いよいよ明日、開講!駆け込みお申込み歓迎^_^

新中1スタートダッシュ講座_2月開講

皆さん、こんにちは。学院長の木村です。

いよいよ新中1スタートダッシュ講座の開講が明日、2月8日となりました。
英語9レッスン、数学9レッスン 計18レッスンを無料でご受講いただける中学準備講座です。
▼▼新中1スタートダッシュ講座 特設サイト▼▼
https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

単なる準備講座ではなく、18レッスンもありますので、中学に進学する前に、

●中学生としての学習の仕方
●1学期中間テスト範囲くらいまでの先取り学習

をしっかりと行うことができます。

先日、家の近所の”塩元帥”というラーメン屋さんに、閉店間際の午後11:55に行ったのですが、
そこに、「閉店間際の入店歓迎!」というイーゼルがありました。
最近では、ラストオーダー前に行くと、露骨に迷惑そうな顔をする店もある中で、
この塩元帥は非常に気持ちよく入店することができました。

というわけで、

新中1スタートダッシュ講座、明日、2月8日開講!
駆け込みお問合せ、お申込み、大歓迎です!

お待ちしています^_^

▼▼新中1スタートダッシュ講座 特設サイト▼▼
https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

 

センター試験を実感したよ

こんにちは。茨木本校2230です。
イベントサンデー,昨日は
高2対象
■■センター実感講座■■
でした。

参加者の皆さん,いかがでしたか?

高2の皆さんが受験するセンター試験,
実施日まで350日を切りました。
えっ,まだまだ先やん,,,余裕ッス!
,,,ホント?

受験科目を確認しておきましょう。
国公立大文系志望なら,
英語,国語,数学,理科,社会。
さらに細かく見ますと,
英語,リスニング,現,古,漢,
数Ⅰ,数A,数Ⅱ,数B,
理科基礎2科,地歴公民2科。

ざっと13科目。
350÷13≒27ですね。
つまり,
1科目あたり27日で仕上げろって。
ゾッとしません?

まあこれは極論ですが,
ウカウカしてられないってことはご承知おきを。

何を,どれだけやらなくちゃいけないか。
それを測るイベント,それが
「センター実感講座」。

現3年生を上回る得点力のある方もいれば,
全科低迷喝入れ必至の方も。
個々に「ヤバっ」と感じることがはじめの一歩です。

授業の復習の精度UP,問題演習時間の確保,
覚えるものは即暗記,既習分野の底上げ。
さあ,始めましょう。

順列

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
何かと忙しくしているうちに,2月になってしまいました。
1月は私も忙しかったのですが,世間でもいろいろあったようです。

先日,中2の数学の授業でのこと。
「今日は,確率の最後なのでまとめをするけど・・・
まず,順列って覚えている?
最近,朝の情報番組でよく見かけるけど・・・」

こんな感じ(?)で,楽しく授業をしている高槻本校。
実は,中2の数学,上記のように確率を修了し全課程を終えました。
2月からは,中3の内容に入ります。
中2の皆さんにとっては,あと1年ちょっとで私立入試です。
ぜひ,この機会にKECの授業を体験してみてください。
資料請求・お問い合わせはこちらまで。