こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。
大阪府吹田市のKEC山田本校近隣の中学校は期末テストが終了し結果が返却されています。
ある中学校の2年生の数学では、90点以上が4名のみでした。
なんと、そのうち3名がKEC山田本校の生徒。
最上位4名中 3名の好成績に拍手!!
おめでとうございます!
本当によく頑張ってくれました。
週明け早々に、嬉しいお知らせでした。
他の中学校、他の学年のみんなも続きましょう!
こんにちは。KEC茨木本校2230です。
中3生の日曜受験対策講座が始まりました。

高3高卒生と共に,受験モード全開となりました。
高校生もほとんどが期末試験に備え,自習室は埋まっています。
どの学年も頑張れ!ですね。
大晦日元旦合宿は11/25の申込受付初日で7割ほど埋まり,
今は若干名募集となっています。
こちらの越年特訓も頑張ってまいりましょう。
頑張らせる立場の2230も,何か頑張らな,ということで
掲げた目標「ミニベロでビワイチ」。
ミニベロとは,教務部H先生に言わせれば「女の子がよく乗ってるやつ」。
20インチの小径車です。ママチャリがだいたい26インチですね。
こちらは通勤快速使用のルイガノmv1,実家往復50km初挑戦時のもの。

トレーニングの様子はおいおいと。
皆さんこんにちは!
KECの神田です。
KEC茨木本校の皆さんの、「冬の達成目標」掲示です!

(残念ながら、まだ提出されていない方もいて、これからもっと増える予定です)
「冬の達成目標」は、これまでの「秋の目標」「夏の目標」とは、少し性格が違います。
それは、「新学年へのステップ」だということです。
特に、中学2年生の皆さんにとっては、
「中3=受験学年に向けて、自分はどうありたいのか?」
という、とてもとても大切な目標設定になります。
それだけに、皆さん、今まで以上に、真剣に目標を書いてくださった方が多かったです!
さあ、あと2週間と少しで、「冬期講座」が始まります。
皆さんの目標を達成するために、まずは、この冬期講座を、
今までにないくらい、充実させましょう!
中学生の皆さんは、冬期講座の最終に控える
「総復習テスト」
で、必ず「満点!!」を狙って、勉強をしてください!!
私も、いつもより『厳しく!』行きますよ!
11月の五ツ木テストの結果が返ってきています。
実質最後の五ツ木テスト、前回より大幅に上がった生徒をご紹介します。
総合偏差値 11アップ!
国語 20アップ! 社会19アップ 数学5アップ
理科6アップ 英語4アップ
第一志望高校もA判定となりました!
もちろん油断は禁物ですが、目標達成に向けて大きな一歩を踏み出しました!
また上位層も安定した成績。
文理学科 B判定以上 5名!!
五ツ木のテストは一部の生徒が受ける12月のテストを除き、今回が最後。
いよいよ、今年もあとわずか。
本番に向けて過去問や今日から始まった日曜受験対策講座など、より実践
力と弱点補強をしていきましょう!全力で応援します!!
こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校のタカダです。
昨日は「算数検定」が実施されました。
大阪府吹田市のKEC山田本校の小学生たちも、昨日の本番では授業中に練習していたときよりもしっかりと取り組み、粘って粘ってぎりぎりまで見直しをしていたように思います。
年明けの合格発表を期待していますね。
さて、本日12月6日、中3生対象「日曜受験対策講座」を開講します。
「日曜受験対策講座」は3部構成。
大阪府吹田市のKEC山田本校でも下記の日程で中3生を志望校合格に導きます。
☆分野別入試対策演習 12月6日、13日
☆私立高校入試対策 1月17日、31日、、2月7日
☆公立高校入試対策 2月14日、21日、、28日
KEC生以外の方も受講できます。
お気軽にお問い合わせください。
こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
本日,12月5日は,算数検定・数学検定の実施日。
KECでは,英検や漢検など,各種検定を開催しています。
小学生の塾生は,漢検や算検の受験が必須です。
ふだんと変わらない環境で,検定試験を受けることができます。
算数検定・数学検定の試験官の大きな仕事が開封宣言。
試験の直前まで,問題は厳重に封をされています。
受験生の前で封を開けるのですが,その際,「この問題は,本日開封されました。」と宣言しなければなりません。
本日の算数検定・数学検定の受験者の大半は,KECの塾生でした。
ふだんと変わらない環境で試験をするのも良いのですが,せっかくなので,試験を盛り上げようと張り切りました。
「いまから,宣言するでぇ・・・」
「この問題は,本日,開封されましたっっ!」
がんばってハイテンションで開封したのに,なぜか,塾生たちから失笑が・・・
ただ,塾生たちの失笑が漏れるのも,高槻本校では,ふだん通りの光景(?)です。
そんな楽しい高槻本校では,冬期集中講座の受講者を募集中!
KEC高槻本校は,阪急高槻市駅,JR高槻駅から徒歩3分です。
冬期集中講座の前に,本科授業を体験することもできますっっ!
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。
気が付けば12月も5日が経過しましたね。すっかり朝晩は寒くなってきました。
コロナウィルスの件もありますが、体調は万全にしておきましょう!
12月と言えば師走。慌ただしい時期になってきました。
ブログの方も更新出来たり出来なかったり・・・が続いていますが、出来る限り更新していきますね!
さて、KEC石山本校では12月・1月の日曜日を利用して「中学3年生対象 特色入試対策」を実施します。
そして初回の授業は明日12月6日。
特色入試とは滋賀県の公立高校入試の一つで、5教科の入試ではなく総合問題①総合問題②小論文の3つのテストから出来ています。
後藤が担当するのは総合問題②、理系科目の問題です。今日は朝から必死に明日の授業の予習に取り組んでいました。
面談でもお伝えしていますが、中学3年生のこの時期は今までに培った知識を問題演習を通じて出していく練習の時期です。
当然、特色入試の過去問を使用するので一筋縄ではいかない問題ばかりですが、大いに知識を吸収していただければ、と思います。
さて、KECでは来月12月25日(一部の授業は12月23日)から冬期集中講座が始まります。
詳細は下の画像をクリックすると特設ページに移動します。
定員に限りもありますので、お早めにお問い合わせ下さい!
KEC近畿教育学院・予備校
石山本校
TEL077-537-5861
こんにちは!塾予備校部門 長尾校から藤原です。
各校ブログでも受講生が自分で決めた「冬の目標」を掲げていますね。
長尾校でも冬の達成目標を掲示しています。
「目標は決めたけど、なかなかやる気が出なくて…」ということありませんか
行く気はなかったけど、行ってみたら意外と楽しかった
やる気はなかったけど、やってみたら意外と捗った
こんなことはいくらでもあります。
だから「やる気がでるまでしばし待機」ではなく
「まずは行動してみる」です。
何をすればいいのか分からず悩んでいたらアドバイスします
うまくいかずにテンションが下がっていたら奮起できるまでとことん励まします
目標達成のためにサポートしていきますからね。
なんでも質問・相談にきてください!
長尾校のみんなで目標必達!
みなさん、こんにちは!
塾・予備校 KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。
本日は、寝屋川本校Good Newsのご案内です。
先日行われましたKEC能力診断テストにおいて、中学受験科 小学6年生が総合ランキング 1位という好成績を収めてくれました。おめでとう!
小学6年生 総合ランキング 1位 ・3位
算数 全校ランキング 3位
国語 全校ランキング 2位
Flenz大好き・チームワーク抜群な小6ですが、来年はいよいよ中学生なのでこの調子で成長してくれることを期待しています。
KECでは現在、本科生を募集中です!
(本科授業は、9月7日(月)からスタートしています)