学習と勉強の違い

京都大学_塾予備校

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校です。

あと3日でいよいよ3月に突入します。

受験生は目の前の受験に全力を注いでください。
中学2年生・高校2年生は入試まで、1年を切りました。
受験勉強には、ヨーイドンがありません。早く始めた人ほど、ダッシュができます。
春期集中講座から考えている人も多いと思いますが、是非、今から、学習を始めてください。

さて、今日は学習と勉強の違いについて考えてみます。
『学習』とは、岩波辞典から
① ならい学ぶこと
② 以前の経験を土台にして新しい適応の仕方を習得していくこと
『勉強』とは、
① 無理にでも(=強)努力して励むこと、
② 学業・技能などを身につけようと努力すること。

勉強は、
他人から強いられるのでなく、自らすすんで努力を積まないといけません。
そこには、辛いことや我慢しなければならないことがたくさんあります。
しかし、学習は、楽しみながら、次はどうしようかなとポジティブに物事を考えることができます。

まずは、学習習慣を低学年で身につけ、受験学年には、今までに身に着けた学習習慣で、知識や知恵を駆使しながら、受験勉強に励んで欲しいと思っています。

学ぶことは、人間の本能です。

本能のままに学習し、いろいろ体験しながら、明るい未来を切り開いていきましょう。

 

つぎは、怒ることと叱ることの違いについて考えます。

KEC近畿教育学院 寝屋川本校 072-822-8111

いよいよ国公立2次試験!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

早いもので2月も最終週になりましたね。

明日2月25日はいよいよ国公立2次試験の日ですね!

今年はコロナの関係で26日と分けて実施するところもあるようですが・・・。

滋賀県から遠い国公立大学を受験する方は既に現地に着いていることでしょう。

 

明日に向けて出来ること、それは体調を万全に整える!です。

先週末は暖かかった気温もここ数日寒さが戻り、体調管理は大変だったと思います。

この1年間やってきたことを信じ、明日(もしくは明後日)の入試に自分の力をぶつけてきてください!

今日は塾には高校3年生・高卒生は少ないですが、中学校・高校の定期テスト前ということもあり、非受験学年の塾生が自習しに来てくれています。

特に高校2年生はあと1年で入試を迎えるので、定期テスト勉強だけではなく、受験に向けた勉強もスタートしています。

これから受験勉強を始めてみよう!という方は是非お早めにKEC石山本校までお問い合わせ下さい!


さてKECの滋賀エリアでは現在35周年記念のキャンペーンを実施しています!

キャンペーンは2月中に申し込みをされた方限定ですので、お早めにお申し込み下さい!

 

このキャンペーンでは先着35名の方を対象に本科入学金と2021年度の年間テスト代および教材費が全て無料になります!

また抽選で10名の方にはKECで使えるKチケット35,000円分も進呈しています。

是非この機会にKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

京阪電車・吊り広告掲出記念

◆◆◆ 京阪電車吊り広告掲出記念 ◆◆◆
“Twitter & LINE公式 & Facebook” フォロー&ReTweetキャンペーン

いつもKEC教育に深いご理解とご協力を賜り有難うございます。
春期集中講座の募集開始に合わせ、2月22日~28日の期間で、京阪電車内に吊り広告を掲出しています。KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院としては、初めての試みです!

それを記念しまして(ちょっと、何の記念やねん^_^というところもありますが…)、
「京阪電車吊り広告掲出記念 ”Twitter & LINE公式 & Facebook” フォロー & ReTweetキャンペーン」
を実施します。

是非、キャンペーンにご参加ください。
そして、京阪電車を利用される方は、上を見上げてみてください。


** キャンペーン内容  **

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院のTwitter 公式アカウント、LINE公式、各校Facebookアカウントをフォローし、「京阪電車のKECの吊り広告」の写真投稿をReTweet(シェア)をしていただくと、春期集中講座の受講料を1,000円免除させていただきます。

フォロー&ReTweet(シェア)後、その旨をDMでお伝えください。
その際、「KECでの所属校」「現学年」「受講生の氏名」をご入力&送信ください。

※ 既にフォローしていたただいている方も、ReTweet(シェア)後、DMをいただきましたら、対象となります。
※ 保護者の方のフォロー&ReTweet(シェア)でも対象となります。

▼▼1▼▼
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の
Twitter公式アカウント・LINE公式・
Facebook各校ページの何れかをフォロー

▼▼2▼▼
「京阪電車のKECの吊り広告」の
写真投稿をReTweet(シェア)

▼▼3▼▼
DM・メッセージで
「KECでの所属校」「現学年」「受講生の氏名」を
ご入力&送信

*キャンペーン期間*
2021年2月24日~2021年2月28日


 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の
Twitter公式アカウント・LINE公式・
Facebook各校ページはこちら
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

<Twitter>
*KEC近畿予備校*
https://twitter.com/KEC_Yobiko/
*KEC近畿教育学院
https://twitter.com/KEC_Juku

<LINE公式>
*KEC近畿予備校*
https://lin.ee/HkcStNV
*KEC近畿教育学院
https://lin.ee/TobDA9t

<Facebook 各校ページ>
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/23300

 

キャンペーンへのご参加の程、よろしくお願い致します。

 

 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

 

合格体験談 西大津本校

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

初めて来校してきた時から、「助産師の免許が取れる看護へ」と、しっかり自分の人生の目標を持っていたM・Yさん。

第一志望合格おめでとう!!


京都橘大学(看護)・大和大学(保健医療) M・Yさん(大津高校)

私がKECに入ったのは高校3年生の9月です。
最初は違う塾に通っていたけれど、そこでは映像授業で受験勉強をしていました。

でも質問のしづらいことやお金がかかることで不安を感じていました。
その時にKECに通う友達から勧めてもらい、KECに話を聞きにきました。

私は入ったのが8月の後半で夏期講習も始まっていたのにも関わらず、先生は親身になって相談にのってくださり、受験までのたった2ヶ月間だったけれど学力をかなりのばせたと思います。

KECの良かったところは先生に質問しやすいところです。
KECに来てから学校のわからない問題や過去問も質問したい時にはいつでもできたし、聞きやすい環境になって、自分で何時間も考えたりすることもなくなり勉強のペースも良くなりました。
また自分の受けていない科目の先生でも質問も心よく聞いて下さったり、受験でのアドバイスをたくさんもらえました。

またKECの英文解釈の授業は学校の授業とは違い、少人数教育なので、受けやすかったです。
音読の復習を大切にしていて、私もその大切さが改めてわかりました。
英文は音読することで本当に序々に読むスピードが上がってくるしら文をかたまりで読む癖が少しずつつきます。
それを実感することができ、英語が一番の得意科目になりました。

受験も近くなっている時期に塾を変えるのはとても迷ったけどKECに来て本当によかったです。


KECの滋賀エリアでは35周年を記念してキャンペーンも行っています!

2月末までに(通常)授業の申し込みの手続きをしていただくと本科入学金(16,500円税込)、年間テスト代(6,000円~20,000円)、年間教材費が全て無料!とかなりのスペシャル特典をご用意してお待ちしております。

さらに選で10名の方にKECで使えるKチケットを35,000円分進呈!講習代などで使用できるチケットです!

先着35名限定です! 是非、KEC西大津本校までお問合せ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

糞害に憤慨するも吉兆なり

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先日のチャリトレ帰りのこと。
青空にもかかわらず,パラバラッと降ってきた。
天気雨,,,どの程度濡れた,,,
??
!!
何じゃこれ液体だけじゃない,混ざってる!
!!
見上げれば,カラス!
!!
やられた。偶然真下を走ったってことか。
右腕あたり2か所にベッチャリンコ。ああ゛。

カラスの糞害に憤慨するも,ちょっと待て?
むしろ「ウンがついた」ってことちゃいます?!

折しも生徒諸君がいざ国公立大入試へ向かう頃。
これはもう吉兆としか思えませんね。

皆さんも前向きに。
自信満々で試験場へ行ってらっしゃい。

明日から国公立大学の2次試験始まる

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

受験シーズンもいよいよ大詰めを迎え,明日(2/25)から国公立大学の一般選抜の2次試験の前期日程が始まります。

昨年度,KEC山田本校から国公立大学を受験した人の合格率は100%と言いたいところですが,70%でした。
(ちなみに,倍率が3~4倍なので,通常合格率は30%程度です。)
今年は大阪大学をはじめ前期日程を受験するKEC山田本校の受験生が全員合格となるよう,明日は頑張ってもらいたいです。
(今年度はすでに,総合型選抜・学校推薦型選抜で東北大学・名古屋市立工業大学に合格しています。)

今年は春先からコロナウイルスの影響もあり,思うように学習できない日もあったと思いますが,受験生の皆さんにはこれまでの学習の成果を発揮してぜひ合格を勝ち取ってもらいたいと思います。

また,KEC山田本校では来年受験を控える高校2年生をはじめ在校生の皆さんに対し,現在個人面談を実施しています。学年末テストの最中ですが,1年後・2年後の入試に向けて1人1人の学習目標を定め,それを達成するための計画についてアドバイスをしています。皆さんが志望校に合格できるようにこれからもサポートしていきます。

KECでは,春期集中講座・本科授業の新年度の受講生を募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

KEC布施本校の日々の様子

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ブログタイトル用【日々の様子210224】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

 

本日は、久々のこのシリーズ!

KEC布施本校の「日々の様子」です。

 

①「布施本校の窓から
まずは、だいたい半年~1年間くらいのサイクルで写真を撮ってる気がする。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_6階の窓から

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_6階の窓から

要するに布施の町並みですね。変わらんなー

高級食パン屋さんが、知ってる限り3店舗以上は出来たくらい(゜-゜)

すげーな、東大阪は布施!

 

➁「自習室の管理ボードで

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_自習室の管理ボード

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_自習室の管理ボード

さて、この写真の意味わかります?

自習室の利用は、事務局の前にボードを設置しており、
毎回塾生は、写真のように使う机番号や名前を書いて
利用しています。

要するに、
間違えて友達の終了時間を書いたときのやり取りですね。

それだけです!

 

③「ブログにあげるの忘れてた

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ミカン➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ミカン➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ミカン③

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ミカン③

季節感!クリスマスツリーの上にミカンって。

それだけです…

 

手抜きじゃないですよ(^^;)

明日は、きっと中学生のGOODNEWSがあげられるはず!

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

 

合格体験談 西大津本校

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

さて、特色入試で見事志望校合格を決めたK・Yくん。

とにかくコツコツと努力を続けていた印象しかありません。
そして、決して手を抜かない性格が成績アップに繋がったのだと思います。

努力が実って本当によかったです。おめでとう!(名指しのべた褒め、ちょっと恥ずかしい・・・)


東大津高校(普通科)・光泉カトリック高校(A)合格 K・Yくん

僕は6月までのコロナ休校期間、どこの塾にも入らず一人で勉強をしていました。
しかし、一人で勉強するのに限界を感じ、兄が通っていたKECに六月、入塾しました。

東大津高校に合格した兄の影響で早い時期から、志望校を東大津と決めていました。
ですが、そのときの僕の成績がいいとは言えず、志望校のレベルを下げようかと考えていました。

特に数学は苦手で、何をどう解いたらいいか分からない状況でした。そんな時、KECに入塾した僕は数学の先生である梶山先生に出会いました。
先生の授業はとにかく分かりやすいく、おもしろいものばかりでした。

僕は先生の授業を受け数学の楽しさを知りました。
そして、僕は成績を飛躍的に伸ばすことができ、二月行われた特色入試で志望校を下げず、東大津高校に入学することができました。

これを読んでいるのはほとんどが受験生だと思います。
僕は第二回、第三回のV模試の第一志望の判定は共にCでした。

心が折れかけましたが、諦めず、勉強し続け合格することができたので、皆も、最後の最後まで諦めず、努力して第一志望への切符を勝ち取ってください。


KECの滋賀エリアでは35周年を記念してキャンペーンも行っています!

2月末までに(通常)授業の申し込みの手続きをしていただくと本科入学金(16,500円税込)、年間テスト代(6,000円~20,000円)、年間教材費が全て無料!とかなりのスペシャル特典をご用意してお待ちしております。

さらに選で10名の方にKECで使えるKチケットを35,000円分進呈!講習代などで使用できるチケットです!

先着35名限定です! 是非、KEC西大津本校までお問合せ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

高槻本校 大学入試・現役生の合格体験談2021 その1

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻市内の中学・高校の多くがテスト期間に入り、質問が増えています。
KECでは、数学の受講にかかわらず質問を受け付けています。
受験で数学が必要のない私立文系の高校生に微分積分や数列を説明するのはなかなか骨が折れますが、おかげさまで慣れました。

さて,今回は,現役生の合格体験談の紹介,第1弾です。
高槻北高校から立命館大学に合格したT・T君の合格体験談です。
新中1スタートダッシュ講座からKECに通い丸6年。
志望校に無事合格できました。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

僕は兄が中学校に入ってからkecに通っていた影響で、中一のスタートダッシュ講座から通わせていただきました。中一から高三までと長い間kecにはお世話になりました。

kecの良かったところはプロの講師の方々がレベルの高い授業をして下さるところです。授業だけでなく自習のやり方などについても的確にアドバイスをしてくれました。kecは映像授業ではないので一コマ一コマ良い緊張感を持ちながら時間を大切に集中して取り組むことができていたと思います。

また、進路の相談についてもとても親身になって行ってくれました。大学の最新の情報などもすぐに知ることができてとても助かりました。自分は高三の九月の中頃まで部活を行っていて勉強と部活の両立で大変なこともたくさんあったけど、塾の先生方は「部活の方もしっかりやり切ることが大切だ」と部活の方も応援して下さったので、部活を最後までやって第一志望校にも合格するという、最高の形で終わることができたと思います。

また、kecにはきれいな自習室があったので、その自習室をフル活用することによって多くの勉強時間が確保できていたと思います。僕は受験勉強をする上で大切なことは勉強を楽しむことだと思いました。勉強は理解できるようになって初めて楽しさに気づくことができると思います。理解できるまでは多少の時間がかかると思いますが、そこを乗り越えたら努力の楽しさにも気づくことができると思います。

大学受験を迎えるまでの日々というのは、人生に一度で自分の人生において一番勉強する期間かもしれません。しんどいとマイナスにとらえるのではなく、充実した日々を送れているとプラスに考えながら行うと良いと思います。最後の最後まで、はてしなく高く見える志望校の壁も、あきらめなければ乗り越えていけます。

KEC各校のFacebookページがあります!

皆さん、こんにちは。学院長の木村です!

皆さんは、Facebook、やっていますか?
先ほど、調べたところ、私は2009年にアカウントを開設したみたいで、もう12年もFacebookをやってるみたいです(>_<)

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院にも、各校ごとのFacebookページがあります。

Facebookページでも、各校からの情報発信をどんどんしていく予定になっていますので、是非、「いいね!」「友だち申請」「フォロー」をよろしくお願いします!

各校のアカウントは次のとおりです。

枚方本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Hirakata/

楠葉本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Kuzuha/

交野校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Katano/

長尾校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Nagao/

寝屋川本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Neyagawa/

大和田本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Owada/

高槻本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Takatsuki/

高槻芝生校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.TakatsukiShibo/

茨木本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Ibaraki/

山田本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Yamada/

布施本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Fuse/

中百舌鳥本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Nakamozu/

石山本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.Ishiyama/

西大津本校
https://www.facebook.com/KEC.Juku.NishiOtsu/

 

よろしくお願いしますm(_ _)m