センター実感講座成績表

こんばんは。茨木本校2230です。
今年は今月初旬に行いました,
高2生対象「センター実感講座」。
成績処理をやっとこさ終えました。
 
まずは素点データ。
それらを志望校の配点に応じて換算し,
得点率を算出。
ベネッセ駿台の自己採点集計結果に基づき,
判定をAからEで示しました。
個人別の作業,まあ大変でした。
けれども,この結果を見て,皆さんが
「うわっ,ギャップがすごい」
「頑張らな」「もう始めな」
と思ってくれれば結構なのです。

KEC能力診断テスト(志望校判定模試)の
成績結果もまもなくお返しします。
こちらもお楽しみに。

大きく変わる高校・大学入試説明会

皆さん、こんにちは。

2月17日(日)、KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 各校にて
「大きく変わる高校・大学入試説明会」
を保護者さま対象に実施します。

“大きく変わる”とタイトルがついていますが、
実際は”既に大きく変わっている。そして、更に変わる!“というのが
昨今の入試です。

詳しくは下のリンク先にてご確認ください。
終了しました。たくさんのご参加有難うございました。

全員○,おめでとう

こんにちは。茨木本校2230です。
中3生の私立高受験ですが,
今年も皆,合格してくれました。
 
多くが人生初の入試で,
発表までドッキドキでしたね。

さて,次は公立高入試が来月。
今回の結果を受けて,
出願先相談をK所長中心に実施中です。
本命Ⅰ類がⅡ類になっちゃったRくんは,
堅実路線での出願をお勧め。
逆に,特進で受かっちゃったWくん,
強気のイケイケ出願に。

公立高校対策講座は2/17から。
さあ,波に乗って進みましょう。

2月のこの時期

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
小4算数の授業でのこと。
「直方体の箱にリボンを結び付けるとき,必要なリボンの長さは何cmですか?」
といった問題がありました。
こんな赤い線の長さを求める問題です。

小4にはなかなか難しい問題なのですが,時節柄,たとえ話をしてみました。
「もうすぐバレンタインやなあ。
チョコレートとか,プレゼントする?
渡すとき,箱のままより,リボンをかけた方が可愛いやん!」

小4のクラスはたまたま女子ばかりなのですが,この話がえらく気に入られたようす。
楽しそうに問題を解いていました。
こうして授業を盛り上げることができて,人生で初めてバレンタインに感謝したい気分でした。

バレンタインとは縁が薄い私なのですが,実は,ここ数年,チョコレートには不自由していません。
といっても,生徒からもらう・・・という訳ではなく,自分で購入しています。
私立高校を受験する中3生に配ったキット〇ットの余りを消化するのが,この時期の習慣になりました。

今年も,高槻本校の中3生は頑張りました。
洛南や関西大倉,追手門学院,大阪国際大和田,早稲田摂陵,大阪青凌,信愛女学院,金光大阪など,多くの生徒が,無事,合格しています。
今週から,公立入試に向けた対策を開始しました。
公立対策といえば,まずは,3月に配るキッ〇カットの買い出しです。
リボンをつけると不気味に思われそう(!)なので,それは止めておきます。

2月17日スタート!
「大阪府公立高校入試対策講座」

2月28日まで実施中!
「小中学生2週間無料体験」

ともに,締切間近。
受講生募集中!

学力診断受験できます!

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院_塾予備校部門の能力診断テストの様子_中百舌鳥本校

皆さん、こんにちは。
2月9日(土)は、京阪神地区の私立高校入試でした。
寒い中、中学3年生が受験会場に向かう姿を見られた方も多いのではないでしょうか?

KECでは、既に次の受験生へのサポートが始まっています。

昨日(2月10日)は、
“新”高校3年生・”新”高校2年生・”新”中学3年生・”新”中学2年生・
“新”小学6年生・”新”小学5年生対象の
「KEC能力診断テスト」が実施されました。

<枚方本校のKEC能力診断テストの実施の様子>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院_能力診断テスト実施の様子_枚方本校

<中百舌鳥本校のKEC能力診断テストの様子>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院_塾予備校部門の能力診断テストの様子_中百舌鳥本校

各教科・各科目の偏差値、志望校の合否可能性判定、苦手分野の発見の把握が
できるようになっています。

この結果を基に、当面の学習方針、学習計画を立てる個人面談を実施します。
これから個人面談ラッシュです ^_^

上記のKEC能力診断テストを
「志望校判定模試(学力判定テスト)」として、無料で受験することができます。

新高校3年生・新高校2年生・新中学3年生・新中学2年生 ⇒ 志望校判定模試
新小学6年生・新小学5年生 ⇒ 学力判定テスト
(志望校判定模試・学力判定テストは入学テスト・特待生選考テストも兼ねています。)

新中学1年生も、学力判定テストを行っております。

KECの在校生同様、KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校の専任講師が、
テスト結果を基に今後の学習アドバイスを実施いたします。

先ずは、現状把握から!

ぜひ、この機会をご活用ください。

お問合せ・お申込みは、KEC各校にお電話ください。
↓↓↓ KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 各校連絡先はこちら ↓↓↓
https://www.prep.kec.ne.jp/school/index.html

 

KEC模試,新学年版

こんにちは。茨木本校2230です。
昨日の一大イベント,それは
■■KEC能力診断テスト■■
でした。
 
およそ3カ月に1回のペースで実施しておりますが,
今回は新学年として臨む,実力試験でした。
いかがでしたか?

知っている言葉を連ねただけの和訳。
計算できてても条件無視。
こんなのは部分点キツイですよ。

解説に目を通せば,
「なんだあれか~」「こうするのね,,」
といった声が聞こえてきそうですね。
何となく知っているつもり,を
問題に正解できる,答案を書き上げることができる
くらいまで,まだまだ精進ですよね。

これからKEC参加をお考えの方々には,
上記テストを
「志望校判定模試」
として受験できます。
出来不出来と勉強方針,KECでのアドバイスあり。
初めの一歩,お待ちしております。

なんとかなる

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日は,私立高校入試でした。
今日,公立入試に向けKECに自習に来た中3生に感想を聞くと「難しかった・・・」という感想が多く出ました。
人生初の受験,緊張するのは尤もですね。

受験前には,私の受験の体験談を話しました。
実は,私,入試では,いろいろ「やらかして」います。

(1) 高校入試で,答案に名前を書き忘れる
→親切な試験官が教えてくれました!

(2) 大学入試で,試験時間を間違える
→「あと10分あるから書き直そう・・・」と答案を消したところで,試験が終了してしまいました!

(3) 大学院入試で,受験生1人だけ
→受験番号はもちろん「1番」でした!

どの話も,まあまあウケましたが,最も笑いを取ったのが,

(4) KECの入社試験の日を間違える
→1日前に行ってしまい,人事部長苦笑い!

こうしてみると,あまり生徒の教訓になるような話が無い(!)のですが,とりあえず「不測の事態が起きてもなんとかなる」と受験生を送り出しています。

そして,KECでは,3年後,受験生になる現小6生を対象に,2月8日から「新中1スタートダッシュ講座」を開講しています。
高槻本校では,2月12日(火)から始まるクラスもあります。
まだ間に合いますので,興味のある方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。

いざ,私立高入試!

こんにちは。茨木本校2230です。
中3生にとってはドッキドキ,
私立高校入試が開幕です。

今日が学科試験,明日が面接,とった所も多いようで。
学科試験では,
■獲れるところをしっかりとる
■ムズッと思うのは皆おなじ
■今まで頑張ってきた自分そのまんま
の姿勢ですね。
面接では,
■明るく元気なアタシを見て
でOKです。

皆がお互いに応援しています。
 
大丈夫ですよ,きっと。

新中1SD講座,明日開幕!

こんばんは。茨木本校2230です。
今回は,現小6生=新中1生に向けた講座紹介です。
 
中学って勉強大変なん?
算数が数学って,なんなん?
英語?文法?えっ?
 ・・・
なんだか不安?をそうかなるほど!に変えましょう。
中学での勉強を先取りしつつ,
小学時代とはどう違うのか,
どう取り組めばいいのかをお伝えするレッスンです。

しかも,
全18回,全無料って!

こりゃ参加するっきゃないっすね。
早いクラスは明日2/8(金)が初日です。
来週が初日のクラスもあります,
まだ間に合います,お問い合わせは事務局まで。

三島高校の美術展に行きました

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
在校生の保護者の方から招待を受けて,三島高校の美術展を見に行きました。
会場は,西武高槻の6階です。

在校生の作品は,思っていたよりも大きく本格的で,なかなか圧倒されました。
別の日に見に行ったミルク先生も,いたく感動したそうです。
さっそく,招待状をくれた保護者の方に電話をして感動を伝えていました。

いろいろ作品があったので見てまわると,チラホラ別のKEC生の作品もありました。
美術部以外の生徒の作品も展示されています。
例えば,体育会系男子のKEC生が,意外にかわいい作品を作っていました。
あたりを見ると,「撮影OK」と書いてあったので,記念に撮影です。
その写真,ここではお見せできないですが,あとで生徒にこっそり見せつけよう(!)と企んでいます。