枚方市・口コミランキング 第1位

KEC_塾ナビ_口コミランキング_第1位

皆さん、こんにちは。

塾ナビ(塾予備校の資料請求・口コミ)の口コミランキングの2018年版が発表されました。
KEC近畿教育学院が、枚方市で第1位になりました。

https://www.jyukunavi.jp/ranking/kuchikomi/p27s27210.html

偏にKECで頑張ってくれた卒業生と、皆さんの温かい口コミの書き込みのお陰です。
有難うございます。

より評価していただけるように、更に教育の質の向上に努めて参ります。

 

KEC教育グループ 企画部

<合格体験談>八尾高校 ⇒ 関西大学 合格

皆さん、こんにちは。
KEC近畿教育学院/近畿予備校 布施本校の原田です。

本日も合格体験談をご紹介します。

 

<布施本校の近隣の高校からの合格体験談シリーズ!>

今日は、八尾高校から関西大学に現役で進学した生徒の合格体験談です。
ぜひご一読ください 。

関西大学 社会学部 合格 (大阪府立八尾高校卒)
池田 早耶花 さん

私は、高3の春にKECに入りました。周りの友達が予備校に通い始めて、自分はどこに通おうかと考えていました。KECで体験授業を受ける前に2つの予備校に行ってみたけれど、あまりピンと来ませんでした。しかし、KECで体験授業を受けた時、「こんなに惹かれる授業は初めてや!」「今まで受けてた人が羨ましい!」と思いました。

KECの良いところは、少人数授業なので、友達の考え方や先生への質問の仕方を知ることができたり、先生とのコミュニケーションが取れるところです。他の人が自分と同じ問題をどういう風に考えて答えを出したのかを知ることは、大切なことだと思います。答えの出し方が合っていたら、自分に取り入れると良いし、間違った答えの出し方をしていても、ここに気をつけるべきポイントがあるな、と確認作業をすることで自分のミスを防ぐことができるからです。

KECの仲間は向上心があって、自分も頑張ろうと思わせてくれました。高3の夏は受験勉強や基礎固めで、当然やることだらけでしたが、私は文化祭の劇にも全力で取り組みたくて毎日両立させるために大変でした。他の友達には受験にだけ力を注ぐという人もいて、何度も不安になりました。でも、やりたいと決めたのは自分なので、文化祭も自分の第1志望も絶対に諦めないと決めました。

KECの先生もそれを応援してくれて、ますます私はやる気になりました。KECの先生は、相談にしっかり乗ってくれて、的確なアドバイスをしてくれます。本当にKECに来て良かったと思います。先生方、アシスタントさん、1年間ありがとうございました。

 

高2受験生化企画’18

こんにちは。茨木本校2230です。
暦の上では昨日は立春,
それでもまだまだ寒い日が続きますね。

寒いからまだいいや,と思っていても,
時はどんどん過ぎていきます。

今回は,今に自分を変えたい高2生に,
KECの受験生化応援企画を紹介します。
 

■Reスタート講座■
2月からは,古文文法,化学,物理が新開講。
理系数Ⅲも登場し,夏明けには入試演習レベルへ。

■志望校判定模試■
知識の有無から実力のつき方までチェック。
受験レベルとのギャップを知るチャンスです。

■大学入試説明会■
知らないなんてもったいない。
入試の仕組みや心構えなど,
受験生なら知っておきたい情報です。
 

■春の公開講座■
志望校レベル別講座から実力チェック講座まで。
受験への方向性はここで明確にしましょう。

■春期集中講座■
1講座=70分×4日間の集中講座でパワーアップ。
受験勉強に効き目スッキリ,数々の講座が待っています。

余裕ある今がチャンスです。
少しずつ受験勉強へのペースを築いてまいりましょう。

<合格体験談>花園高校 ⇒ 神戸市外国語大学 合格

皆さん、こんにちは。
KEC近畿教育学院/近畿予備校 布施本校の山田です。

受験生の皆さんはまさに入試真っただ中ですよね。
寒さに負けずガンバレ!

さて、本日も合格体験談をご紹介。
今から頑張ろうと思っている人は、一度ご覧になって、そしてスタートしよう!

 

<布施本校の近隣の高校からの合格体験談シリーズ!>

今日は、花園高校から神戸市外国語大学に現役で進学した生徒の合格体験談です。
ぜひご一読ください。

神戸市外国語大学 外国語学部(英米) 合格(大阪府立花園高校卒)
田中 葵 さん

私は2年生の冬から受験勉強を始め、最初は家で1人でやっていたけど、なかなか勉強の仕方が分かりませんでした。その後、KECに2年生の2月の最後くらいから入学しました。

KECに入ってからは、先生達に教えてもらった勉強の仕方を実践し、だんだんとペースがつかめてきて、順調に伸びていきました。もちろん、やったことが報われなくてしんどい時も多かったけど、自分の努力が模試などで報われたときは本当に頑張って良かったと思いました。

私は1日12時間くらいから始めて最後には1日15時間くらいしました。不安な分だけ勉強しました。しんどいことはたくさんあったけど、大学生になる自分を想像して頑張りました。

また、KECの先生たちは試験の直前まで授業をしてくれたり、質問をしたら納得がいく答えが出るまで一緒に考えてくれる先生なので、頑張ろうと思えました。

そうして、第一志望に合格した時は本当に嬉しかったです。苦しい1年が終われば楽しい生活が待っているので、最後まで自分を信じて頑張ってください。

 

「塾 選び」×「新中1スタートダッシュ講座」

いつも公式ブログをご覧戴きありがとうございます!
2/8(木)より中学準備講座「新中1スタートダッシュ講座」が開講します。
今回は、「新中1スタートダッシュ講座」特別連載(全10回) 第10回目です。
皆様からのお問合せ、お待ちしております!
第一回「本日より先行予約開始!新中1スタートダッシュ講座
第二回「高校受験」×「新中1スタートダッシュ講座」
第三回「小学生」×「新中1スタートダッシュ講座」
第四回「中学生」×「新中1スタートダッシュ講座」
第五回part2「高校受験」×「新中1スタートダッシュ講座」
第六回「中学準備」×「新中1スタートダッシュ講座」
第七回「算数 塾」×「新中1スタートダッシュ講座」
第八回「英語 教室 小学生」×「新中1スタートダッシュ講座」
第九回「学習 塾」×「新中1スタートダッシュ講座」

「塾 選び」×「新中1スタートダッシュ講座」

どんな塾がありますか?

主に、「集団塾」「個別指導塾」「家庭教師」があります。
集団塾の中には、「クラス形式」「映像形式」などがあります。
KECの集団塾は、1クラス平均12名の少人数クラス制が最大の特徴です。
指導経験豊富なプロ講師が指導します。

集団塾について(クラス分け・授業のスピード・先生など)

主に、

  • 【クラス分け】学力で分ける / 開講時間・曜日で分ける
  • 【授業のスピード】予習型・復習型
  • 【先 生】学生講師・社会人講師

など細かく見ていくと条件は様々です。
KECの新中1スタートダッシュ講座は、KECの専任プロ講師が指導する予習型の講座です。2・3月の間は週1回の通塾で「英語」「数学」の2教科を学ぶことができます。

どんな塾が良いですか?

一度、KEC各校まで塾のシステムなどを聞きにお越し下さい。その際、お子様の現状の学力を把握できる「学力判定テスト」を無料で受験していただくこともできます。進路のことや勉強のこと、入試情報や近隣の中学校の情報など、どのような内容にでもお答えいたします。まずは、お気軽にお問合わせ下さい。
 また、時期を問わず体験レッスンを行っている塾がほとんどです。納得がいくまで、ご活用されたほうが良いと思います。

KEC近畿教育学院では
説明会も随時、開催しております。お気軽にお問合せください!
*****************************
新中1スタートダッシュ講座 2/8(木)開講
↓↓↓詳しくは、こちらをクリック↓↓↓

*****************************

ご挨拶

こんにちは。本日2月1日より西大津本校の所長として赴任しました梶山です。
6年ぶりの西大津本校です。6年前までは16年西大津本校にて勤務しており,里帰りの気分です。
小学生と中学生の算数・数学を担当します。
よろしくお願いします。

久しぶりに西大津に来ましたが,6年前と比べて地域が随分変わっている印象を受けました。新しいお店が増えていますね。

私が22年前に西大津に赴任した時は,周りに何にもなくって,JR西大津駅(今はJR大津京駅ですね)からKECのビルが見えていたののですよ。(笑)

現在,卒業生の兄弟姉妹,ご子息まで通ってくれているとのことで,とても楽しみです。

それではまたまたよろしくお願いします。

☆外国人講師とのレッスン☆

こんにちは、枚方本校の河野です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回のブログは
1月27日と1月30日実施しました

外国人講師による特別レッスンについてです☆

今回の外国人講師は、カナダ出身のHadas(ハダス)先生(^O^)♪
レッスン最初の英会話タイムでは、Hadas先生と互いに自己紹介!

What’s your favorite ○○?や What ○○ do you like?などを使って

お互いの“好きなもの”について話をしました。

そして、テキストを使った学習時間では、発音やwritingを細かくチェックしてもらい

普段のレッスンで練習を頑張っている成果が出ていました(^O^)♪

外国人講師による特別レッスンは、3月末にも実施予定です。

 

そして、レプトンではお楽しみがもう一つ・・・

2月25日(日) 実施予定のレプトン遠足です(^○^)♪

(塾や英会話スクールでは珍しい!と驚かれる方も多数)

行先は

昨年度の遠足でも訪れ、「もう一度行きたい!」と生徒からのリクエストも多かった

EXPOCITY内にある体験型英語学習施設 Osaka English Villageです。

案内前から、「どこに行くの?」「いつ行くの?」「何するの?」と

楽しみにしてくれていた生徒達。

参加申し込み用紙を配布すると、すぐに持ってきてくれた生徒も何名かいました☆

この遠足についての記事もブログでUPさせて頂きますので、お楽しみに!(^^)!

 

また、無料体験レッスンは随時受付中ですので

まずはお気軽にKECへお電話をくださいね!

みなさんからのご連絡をお待ちしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

子ども英語教室Lepton

 

お申込みは

KEC近畿教育学院 枚方本校 072-845-7700

(担当:河野・三原)まで

お電話をお待ちしております✿

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2次対策講座開始

こんにちは。茨木本校2230です。
2月に入りました。
関関同立をはじめ,私大入試が本格化します。

国公立大の願書受付も終え,
志望者は今月下旬の前期試験に備える頃。
KECでも,2次対策講座が始まりました。
 

KECでは日頃から2次試験対応力を意識して指導しています。
過去にも,センター試験ではボーダーラインを下回るも,
2次試験で大逆転を実現させてきています。
多くの受験生が抱える不安は,
少人数密着指導で自信に変えてしまいましょう。