嬉しや合格報告20

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
弥生3月。KECで春一番と言えば,大学合格報告ですね。
当校からも大学合格者をきっちり輩出しておりまして,
今回報告に来てくれたのは高3のUくん。
T高から同志社大を射止めてくれました。
AI画伯に描かせるとこんな感じの彼 ↓

「先生,合格しましたー!」
−−−わざわざ今日も来てくれたんだ,ありがと。
「ええ,昨日は先生お休みでしたから」
−−−律儀なええヤツっすね。
−−−やっぱり英語できる人は強いよな,,,よっ,準1保持者!
「もう,やめてくださいよ,,,」
−−−さてと,Uくんに合格の秘訣を伺わなくちゃね。
「そうですね,受験生として意識していたこととして,まずは」
−−−まずは?
「恥ずかしいんですけど,『絶対同志社に行く!』と言い続けました」
−−−おお,まさに言霊パワーで有言実行。
「実は,僕は学校の先生からの評価が良くなくて」
−−−なんかやらかしよん?ナイスガイな見かけに2230もだまされちょる?
「見返してやろうって気持ちで,去年は合格者がいなかった同志社を志望したんです」
−−−なにくそ根性ね。でも合格実績の途切れた同志社大,かなりの努力が必要。
「だから口に出すことでモチベーションを維持させようとしたわけです」
−−−行きたいという気持ち,一番の励みですよね。
「宣言することで,自分の行動も変わって来る,と」
−−−言うからには相応のことしなくちゃね。
「もう1つあって,『まだ頑張れるよな?』と自分に問いかけてました」
−−−この問いには『いえ,もう限界っす』なんて答えはないんでしょ。
「はい。受験を終えた時に,もうこれ以上できないと思えるくらい日々頑張ろうと。
 不安なんて受験生ならあたりまえなんだし,グズグズ思う暇があるなら勉強すべき。
 食事時でも授業動画を見たり,入浴時でも暗記できるように
 プリントをクリアファイルに入れて浴室の壁に貼ってました」
−−−ストイックなまでの取り組み。工夫して勉強時間を確保することも大切ですね。

こんなUくんでも,最後の模試でE判定を食らっていました。
それでもめげず「判定は気にしすぎなくて良い」とのこと。
模試では弱点を発見できたとして前向きに捉える。
決してただの楽観主義ではなく,日常の取り組みが正しいのだから,
2230はじめ各先生方も「GO!」というのみでした。

そんなUくん,義理堅くも「KECではお世話になったので
次はアシスタントとして恩返しします」とのこと。
さあみんな,会いにいらっしゃい。

中3授業終了

みなさん こんばんは。
日に日に春が近づいているようで
なんだかワクワクしませんか?

さて、そんなのんきなことを言ってられないのが中3生です。
3/10(水)には高校入試が行われます。

交野校では来週の中3生の授業を前倒しして
今日すべての振替授業が終了しました。

あとは「人事を尽くして天命を待つ」だけです。
入試までは健康に気を付けて、鋼のメンタルで
乗り切ってもらいたいものです。

例年なら、後ろを向かせて肩をバン!バン!と
たたいて気合を入れるところですが
今年はそれすらもできません。

ひたすら心の中でお祈りしております。
そして、再来週には全員笑顔で高校1年生の先取り学習に
来てくれることを楽しみにしています。

Good News!  from 楠葉本校!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

本日もGOOD NEWSをお伝えしたいと思います!

KECの楠葉本校に在籍している高1の牧野高校の塾生がなんと!

学年末テストの数学Ⅰと数学Aの両方で100点を達成しました!!!!

凄い!よくやりました!!

その塾生は来校数カウントでも常に上位に食い込む自習室ユーザーで

テストの1週間以上前から終わるまで、毎日自習室を利用していました。
その勉強量の成果が出て本当に良かったです!

自習室に来て勉強し、わからないところは質問する。
その習慣をきちんと行うと、成績が伸びていくことを体現してくれましたね。

この生徒の昨年5月からの来校数をカウントしてみたのですが、

約300日中200日以上も来校していました!
これはもう100点取るのも納得ですね。

これからも、自習室に来てわからないところ全部持ってきてくださいね。

以上、楠葉本校のGOOD NEWSでした!

チャリトレとKEC指導の共通点

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
チャリトレ現場を見たい,とのご要望に応えるべく,
2230初の動画作成を試みました。
出だしからそんなの載せていいの?その後の展開があり,お許しを。

以前,勝尾寺ヒルクライムではロードバイクにぶっこ抜かれましたが,
こちらは勝手知ったる練習コース。距離感つかめてます。
通勤快速MV1ですが,フロントインナー34T×リア3速21Tで追跡。
傾斜が緩いと離されますが,坂が続けばこちらが速い。
最終のダラダラ上り区間で追いつく。
息上がってますけど挨拶はマナー。
「こんちは」「(バイク&服装)カッコいいっすね」
ローダー兄ちゃんも会釈を返してくださる。
それから2230は追い越し,関西大を右手に下りました。

トレーニングでこのコースをよく使ってますが,
いつもは「自分との闘い」。黙々と踏ん張る感じ。
それが今回は「他者を目標に」することができました。
ついていきたい,追いつきたい,追い越せれば。
相手がどう思うかはさておき,目前のターゲットがあったおかげで頑張れました。

受験生の皆さんに,勉強をどう頑張るかとお話するとき,
  将来の夢→それをつかめる大学→日々の取り組み
といった感じで,手が届きそうな目標にまで落とし込みます。
また,
  共に同じ方向を見て競い合う仲間の存在
がどれほど勇気づけられ励みとなるかは合格体験談で皆言っています。
なんしかがむしゃらに頑張ろう,では頑張れないことも多い。
でもスモールステップと仲間によって辛さは半減,とっつきやすくなります。

今回はそういったことを身をもって体験できたわけです。
これからいよいよ受験生となる高3生,あるいは春が遠のいた浪人生に,
KECでこのような体験をしていただきたいです。
ひとりで黙々と,はしんどい。
でも仲間がいて,随時指南してくれる指導者がいる。
そんなKECで,夢への歩みを共に。
頑張れますよ。いっしょなら。

春の訪れ

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は朝から暖かいですね。

花粉症の方にはツラいシーズンですが、春がいよいよ近付いてきています!

 

春といえば受験生にとっては合格発表が春の訪れ。

本日から国公立大学前期入試の合格発表が始まりました!

今のところKEC石山本校生は滋賀大学教育学部や高知大学人文社会学部などの合格を勝ち取ってくれました!

明日以降も国公立大学の合格発表が控えていますので、受験生さながら石山本校の職員もドキドキしながら報告を待っています。

 

そして春になると新学年に向けての勉強もスタートしていきます。

KECでは3月24日(水)から春期集中講座を開始します!

上記画像をクリック(タップ)すると特設サイトに移動します。

この春期集中講座、各学年ごとに指導内容は異なりますが、基本的には前学年までの復習がメインです。

4月以降に良いスタートが切れるよう、春期集中講座期間でしっかりと復習をしておきましょう!

春期集中講座受講の際には入塾テスト(クラス分けテスト)の受験が必要です。

ご検討の方はお早めにお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

春に向けての目標設定

こんにちは!

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校のSuzukiです。

先週から寝屋川本校の塾生に春に向けての目標を書いてもらっています。
小学4年生から高2年生までの塾生に目標を書いてもらうとなると様々な目標がありますね。
「能力診断テストで1位になる」「毎日筋トレを欠かさずする」「英検2級合格」
「瀬尾先生に数学で負けない」「伊沢拓司になる」

先生からのコメントもしっかり書いていますので、見てくださいね!
まだ、目標を書いてない人は目標カードをもらいに来てください。

寝屋川本校 072-822-8111

 

令和3年度滋賀県立高等学校入学者選抜(一般選抜)学力検査に関する確定出願状況について

KEC 塾 予備校 大阪府公立高校入試 倍率速報

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

いよいよ来週9日に滋賀県公立高校入試がありますが、本日確定倍率が発表されました。

学校名 学科 一般
定員 受験者数 倍率(1次調査) 確定倍率 増減 前年倍率
膳所 理数 20 397 1.69 1.63 -0.06 1.50
普通 224
彦根東 普通 224 262 1.22 1.17 -0.05 1.05
守山 普通 140 167 1.18 1.19 0.01 1.24
石山 普通 224 293 1.37 1.31 -0.06 1.53
東大津 普通 252 287 1.12 1.14 0.02 1.20
草津東 普通 224 314 1.44 1.37 -0.07 1.40
大津 普通 168 284 1.99 1.69 -0.3 1.32
家庭科学 48 74 1.65 1.54 -0.11 1.29
玉川 普通 196 275 1.24 1.40 0.16 1.30
堅田 普通 140 132 0.94 0.94 0 1.05
北大津 普通 84 67 0.81 0.80 -0.01 1.00

1次調査から随分変更がありました。注目していた膳所高校と大津高校は、多少は倍率が低くはなりましたが、それでも公立高校の入試倍率としては、高倍率です。

生徒諸君には、とにかく落ち着いて力を出し切ってもらえたら、と祈るばかりです。


春期講習受講生募集中です! お問い合わせはコチラまで!
KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

ここが正念場! …に加えて…

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の森です。

今日で、森の担当する「中学3年社会」は最終回となります。
後は、来週の本番を残すのみ。
他の教科も順次最後の授業を迎える運びになっております。

言わなければならないことや、確認しておかなければならないことが
あれこれあるが、かといって言い過ぎてもイカンし…
などと考えながら、
この試験で、特に留意すべきことを伝えたつもりです。

大学受験も今週末~来週末にかけて、各後期試験があります。
皆々、悔いの残らないように頑張ってほしいものです。

その一方で、新年度高校一年生の新規申し込みの声が
どんどんと入ってきています。

滋賀県にお住いの方々は(私、森もそうであったように)
高校入試が終われば、すべて決着! みたいな感覚があるのですが
それは違います。
一つが決まれば、次に向けてのスタートが始まるのです。

KEC石山本校では
新中学1年生には、「スタートダッシュ講座」がすでに始まっております。

3月受講開始をお考えの方、まだ間に合います!
というか、我々スタッフが、間に合わせます!!!
よって、奮ってのご参加、お問い合わせをお待ちしております。
まずは、どのような形で参加が可能か、お問い合わせいただければ
詳細をご説明いたしますので、
よろしくお願い申し上げます。

また、新高校一年生には、春期講座に合わせて
「フレッシュ講座」があります。


(上記画像をクリック(タップ)すると特設サイトに移動します。)
KECでの高校デビューは、このタイミングが最も効果的ですよ。

また、
大学受験生も、今年度は残念であっただけに、
次こそはリベンジ! と考えておられる方々が、
ほぼ毎日、KEC近畿予備校石山本校にお問い合わせくださいます。
新年度の新しい夢を、KEC石山本校に託していただくのは
いかがでしょうか。

私たちは、みなさんの「NEXT ONE」を応援いたします!

Good News!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

本日はある生徒からの報告でこれはGOOD NEWS!となったものをお話します。

とある寝屋川高校2年生の生徒が英検準1級の二次試験に合格しました!

本当に素晴らしい!

半年以上も前から準備をしてきていた生徒でまさに努力の先に得た結果でした。

去年1度一次試験に不合格になってからどのように勉強していくか計画を立て、それを実行するために自習室にきて励んでくれていました。

何度かどうやったら合格するか相談しに来てくれていましたが、何で勉強していくかをほとんど自分で学習計画を立てていたことが彼の凄いところだと思いました。

とにかくおめでとう!

本日ウェブで合格の確認をして報告しに来てくれましたが、もうすでに次は何で英語を勉強したらいいかを聞いてきました。

受講生の皆さん、次回英検、2021年度第一回英検は5月30日です。

あと87日です。目標と計画を立て是非チャレンジしましょう!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_春の目標

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_春の目標

いまこちらの塾では春に達成する目標を募集中です。事務所に自分の目標を掲げ、春までに何を達成したいかを意識していきましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

間もなく「春期公開講座」

こんにちは。塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

「先生泣いてるんですか?」いやいや違います。花粉です。

さて、今週日曜から春期公開講座がスタートします。
≡志望校別講座〔国公立大・共通テスト・関関同立・産近甲龍・外大〕≡
志望校・共通テストを知り、今後の勉強の指針を作り上げましょう!
※「国公立大学の英語」では合格発表直後の国公立大学現役合格生を招いて、各科目の勉強方法や、受験に向けての心構えや注意点、おすすめの問題集など話してもらうパネルディスカッションも実施

≡項目別実力養成講座〔数学・英語〕≡
英文法・数学Ⅰ・数学Ⅱなど苦手な分野を知ることで、今後やるべきことを明確にしましょう!

≡英検対策道場≡
2020年度3回全てで現役準1級合格を出した講座を無料で公開します。2級クラス・準1級クラス。

春期公開講座は80分の1日完結の無料講座です。是非KEC枚方本校の熱い授業をご体感ください!

詳細・お申込みは⇩こちら⇩をクリック