滋賀エリア35周年記念キャンペーン第二弾!!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

先月、大好評だった【滋賀エリア35周年記念キャンペーン】、3月に第2弾を実施することになりました!!!

ズバリ! 入学金(税込16,500円)と年間テスト代(税込み6,600円~22,000円)が無料になります。

先着35名です。石山本校と西大津本校限定です。お急ぎください!!


春期講習受講生募集中です! お問い合わせはコチラまで!
KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

定期テストの対策!

こんにちは。 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)

3月に入り中学1年生・中学2年生の定期テストが始まっています。
なかもず本校ではテスト前の生徒は朝からKECにきてテスト対策を頑張っています。

教室で英語の質問に応えていたのですが
普段はすぐに集中力がきれてしまっていた生徒が
真剣に教科書を読んでワークに取り組む姿をみると
嬉しくて感動してしまいました。

生徒が集中して勉強していたので
休憩の時間がきたのですが黙っていたところ
それに気づいた生徒にブーイングされてしまいました。

定期テスト対策で頑張ったものを
本番のテストで発揮してほしいと思います!

以上、Good Newsでした。

嬉しや合格報告20

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
弥生3月。KECで春一番と言えば,大学合格報告ですね。
当校からも大学合格者をきっちり輩出しておりまして,
今回報告に来てくれたのは高3のUくん。
T高から同志社大を射止めてくれました。
AI画伯に描かせるとこんな感じの彼 ↓

「先生,合格しましたー!」
−−−わざわざ今日も来てくれたんだ,ありがと。
「ええ,昨日は先生お休みでしたから」
−−−律儀なええヤツっすね。
−−−やっぱり英語できる人は強いよな,,,よっ,準1保持者!
「もう,やめてくださいよ,,,」
−−−さてと,Uくんに合格の秘訣を伺わなくちゃね。
「そうですね,受験生として意識していたこととして,まずは」
−−−まずは?
「恥ずかしいんですけど,『絶対同志社に行く!』と言い続けました」
−−−おお,まさに言霊パワーで有言実行。
「実は,僕は学校の先生からの評価が良くなくて」
−−−なんかやらかしよん?ナイスガイな見かけに2230もだまされちょる?
「見返してやろうって気持ちで,去年は合格者がいなかった同志社を志望したんです」
−−−なにくそ根性ね。でも合格実績の途切れた同志社大,かなりの努力が必要。
「だから口に出すことでモチベーションを維持させようとしたわけです」
−−−行きたいという気持ち,一番の励みですよね。
「宣言することで,自分の行動も変わって来る,と」
−−−言うからには相応のことしなくちゃね。
「もう1つあって,『まだ頑張れるよな?』と自分に問いかけてました」
−−−この問いには『いえ,もう限界っす』なんて答えはないんでしょ。
「はい。受験を終えた時に,もうこれ以上できないと思えるくらい日々頑張ろうと。
 不安なんて受験生ならあたりまえなんだし,グズグズ思う暇があるなら勉強すべき。
 食事時でも授業動画を見たり,入浴時でも暗記できるように
 プリントをクリアファイルに入れて浴室の壁に貼ってました」
−−−ストイックなまでの取り組み。工夫して勉強時間を確保することも大切ですね。

こんなUくんでも,最後の模試でE判定を食らっていました。
それでもめげず「判定は気にしすぎなくて良い」とのこと。
模試では弱点を発見できたとして前向きに捉える。
決してただの楽観主義ではなく,日常の取り組みが正しいのだから,
2230はじめ各先生方も「GO!」というのみでした。

そんなUくん,義理堅くも「KECではお世話になったので
次はアシスタントとして恩返しします」とのこと。
さあみんな,会いにいらっしゃい。