシー

本校は、創立以来の教育方針として、『質実剛健』『文武両道』を旨とし、「自主・自律・自由」の校訓のもと、常に国際社会や地域のリーダーとして活躍する多くの人材を輩出してきました。授業だけでなく、部活動や学校行事を通じて、学問への探究心とともに、未来を見通す先見性や深い洞察力、他人への思いやりなどを身につけ、高い志とチャレンジ精神で自らの進路を切り拓いていく、たくましい人間力を育むことをめざしています。

*四條畷高校生の声

「65分授業。授業によっては生徒たちの間での意見交換する時間があります。熱心な先生が多く、相談もしやすいです。進路指導に関しては、一年生の時から生徒たちに受験を意識付ける感じ。3年生の講習はほぼ全て国公立大学受験者用という感じです。私立大学受験者は少ないイメージです。」
「きれいです。学校自体広くて、開放感があって教室の日当たりも良いです!」
「図書館や実験室の設備がすごく整っていると思います。鹿深野ホールといういわゆる多目的ホールがあって便利です。」
「制服はないので、みんな自由な服装をしています。」
「授業は面白い・速い・予習が大変・ペアワーク」
「進路指導についてはすごくマメにやってくれて手厚く熱心です!」
「公立で唯一、体育館にクーラーがある。 1年生の棟のトイレを改装していてきれいになるかも。」
「自由(すごくいい!) 1年生はなんちゃって制服が多い 2年生は私服が増えてくる 3年生は私服が多い(めっちゃオシャレ) 寒いときはズボン履ける!」
「遠いのが大変。 東大と連携していて、東大の講義が聞けた。 阪大・京大研究室訪問 1年間かけ、課題研究をするので研究したい人にはとても楽しいかも。 文化祭はとってもたのしい!」
「畷高を選んで後悔はないし、もう1回選べるとしても、畷高に行くと思うくらい好き」
「とにかく先生が最高!」
「グラウンドが広いから、複数のクラブが同時にできる 。SSHだから、実験の設備が整っている」
「先生のレベルが高い ・困ったことが有れば、いつでも何でも相談に乗ってくれる ・絶対に前向きな言葉をかけてくれる 」
「理数系苦手な人、1年生は基礎科目ですが物理、科学、生物あります。 苦手になると厄介です!!」

*四條畷高校の特徴

四條畷高校は2012年に文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に認定された公立の有名進学校で、平成30年より文理学科のみとなりました。

「質実剛健」「文武両道」をモットーとし将来国際社会で活躍できる創造性に富む人材の育成を目指しています。校風は「自主・自律・自由」の3つを掲げており、私服通学も可能です。

部活動も盛んで、1000名弱の生徒が部活動に所属。
山岳部が近畿高校登山大会2位、軽音楽部がグランプリ大会出場などの実績。

ステンドグラスのある美しい校舎・広い運動場・新しく広い体育館など美しい設備が整っていることも魅力ですね。

自主性を重んじ自由な校風でありながら生徒に対してしっかりしたサポート体制が整っている子女畷高校。中学生の皆さん 四條畷高校を目指してみてください!

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!

大阪府立大手前高校の紹介_特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは!KECの藤原です。
KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

大阪府立大手前高校

今回の高校は『大手前高校』です
大阪府立大手前高校は大阪市にある高校で、通称「大手(おーて)

*学力検査と倍率タイプ

偏差値 入試問題 倍率タイプ
72 すべてC問題 I(試験:内申点=7:3)

*主な大学合格実績

大学合格実績2021
東京大1 京都大22 大阪大46
神戸大31 大阪市立大30 大阪府立大34
同志社大143 立命館大204 関西大157
関西学院大83

*アドミッションポリシー

本校は、国際社会で活躍できるグローバル・リーダーの育成をめざし、「つよき信念(まこと)」「たかき理想(のぞみ)」の精神のもと、自然科学、社会科学、人文科学の各領域において、先進的な教育に取り組んでいます。今後も更なる飛躍を図り、地球規模の困難でかつ複雑な課題に挑戦する人材を育成し、人類社会の発展に大きく貢献します。

*大手前高校生の声

「65分×5コマ授業 17:50完全下校(定時制があるため) 一学期に2回ほど進路HRあり」
「現在(2021年夏)トイレの全面洋式化が進んでおり、12月頃に工事が完了する予定!」
「書道教室・美術室・被服室・家庭科室はクーラーがない。角の部屋はクーラーが効きにくいかな。」
「(男子)学ラン (女子)無地ブレザー・スカート・白Yシャツ です。鞄・靴下・靴は自由」
「全体的に古びた印象ですが、図書館から大阪城みえます」
「進路については面談やHRなどで先生がちゃんとみてくれます!」

*大手前高校の特徴

大手前高校はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に認定された有名進学校です。

平成30年より文理学科のみとなり65分授業の2学期制を採用。

学科を問わずTOEFL仕様の英語を学び、SET(スーパーイングリッシュティーチャー)をはじめ3名のネイティブ・スピーカー教員を配置することで国際教育にも力を入れています。また、ほぼ全員が大学進学を希望し、そのほとんどが国公立大学を受験しています

7階建てで移動が大変でしたがエレベーターが新しくなり移動しやすく、図書館は大阪城が目の前に見えて絶景!本の数も大阪府の公立校有数です!

生徒の約8割が部活動に所属し、2つ以上の部を兼部をする生徒も多数います。

学校行事も盛んで、コーラス大会や大阪城マラソン等があり、勉強も部活も行事も全力で頑張れる、そんな高校です。

努力家で高校を全力で楽しみたい中学生の皆さん是非、大手前高校を目指してみてください!

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。

「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!

大阪府立いちりつ高校の紹介_特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは。KECの藤原です。
KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

大阪府立いちりつ高校

今回の高校は大阪府立いちりつ高校』です

いちりつ高校は大阪府枚方市にある高校で、通称「いちりつ」

*学力検査の種類と倍率タイプ

偏差値 入試問題 倍率タイプ
58-61 すべてB問題 I(試験:内申点=7:3)

*主な大学合格実績

大学合格実績2021(現役生のみ)
大阪市立大1 大阪府立大3
同志社大6 立命館大11 関西大58
近畿大67 龍谷大60 京産大28

*アドミッションポリシー

本校は、今年創立 80 年となる良き伝統を継承しながら、大きく変化する社会情勢を見据えた教育を実践し、グローバルな視野を持って、積極的に生きようとする人材の育成に力を入れています。また、数学・理科の基礎知識を幅広く身につけ、科学的な視野を持ってものごとに取り組める態度の育成にも力を入れています。本校の特色を理解し、常に努力を惜しまず、自分の未来を意欲的に創造していく生徒を歓迎します。

*いちりつ高校生の声

「指定校で関関同立を狙いやすい」
「敷地が広く虫が多い」
「来年(2022年)から制服が新しくなります!」
「新しいリボンとセーターが来年度(2022年度)から導入されるようです!」
「自動販売機が5台。ウォータークーラーは3台。グラウンドが2面ある分、各グラウンドの面積は比較的狭め 」
「駅近で良いところもある分、坂が急勾配でほぼ毎朝軽めの登山です。英語学習のために2泊3日で京都に宿泊して英語の会話力・傾聴力・語彙力など飛躍的に伸ばせるのが売りだと思います。あと、生徒の大多数はすごく優しくて温厚です」
「自然に囲まれていて勉強しやすい」
「月火水 7限、木金 6限」
「坂道が大変だけど、春の桜は本当に綺麗です!」
「数学の進度が早いので数学苦手な人は英語科にいったほうがいい。英語科は外国人の先生と授業担当ということ以外は普通科とあまり変わらない」

*いちりつ高校の特徴

2022年度から「大阪市立高校」から「大阪府立いちりつ高校」に校名を変更。

オーストラリアのラトローブセカンダリー校と姉妹校の提携を結んでいます。

普通科に加えて理数科と英語科の3学科を設置英語科ではホームステイやサマーセミナーも実施しています。少人数制をしくことにより、個々の習熟度に合った指導を可能にしています。

理数科・英語科・普通科の3学科部活動においては
レスリング・ダンス・放送部が全国大会出場。
特にダンス部は毎年全国大会に出場しています。

国際交流部ではハロウィンパーティなどのイベントに親しむことで海外文化との交流を体験しできます。施設では、グラウンドは3面。セミナーハウスは市立の自慢の施設でいろんなクラブが合宿に使ったり、ダンス部が定期ライブに使っています。

部活動を真剣に、学校行事を楽しみながら大学受験に向けて、勉強に励みたい!
そんな中学生の皆さん 大阪市立高校目指してがんばりましょう!

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。

「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!

大阪府立枚方高校の紹介_特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは!KECの藤原です。
KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

大阪府立枚方高校

今回の高校は『枚方高校』です

枚方市にある高校で、通称「枚高(ひらこう)

*学力検査の種類と倍率タイプ

偏差値 入試問題 倍率タイプ
56-57 すべてB問題 I(試験:内申点=7:3)

*主な大学合格実績

大学合格実績2021
大阪市立大1 大阪府立大1 大阪教育大1
京都教育大1 同志社大11 立命館大23
関西大48 関西学院大2 近畿大52
龍谷大101 京都産業大42

*アドミッションポリシー

本校は、60 年を迎える歴史と伝統を継承する中で、自ら学び、主体的に判断し、行動できる態度や能力の育成に取り組んでいます。普通科に加え、国際文化科を併設する学校として、国際社会の中で異なる文化を持つ人々とともに生きる資質や能力をはぐくみ、コミュニケーション能力・プレゼンテーション力の育成にも力を入れています。本校の伝統と校風を理解し、何事にも果敢にチャレンジする生徒を望みます。

*枚方高校生の声

「親しみやすい先生が多い」
「校舎は古いです」
「生徒のことを考えてくれる先生が多いと思います」
「校則はすこし厳しかもしれませんが、勉強しやすい環境です」
「行事は盛り上がっていて最高に楽しい!制服もちゃんと着るとかわいいしかっこいいと思う!」
「勉強面はやる気になったら先生がしっかりみてくれる」

*枚方高校の特徴

「普通科」と「国際文化科」に分かれています。

「普通科」では2年生から希望進路に応じて科目を選択でき、幅広い進路に対応できるカリキュラムが用意されています。

以前までの「国際教養科」が発展した「国際文化科」では、
英語だけでなくその他の外国語や様々な国の文化について学ぶことができます。
また、SpeakingやListeningの授業、ネイティブスピーカーによる少人数授業など、
多文化理解教育に力を入れています。

また、クラブ活動は人間関係や規律を学ぶ場としてとらえられており、14の運動部,10の文化部が活動しています。
特に陸上部とハンドボール部は大会に出るほどの強豪。
また生物飼育部という珍しいクラブもあります。

多文化理解教育に力を入れ、幅広い進路に対応
中学生の皆さん そんな枚方高校を目指してがんばってくださいね!

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。

「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!

大阪府立香里丘高校の紹介_特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは!
KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

大阪府立香里丘高校

今回の高校は『香里丘高校』です

枚方市にある高校で、通称「香里(こーり)

*学力検査の種類と倍率タイプ

偏差値 入試問題 倍率タイプ
54 すべてB問題 I(試験:内申点=7:3)

*主な大学合格実績

大学合格実績2021(現役生のみ)
大阪教育大1 愛媛大1 同志社大1
立命館大11 関西大23 関西学院大2
近畿大42 龍谷大101 京都産業大22

*アドミッションポリシー

本校は、文武両道の理念のもと、豊かな人間関係づくりができる学校文化を構築することを目標としています。確かな学力と意欲・志をあわせ持ち、高いコミュニケーション力と豊かな人間力を身につけ、リーダーシップを発揮して社会貢献できる人材を育成する学校、地域に根付き地域に愛される学校をめざしています。

*香里丘高校生の声

「基本私立大学を目指す人が多数です」
「トイレ工事中(2021年)で新しくなります!」
「女子はネクタイが赤…男子は学ランです」
「スポルトコースといって野球・ソフトボール・女子バスケ・女子バレーが授業中にできるからそれらのスポーツをやってる人は 特にオススメ 」
「進路についての相談はもちろん、赤本の貸出など、受験生を全力でサポートしてくれる」
「男子は学ラン(中は白)、 女子は紺ブレザー(中は白) 中はポロシャツも可。 冬は学ラン・ブレザー必須で、夏は学ラン・ブレザーは脱いでも大丈夫、ベストとかカーディガンの色は指定なし」
「校門前に花壇があり、とても可愛い」
「来年(2022年度)から共テ重視のコースが増えるみたい」
「校風はすごいいいと思う」

*香里丘高校の特徴

1年時には少人数授業などを実施し、基礎学力を定着させ、
2・3年時は希望進路に応じた科目を選択します。

大学の先生による模擬授業や進学説明会、進学講習、
いつでも使える自習室の設置など、進路指導も充実。

令和4年度から、国公立大学や関関同立を目指す
「アドバンスクラス」が開設される予定です。

また、音楽・スポーツに特化した「アクティブ音楽コース」や
「アクティブスポルトコース」も2・3年生を対象に実施されています。

ほとんどの生徒が進学し、80%が四年制大学へ進んでいます。

クラブ活動も活発で、17の運動部,11の文化部が活動しています。
体育系クラブでは野球部が強く、文化系では吹奏楽部が力を入れているようです。
公立高校には珍しく、トレーニングルームもあります。

関心や希望に合った進路に対応 行事や部活動も充実
中学生の皆さん そんな香里丘高校を目指してがんばってくださいね!

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。

「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!