ブラックタイガー先生、C問題 解いてみた!

KEC_塾_予備校_大阪府_C問題

みなさん、こんにちは。

本日は15日。そう!宇宙一、キミと向き合うDay あの方の動画配信の日です。

 

塾の先生と言うのは、ある程度の「授業の組み立てスキル」や「板書スキル」が身についてきたら、授業力をUPする方法は、何といっても入試問題研究です。

 

ブラックタイガー先生、さっそく大阪府C問題にチャレンジしました。まだまだ粗削りではありますが、図形の攻略のポイントをしっかりと取り入れている授業になっています。

特にこれから高校受験に向かう人にはお勧めです!

 

2021年度大阪府C問題 大問3Ⅱ(3)を題材にしたブラックタイガー先生の授業はコチラから☆

 

《ブラックタイガー先生の過去の動画はこちら》
①「新入社員登場!?」
②「新入社員!?再び」
③「ブラックタイガー先生、今日は授業だ!」

ブラックタイガー先生、今日は授業だ!

KEC_塾_予備校_ブラックタイガー先生

みなさん、こんにちは。いつも、新入社員のブラックタイガー先生の動画を楽しみにしてくれている方々….、お待たせしました!!

いよいよブラックタイガー先生は、授業をします。ぜひ、日々のトレーニングの成果を見てあげてください^^

《ブラックタイガー先生の過去の動画はこちら》
①「新入社員登場!?」
②「新入社員!?再び」

ちなみに、内容を見た感想としては、「え!?ブラックタイガー先生。それってKEC大和田本校の南方先生の授業ネタのパクリやん!?」

ですが、塾の先生の授業スキルアップの一番の方法は「マネて学ぶ=マネぶ」です。

それを早速実践しているとは!ブラックタイガー先生、やるなぁ~。

 

プレリスニング講座実施します!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

最近高校3年生からの相談で、長文読解の次に多いのがリスニングについてです。

気の早い話ですが、KEC西大津本校では、9月下旬よりガッツリ 『リスニング対策講座』をご用意していますが、「どんなことをするの?」の声がチラホラ。

そこで、担当に当たってくれる國府先生より、リスニング講座について、コメントを頂きました。

~ここから~

こんにちは、西大津本校で英語を担当しています國府と申します。(先日梶山先生がブログにアップしていただいたあの「コクフ券」の「コクフ」でございます。)

9月からの秋期講習で実施しますリスニング講座ですが、通常の『リスニング力』にとどまらず、『ロジックの理解』、『英語表現力の獲得』を目指す、これまでにない野心的な講座になります。ぜひご参加下さい。

英語教育のトレンドは、『英語2技能(読む・書く)』から『英語4技能(読む・書く・話す・聞く)』へと大きく舵を切りました。実際、今年度スタートした『大学入学共通テスト』では、『リスニング』の配点が全体の50%(200点中100点)を占めました。この流れは他大学入試へも広がりを見せると思われます。また、入試だけではなく、大学入学後、あるいは、就職活動・会社内の異動においても、英語検定試験のスコアが必要になるなど、これから社会へ羽ばたく子どもたちにとって『英語4技能』への対応は重要です。

そこで、『リスニング対策講座』では、映像と音声を駆使し、「なぜその表現が使われたのか?」「その表現の真意は何か?」を生徒たちと意見交換を行いつつ、論理的に考え、表現する力を深めます。 本講座では、単に『聞く力』だけではなく『読む力・書く力・話す力』、つまり『英語4技能』の強化を目指します。ご期待下さい。

~ここまで~

とは言うものの、とりあえず実際の講座を体験したいですよね?

ということで、急遽6月15日の火曜日、20:30~22:00で「プレリスニング講座」を公開実施します。
KECの在校生でなくてもOK。ドシドシご参加下さい。

申込みは、KEC西大津本校まで

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

選ばれし努力者だけに贈られる!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

さて、西大津本校では、GW前から計画をしていたことがようやく実施開始です!

上記画像を御覧ください。これって、西大津本校では、中学生、高校生の英語を担当していただいている國府(こくふ)先生からもらえるプレミアムカードなのです!

もらえる条件は、授業内小テスト80点以上で1枚、月例テスト&定期テスト80点以上で2枚、能力診断テスト80点以上で3枚というルールになっています。

すでに2枚ゲットした中学2年生の生徒からは、「フフン♪」とドヤ顔されました。
惜しくも80点に届かなかった中学1年生からは、「居残り再テストで100点取るから!」とか。
中学時代、國府先生に指導してもらっていた高校3年生からは、「私らのときには、こんなのなかった! 何でも良いから今すぐ小テスト作ってぇ~!」とか。

ちなみにこのカード、「コクフ券」と言います。
画像の「BRONZE」カードを5枚集めると、「SILVER」カード1枚と交換できる仕組みです。

勘の良い人はわかってしまったかもしれませんが、その後も・・・・・・。
よく見ると、ちょっとした仕掛けもしてあったりします。

選ばれし努力者のみに与えられ、その人だけが気づく國府先生からのメッセージ。
以上の諸事情にて、少しモザイクを入れています。私の腕が悪いわけではありません。

是非、全員ゲットしてくださいね!

 

Good News!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

さて、KEC全校で4月11日に実施した中学3年生の進研Vもしですが、後日受験者の結果が帰ってきました。これで、全員の成績を見ることができます。

西大津本校の結果は・・・なんと、

平均偏差値:3教科61.0! 5教科61.4!

これは素晴らしいです! よく頑張りました。

また、特に嬉しかったのは、どの教科も全て60前後であったこと。
科目毎のムラがありません!

この調子で、全員に志望校を合格してもらいたいと思います!

中学数学 ワンポイントレッスン④

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

今回は素数を扱います。最後にちょっとしたクイズも用意しました。

素数を出すのに時間のかかる人、是非ご覧あれ!


 

受験本科通年コース受講生募集中です!
お問い合わせお待ちしています!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

高校2年生対象 基礎力判定テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_高校生

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の宇野です。

高校2年生進級おめでとう!

充実の1年にするために、「基礎料判断テスト」を受験し、4/29~5/6の休み期間(5/1はオープン)に高1内容の苦手を克服しよう!!

<日時>
4月24日(土)17:00~18:30
4月25日(日)14:00~15:30

*私立文系受験者は英文法のみ(40分)受験可能です。

中学数学 ワンポイントレッスン③

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。
今日は、またまた円錐を扱います。

これを知ると、円錐の〇〇○があっという間に解けるようになります!

必見!

 


 

受験本科通年コース受講生募集中です!
お問い合わせお待ちしています!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

【新高1の皆さんへ】4月まるまる無料体験

新高校1年生の皆さん、高校入学おめでとうございます。

小学校・中学校のときより広域から通学する人がいたり、部活動が本格化したりと、高校生活、楽しみなことでいっぱいですね!

楽しみなことでいっぱいの高校生活ですが、1つ大きくアドバイス!
「大学受験に関しては、高校1年生のときから、大学入試を意識して勉強した方が良い!」

これは、声を大、にして言いたいです。

とは、言え、新生活もスタートして、いきなり塾・予備校に通うのも、学校の勉強や部活動との両立に不安を感じる人もいらっしゃると思います。

そこで、KEC近畿予備校では、

新高1生対象
4月まるまる無料体験

を実施します。

ぜひ、実際にKECに1カ月まるまる通っていただき、KECのことを知っていただき、最高の高校生のスタートを実現してください。

詳しくは、
【お問合せ電話番号】0120-99-1919
までお問合せください。

いよいよ、明日!

駆け込み、お問合せ、大歓迎!
【お問合せ電話番号】0120-99-1919

皆さん、こんにちは!

いよいよ、明日、4月8日(木)は、
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の令和3年度、受験本科開講日です。
(朝昼間大学受験科[高卒生コース]は4月15日(木)開講)

他塾さまは、新年度、3月スタートが多いですが、
KECの新年度は4月スタートです。

入学(入塾)するのは、この4月がベストです!
体験をされる場合も、4月の初回の授業がベストです!

明日が、開講日ですが、本日、駆け込み、お問合せをお待ちしております。

【新高1生の皆さんへのお知らせ】
【新小4~6の小学英語英会話にご興味のある皆さんへのお知らせ】

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************