うれしいメール

みなさん こんばんは。
学年末テストが終わりました。
結果はいかがでしたか?

今回は個別受講生のお母さまから
お礼のメールをいただきましたので、そのままご紹介いたします。

「KECに通学するようになってから、自宅でも机に座って学習するようになり、本当にびっくりしています。
今回のテストも英語は相変わらず出来なかったようですが、珍しく今回はすごく残念がっていました。
今まで悔しがっているのを見たことがありません。
次は先生方の期待に応えるよう、もっと頑張ってもらいたいと
思います。ありがとうございました!」

なんと嬉しいメールでしょう。
KECの授業時間だけはでなく、自宅でもしっかりと
学習習慣がついたようですね。

「あれだけやったのに、もうやめとこ」という
気持ちにならず、さらに前を向いてくれているようで
大変うれしく思います。

次は必ず期待に応えてくださいね。
楽しみにしています。

春の目標達成のために

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

KEC山田本校では写真のように在校生の皆さんに春の達成目標シートを記入してもらいました。
「学年末テストで平均90点以上とる!」
「学内10位以内に入る!!」
「小テスト毎回満点!!」
「数学のチャートを最低1周する!!」

などなど、さまざまな目標が集まりました。
全員が目標達成できるように全力でサポートしていきます。
もちろん、現高3の大学入試、現中3の高校入試の全員合格を達成するために惜しみなく全力を集中しています。

さらに、大阪府吹田市のKEC山田本校は次のようなラインアップを用意して
新学年に向かう皆さんとともに前進していきます。
新中1対象
 ⇒3月1日 新中1スタートダッシュ講座=3月クラス開講
新小5・新小6・新中2・新中3対象
 ⇒3月8日 プレ春期講座開講
新高2・新高3対象
 ⇒3月6日、13日、14日 春期受験準備公開講座
全学年対象
 ⇒3月24日 春期集中講座開講

詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。
お早めにどうぞ!

2次試験があったので

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
2月25日は国公立大学2次試験の日。
ちょうどその日,高槻本校では高1数学の授業があったので,私の持ちネタ(?)の1つ,「試験監督をした話」を披露しました。

「大学院生の頃に2次試験の監督のバイトをした」という体験談なのですが,実は,そんなに大した話ではありません。
2次試験の話題を持ち出すことで,「記述の練習をしよう」というのが狙いです。
ということで,25日の授業では記述答案の書き方を練習しました。

KECでは,高校数学の授業にatama+を導入しています。
最近,TVCMが放映されてます。
※CMの最後にチラッとKEC近畿予備校の名前も出ています。

個人の学力に合わせてAIがカリキュラムを組んでくれる優れもの。
塾生1人1人にiPadを貸し出して演習しています。
ただ,記述までは対応していない・・・ということで,そこは集団授業で指導をしています。
試験監督並み(?)に教室をぐるぐる周りながら塾生の答案をチェックしています。

KECの高1・高2の数学の授業は,集団授業とatama+の両輪で塾生の学力を伸ばしています。
3月の通常授業は,3/21(日)まであります。
大学受験に向けた勉強を始めたい方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。
集団授業,atama+のどちらも体験授業を受け付けています。
※高1・高2生以外の方も,atama+の受講は可能です。

春期集中講座
小学生・中学生・高校生
受講生募集中!

KEC高槻本校の最新情報はこちらからも発信しています!
facebookページ https://www.facebook.com/KEC.Juku.Takatsuki
Twitter https://twitter.com/KEC56998326